東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ芦屋パークフロント[旧:(仮称)ブランズ芦屋 山の手プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 朝日ヶ丘町
  6. ブランズ芦屋パークフロント[旧:(仮称)ブランズ芦屋 山の手プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-29 05:31:54
 

ブランズ芦屋パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県芦屋市朝日ヶ丘505-1
交通:
東海道本線JR西日本) 「芦屋」駅 バス8分 「朝日ヶ丘」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.06平米~88.79平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:インタープラネット
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:ワールド・エステート

施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.28 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-30 15:19:37

現在の物件
ブランズ芦屋パークフロント
ブランズ芦屋パークフロント
 
所在地:兵庫県芦屋市朝日ヶ丘町505-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 バス8分 「朝日ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 37戸

ブランズ芦屋パークフロント[旧:(仮称)ブランズ芦屋 山の手プロジェクト]ってどうですか?

212: 匿名 
[2011-02-17 08:43:58]

他人を外見だけで値踏みするような卑しい人には同じマンションの住人になってほしくないですね。
213: 入居予定さん 
[2011-02-17 09:30:25]
持ちものや車で、他人の価値判断をする人たちがいることは事実でしょうし、芦屋にはそういう価値観の人たちのコミュニティーが多分あるのでしょう。

他に判断の基準がない時に、身なりや財産がその人のバックグラウンドを推測するうえでの参考になることは否定しませんが、その人の人間性や収入を判断できるかというと難しいでしょうね。

私も、多分一般サラリーマンの数倍程度の年収は有りますがユニクロも持っているし、車も今は小型車です。

そんなことよりも、入居後住民の皆さんと良い関係を作っていけることを一番に願っています。

ネガティブな発言をしている方たちは多分入居されることはないでしょうからね(有れば不思議)。

それでは、桜の時期にお目にかかりましょう

214: 契約済みさん 
[2011-02-17 14:05:29]

公式HPを見てもDとFタイプのお部屋のみ掲載されていますから、
残2戸となっているのでしょう。

年明けからマンションの全容が見え始めておりパンフレットや
MRで検討するよりも現物を見て購買意欲が高まった人達が多い
と推測しています。

マンション入口には「BRANZ ASHIYA parkfront」と表札が
刻印されていました。
215: 周辺住民さん 
[2011-02-17 16:31:43]

お子様が私立幼稚園や幼児教室へ通い始めると、芦屋って凄い地域と実感しますよ。
送迎だけでも毎日異なるバー○ン鞄を持ったお母様、運転手付の車で送迎されるお坊ちゃま、
苗字を聞いただけでもxxxのご子息って分かるご家庭、毎日ランチを楽しむお母様。

この物件は子育て世代が多いようですから、お子様が幼稚園/幼児教室に入られる位になると、
今まで接しなかったコミュニティーに出会えるでしょう。



216: 匿名さん 
[2011-02-17 16:58:24]
阪神間山手ではお金が全てです。

逮捕されたりしない限りは、お金を持っている人間が偉いという価値観です。

ですから関西全域から胡散臭い稼業で儲けたら成金が真っ先にやってくるのです(ロンダリング)。

この地では豪邸に住んで高級なものを持ち歩いていたら「目標」として一般人に羨望の眼差しで見てもらえるので。

普通の人をも狂わせる魔力が阪神間山手にはあります。

もともとは普通の日本人的価値観(謙遜、謙譲、謙る、自分を小さく見せる)を持っていた人々も、十数年も住めばすっかり様変わりして地域の価値観に染まります。
217: 匿名さん 
[2011-02-17 17:01:34]
ちなみに芦屋市、西宮市、東灘区は15~20年で住民の半数が入れ替わります。

50年以上すんでいる家系はごくごく少数しかいないのです。常に転入需要で価値が担保されている地域なのです。
218: 匿名 
[2011-02-17 17:23:30]
他所に住んでいる人は「さすがに嘘やろ」と信じないでしょうけど、
この地域(芦屋夙川苦楽園甲陽園岡本御影六甲周辺エリア)では、庶民的なスーパーで買物しても
イカリや大丸の袋に速攻で入れ替える人が冗談ぬきで本当に居ます。

ここでは

庶民的、生活臭、貧乏 = 悪

セレブ的、高級、金持ち = 善

という価値観で街が回っているので、人から下に見られるような行為を極端に恐れて防衛しようとする人が多くいるのです。
219: 匿名 
[2011-02-17 18:55:34]
みなさん、若いですね~

そんなこと考えるのは、結婚したての頃からせいぜい5年以内の話ですよ。

どこに住もうがそれが当たり前になるんですから、

いちいちそんなこと考えなくなります。

よいつきあいができるかどうかは、最後はそのひとの人間性と相性だけですよ。

220: 匿名さん 
[2011-02-17 18:59:06]
芦屋は成金が多いと聞きましたよ
221: 匿名さん 
[2011-02-17 19:29:18]
芦屋も西宮も東灘も7~8割が集合住宅なので、一般人が大半です。
ただ問題なのは、セレブ志向というかやたら虚栄心の強い一般人が多く集まってくるので、それが更にもともとの土地柄を強化して、普通の感性の方が自然体で暮らすには向かない地域にしているのです。
222: 匿名 
[2011-02-17 21:09:07]

社宅住まいの芦屋住民ですが、芦屋って本当に住みやすい街です。

山も海もあり、何よりも好きなのが道端に犬の糞が無いところ。市民皆さんのモラルが高いですね。

成金だろうが見栄っ張りだろうが中古ベンツだろうが、阪神間に住まいを買える人達が羨ましいですよ。
223: 匿名さん 
[2011-02-17 21:38:10]
No214さん
わたしもみました。
オシャレな感じの表札(?)BRANZ ASHIYA PARKFRONT ってできてましたね。
いよいよだなぁ、って感じがしてきました。
早く住みたいなぁ。
224: 匿名さん 
[2011-02-17 23:47:03]
成金であろうが、無かろうが
外車を乗っていようが国産車だろうが
他人の生活には関心ありません
自分が普通に楽しく生活できる場所にしたいです
人がどうのこうのじゃなく、自分だと思います

>桜の時期におめにかかりましょう
とても良い表現ですねっ
225: 匿名さん 
[2011-02-18 00:20:10]
私は私、うちはうち、よそはよそと思っていてもね、現実はそうはいかない場合はあるんですよ。

自分は大丈夫と信じていたのに、実際に住んで土地柄にのまれて見栄っ張りになる人もいます。
226: 入居済み住民さん 
[2011-02-18 01:39:26]

社宅住まいの芦屋住民ですが、芦屋って本当に住みやすい街です。

山も海もあり、何よりも好きなのが道端に犬の糞が無いところ。市民皆さんのモラルが高いですね。

成金だろうが見栄っ張りだろうが中古ベンツだろうが、阪神間に住まいを買える人達が羨ましいですよ。
No.222 匿名 [2011-02-17 21:09:07][×]

たとえ、伯母の山でもか?
227: ご近所さん 
[2011-02-18 12:34:42]
否定する人は芦屋に住んでいないのが丸わかりですね。
なにか過去につらいことでもあったのかな?

笑えますね。
228: 周辺住民さん 
[2011-02-18 13:02:56]

社宅住まいの芦屋住民ですが、芦屋って本当に住みやすい街です。

山も海もあり、何よりも好きなのが道端に犬の糞が無いところ。市民皆さんのモラルが高いですね。

成金だろうが見栄っ張りだろうが中古ベンツだろうが、阪神間に住まいを買える人達が羨ましいですよ。
No.222 匿名 [2011-02-17 21:09:07][×]

たとえ、伯母の山でもか?
No.226 入居済み住民さん [2011-02-18 01:39:26][×]
229: 入居予定さん 
[2011-02-18 13:30:27]
いよいよ今週末、入居説明会ですね!
案内状には、組合役員選抜や駐輪場抽選や火災保険等々記載されていましたけれども
他に何かご存知の方いらっしゃいますか?
230: 匿名さん 
[2011-02-18 22:03:37]
ブランドバッグや外車は下流でも買える。
でも住む場所はごまかせない。
231: 周辺住民さん 
[2011-02-19 03:07:27]
伯母の山でもか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる