なんでも雑談「年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-12-06 23:12:18
 削除依頼 投稿する

よく“年収1000万円以上は国民のわずか3~5%”と言われますよね。

それって、ほんとなんでしょうか??

(1)赤ちゃんから高齢者を含めた日本人口全体で5%?

(2)20才から60才位までの就労できるはずの年齢にいる人全体で5%?
   そうなると働く気持ちが無い人や働きたくても失業中の人も含まれて?

(3)現在バイトやパートも含めて働いている人達の合計からみた5%?

都会と地方の僻地では家賃等の生活にかかる費用も違うし、
現在は定年を過ぎている天下りしたような元エリート官僚の方々は
大金持ちではあるけど現時点では“無職”になるから
<5%>の中には、含まれてない訳ですよね?

東京23区では私立中学を受験する割合がすごく高くなってきているようですが、
それってフツウの一般的なサラリーマンには厳し過ぎじゃないですか?

また“平均的世帯モデル”として、
<サラリーマンの夫・専業主婦の妻・子供2人>っていうパターンで
年収400~500万円というのも新聞でみかけますよね。

年収って、わずかしか無い人から何億も稼ぐすごい人もいるから
なんとも言えないけれど、どんな割合なんですかね?

100万円~200万円が△%
300万円~400万円が△% ・・・どんな感じなんですかね~?

[スレ作成日時]2010-03-28 13:03:25

 
注文住宅のオンライン相談

年収一千万円以上の人って、本当に5%だけ?

261: 匿名さん 
[2014-02-20 00:57:00]
資本主義の日本において、貧富の格差が出るのは当たり前。
でも、254にも書かれてるアメリカの格差に比べたら、日本は緩やかなものだよね。
日本でもあまりにも差がある、って言うけど頑張った人と、ただのうのうと日々暮らしてきた人、
差があって当然でしょ。収入は努力の対価なんだから。妬んでも仕方ない。
アリとキリギリス、よく出来た寓話だよね。
262: 匿名さん 
[2014-02-20 00:59:32]
さてと、小腹が減ったから愛車のポルシェで六本木のラーメン屋行くぞ!
今ヒルズのツタヤが改装中で使えなく不便〜
263: 匿名 
[2014-02-20 01:01:36]
真央ちゃんまでには帰ってこいよ!
264: 進学校OB 
[2014-02-20 01:45:25]
生まれたときから差はある、

資産家の家に生まれる子どももいれば、親から才能を授かる子もいる。
その後の人生どう生きるかはその人次第。

人生楽しまんともったいない。
努力何ざ当たり前。
いい大学に行って当たり前。
265: 匿名さん 
[2014-02-20 02:15:22]
六本木から帰ってきだぞ!
真央ちゃんどころか、まずはキム・ヨナか。
今夜は寝れんな〜
266: 匿名 
[2014-02-20 03:31:49]
おっ、お帰り!見てるか?
267: 匿名さん 
[2014-02-20 04:42:00]
ガーン!
真央タンまさかの16位
268: 匿名 
[2014-02-20 04:46:38]
寝ますわ
269: 匿名さん 
[2014-02-20 05:29:28]
オギャ^-と生まれたときから人は大きな大きな差があるのだろう。 生まれた境遇、生まれた瞬間で80%人生は決定する。 例えば、田中将大 まだ25,6歳だろう。年収21億円だなんて本当に。生まれながらにして、才能と強運があったんしょ。 生まれ持った人生運は必ずある。 

 ただ貧乏人に生まれたから死ぬほど努力して、人生開花できた人もいれば、金持ちに生まれ遊び好きになり、
人生落ちた人もおる。 “神”は、生まれた境遇を個々の人間に与えて、そして人生修行をさせるのかもしれない。
270: 匿名さん 
[2014-02-20 05:40:05]
 261
  アリとキリギリスの愚話

現代は、アリが過労死し奴隷にちかい。会社の奴隷。表向きいろいろ社会保証は与えるが、
働かせて、働かせて、いろんな名目で給与引かれて、残業代もケチられ、命の寿命
は縮じめられ、現代は、アリが死んでしまう。

 キリギリスは、株や不動産または怪しい仕事をして儲けている連中だろう。
これは何千万・何億とあっという間に儲ける。

 真面目にこつこつ働くことが正しいと思うが、いつの間にか会社は縮小。ひどいと倒産
給与減額。いいように使われ会社に騙される等々。 
271: 匿名 
[2014-02-20 07:29:05]
まあ、一生懸命真面目に生きてりゃいいのさ♪
272: 匿名さん 
[2014-02-20 16:32:23]
会社員っていうのは、会社に個人の時間を買い取ってもらっているようなもの。
それにイチイチ文句を言っても仕方がない。
それが嫌なら、自営なり資格でも取って自立すればいいだけでは?
それだけの才覚と勇気もないくせに、ウダウダ言っててもなぁ。

田中将大投手だって、生まれながらの才能や運を持ってたかもしれないけど、
その上で、人知れず血吐くような努力を続けてきたんだと思うよ。
長嶋だって松井だって、チームメイトが夜な夜な飲みに遊びに行ってる時に、
黙々とバットを振り続けていたというのは有名な話だろ。
それを運が良かったとか、生まれつき恵まれてたとか言うのは凡人の戯言に過ぎない。
273: 匿名さん 
[2014-02-20 16:40:07]
不労所得額による
274: 匿名さん 
[2014-02-20 16:54:53]
働きもしないで入ってくる収入に頼るようじゃダメ。

まあ、ご褒美的な意味合いで、例えば退職金を運用して配当所得とかならいいけどさ。
働けるうちは、不労所得などあれば甘えてしまってロクなことないだろ。
275: 匿名 
[2014-02-20 17:03:30]
富裕層はその発想はないのでは?
不動産や動産をそれなりに所有していればあくせく働けないでしょ。
財テクかせいぜいボランティア活動程度でしょ。

自分は働き蟻だけどさ
はぁー
276: 匿名さん 
[2014-02-20 18:15:14]
275

ここは、年収1千万程度のスレ。
富裕層の話はしていないし、またそれは全く別次元の話。
カローラやマークX乗ってる人に、ポルシェやフェラーリの話をしても仕方ないのと同じ。
ちゃんと文脈理解してくれよ〜。
277: 匿名 
[2014-02-20 18:47:30]
いくら一生懸命やったり能力があったとしても上司がぼんくらで正しく評価されないと不遇をおくることになる。子供時代も親がぼんくらだと良い教育を受けられない。
278: 匿名 
[2014-02-20 18:48:37]
じゃあ276はお呼びじゃないね。さっさと消えな。
279: 匿名さん 
[2014-02-20 19:23:37]
>上司がぼんくらで正しく評価されないと不遇をおくることになる。
不平不満を言っても仕方がない。
その会社を選んだのは自分だし、上司は選べない。
不遇だと思っても気持ちを入れ替えて、修行の一環だと思って頑張れば、
いつか誰かが引っ張り上げてくれるかもしれない。
上司がいる、会社が嫌ならば自分がボスになって仕事をやればいい。
他人のせいにしたり、不遇だと嘆いていても何も変わらないよ。

278は論外。まずは社会人としての口の利き方から学ぶべき。
280: 匿名さん 
[2014-02-20 19:26:40]
夫 勤務医年収2400万円

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる