住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-07-17 14:56:49
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

201: 匿名 
[2010-05-12 01:55:27]
あと大手で独自工法にする会社が多いのは、メンテや増改築で客を逃がさない為です
他でやったら保障はしないとかね

世界のトヨタが鉄骨を採用してるんだからいいに決まってると言った人がいましたが、単に自動車作るのに鉄鋼業に太いパイプがあるのと工場生産に適してるからです

面白いのが高高に対する技術は上がらないが、地震に関しては大手各社熱心に自己開発してます
高高なんかより地震大国の日本では地震対策の方が分かり易く、宣伝には効果的なのでしょう
それの開発費もコスト高の原因だと思います
202: 匿名 
[2010-05-12 01:58:34]
釈然としない人はこのHPが参考になるでしょう
http://homepage3.nifty.com/net-forum/
203: 匿名さん 
[2010-05-12 08:34:09]
>>202さん拝見させていただきました。
ヨーロッパは本当に省エネに関して先進国ですね。
それに比べて全館空調は寝ている時まで、
キッチンやリビング等の誰もいないところまでも無駄に空調するんですから。
寝ているときくらい空調を止めるのは常識だろうが。

>この時代に自分達が快適に過ごすことしか頭に無いのだから。
>エコじゃなくてエゴばっか。

そんなんじゃ話にもならん。
204: 匿名さん 
[2010-05-12 09:23:06]
自演さんは,低低の家で低性能の個別エアコン使って無駄なエネルギーを消費した結果、脳ミソまで低低になってしまったようですね。
205: 匿名さん 
[2010-05-12 10:15:21]
>>寝ているときくらい空調を止めるのは常識だろうが。

夏は夜中もクーラーをつけっぱなしという個別空調の人,けっこう多いよね。
特に昔のクーラーはエネルギー垂れ流しだし,風邪を引いて無駄な医療費を増やしかねない。

それに比べ全館空調は、設定温度になると空調がストップするので省エネです。
そよ風のように空気が流れるので体に負担が無いので、空調が原因で風邪を引くというようなこともまずない。
日本の医療費軽減に少しでも貢献しよう。
206: 匿名 
[2010-05-12 12:25:18]
>夏は夜中もクーラーをつけっぱなしという個別空調の人,けっこう多いよね

風邪引くからやめとけ。
207: 匿名 
[2010-05-12 12:41:23]
ヨーロッパは高高で全館空調がデフォルトだけどなぁ
208: 匿名さん 
[2010-05-12 13:04:08]
いまだに欧米信仰者がいるとは。
「舶来品」珍重した時代は終わりましたよ。
209: 匿名 
[2010-05-12 13:36:09]
舶来品でなくて考え方やシステムなんだけど
窓に関しては明らかに舶来品の方が優れているのでその通りですが
空調機単体に関しては日本製ですね
210: 匿名 
[2010-05-12 22:56:54]
全館空調の比較対象に昔のエアコンを出すなよ。

比べるなら最近の省エネエアコンが妥当だね。
211: いつか買いたいさん 
[2010-05-13 03:30:03]
> 比べるなら最近の省エネエアコンが妥当だね。

あの・・・・。
冷媒(代替フロン)の量が増えただけなんですが・・・・。
見かけ上、省エネっぽくなっているのは、熱交換効率が上がって見えるためです。
コンプレッサーの能力はほとんど進歩してないですよ。

なので、経時変化でガスが抜ければ、どんどん昔のものに近づいていきます。
しかも、出て行くガスは、CO2よりもずっと強い温室効果ガスですよ。

私は空調はどちらでも良いのですが、
個別空調派の方が、文系の人が多いように見受けられますね。
212: いつか買いたいさん 
[2010-05-13 03:33:16]
文系の人、というとトゲがありますね。
理系的な知識の乏しい方、と言い直します。
213: 匿名さん 
[2010-05-13 05:35:59]
私はあなたのほうが、理系らしい論理性に欠けるように見えますが。

効率を上げるのに、手法は関係ないし、
ガスがそんなに抜けるという話も聞きません。
214: 匿名さん 
[2010-05-13 06:18:36]
理系なので、エアコンは一家に一台ですが、なにか?
215: サラリーマンさん 
[2010-05-13 07:32:41]
私も理系です。
最近のキーワードはCO2削減が最大のテーマです。
全館空調は全部屋を一定の温度に保つ。
24時間換気が必須の今の家ではかなり非効率です。
無駄にエネルギーを使用していると言っても過言ではありません。
最近は自分だけ良ければいいというエゴが増えてきました。
これからの政治は徳治政治にもっと力を入れて欲しいですね。
216: 匿名 
[2010-05-13 07:55:12]
全館空調のエアコンはフロンガス抜けないんだ?
いかにも文系っぽい発想だ…
217: サラリーマンさん 
[2010-05-13 08:02:42]
フロンはオゾンを破壊する。
全館空調はエネルギーを無駄にする。
で間違ってないかい?
218: 匿名さん 
[2010-05-13 10:14:50]
>>196

>>←快適                       快適でない→
>>全館空調                        個別空調

>感性の問題だから、必ずしもそうじゃない。
>そう断定してるのは、全館空調派だけじゃない?
>快適性って、結構人によって違うよ。少数派だけど頑として薪ストーブが最高って人もいるし。

なるほど。それも一理ありますね。
ただ、今回は全館空調と個別空調の比較だと思っていたので
単純に部屋間の温度差がない状態を快適/快適でないとしております。

薪ストーブも、冬季限定とは言えほぼ24時間稼働での近い使われ方なので
個別空調でon/offよりは快適性は全館空調に近い感覚なのかもしれませんね。

>>←環境にやさしくない              環境にやさしい→
>>1.全館空調  2.全館空調(高高) 3.個別空調  4.個別空調(高高)

>光熱費は、断熱性能のほうが影響が強いから、こうじゃない?

>←環境にやさしくない              環境にやさしい→
>1.全館空調  2.個別空調  3.全館空調(高高) 4.個別空調(高高)

いや、多分。
全館空調の方が、低圧契約と言えども基本の消費電力が高いので
個別空調と比較すると分が悪いんじゃないかと思いましたが、個別空調も
24時間フル稼働ならご指摘通りかもしれませんね。
それなので、

←環境にやさしくない                   環境にやさしい→
1.全館空調  2.全館空調(高高) 3.個別空調on/off 4.個別空調on/off(高高)

に訂正っつー事で。

>198
>個別空調(高高)では、小さい部屋をいくつか作って、人がいないところは空調
>しないようにしたら、空調している部屋との温度差ができてしまい部屋を仕切る
>壁内で結露してしまう可能性があるのでは?

自分も最初、そう思ったのですが。
よく考えると壁内結露の条件が極端な温度差でないと発生しないので
個別空調(高高)の場合は部屋の区切り間での結露はあまり発生しない気がします

逆に、全館空調(高高)の方が。
外界との境界線にあたる部分の壁内結露が顕著に出てしまう可能性があるかと
※もちろん個別空調(高高)もリビングが外界に接していれば条件同じなので
 優位/不利とかの話ではありませんけどね。

>また、個別空調ではリビング階段、
>吹き抜け、勾配天井などの間取りは難しいのでは?
>温暖化もデマ確定だし、もっと自由な間取りを楽しめ、光熱費も抑えられる全館
>空調(高高)だと思うけどな〜。

確かに、個別空調で全館空調並の快適性を得るためには施主の創意工夫が必要だと
思いますね。
220: 匿名さん 
[2010-05-13 12:58:16]
全館空調って人のいない廊下やリビングまでも空調するんだろ?
しかも夜中まで。
なんで無駄だって分からないんだろう?
そうか、分かりたくないだけか。
221: 入居済み住民さん 
[2010-05-13 13:40:18]
>>220

個別空調派って賛同者が全然いないスレや掲示板までも書き込みするんだろ?
しかも夜中も昼間も。
なんで無駄だって分からないんだろう?
そうか、分かりたくないだけか。
222: 匿名さん 
[2010-05-13 14:51:46]
温暖化防止を願うなら、人がいない廊下やリビングを空調するなとかくだらないことを言う前にやるべきことがあるだろう。
エアコンには二酸化炭素よりも温暖化効果が数千倍も強いという代替フロンが使用されているらしいじゃないか。
だったら、全館とか個別とか関係なくエアコン不使用の運動を展開したらどうだい?
もちろんスレヌシ自身もエアコンを止めてね。

自分が使うエアコンは棚に置いて他人のエアコン方式は環境を破壊するからダメだと非難しても全く説得力ないよ。
身勝手きわまりないと思われるだけ。まさに「目くそ鼻くそを笑う」だ。
こんな人間が環境を唱えるとは恥ずかしくないのかと言われるよ。

ところで、代替フロンは個別エアコンには使用されるが、全館空調には使用されていないという記事を読んだ気がするけど、実際はどうなの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
223: 匿名 
[2010-05-13 14:57:33]
空調って勘違いしてる人がいるので改めて言いますね
設定温度以下にならなければ運転しません
それは個別でも全館でも同じ
だから設定温度が重要なのです

個別で1部屋、冷房温度設定20℃
全館で全空間、冷房温度設定28℃
どちらの空調が常時運転してますか?

頭のいい人は気付きましたね
一度空調した部屋なり空間なりの温度は空調運転が少なく、且つ持続します
問題は住宅性能なんです

全館よりは1部屋の方が空調負荷が少ないと思いがちですが、他の部屋は使いませんか?
例えば3部屋空調運転するのと4LDK全館空調するのと、さほど空調負荷は変わらないのでは?
それならどこでも温度差が少ない全館空調の方が快適且つ、経済的且つ、空調負荷且つ、温暖化対策且つ、白クマ的に有利と言えるのではないでしょうか
224: 匿名さん 
[2010-05-13 15:21:38]
理論上は223のいうとおりかもしれんね。
これに水を差すつもりはないが、オンボロのエアコンを使っているウチの場合..
エアコンは設定温度になっても止まらない。
冬の暖房の場合、20度設定よりも22度設定のほうが勢いよく風が吹き出す。
そして22度に達しても、ガーと部屋を暖め続けている。だから電気代は高い。

時々思うのだが、全館空調は家全体を暖めるから無駄という意見があるけど、それを言うなら部屋を全部暖める個別エアコンよりもコタツのほうが局所暖房だからエネルギーの無駄が少ないよね。
さらに言うなら、暖房を止めて超厚着をするとか、寝袋を買ってきて睡眠を取るほうがエネルギーの無駄が少ないよね。

どこまでが許されて、どこからが許されないの?他人を批判する人は、何か明確な基準をもっているの?
理系というなら数値で示したらどうなのかな?




225: 匿名 
[2010-05-13 17:32:50]
>個別で1部屋、冷房温度設定20℃ 1時間
>全館で全空間、冷房温度設定28℃ 24時間
>どちらの空調が常時運転してますか?

はい、個別空調1時間です。
226: 匿名 
[2010-05-13 17:46:38]
その1時間は全開強運転ですか?その時間で設定温度(または自分の狙った温度)に達しますか?
233: 匿名 
[2010-05-13 17:52:20]
4畳位なら可能
234: 匿名 
[2010-05-13 17:53:16]
[2010-05-13 17:32:50][×]
>個別で1部屋、冷房温度設定20℃ 1時間
>全館で全空間、冷房温度設定28℃ 24時間
>どちらの空調が常時運転してますか?

↑文章にウソ付け加えるなよ
数字が半角と全角で違うし
236: いつか買いたいさん 
[2010-05-13 22:00:23]
> 私も理系です。
> 最近のキーワードはCO2削減が最大のテーマです。

CO2削減は、政治案件です。

地球温暖化とCO2の関係を言いだしたJones教授が
昨年末だったか今年はじめだったかに「あれは捏造(ねつぞう)だった」と認めています。
排出権取引など、かなり胡散(うさん)臭い利権が絡んでいます。

そもそも、
天文学や地質学などの専門家は、誰もCO2で温暖化するなんて信じてませんよ。
現に最も石油を無駄に消費したバブル時代に、なんと日本の気温は下がってます。(笑)

というわけで、
全館空調にしようが個別空調にしようが、地球温暖化には何の影響も無いですね。


(理系の方だということで、一部読み仮名を記載しておきました。)
237: 匿名さん 
[2010-05-14 07:19:53]
全館空調は昭和50年代末に流行ったらしい
中古住宅を見て歩いていた時に、そう、感じた
その時思ったのは、不具合が生じた時にどうするか、導入時に考えておくことが多いということ
いろいろ考えた結果、自分が新築する時には全館空調は採用しなかった
総二階で、一階にエアコン一台(滅多に使わない)の家にした
要は、空調を器械に頼らない家を建てた(OMではない)
そっちの方に(理系の)知恵を使った

寒冷地での全館空調は合理的だと思います

238: 匿名 
[2010-05-14 07:42:09]

寒冷地でも温暖地でも、
一部屋しか使ってないのに、
そのほかの十数部屋も空調するのは、
やっぱりおかしいと思う。
年よりが温度差によるショック死を気にするような介護施設なら分かるけど、
たかだか一軒家では・・・・・。

239: 匿名 
[2010-05-14 08:12:07]
再び話しがふりだしに戻ったような・・・。
241: いつか買いたいさん 
[2010-05-14 10:31:17]
環境保護を訴える方々は、話をまとめたくないのでしょうね。
騒ぎの中に自分を見つけてしまっているのです。

238さんに限った話ではなく、環境保護を訴える方の多くは宗教的に妄信されています。
ここ数日のこのスレの議論が、環境問題の議論の縮図だと思います。


温暖化に関するCO2犯人説は、今ではすでに結論が出ています。
犯人じゃなかった、という結論です。日本ではあまり報道されません。なぜですかね?

全館空調を入れても入れなくても、シロクマの生態には無関係なので、
各個人の経済事情で決めればOKですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
242: 匿名さん 
[2010-05-14 12:15:46]
そうそう各個人の経済的な事情と
どこまで快適さを求めるかで決めればいいこと


※全館空調で快適住宅に住んでいても
夏は外に出ていっぱい汗かこうね~

243: 匿名 
[2010-05-14 12:29:04]
>そのほかの十数部屋も空調するのは、
>やっぱりおかしいと思う。

通常、このサイトに参加してるような人達の家が
そんなに沢山の部屋があるとは思えない
事実や常識をネジ曲げて都合よくするのがお得意なんですね?
わかりますw
244: 匿名さん 
[2010-05-14 12:48:23]
>>事実や常識をネジ曲げて都合よくするのがお得意なんですね?
>>わかりますw

全くです。

【一部テキストを削除しました。管理人】
245: 申込予定さん 
[2010-05-14 19:16:18]
>天文学や地質学などの専門家は、誰もCO2で温暖化するなんて信じてませんよ。
>現に最も石油を無駄に消費したバブル時代に、なんと日本の気温は下がってます。(笑)

バ力発見w

石油を消費したその時期に、リアルタイムにその国の温度が上がると思ってるの??w

ちなみに、二酸化炭素が原因ではないとする意見は今でも少数派ですよw
246: 匿名 
[2010-05-14 21:43:12]
>>245
だからCO2が犯人だとしても温暖化になるまえに化石燃料がなくなっちゃうんだって!!
247: 匿名さん 
[2010-05-14 21:50:03]
だからといって、エネルギーの無駄使いをしてもいいはずがないだろう!

子孫を困らせないのは現代の責任。
「エコ」はもはや世界の流れ。
248: 申込予定さん 
[2010-05-14 22:01:02]
そういや、30年前、俺が子供の頃も石油はあと30年で枯渇するって言ってたな・・・
249: 匿名 
[2010-05-14 22:05:20]
石油の掘削技術もその分進歩してるからな
250: いつか買いたいさん 
[2010-05-14 23:01:01]
> 石油を消費したその時期に、リアルタイムにその国の温度が上がると思ってるの??w

完全に誤読されているようですね。
私ではなく、CO2犯人説は環境派の方々で、そのように主張しています。
ハワイ沖のデータが有名です。

実際は気温上昇が先にあり、それから少し遅れてCO2濃度が上がっているので、
因果関係としては逆で、海水が温まって海水中のCO2が出てくる、というのが正しいと思います。

なお、
CO2削減について企業が協力的にみえるのは、
そのほうがコストが下がる(または売り上げが上がる)場合だけですね。

全地球規模で調査ができるような裕福な大学の研究室は無いので、
なかなか正確なデータが取られていないのが実情です。

なので、

> ちなみに、二酸化炭素が原因ではないとする意見は今でも少数派ですよw

というのは認識違いで、データが無いから黙っているだけです。


> だからといって、エネルギーの無駄使いをしてもいいはずがないだろう!
> 子孫を困らせないのは現代の責任。

議論がすりかえられていますね。
戸建の全館空調ごときのエネルギー消費で子孫が困るのですか?

> 「エコ」はもはや世界の流れ。

そうでもないですよ。
普通は、自国の経済発展が最優先です。
251: 匿名 
[2010-05-14 23:14:56]
このスレ、元々は消費エネルギーの話だったじゃん?

そこに戻ると一般的な使い方は全館だと24H?個別は生活に合わせてリビングと寝室を切り替えながら?(当然外出時は消す)と想定した場合、単純に全館の方が電力食うんじゃないの?

と素人の俺は思いがちなんだがどうなん?
最近は自宅で太陽光発電できるから、消費エネルギーと環境問題は切り離していいのかもね。
252: 申込予定さん 
[2010-05-15 00:28:13]
>データが無いから黙っているだけです。

理系の世界では、データがなければ、単なる個人の意見であり、認められるものではありません。

253: 匿名さん 
[2010-05-15 00:34:49]
データなんか捏造されること多いし

世の中の常識は疑ってみることも重要ですよ。

254: 匿名 
[2010-05-15 10:31:11]
理系はデータが捏造されていないか、検証しますよ(^-^)
255: 匿名さん 
[2010-05-15 12:19:30]
>このスレ、元々は消費エネルギーの話だったじゃん?

そのとおり。
消費しても温暖化しても自分が快適だからかまわないという主張はスレ違い。
全館空調スレは他にあるので、そちらでどうぞ。
256: 匿名さん 
[2010-05-15 19:54:12]
そうですか、消費エネルギーの話のスレでしたか。
てっきり全館空調に因縁を吹っ掛けるスレだとばかり思っていました。
誤解していてすみませんでした。
257: 匿名 
[2010-05-15 19:55:16]
ちょwwオマwwwww
258: 入居済み住人さん 
[2010-05-16 00:09:07]
なるほど、そうでしたか。

私もてっきり全館空調が出来なくて家を建てたひとや アパートで小さく一部屋にエアコンを使ってるひとが、ひがみ根性丸出しで全館空調を叩くスレッドだと思っていました。

全館空調が入れられない個別空調の方にも、実ははけ口は必要なんですね。

たいへん失礼しました。
259: 匿名さん 
[2010-05-16 12:01:33]
無理して高級車に乗って自慢している人と変わらないな~。どうしても優越感に浸りたいんだろう。
間違いなくNO.258は皆から、ひがまれたり、ねたまれたりするような金持ちじゃない。
260: 匿名さん 
[2010-05-16 22:25:56]
↑日本語が。不自由ですね
さすが理系です。
261: 匿名さん 
[2010-05-16 22:32:18]
私も理系です。
十部屋も全館空調するなんて許せません。
個別空調ならば、100部屋でも思い切りエアコンを使っても結構です。
みなさん、個別空調ヽ(^o^)丿です。
262: 契約済みさん 
[2010-05-16 22:49:18]
理系なら、もっと論理的に反論すればいいのに。

8部屋とか10部屋とか十数部屋とか、よく根拠もなく列挙出来るものですね。
全館空調がある家=大邸宅 だと思い込んでいるんでしょうか。

今の住宅メーカーのパンフにも、そういう大きな家はほとんど載ってないんですよ。

259のひとも、なんで
>>どうしても優越感に浸りたい

という結論になるんでしょうね。

全館空調=優越感 なんですか?
となると、個別空調=劣等感 とご自分で説明していることになりますね。
263: 匿名 
[2010-05-16 22:53:55]
個別空調?
無駄にエネルギー使わないで下さいね。
 新時代のエネルギーも原子力です。火力は少なく、風力を増産、太陽光パネルは今の流行だけどまだまだパネルに問題があるようです。家に人力の自家用発電でも使ったほうがすばらしい。
264: 匿名さん 
[2010-05-17 07:48:43]
理系を代表して皆様に提案します。
もうすぐ夏です。
個別空調でがんがん部屋を冷やしてくださいね。
それが環境のためです。白クマさんも喜びます。
265: 物件比較中さん 
[2010-05-17 07:51:48]
>8部屋とか10部屋とか十数部屋とか、よく根拠もなく

根拠を示します。
・寝室1、
・子供部屋2、
・和室1、
・ダイニング1、
・リビング1、
・トイレ1、
・風呂1、
・キッチン1、
・玄関1
・クローゼット1
これだけで11部屋あります。

一部屋だけしか使ってない時に、
これだけの部屋を余計に空調するのは、
やはりおかしいなと感じてしまいます。
266: 匿名さん 
[2010-05-17 08:45:15]
そうゆうのを11部屋と呼ぶ人はあなただけです。
267: 匿名さん 
[2010-05-17 08:46:38]
なにしろ理系ですから。
268: 匿名さん 
[2010-05-17 09:55:04]
理系の方って、「部屋」の定義をわかってらっしゃらないわけですね。
269: 匿名さん 
[2010-05-17 10:53:02]
>>265

断熱個室でない一部屋だけ空調して、
その熱エネルギーを他の部屋へガンガン逃がした末、
地球に無駄にガンガン捨ててしまっているのは、
やはりおかしいなと感じてしまいます。
270: 匿名さん 
[2010-05-17 15:33:28]
1Kなら全館空調www

1LDKなら全館空調でもいいじゃん。
2LDKでもよさそう。
3LDK だと少し無駄っぽい。
4LDK以上だと無駄が多そう。

271: 申込予定さん 
[2010-05-17 20:25:58]
>断熱個室でない一部屋だけ空調して、
>その熱エネルギーを他の部屋へガンガン逃がした末、
>地球に無駄にガンガン捨ててしまっているのは、
>やはりおかしいなと感じてしまいます。

理系の人なら判ると思いますが、熱エネルギーは高い方から低い方にしか流れません。
したがって、断熱空間でない個室を冷やした場合は、せっかく外部に熱エネルギーを汲み出したのに、熱エネルギーが外部から侵入してくると書くべきなのです。


ちなみに、冷房で冷気が外に逃げるのが無駄だと言う意見なのでしょうが、外に逃げた冷気は、断熱層の中に逃げるだけであり、無駄に地球の外気に捨てている訳では有りません。

272: 匿名さん 
[2010-05-17 21:06:39]
詭弁ですね。

何で冷房と決めつけるのでしょうか。暖房なら、>>269に矛盾はないように読めますが。
273: 匿名 
[2010-05-17 21:57:33]
全館空調OR個別空調を使うのにそこまで考えないとダメな雰囲気がありますね。私は全館空調を選びエコキュート、IHクッキングヒーター照明は今のすべてLEDに取り替えました。なぜオール電化をすすめるのか?不思議です。
274: 申込予定さん 
[2010-05-17 23:09:59]
暖房だとしても、熱が逃げるのは断熱層の内側に逃がしているだけ。だとすれば、家全体に投与されたエネルギーの屋外への損失は全館だろうが個別だろうが同じ。いや、むしろ屋外との温度差が小さい個別エアコンの方が損失は少なくなる。
275: 匿名さん 
[2010-05-18 00:08:08]
>>274
>家全体に投与されたエネルギーの屋外への損失は全館だろうが個別だろうが同じ。

家の断熱性能が高ければ、その通りなのです。

しかし、265さんは、
人のいない部屋を余計に空調するのはおかしいと主張しているので、
断熱性能が悪いのであります。
よって、
265さんの個室空調は、地球に無駄に大きなエネルギーを捨ててしまっている
のであります。
だから、おかしいなと感じてしまいます。
276: 匿名さん 
[2010-05-18 07:16:00]
延床面積36坪の家のうち3坪(6畳)一部屋だけしか使ってないとしましょう。
3÷36=8%なので、全館空調の場合は残りの92%を無駄に空調していると言えます。
空調費用の9割以上を無駄にしている計算になりますね。
277: 匿名さん 
[2010-05-18 08:35:22]
熱効率の面から言えば全館空調は無駄
278: 匿名 
[2010-05-18 08:37:40]
うちは高気密・高断熱住宅なので個別空調ですよ。

確かに全館空調と高高住宅の相性は良いと思いますが…
考えてみると全館空調は低性能住宅を誤魔化すのには最適かもしれませんね。
どんなに低性能でも常に空調がついていれば、流石に温度差は出来ないですもんね。
279: 匿名さん 
[2010-05-18 08:50:28]
>>278
個別エアコンを用いていても、それ以外の部屋まで温度が近くなるなら、
それは全室空調と呼ぶべきものです。
280: 匿名さん 
[2010-05-18 09:20:50]
>延床面積36坪の家のうち3坪(6畳)一部屋だけしか使ってないとしましょう。
>3÷36=8%なので、全館空調の場合は残りの92%を無駄に空調していると言えます。
>空調費用の9割以上を無駄にしている計算になりますね。

コイツ面白いな。
朝から晩までその36坪の家の3坪でしか生活しないのか?

無駄無駄言う前に、オマエの家の断熱性能を上げろよ。
281: 匿名さん 
[2010-05-18 11:45:26]
>>276
その算数で理系になったつもり?
282: 匿名 
[2010-05-19 01:02:13]
>>279
こりゃまた極端な論理ですな(^^ゞ
283: 匿名さん 
[2010-05-19 08:56:24]
>>279
>>282

結局の所。
環境云々言っている輩の心中には
全館空調だろうが個室エアコンだろうが、ガンガン24時間冷暖房しているイメージがあって
それが許せないという極端な発想から来てるんだろ。

このスレでも、その極論に至るまでに。
家そのものの断熱性能上げるとか、気密性を高めるとかロスナイ入れるとか
それっぽい話題も結構あるけど、結局、話話の間に。

前後の流れをぶった切るように
「全館空調は無駄」的な発言をするAHOがいるので話が振り出しに戻るんだよな。

もっと建設的な発言しろって感じ。
284: 匿名さん 
[2010-05-19 09:32:50]
>>282
極端ではない。
全館空調にしても、収納、トイレ、浴室などに空調吹出しは無いが、被空調空間である。
同様に、個別エアコンでも、エアコン室内機の無い部屋に熱が伝われば、被空調空間である。
熱の移動がダクトでなされるか、そうでないかにより、全室空調かどうかが決まることではない。

昔から行われている薪ストーブや蓄熱暖房機による全室暖房と同じように、
個別エアコン1台でも積極的に熱を伝え、全室暖房や全室冷房している例はいくらでもある。
検索すれば出てくるはずだが、床下エアコンなどもこの例だろう。

逆に個室空調を行っているつもりでも、他の部屋への熱の移動を止めない限り、その個室分の
エネルギー消費では済まない。
家の断熱が悪ければ、全室空調どころではなく、全地球空調を行っているとも言える。
285: 匿名さん 
[2010-05-19 10:05:41]
>>284
>極端ではない。

どこが?
個別エアコンで冷暖房を行う時に扉を開けっ放しで行うのが普通なのか?
たかが4kw5kw程度のエアコン1台にドコまでの能力を求めんだよ。
286: 匿名さん 
[2010-05-19 12:23:52]
>>285
>個別エアコンで冷暖房を行う時に扉を開けっ放しで行うのが普通なのか?

扉を閉めたからといって熱の移動がしないわけではない。
全館空調で空調吹出しの無いトイレの扉は開けっ放じゃないぞ。

>たかが4kw5kw程度のエアコン1台にドコまでの能力を求めんだよ。

そんだけの大きな能力あれば、全室空調に十分だ。
それを上回る熱損失があるなら、断熱が貧弱とも言える。
287: 匿名さん 
[2010-05-19 13:07:39]
>>286

>扉を閉めたからといって熱の移動がしないわけではない。

じゃあどうすんだよ。
部屋の扉の隙間を目張りして気密性を高めろとでも言うのか?

>全館空調で空調吹出しの無いトイレの扉は開けっ放じゃないぞ。

だからってトイレまでリビング(というか空調吹き出し口のある部屋)と完全に同じ
温度・湿度の訳無いだろ?

>そんだけの大きな能力あれば、全室空調に十分だ。
意味不明。
セントラルエアコン8kw-14kw(ダクト有り)と個別エアコン単体(ダクト無し)が同軸に
置かれる定義ってなんなんだ?
288: 匿名さん 
[2010-05-19 15:46:29]
このへんでまた議論をぶった切る自称「理系」の発言が出そう。
人がいない部屋まで空調して無駄だとか、10部屋のうち1部屋しか使ってないのに無駄とか。
もう3年くらい同じことを言ってる。
289: 匿名さん 
[2010-05-19 17:59:29]
へぇ~あの人3年も同じこと言ってんだ。
「継続は力なり」って事なんだねぇ~
ある意味賞賛に値するね。
290: 匿名 
[2010-05-19 18:47:29]
>>284
そんなあほな…話に無理がありすぎる。
現実から目をそらさないで。
291: 匿名 
[2010-05-19 18:53:04]
>>286
普通、個別空調ってのは壁や扉で囲まれた特定の空間(部屋)だけをターゲットにしているわけで、例外的な使い方を引き合いに出しても説得力ありませんよ。
292: セルフビルド中 
[2010-05-19 19:45:04]
全館空調は良い!
きまりです!
気密が高ければ良いんです。
たとえば、水槽を考えて下さい。小さい水槽はすぐ水が悪くなります。
維持が難しい。
水温?
小さい水槽は温度変化が激しいです!
大きい水槽は水質管理しやすいし、温度変化しにくい!
考えて下さい。
温度変化しにくいと言う事は?
そうです!
一度冷やした空気は変わりにくいのです!
エアコンの休息時間が長いのです!
急に冷やす必要もなければ冷やす負荷も少なく、光熱費も少なく済みますね!
293: 匿名さん 
[2010-05-19 20:56:24]
>>292
全館が24時間温度キープしてるのに対して個別は当然不要な時間帯は電源OFFなわけだ。
それでも全館だと温度差が無い分光熱費もかからないっ言ってるのか?
個別は必要な時だけ(12時間/日)に対して全館は終日温度キープ(24時間/日)の対比でなんで全館の方が消費電力が低いのよ?
294: 匿名 
[2010-05-19 21:46:53]
ちょっと違うなぁ。
全館空調には設定温度が当然あります。なんせ、エアコンですから。
 キープという機能は温度を設定どおりにするための機能ではなく、暖房の場合はマイナス4度、冷房はプラス2度にすることです。 つまり極力稼動させない機能がキープと私は思います。
295: 匿名さん 
[2010-05-19 21:48:52]
>>267
>部屋の扉の隙間を目張りして気密性を高めろとでも言うのか?

それだけじゃ駄目だ。
断熱扉を使い、他の部屋に接する壁や天井全てに十分な気密断熱施工しなければ、
他の部屋への熱の移動を抑えられない。

>だからってトイレまでリビング(というか空調吹き出し口のある部屋)と完全に同じ
>温度・湿度の訳無いだろ?

完全というのを0.1℃の精度で言っているなら、その通り。
しかし、1℃程度であるならば、同じになる。
もう少し詳しくは、大きな熱損失を生じやすい窓が小さいか無ければ、極めて近くなるが、
逆なら差は大きめになる。
湿度に関しては、水蒸気は非常に拡散しやすいため、言うまでもない。

>セントラルエアコン8kw-14kw(ダクト有り)と個別エアコン単体(ダクト無し)が同軸に
>置かれる定義ってなんなんだ?

何故、分けて考える必要があるのか、意味不明。
熱がどのように移動して、最終的にどこに行くのかだけのこと。
セントラルエアコンは、単にダクトを利用して熱を意図的確実に移動し、温度差を低減を
計ろうとしているだけのこと。
ダクトレスだろうと、熱の移動があれば、同じこと。

セントラルエアコンの定格能力違いが疑問なら、空調屋が余裕の大きさを選んでいるだけで、
実際の稼動は、弱~待機運転がほとんどであり、定格~強運転にはまずならない。
例えば、Q値1.4W/m2Kの家(20年ほど前のR-2000相当)では、延床面積130m2、温度差20℃の場合、
熱損失は、3.64kW。

>>296
>現実から目をそらさないで。

個別空調のつもりで、地球空調している現実からどうか目をそらさないでください。

>>293
空調に必要なエネルギーは時間で決まらない。
それは、物体にの熱容量があるが、家中の空気より、木造でも家屋や家財の熱容量の方が、
ずっと大きい。
したがって、間欠空調した場合、それらを温度変化に大きなエネルギーが消費される
ことになる。
この間、空調機は強運転しがちで、こうなるとCOPが悪化して、同じだけの熱量を
供給するためには、より多くの電力量を消費することになる。
ということを考慮しなければならない。
296: 匿名 
[2010-05-19 22:37:19]
>>295
で?屁理屈はいいから全館と個別が同じである根拠を示してね!
はっきり言って、全館の電気代と個別の電気代比べりゃ個別のが安いのは自明の理なんだけどね。
297: 匿名 
[2010-05-19 22:57:24]
個別空調で温度差が出た場合、空調している部屋と空調していない部屋を仕切る壁のなかで結露が発生する可能性があるのではないでしょうか?なので個別空調は家の寿命を短くする可能性があるのでは?
298: いつか買いたいさん 
[2010-05-20 00:02:18]
久しぶりに来てみました。

> このスレ、元々は消費エネルギーの話だったじゃん?

そうですよ。

> 消費しても温暖化しても自分が快適だからかまわないという主張はスレ違い。

それはそうなのですが、環境派の方は、
エネルギーを消費する、という話の先に、シロクマが絶滅するという話を出されるわけです。
その点から、議論をはぐらされていると理解していますが、スレ違いではないですよ。

> そこに戻ると一般的な使い方は全館だと24H?
> 個別は生活に合わせてリビングと寝室を切り替えな>がら?
> (当然外出時は消す)と想定した場合、単純に全館の方が電力食うんじゃないの?

どのぐらいの差を問題視しているのかわかりませんが、大差ないですね。
地球規模で見て完全に誤差の範囲です。

仙台の人が住む場所を南に変えた方が、圧倒的に電力食わなくなります。
299: いつか買いたいさん 
[2010-05-20 00:13:41]
> で?屁理屈はいいから全館と個別が同じである根拠を示してね!
> はっきり言って、全館の電気代と個別の電気代比べりゃ個別のが安いのは自明の理なんだけどね。

自明の理と書かれているので、確かに差はあるのでしょうね。
でも、大差ないだろうと思いますよ。

過去レスで、どなたかが毎月の電気代を書かれてましたが、
別に驚くほど高い料金ではありませんでしたもの。

個別空調が好きで選んだのなら、それで良いと思いますし、
全館空調の多少高い電気代(と初期コスト)を払えるなら快適性を優先して導入すれば良いですね。
私は個人的には全館空調を導入したいと思います。


そろそろご登場されるころだと思いますが、
シロクマや東京ドームとは、戸建の空調はまったく関係ない話だと思います。
300: 匿名さん 
[2010-05-20 06:50:36]
>地球規模で見て完全に誤差の範囲です。

まったく詭弁ですね。
それなら個人の活動はすべて誤差範囲になります。

私はシロクマさんじゃありませんので、シロクマとも東京ドームとも比較する気はありません。
あなたももシロクマさんも極端なのは一緒、ってこと。
301: 匿名さん 
[2010-05-20 07:36:13]
ここで質問させてください。
武道館を空調するのと、
6畳一間を空調するのでは、
明らかに武道館の方がエネルギーを消費しますよね?
人が居る部屋だけ空調した方が省エネかと。
そうすると全館空調は無駄にエネルギーを消費している事になりませんか?
302: 匿名さん 
[2010-05-20 08:48:40]
↑ホントに出た(汗)
303: 匿名さん 
[2010-05-20 08:49:21]
>>301さん
武道館を6畳づつに区切ったら1000室以上になります。
1000もの部屋をそれぞれ個別空調したら大変な初期投資になるでしょう。
中央付近の部屋では室外機からの距離が離れすぎるので
エアコンを掛けても何の効果もなくなってしまうんではないでしょうか。
1000LDKの大きい家を建てる予定のようですが、
そんな家を建てた経験のある人はここにいません。
エアコンの選定は専門家に相談したほうが良いと思います。
304: 匿名さん 
[2010-05-20 09:01:13]
みなさん極論から極論のやり取りで、良いとこ取りのハイブリットな方法じゃだめなんでしょうか。
全館空調と個別空調のどっちがエネルギーを消費するのかはその方式だけではなく、家の性能、間取り、生活スタイル、居住地の気候や環境などなど様々な要因に影響されるので簡単にどっちとは言えないんじゃないでしょうか。
そもそもエネルギー消費を考えるなら、太陽や風などの自然の力を利用したり、設定温度を数℃高くまたは低くしたりといったことの方が効果が大きいと思いますが。

ずっと家族がリビング一部屋にいる生活なら個別空調もいいかもしれないし、あちこちの部屋を使ったり、オープンな間取りなら全館空調の方が結果的にはエネルギー消費が少ないかもしれません。
エネルギー消費量は、稼働時間とはイコールではないので、一度冷え込んでいる(暖まっている)部屋を一気に温度を上げる(下げる)よりも、日中に太陽熱で暖まった部屋を冷まさないようにキープする(夜間に温度の下がった部屋の温度上昇を抑える)方がエネルギーを消費しない場合もあります。
リビングは暖めて、お風呂やトイレは寒いまま、寝室も寒いままでOKというのであれば、個別空調の方が断然にエネルギー消費がすくないと思いますが、入浴前に浴室や脱衣場を暖めて、寝る前には寝室を暖めてということをするのであれば、夜になって一度冷え切ってしまう前に、日中の暖かさをキープする方が有効な気もします。
寒冷地での高高の家は、冬に入って完全に冷え込む前に一度家全体を暖めてしまった方が、その後の暖房が効きやすくなり、多少冷え込みにくくもなります。家(断熱)を魔法瓶と考えるとわかりやすいと思いますが、短時間で温度を上げるには電気を食いますし、長時間不在になるなら一度運転を止めておく(エコモードで魔法瓶なら6時間からあったりしますが)方がいいかもしれません。
あとは太陽熱を活用して、運転していない時間を補ったり、風通しを使って熱気を抜いたりと使える環境があるなら利用するってのがいいんじゃないでしょうか。

とにかく他の条件を無視して、空調の方式だけで議論しても結論なんてでないと思いますが。
まぁ、単にネタにして議論をしたいということならありですけどね。
305: 匿名さん 
[2010-05-20 09:06:48]
>まぁ、単にネタにして議論をしたいということならありですけどね。

残念なことに、そのとおりとしか思えません。
306: 匿名 
[2010-05-20 11:14:39]
>>304
え?みんな始めからネタのつもりだよ?
まじめに語ってるのはあんただけw
307: 匿名さん 
[2010-05-20 12:20:56]
>1000もの部屋をそれぞれ個別空調したら

それと同じ考えが全館空調です。
使用している1部屋か2部屋だけの空調が個別空調です。
308: 匿名さん 
[2010-05-20 12:25:11]
>使用している1部屋か2部屋だけの空調が個別空調です。
使用もしない998室を作ること自体がもっと無駄ですね。
1部屋か2部屋しか使わないのにどうして1000室も必要なのでしょう?
309: 匿名さん 
[2010-05-20 12:32:31]
(結論)

リビングだけに人が居る時はリビングだけ個別空調。
寝室にだけ人が居るときは寝室だけ個別空調。
子供部屋と寝室だけに人が居る場合は、人が居る所だけ個別空調。
人がいない部屋まで無駄に空調することはいたしません。




310: 匿名 
[2010-05-20 12:42:35]
個別空調だと屋内の壁で結露が発生しないのでしょうか?そういった例はないのかな〜。
311: 匿名さん 
[2010-05-20 12:47:25]
>>309
何で人が居る所だけ個別空調なの?
扇風機やコタツではダメなの?
エアコンを使わずに厚着や薄着で過ごすのはだめなの?
環境のことばかり言うなら、逃げずに回答してください。
312: 匿名さん 
[2010-05-20 13:20:38]
>>295

>>部屋の扉の隙間を目張りして気密性を高めろとでも言うのか?
>それだけじゃ駄目だ。
>断熱扉を使い、他の部屋に接する壁や天井全てに十分な気密断熱施工しなければ、
>他の部屋への熱の移動を抑えられない。

ネタで話しているなら恐縮ですが
真面目にそんな事したら死んでしまいますよ。

完全に密閉された6畳程度の空間(24立方メートルと仮定)で人間2人が通常の行動が
出来るのはせいぜい8時間程度です。
それ以上は通常の大気中に含まれる二酸化炭素濃度0.03%が計算上0.83%となり意識混濁と
なってしまいます。

仮に24時間換気があればなんて思っているのであれば極論として停電して計画換気が止まった
8時間後、寝る前だったら夜が明ければ重体2名の出来上がりですよね。
(上のケースはもちろん通常の高高住宅ではありえない話ですよ)

環境を守る為にそこまでするって話なら別に止めませんけど。

>>だからってトイレまでリビング(というか空調吹き出し口のある部屋)と完全に同じ
>>温度・湿度の訳無いだろ?
>完全というのを0.1℃の精度で言っているなら、その通り。
>しかし、1℃程度であるならば、同じになる。
>もう少し詳しくは、大きな熱損失を生じやすい窓が小さいか無ければ、極めて近くなるが、
>逆なら差は大きめになる。
>湿度に関しては、水蒸気は非常に拡散しやすいため、言うまでもない。

↑自分で書いてんじゃん。
トイレに窓があれば(もしくは3種換気のファンでもいいよ)差は大きくなるんでしょ
差が何度なのかは家の断熱・気密性能なので精度の話はここでは無意味

>>セントラルエアコン8kw-14kw(ダクト有り)と個別エアコン単体(ダクト無し)が同軸に
>>置かれる定義ってなんなんだ?

>何故、分けて考える必要があるのか、意味不明。
>熱がどのように移動して、最終的にどこに行くのかだけのこと。
>セントラルエアコンは、単にダクトを利用して熱を意図的確実に移動し、温度差を低減を
>計ろうとしているだけのこと。
>ダクトレスだろうと、熱の移動があれば、同じこと。

>セントラルエアコンの定格能力違いが疑問なら、空調屋が余裕の大きさを選んでいるだけで、
>実際の稼動は、弱~待機運転がほとんどであり、定格~強運転にはまずならない。
>例えば、Q値1.4W/m2Kの家(20年ほど前のR-2000相当)では、延床面積130m2、温度差20℃の場合、
>熱損失は、3.64kW。

なるほど机上の計算だと能力関係なく考え方が同じって話をしたい訳だ。
でも実態はどうなの?
40坪程度の家1件をリビングに付けた4kwエアコンで全館空調を試みる人はそうそう
いないんじゃない?
数字には強そうだけど理論に偏って変な計算ばっかりしていると常識でものが見られ
なくなるよ。
313: 匿名さん 
[2010-05-20 13:37:44]
>>304

304さんの話ももっともですが疑問が1っ。

全館空調は温度をキープする事で個別空調が局地的にフル稼働する際のエネルギーをも
凌駕する理論だと思うのですが。

今の家は計画換気が義務付けられていて2時間に1回は全部屋の空気が入れ替わる設計に
なっているじゃないですか?

そうすると魔法瓶効果でキープすべき暖かい空気は2時間に1回全量入れ替わる気がするん
ですけど・・・(もちろん、ロスナイで熱交換している場合を除く)

あと、冬場に暖房で温めた空気を逃がさない為に24時間換気止めるって話はナシね。
多分、個別空調3種換気の環境前提だけど壁内結露を招いて躯体にダメージが行くよ。
(まぁ内壁とか柱だから、カビとか発生してニオイがしない限りは気がつかないけど・・)

>>306
>え?みんな始めからネタのつもりだよ?
>まじめに語ってるのはあんただけw

え?マジ。
俺スゲー真面目に考えちゃってるYO。

>>310
>個別空調だと屋内の壁で結露が発生しないのでしょうか?そういった例はないのかな〜。

以前、チョロッと上で書いたけど。
高高住宅なら、外界と部屋内の温度が結露するぐらい差があるのはわかるけど
各部屋内の温度が結露をまねくぐらい差が出るとは考えにくい様な気がする。
314: 匿名さん 
[2010-05-20 14:13:37]
>もちろん、ロスナイで熱交換している場合を除く
普通全館空調の場合熱交換してるんじゃないの。
315: 匿名さん 
[2010-05-20 14:34:50]
>普通全館空調の場合熱交換してるんじゃないの。

と、言う事は。
3種換気である以上、個別空調で全館空調っぽくするには無理があるって
話なのかなぁ。
316: 匿名さん 
[2010-05-20 15:26:40]
>個別空調だと屋内の壁で結露が発生しないのでしょうか?そういった例はないのかな〜。

断熱するから結露するんで、屋内の間仕切り壁は断熱していないから、結露もしません。
そのかわり、他の部屋に熱が伝導していきます。
317: 匿名さん 
[2010-05-20 18:27:46]
他の部屋に熱が伝導していくのであれば、個別空調は人のいる部屋だけを冷暖房するから省エネという理論がなりたちませんね。
318: 購入検討中さん 
[2010-05-20 18:57:12]
個別の場合は壁があるので、隣の部屋には熱がゆっくり伝わるってだけ。
長い目で見れば、隣の部屋も空調している部屋と同じ温度に近付いて行く。
ただし、断熱性能の良い言えってのが条件だけどね。
319: 匿名さん 
[2010-05-20 20:09:59]
>>312
>真面目にそんな事したら死んでしまいますよ。

その個室だけの独立した24時間換気を設けるのは当然のこと。

>環境を守る為にそこまでするって話なら別に止めませんけど。

ここまでしなければ、個室の広さに見合ったエネルギー消費とはならないということ。
断熱性能の高い家の全室空調より断熱の悪い家の個室空調の方がエネルギー消費が大きく
もなり得るということ。

>トイレに窓があれば(もしくは3種換気のファンでもいいよ)差は大きくなるんでしょ

全館空調は、トイレに空調吹き出し口が無いため、温度差が大きいと言いたいのですか?
第3種換気、もしくは、顕熱交換換気の場合、トイレにはその排気口を設けるため、
アンダーカットから居室の空気を常時引き込むことになる。
この場合、差は小さくなる方向となる。
熱は移動は、空気の移動がなくて起こるという当たり前のことを忘れてはいけない。
ご自身で、真冬に全館空調のLDKを上下左右の温度分布を0.1℃刻みの温度計で計って
みれば、以外に温度の差があることが分かるはず。
これらと比較すれば、トイレも同じと言って良い温度と分かるのでは。

>40坪程度の家1件をリビングに付けた4kwエアコンで全館空調を試みる人はそうそう
>いないんじゃない?

設計施工サイド
http://nisi93.exblog.jp/i15/
http://blog.goo.ne.jp/replankeigo/e/215841c111ca67ac244ef920b67e7576
住み手サイド
http://akino555.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-337a.html
http://the.asablo.jp/blog/2009/12/13/4755582
他にもいくらでもあるので、ご自身でお調べください。

>>313
>そうすると魔法瓶効果でキープすべき暖かい空気は2時間に1回全量入れ替わる気がするん
>ですけど・・・

304さんではありませんが、暖房に関して書けば、
熱エネルギーは、空気だけでなく、建物や家財を温めるために使われています。
空気より建物や家財の方が熱容量が大きく、空気が全部入れ替わっても、建物や家財には
熱が蓄えられています。
したがって、熱交換換気でなくとも、それらの熱が外からの冷たい空気を温めることになる
ため、部屋の温度は、長い時間をかけて徐々に下がってゆくことになります。
建物の性能が同じなら、熱交換換気の方が、いくらかゆっくり変化することは言うまでも
ありませんが(熱交換効率や隙間換気も影響します)。
320: 匿名 
[2010-05-20 20:16:28]
>>317
おもしろすぎw
締め切った部屋の個別空調で全館空調と同じ状態まで熱伝導するのに丸何日かかるんだよw
321: 匿名はん 
[2010-05-20 21:35:20]
>>319
>>真面目にそんな事したら死んでしまいますよ。

>その個室だけの独立した24時間換気を設けるのは当然のこと。

だからー、独立した24時間換気があったって停電で泊まったら死ぬってかいてあんじゃん
よく見ろよー
322: 匿名 
[2010-05-20 22:07:58]
>316
結露するかしないかは、壁に仕切られた2つの空間に気温差があるかないかですよね。室内で結露しないのは、空調している部屋から空調していない部屋に熱が伝わってしまうため、結露するほど温度差ができないという理解でよいですか?そこでハタと思ったのですが、個別空調の場合、部屋と部屋の間の壁を断熱しなければ、全館空調と同じ事をしているということにならないですかね!?熱は高い方から低い方に伝わる訳なので・・・
323: 匿名 
[2010-05-20 22:12:35]
322です。317に同じ事が書いてありました。すみません。
324: 匿名さん 
[2010-05-20 22:36:56]
>仮に24時間換気があればなんて思っているのであれば極論として停電して計画換気が止まった
>8時間後、寝る前だったら夜が明ければ重体2名の出来上がりですよね。

8時間停電するなんて、いったい何十年前の話だよ。
ほんと、停電って減ったねー。1時間以上の停電なんて記憶にない。日本の誇れる電力網ですよ。
325: 匿名さん 
[2010-05-21 01:15:24]
>だからー、独立した24時間換気があったって停電で泊まったら死ぬってかいてあんじゃん
>よく見ろよー

停電だろうと、24時間換気のための外部との穴が存在し、24時間換気の無い古い家程度の
空気の出入りはある。
それでも息苦しければ、窓を少し開ければ良いだけのこと。
脳みそ大丈夫かい?
326: 匿名さん 
[2010-05-21 07:58:16]
わたしんちでは普通は常時3部屋くらいしか使用していません。

それなのに廊下や使っていない部屋まで空調するのはどうかなと。

全館空調にする理由がない。
327: 匿名さん 
[2010-05-21 10:22:29]
よく3年間も同じ事言ってられるよね。
328: 入居済み住民さん 
[2010-05-21 13:08:54]
そう言う輩は、反応せず、相手にせず、存在を無視し続けるのが一番です。
相手にするから図に乗るのですよ。
329: 匿名 
[2010-05-21 18:11:11]
使わない部屋を作った事がもったいない。そのうち、お化けが出てくるよ。
330: 匿名さん 
[2010-05-21 20:08:51]
>>326
常時3部屋も使っているなら全館空調にすれば?
331: 匿名さん 
[2010-05-22 00:32:31]
>>325

>>だからー、独立した24時間換気があったって停電で泊まったら死ぬってかいてあんじゃん
>>よく見ろよー

>停電だろうと、24時間換気のための外部との穴が存在し、24時間換気の無い古い家程度の
>空気の出入りはある。

お前こそ脳みそダイジョウブか?

部屋のどこに「24時間換気のための外部との穴」が存在してるか知らないが二酸化炭素は空気より
重いんだぞ。
しかも4種換気(いわゆる穴が開いているだけの自然換気)にどんだけ計画換気を期待すんだよ

>それでも息苦しければ、窓を少し開ければ良いだけのこと。
>脳みそ大丈夫かい?

息苦しければって、寝てる時の話してんだけど・・・
お前の理論なら、結果的に問題起こしたパロマのガス湯沸かし器で亡くなる人はいない。
(まぁあっちは多分一酸化炭素だけどな)

まぁ、もっとも。
指摘通りそんな長時間の停電も今はないだろうし(家のブレーカーが短絡する不具合まではわからんが)そもそも事の発端は環境の為に高高住宅の部屋の扉に目張りするという豪気な発想からきているので295以外は通常そんな危険に晒されるヤツはいないけどな。
332: 匿名さん 
[2010-05-22 10:08:19]
使わない部屋がいっぱいある家が一番無駄だと言ったら怒る?
333: サラリーマンさん 
[2010-05-22 10:32:36]
身の丈にあった家を建てれば良い。
家の場合エアコン一台、ガスストーブ一台で、全てです。
100平米の「全館冷暖房」ですが、水道光熱費は「年間」10万円ちょっとです。
発言小町で、水道光熱費が「月」10万円という家があったけど、見てみたいわあ。
334: 匿名さん 
[2010-05-22 15:14:26]
>そもそも事の発端は環境の為に高高住宅の部屋の扉に目張りするという豪気な発想からきている

低低だとそうしないとエネルギーが無駄になるという流れでしょ。
>>269からの。
335: いつか買いたいさん 
[2010-05-22 18:09:25]
しばらく来てなかったら、レスのびてますね。

> 300さん
> まったく詭弁ですね。
> それなら個人の活動はすべて誤差範囲になります。

全館空調導入した別の方の人の電気代が書かれていて、
それを見る限り大差ない、という話をしているのです。

逆に個人の活動すべてに話を拡大するあなたの議論こそが、詭弁というものです。
急に論理を飛躍させられてますね。
ディベートで最もやってはいけない(負ける)やり方ですよ、それ。

> 310さん
> 個別空調だと屋内の壁で結露が発生しないのでしょうか?そういった例はないのかな〜。

理屈ではそうなりますね。
各部屋の温度差がつきやすくなる個別空調では、結露のリスクは高くなります。

中途半端に機密性を上げると、個別空調では結露のリスクが上がるでしょうね。
なので、個別空調で高気密にこだわるのはありでしょう。
逆に、全館空調にした方が良いという判断もありでしょうね。
336: いつか買いたいさん 
[2010-05-22 18:20:21]
> 333さん
> 身の丈にあった家を建てれば良い。

まったく同意です。単純な話なのです。
おそらく大半の方は同じ意見でしょうね。

全館空調に興味があって過去の長~いスレをいくつか見てみましたが、
ただしい議論になっていないようです。

ふざけた人も少しおられるようですが、
まじめな方も他の人の意見を誤読されていることが多いようです。

ただ、家を建てるにあたり、この掲示板は結構面白く、参考になりそうです。
全館空調には非常に興味があるので、具体的な電気代の例をご提示いただけてありがたいです。
ありがとうございます。
337: 後悔なし 
[2010-05-22 18:45:17]
あほらしい書き込み多すぎ。
ほとんどの輩は全館空調の家に住んだこともなければ住宅展示も見たことないのだろう。
うちは1階あたり約20坪、地下室つきの2階建て、実質3階建てで床面積60坪。
2X6, 断熱材はアイシネン。オール電化。
全館空調分の電気代は月平均約9000円。
快適でまったく問題ない。電気代も十分リーズナブルである。
電気代がこの程度で納まっている以上エネルギー効率が悪いとは考えられない。
End of discussion
338: 匿名さん 
[2010-05-22 19:41:17]
みんな、勝手に自分で納得するだけね。
339: 匿名さん 
[2010-05-22 23:04:03]
エコを考えるなら、個別も全館も空調はやめたほうがいい。
原始時代に戻ればいいのだ。
誰かが言っていたように、厚着をしたり薄着をしたりして暑さと寒さを調整し、多少の我慢をする。
それでも暑さに耐えられなくなったら団扇を使う。江戸時代のように過ごすことだ。
全館空調は駄目だが個別空調なら許されるなんてとんでもない。
何が白クマだ、偽善者め!
340: 匿名 
[2010-05-22 23:19:50]
全館空調だけで9000円もかかるの!?
341: 匿名 
[2010-05-23 01:43:37]
エアコンだけ低圧電力契約なんだろ?
そこには1種換気分の電力もふくまれるとは思うが
342: いつか買いたいさん 
[2010-05-23 03:23:48]
> 337さん
> 快適でまったく問題ない。電気代も十分リーズナブルである。

なるほど。
明白ですね。

実際に使っていて電気代に不満が出ない(それ以上に快適である)なら、
他人がどうこう言う話では無いと私も思います。

過去レス読むのにかなり時間かかりましたが、だいたい読みました。
総じて全館空調を導入している方は満足しているようですね。

実家が個別空調ですが、冬場のサーマルショックに辟易しています。
なので自分で建てる際には、全館空調を導入したいと思ってます。

参考になりました。ありがとうございました。
343: 匿名 
[2010-05-23 06:38:26]

明らかに業者の書き込み。
省エネの時代に自分だけ良ければいい?
3DKに6人が暮らしているような、ほとんど全ての部屋に人がいるなら、全館空調は有効だろうが、
延床36坪位に5人家族程度なら

無駄に空調する部屋が多すぎる。
サーマルショックを考えるのは、
お年寄り等と同居する場合だけ少し考える程度でいいと思う。
344: 匿名 
[2010-05-23 07:14:43]
だから低低な家での話な、それ
高高ならスグに設定温度になって運転止まって持続するから
そりゃあ白クマのことを想いながら個別でガマンにガマンを重ねて省エネすれば電気代掛からなくて守れるかも知れないけど、
それはもう「エコ」という名の「エゴ」だよ、偽善自己満な分だけタチが悪い
クルマを使わない生活にした方がよっぽどエコだし、人口集中しない田舎で自給自足の生活した方が白クマの為になるさ
田舎だと仕事がないと言うヤツもいるが、なーに大丈夫、自給自足なんだからw
345: 匿名さん 
[2010-05-23 08:02:53]
>クルマを使わない生活にした方がよっぽどエコだし、

クルマを使わない生活はエコだけど、
クルマを使わず空調エネルギーも節約したらさらにエコ。
そうやって、すぐ話をずらす。詭弁。
346: 匿名さん 
[2010-05-23 08:38:23]
だから、五十歩百歩で皆が偽善なんだよ。
仮に個別空調が全館空調よりほんの少し燃費が良いとしたってco2を出しているわけだし。
自分がいない部屋を空調しないからといって、それで免罪されるわけではない。
えらそうに言わないでほしいな。
347: 匿名 
[2010-05-23 08:57:57]
だから自給自足の田舎暮らしを推奨してるワケだが(笑)
348: 匿名さん 
[2010-05-23 09:43:32]
>自分がいない部屋を空調しないからといって、それで免罪されるわけではない。
>えらそうに言わないでほしいな。

私は個別空調肯定全館空調否定派ではない。話をそらすなと言ってるだけ。
349: 匿名さん 
[2010-05-23 12:03:44]
>>343
あれ、ス○主さん、トーンダウンしたじゃない?
具合でも悪いの?
350: 入居済み住民さん 
[2010-05-23 12:12:55]
空調の話でシロクマが出てくる時点で十分話はそれている。

>>私は個別空調肯定全館空調否定派ではない。話をそらすなと言ってるだけ。
コテハンにして、シロクマを否定したら信じてやるよ。


普通の感覚なら、空調の話に地球温暖化は関係ない。
気に入ったものがさらにエコならうれしいな、って程度だろう。
助成金が無ければ率先して選ばれないエコグッヅと同じさ。
大して温暖化の原因とも思えないものに執拗にいらん書き込みをするのなんざ、環境テロリストのレベルだぞ。

車を選ぶときに、地球に配慮してわざわざ気に入りもしないエコカーを買うのか?
多少エコでなくとも、絶対気に入る方を買うだろうよ。
ましてや、他人の押しつけなど迷惑千万。

だいたい、スレ主の自称「エミリ」とか言うネカマはスレ建てといて、建てっぱなしだな。
351: 匿名 
[2010-05-23 12:42:48]
私は4人家族で延べ床37坪を予定しています。
家には一人か二人でいる時間が多そうなので、
全館空調はやめとこうと思っています。
やはりリビングだけに人がいるときに、
2階や廊下まで無駄に空調したくはありませんもの。
できるだけ無駄は減らそうと思っています。
352: 匿名 
[2010-05-23 12:49:22]
どうぞ、ご自由に。
353: 匿名さん 
[2010-05-23 14:35:11]
>普通の感覚なら、空調の話に地球温暖化は関係ない。

もちろん関係ある。
ハイブリッド車だって、電気自動車だって、エコポイントだって。
空調だけは別って思ってるのか。
それは普通ではない。
354: 匿名 
[2010-05-23 14:57:48]
電気自動車は電気で走る。ハイブリッドはガソリンで走る。
全館空調は電気で動く。
地球環境から見れば、どれも同じに思います。
355: いつか買いたいさん 
[2010-05-24 01:05:00]
> 353さん
>>> 普通の感覚なら、空調の話に地球温暖化は関係ない。
> もちろん関係ある。
> ハイブリッド車だって、電気自動車だって、エコポイントだって。
> 空調だけは別って思ってるのか。

ハイブリッド車も電気自動車もエコポイントも、皆、地球温暖化とは関係ありませんよ。
もちろん空調も。

地球温暖化のCO2犯人説を言い出したジョーンズ教授ご本人が、今年、自ら発言されてます。
まぁ最初から地学系の研究者たちは信じてなかったようですが。

私は技術者ですが、空調とはまったく異なる業界のものです。
先に書いたように、全館空調の方が私が理想とする生活に近いので、導入を検討しています。

でも、エコポイント商品は買いました。(笑)
地球環境要因ではなく、我が家の財務環境要因です。
356: いつか買いたいさん 
[2010-05-24 01:15:50]
> 346さん
> だから、五十歩百歩で皆が偽善なんだよ。
> 仮に個別空調が全館空調よりほんの少し燃費が良いとしたってco2を出しているわけだし。
> 自分がいない部屋を空調しないからといって、それで免罪されるわけではない。

そうですね。
化石燃料の消費を抑えようと思ったら、人間が絶滅するしかありません。

個別空調派の方々は、インターネットのこの掲示板のサーバー電気代には
文句言わないのでしょうか。いつも疑問なのですが。

日本国内で「エコだ!」「環境だ!」と思い込んでいる方々は、
一度、海外に行ってみると良いと思います。
きっと良い勉強になります。
357: 匿名 
[2010-05-24 03:59:45]
新興国行くと、日本でチマチマと似非エコなことしてるのがア ホらしくなるよ
358: 匿名さん 
[2010-05-24 06:32:07]
>日本国内で「エコだ!」「環境だ!」と思い込んでいる方々は、
>一度、海外に行ってみると良いと思います。

欧州は日本よりも熱心だし進んでるんだよ。知らないの。
359: 匿名さん 
[2010-05-24 09:37:16]
このスレで個別空調はOKで、全館空調はNGと言っている少数派は、
真夏にエアコン温度を28度に設定して使っている人間が、27度に設定して使っている他人を反エコだと非難しているのと同じ。




360: 匿名 
[2010-05-24 11:14:12]
欧州、特にドイツはエコに熱心だが、空調云々の話でなく住宅の断熱改修や太陽光のフィードインタリフとかだと言うことを知ってて発言してるんだよな?
361: 匿名さん 
[2010-05-24 13:31:12]
>個別空調派の方々は、インターネットのこの掲示板のサーバー電気代には
>文句言わないのでしょうか。いつも疑問なのですが。

勘違いしないで欲しいのは、すべての個別空調派が全館空調をNGと言っている訳ではなく
会話の節々に、前後の文脈を考慮せず言葉の一部を端的に取り上げて無駄云々とか環境云々と
言っている輩が1名いるだけ。

それらを飛ばして読めばそれなりに有意義な書き込みも多いと思いますヨ。
362: 匿名さん 
[2010-05-24 14:37:06]
なるほど、個別空調派からも嫌われているというか相手にされない個別空調派の人が1名だけいるのですね。
363: 匿名さん 
[2010-05-25 23:14:48]
私の家は廊下やトイレをいれると11部屋あります。
それをいうと、私のことを「馬か」という人がいますが、それでも11部屋を全館空調するのは反対です。
個別空調ならokです。
扇風機を利用するなどして空調を使うなという人がいますが、それも反対です。
なぜならば私がせっかく買ったエアコンが無駄になるからです。
私のいうとおりにすればエコなのです。みなさんは全館空調などやめてくださいね。
快適だからといって私がせっかく買ったエアコンが無駄になるのは許せません。
ちなみに私は理系です。

364: 自称理系 
[2010-05-26 06:09:09]
<No.363 by 匿名さん 2010-05-25 23:14:48
<ちなみに私は理系です。

理系とは思えない支離滅裂な感情表現。
理解に苦しむ。
365: 匿名さん 
[2010-05-26 07:28:58]
>廊下やトイレをいれると11部屋あります

私の家は、
玄関、
ダイニング、
キッチン、
リビング、
和室、
トイレ、
浴室、
脱衣所、
寝室、
子供部屋×2、
廊下、
吹き抜け、
の13部屋あります。

そのうち常時使用するのは、
昼間であればダイニング、キッチン、リビングの3部屋だけです。
夜は寝室、子供部屋×2の3部屋だけです。
常に13部屋の内3部屋しか使用していません。

このような生活スタイルでは全館空調は無駄ですよね?
だって13部屋の内、10部屋を無駄に空調しなければならないんですから。
それだったら3部屋を個別空調する方が経済的というものですよね?

366: 匿名さん 
[2010-05-26 09:33:23]
全館空調で
廊下や玄関も快適温度である事は、
少しリッチな気分になれて精神的にうれしい。
だけど、
エネルギー効率の面だけで言えば無駄そのもの。
367: 匿名さん 
[2010-05-26 09:36:53]
そうなんです、私の家は吹き抜けをいれると13部屋ありますから、13台個別エアコンを設置しています。
室外機は13台あります。
トイレに行くたびに、ダイニング、キッチン、リビングのエアコンをOFFにして、トイレのエアコンをONにします。
トイレを出るときにトイレのエアコンをOFFにし、ダイニング、キッチン、リビングに戻って再びエアコンをONにします。一日中このようなことをしています。
私は理系の環境保護主義者ですから当然ですけどね。
368: 匿名さん 
[2010-05-26 23:34:03]
私の家で常時使用するのは、昼間であればダイニング、キッチン、リビングの3部屋だけです。
個別エアコンなのでエコですから安心して昼間は3台をフルに使っています。
うちは低低住宅ですが、個別エアコンなのでエコです。がんがん使っています。
夜は寝室、子供部屋×2の3部屋だけしか使いませんし、常に13部屋の内3部屋しか使用しませんので、低低住宅でも個別エアコンを思い切り使用しています。
なお、我が家は低低住宅ですが、3部屋しか使用しないので、常に13部屋を空調する高高の全館空調よりエコでしょうね。
以上、理系の私が言うので間違いありません。
370: 匿名 
[2010-05-27 08:06:15]
私の家で常時使用するのは、昼間であればダイニング、キッチン、リビングの3部屋だけです。
私は理系の環境保護主義者ですから、室内の壁も含めて壁という壁に全て断熱材をいれた上で
全部屋に個別空調を設置いたしました。
これで使用している部屋だけを空調することができますので無駄がなく、我ながらエコだな〜
と感じております。断熱しないで個別空調しても、空調した空気や熱が空調していない部屋に
抜けちゃいますからエコとはいえませんもんね。
以上、理系の私が言うので間違いありません。
371: 匿名さん 
[2010-05-27 08:16:55]
わざわざ全部屋空調してどうするの?
人がいるところだけ空調すればいいじゃん。

一人で在宅時も家全体を空調するの?
あんたも無駄だね~。
372: 匿名さん 
[2010-05-27 11:45:23]
とにかく全館空調が嫌いです。
だから「一人で在宅時も家全体を空調するの?あんたも無駄だね~。」などと365日同じことを言って,環境を持ち出しながら全館空調を攻撃します。
理系なら環境面で個別空調のほうが優位である根拠を数値をもって示せ,と時々言われますがそれは困ります。
数値よりも感情が大切です。とにかく全館空調が嫌いです。ちなみに私の家は電気代が高いです。
373: 匿名さん 
[2010-05-27 12:28:31]
>とにかく全館空調が嫌いです

またまたー。
嫌いならスルーするでしょ?
できないってことは・・・。
声を出さずに笑ってしまいました。
まあ、全館空調が無駄な事は分かった気がするよ。
じゃあね。
374: 匿名さん 
[2010-05-27 17:03:40]
何名か私のふりして投稿している人がいますね。
私のふりをしてキッチンやトイレ、廊下、吹き抜けなどを1部屋と数えるのは止めてください。
私のふりをして「私は理系」と言わないでください。
私のふりをして「人がいない部屋を空調してそうすんの?」と言わないでください。
私のフリをしてばか丸出しの文書を書かないでください。
                                         以上
375: よしたに 
[2010-05-28 02:41:20]
諸悪の根源は人間ですよ
376: 匿名さん 
[2010-05-28 08:45:13]
>人がいない部屋を空調してそうすんの?

そうですよね。
人がいる部屋だけ個別空調に限ります。
なんで人がいない部屋まで全部屋空調するの?
省エネにご協力ください。
377: 匿名さん 
[2010-05-28 09:39:17]
>>376
私のマネをしないでください。莫迦なふりをするのもいい加減にしてください。
378: 匿名さん 
[2010-05-28 21:14:59]
>わざわざ全部屋空調してどうするの?
>人がいるところだけ空調すればいいじゃん。


嫌ならあんたは自分のいる部屋だけ空調すれば良いでしょ。
だれも止めないよ。
でも俺は全館空調にしたけど、高断熱にしたから、普通の家の光熱費と変わらないし
ホントに快適で満足してるよ。
特に冬に夜中トイレにいくときは昔の家はつらかったけど
それから開放されたのは最高。
二度と部分空調には戻れません。
379: 匿名さん 
[2010-05-29 07:20:10]
>夜中トイレにいくときは

それってただの頻尿だよ。
以下を参考まで。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75355/
380: 匿名さん 
[2010-05-29 13:00:34]
なんだ、スレ主って「2階トイレ」の人だったのか。
そういえば性格もそっくりみたいだし、変な文章もそのまま。
381: 匿名さん 
[2010-05-29 23:34:58]
>>380
納得!
ただのビンボー人さんが必死になって2階トイレと全館空調をけなしているだけですね(笑)。
382: 匿名 
[2010-05-30 07:39:57]
そっかー、ボンビーだから個別空調を推進するも高高住宅には賛同しなかったのね。
2階トイレを否定してることだし、次は高高住宅非難、そしたら広いLDK非難、果ては対面キッチン非難まで行くかな?
自分ちに当てはまるところは非難しないだろーから、やればやるだけ自分ちがカタチ作られてバレてしまうねw
383: 匿名さん 
[2010-05-30 09:02:19]
全館空調、高高住宅、2階トイレ

なんだ、予算の都合で自分が実現できなかったものを、全部「無駄」と言うことで自分を慰めているのですね。
公共の掲示板を使って全く迷惑な人ですね。
384: 匿名 
[2010-05-30 12:07:01]
次は網戸、対面キッチン、広いLDKだな(笑)
385: 匿名さん 
[2010-05-30 17:09:15]
全館空調の擁護派は見苦しいコメントばかり。
一方否定派は一応理論的だと思うのですが?

"一人しかいないのに全部屋空調するのはいかがなものか?"
これって正論じゃないですか?
386: 匿名 
[2010-05-30 17:54:28]
じゃあそれでいいじゃん?
結論が理論的に出てるんだからさ
387: 匿名 
[2010-05-30 18:09:38]
去年、親から土地を相続して兄弟でそれぞれ家を建て直しました。
120m2の総二階木造です。
オール電化で太陽光4KWで全館空調を導入。
Q値が1でした。

兄の家は同じ工務店で同じようにオール電化ですが個別空調(マルチエアコン)です。

電気代は全館空調の方がやや安めです。ただ導入費用を考えると個別の方が少しお得か?

だけど快適性はわが家に軍配が上がると兄は言っています。
個人的には全館空調入れて良かったですよ。
388: 匿名 
[2010-05-30 18:32:26]
個別だとトイレに行くのが寒いって…
かなりプアな戸建てですね…
389: 高高 
[2010-05-30 18:34:44]
全館空調は低性能住宅を快適にするためのもの?!
390: 匿名 
[2010-05-30 19:00:56]
〉387
ちなみに建て直し前と比べて光熱費はどうなりました?
391: 匿名はん 
[2010-05-30 19:28:57]
>個人的には全館空調入れて良かったですよ

一人でいるときに全部屋空調しても無駄だと感じませんか?

392: 匿名 
[2010-05-30 21:20:27]
387です。

>ちなみに建て直し前と比べて光熱費はどうなりました?

建てなおす前も然程大きさは変わりませんでしたが、
ガスと電気を合わせると今の倍近くかかっていました。
しかも、冬は寒くて夏は暑かったので、今のほうがかなり快適です。

>一人でいるときに全部屋空調しても無駄だと感じませんか?

兄は個別ですが、電気代がうちよりも高いですからね。
無駄とは思いませんよ。

393: 匿名 
[2010-05-30 22:43:53]
これから梅雨がやってくるだが、全館空調の除湿機能があるから、じめじめする事がないからサイコーです。それに全館空調のおかげで、カビが発生することもなく、クロスが湿気でダメージをうけることもないから、俺は全館空調にして良かったと思う。だから無駄だったとは全くないよ。
 それに地球環境が気になる個別空調の人々は必死になって省エネに貢献してくださいね。
394: 匿名さん 
[2010-05-30 23:32:00]
実際に建物の条件が同じなら個別空調の方が電気代高いんだよね?
それなら全館空調の方が省エネになるんじゃない?
395: 匿名さん 
[2010-05-31 06:54:20]
>実際に建物の条件が同じなら個別空調の方が電気代高いんだよね?

家に一人しかいないときに、
全部屋の個別空調をフル稼働したら、
そりゃ無駄だわね。

でもその一人が居る部屋だけを個別空調すれば、
無駄を省けるわ。

これ、すなわち省エネなりけり。
396: 匿名 
[2010-05-31 08:24:57]
387です。

>家に一人しかいないときに、
>全部屋の個別空調をフル稼働したら、
>そりゃ無駄だわね。

一軒家に一人暮らしの場合はそうなるでしょうね。

私と兄は4人家族です。
私の家は1日空調をつけっぱなしですが、
兄の家はこまめに空調を切っていたそうです。
その結果、電気代は私の家の方が安かったのです。


>実際に建物の条件が同じなら個別空調の方が電気代高いんだよね?

恐らく通常みられる大きさの家で、平均的な家族の場合は、
個別空調よりも全館空調の方が省エネになるのだと思いますよ。
これが1年通して電気代を見比べた実感です。
397: 匿名さん 
[2010-05-31 08:31:03]
>私の家は1日空調をつけっぱなしですが

は?人がいないときも?
一人のときも?
そりゃあ家族全員いればいいかもしれないけど。
家に一人のときあるでしょ?
それでも全館空調するの?
本当に無駄だねぇ~。

398: 匿名さん 
[2010-05-31 08:51:14]
>>397
本当に無駄なのはキミ。
2回トイレで暴れていなさい。
399: 匿名 
[2010-05-31 13:13:03]
ということは、
一般的な家の大きさで標準的な家族構成なら
全館空調の方が省エネで快適ということですね?

確かに全館空調にしたら電気代が安くなるというblogは少なくないですもんね。納得。
400: 匿名さん 
[2010-05-31 13:23:16]
個別空調で全部屋を空調するのと、
全館空調で全部屋を空調するのでは全館空調の方が電気代が安いです。

しかし一人しかいないときに1部屋だけ個別空調するのと、
一人しかいないときに全館空調するのを比べると、
圧倒的に個別空調の方が電気代は安くなります。

東京ドームを例にとれば理解できますよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる