株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-09-04 13:22:41
 

ヴェルディ海田市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:
山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
呉線 「海田市」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK・4LDK+DEN
面積:71.21平米~83.32平米
事業主:信和不動産
販売代理:トータテ住宅販売マンション事業部

物件URL:http://www.shinwa-fudousan.com/condo/kaitaichi/
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:株式会社グランドアメニティ

[スレ作成日時]2010-03-30 15:22:47

現在の物件
ヴェルディ海田市駅前
ヴェルディ海田市駅前
 
所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
総戸数: 26戸

ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2011-02-28 15:41:59]
本当にプロパンですか?!
私もビックリしています。
125: 匿名 
[2011-02-28 16:18:56]
購入者には申し訳ないけど、私もプロパンにはびっくりしました。オール電化が主流になりつつあるのに…
126: 匿名 
[2011-02-28 17:28:18]
都市ガスが来てない場所なんじゃない?
127: 匿名さん 
[2011-02-28 17:32:48]
なるほどですね それでプロパンなんですね!それではガスコンロよりIHの方が少しは安くつきそうですね!
128: 匿名はん 
[2011-02-28 17:41:55]
都市ガスが来てない地域だからどうしようもない
129: 匿名 
[2011-02-28 17:46:12]
海田って都市ガスきてないんだ。
海田って便利だと思ってたけど、プロパンはないわ
130: 匿名 
[2011-02-28 18:14:34]
海田ですが、プロパンじゃないよ?
131: 匿名 
[2011-03-01 10:30:46]
プロパンって ありえないもんなんですか?立地はいいと思ったんだけどちょっとショックです。都市ガスとプロパンでガス代ってそんなに変わるの?戸数が多いので安くならないですかね?
132: 匿名さん 
[2011-03-01 11:15:37]
見た目の問題だけでしょ。
戸建で言うと露出でグレーの筒2本とかでダサいイメージあるのかな。
133: 匿名さん 
[2011-03-01 12:46:52]
むかし子供のころ親戚のおじさんがガス屋さんをしてて
時々でっかいガスボンベをごろごろ転がして配達してきてたの思い出した。
懐かしいなぁ。
134: 匿名さん 
[2011-03-01 13:39:02]
ガス代全然違いますよ。
135: 匿名さん 
[2011-03-01 17:50:08]
ガス代って結構高いですよね!また4月から値上がりだし、何もかも値上がりで住宅ローンも少し上がる所もあるし今後の生活がかなり不安です。
136: 匿名さん 
[2011-03-02 08:29:37]
未来永劫プロパンガスかぁ。
時代錯誤だなぁ。
137: 匿名さん 
[2011-03-02 10:27:56]
うちのマンションも(南区 築20年分譲)で、最初プロパンでした。
プロパン業者が設備を安く設置してくれるとかで、プロパンにしたという話でしたが・・・

でも5年目ぐらいにマンション総会で話し合って、
ガスボンベ置き場に駐輪場を増設することになり、
プロパンから都市ガスに変えましたよ。

費用は修繕積み立て金から支払われて、いくらかかったか記憶にありません^^;
でも特別、ガス代が安くなったような気はしませんでした・・・
プロパンは業者によって値段が違うという話も聞きましたから、そのせいかもしれませんね。




138: 匿名 
[2011-03-16 13:10:23]
結構高くなってきましたね。早くできないかな?
139: 匿名さん 
[2011-03-16 17:44:52]
待ち遠しいですね!結構遠く離れた所からも見えますね。そろそろインテリア関係決めたい所です。
140: 契約済みさん 
[2011-03-16 20:23:36]
先週聞いたら13階まで進んでるらしいです!
4階くらいはもう内装工事してるみたいだし、楽しみですね!!
結構どこからも見えて目立ちますね~
141: 匿名 
[2011-03-16 21:58:21]
みなさん景気はどうですか?今どこも売れなくて大変みたいです。世の中景気がよくなればいいな~と日々思います。広島はなかなか年収が高い人いませんよね~。このマンションの住民はどんな人がいるのかな?頭金なしで住宅ローンをくんだ人もしくは全部現金の人どうなのかな?参考までに教えて下さい。
142: 匿名さん 
[2011-03-17 14:28:23]
最近めっきり連絡がないですが、これからの予定ってどうなんでしょう?
住宅ローンの申し込みっていつ頃なのかな?
143: 匿名さん 
[2011-03-17 17:24:37]
確かに連絡がないですね!戸坂のモデルルームもそろそろなくなるみたいです。今度はどこにいけばいいのか?本社か白島あたりですかね 住宅ローンは4月以降だと思いますがくわしくは分かりません。住宅ローンの金利が少しでも下がればありがたいですね!
144: 匿名 
[2011-03-17 19:26:03]
俺はもうひろぎんで住宅ローン申し込みしたよ。今のところ10年固定で1.6だったよ。
145: 匿名 
[2011-03-17 20:02:50]
安いね~。三年前は10年固定で1.9パーだったのに。入居直前に最終的なローン申し込みをして、その時か契約時で安い方の金利が適用だったと思います。
146: 匿名 
[2011-03-17 20:46:12]
そうです。でも10年固定でよかったのか迷う日々です。
147: 匿名さん 
[2011-03-18 12:54:38]
10年固定を選択された方に質問させて下さい。
10年固定を選択したということは10年以内に金利が上がるであろうと予測したわけですよね。
どうしてそう予測されたのですか?
日本国債が暴落するかもしれないとかですか?

国債暴落と固定金利若しくは変動金利の上がり下がりの関連性ってどうなんでしょう?
私は国債が暴落すれば固定金利が上がるのは理解できるんですが変動金利も上がるという
論調が理解できません。
(よって私は変動を選択したのですが…)

このマンションとは関係ない話かもしれませんがよろしくお願い致します。
148: 匿名さん 
[2011-03-18 22:37:28]
もう申し込みできるのですね。
10年固定希望なのですが、広銀いいですね。
特別な優遇ですか?
149: 匿名さん 
[2011-03-24 03:39:08]
広銀 私もいいと思います。他にもいいところがあれば教えて下さい。
150: 匿名さん 
[2011-03-24 04:13:11]
私は転勤で引っ越しするものですが、海田駅の階段上の改札口の北口へぬける連絡通路は24時間通れるのでしょうか?分かる方は教えて下さい。
151: 匿名 
[2011-03-24 21:27:02]
24時間通れますよ。通れないとかなり不便です。
152: 匿名さん 
[2011-03-24 21:40:30]
海田に住んでるけど、知らなかったですわ。
終電過ぎて駅に行くことないからね。
しかし、北側、変わったよね。
もっとも、南ももう昔の面影ないけど。
153: 匿名 
[2011-03-29 21:15:47]
東北地震で完成遅れるのかな?
154: 匿名 
[2011-03-30 12:24:30]
みなさんカラー選択はどうしました?俺は全て標準にしました。白ばっかりで汚れが目立つかな?
155: 匿名 
[2011-03-30 21:19:52]
西日本でも住宅用建築資材足りないようです。
マンションはどうかわかりませんが。
156: 匿名 
[2011-03-31 07:27:36]
三井の幟町のマンションは、資材調達できず販売延期になってましたよ。
157: 匿名さん 
[2011-04-01 15:14:55]
他のヴェルディの物件を契約しました。
震災による工事の遅延の説明がデベよりまだありません。
不安です。
158: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 23:06:17]
No.154さん。私は数ヶ月前に別のヴェルディを購入したものですが、私も標準の白にしました。
でも、やはり床とドアは薄茶色が良かったかなと思います。温かみが無いどこ見ても同じ色?などなど。

確かに髪の毛や汚れは目立ちますがホコリは目立ちにくいですよ。茶色だとホコリが目立つと思いますが。
ソレよりもフローリングの材質自体が柔らかく、直ぐに凹みや傷が付きます。
我が家は4歳と1歳の子供がいますが、数ヶ月でリビングは傷だらけです。
マンション説明会の時に硬質コーティングを進められますが、私は10万円もするのでしませんでした。が、小さなお子さんがいる方は、やっておいた方がいいと思いますよ。
159: 契約済みさん 
[2011-04-04 20:52:15]
フロアコーティングを検討しています。
進められた硬質コーティングはどこの業者さんでしたか?
10万円というのは、どこをコーティングした場合でしょうか?
160: 匿名 
[2011-04-25 15:51:28]
引っ越しいつできるのかな?楽しみです。ちなみに購入された方はファミリーですか?ちなみにうちは子供2人の4人家族です。
161: 入居済み住民さん 
[2011-04-25 22:30:21]
No.159さん 半年前なんで資料探しましたが捨ててました。でも、業者は1社しか来てませんでしたから多分信和と提携してるんじゃないかと思いますから、多分同じ業者が来ると思いますよ。説明会のときに資料を貰い、内覧会の時にこれでもかと言うぐらいロビーに各業者が契約を進めてきます。私の部屋は81㎡で全室やった場合の値段です。一番上のランクだと3万ぐらい高く15万ぐらいだったかな?1つ下のランク(12万ちょい)でもあまり変わらないと言うのでそれで粘りました、すると最後は9万やりますと言われました。長々とすいません。後ですが、どの業者も粘らないと損しますよ。相手は必死ですから(笑)
162: 匿名 
[2011-05-09 01:39:22]
私もコートの事は色々調べたりしてるんですが、結構値段の差があるので知識がない分迷いますね。
保障期間は何年の物ですか??今お部屋を使われててどんな感じですか??
163: 物件比較中さん 
[2011-05-09 10:33:03]
もう完売してるんだし、住民版へどうぞ。
164: 匿名 
[2011-05-14 19:43:09]
このマンションはエコポイント全然もらえないの?少しぐらいあるのかな?
165: 匿名 
[2011-05-23 06:35:38]
契約したものですがいろいろな書類をみてると完成予定がちがいますが実際どれが本当なの?
166: 匿名 
[2011-06-09 21:19:22]
今日近くを通ったらシートが半分とれてたよ。
167: 契約済みさん 
[2011-06-12 00:09:41]
こんなサイトあったの知りませんでした。
あと、住民版ってどこ見ればいいんでしょうか?

フロアコーティング、うちも検討してるんですが、オススメ教えてください。
参考になるサイトとか。

宜しくお願いします。
168: 匿名 
[2011-06-13 19:03:08]
見てきました!ホント、半分外れてる。いつ全部外すのかな?
169: 契約済みさん 
[2011-06-14 22:08:06]
>167さん
http://www.floorcoating-hikaku.com/
こういうサイト見て、まずは勉強してはいかがですか?
170: 物件比較中さん 
[2011-06-19 18:53:06]
ヴェルディマンションは直床ですか?二重床ですか?
171: 匿名 
[2011-06-21 13:09:48]
直床です。二重床は太鼓現象が起きるのでやめた方がいいと個人的に思います。
172: 契約済みさん 
[2011-06-23 20:05:56]
7月24日の入居説明会の案内がやっときましたね。
入居開始日が予想より早かったので、びっくりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる