大阪の新築分譲マンション掲示板「★ブライトアクシス弁天町★って どうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 港区
  6. ★ブライトアクシス弁天町★って どうですか? 
 

広告を掲載

きゅう [更新日時] 2009-02-17 08:01:00
 削除依頼 投稿する

1月上旬モデルル−ムオ−プンみたいですが、
何か情報お持ちの方教えていただけませんか
お願いします。

所在地:大阪府大阪市 港区波除4丁目1-5、1-6、1-7(地番)
交通:大阪環状線「弁天町」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-12-06 21:58:00

現在の物件
ブライトアクシス弁天町
ブライトアクシス弁天町
 
所在地:大阪府大阪市 港区波除4丁目1-5、1-6、1-7(地番)
交通:大阪環状線弁天町駅から徒歩5分
総戸数: 159戸

★ブライトアクシス弁天町★って どうですか? 

125: 匿名 
[2008-03-25 21:41:00]
最初から枯れてる木が何本も有りますけど、根付いてなかったんでしょうね。
そろそろ暖かくなってきたので業者負担で植えなおして欲しいです。
126: 入居済み住民さん 
[2008-04-18 19:10:00]
本日クレーン事故があったようですね。
張り紙で済ませる長谷工の対応には閉口してしまいます。
127: 入居済み住民さん 
[2008-04-18 20:59:00]
エレベータに張り紙がありましたね。
大したこともないようだし、対応もしてくれるとのこと。
ただ報告はちゃんと住民説明会を開き直接説明すべきだと思います。

こういう要望は理事会に言えばよいんでしょうか。
128: 匿名 
[2008-04-19 14:53:00]
エレベーターをほとんど使わないので、事故の事は知りませんでした・・・・。
129: 匿名 
[2008-04-20 01:01:00]
クレーン事故の件ですが、15階まで見に行きましたがタイルが一部剥がれ落ち
下地のセメントも損傷を受けておりました。損傷箇所は小さいですが(30〜40cmの長さ低層階からでも確認は可能)傷は深いように
感じました。15階の階段外側の側面部なのでどの様にして直すのかわかりませんが、
大変な作業になると思います。また割れ目から雨水がしみ込むとコンクリートの耐久性
にも影響し、将来において最悪崩落の危険性もあると思うので修繕はかなりきっちりしてもらう
必要がありますが、外壁の為検証がはっきり出来そうもないので不安です。
階段、廊下通路は人が頻繁に出入りする所ですし一歩間違えば命にかかわることですので、
藤和不動産、長谷工には強く抗議しないと行けないと思います。
住民集会はいつ頃あるのでしょうか。
130: 匿名 
[2008-04-25 12:37:00]
午前中から修繕工事やってるみたいですね。でも今は、昼休みらしく誰も居ない。
131: 避波 
[2008-04-30 02:22:00]
事故からしばらく経ちました。誰もおおきなけが人もなく、ほんとに良かったと思います。しかし、せっかく新築のマンションがあっさり傷つけられて、すごく残念に思います。わたしは、住民集会は不要かと思います。これからも工事も進行し、高層階へ現場が移動します。今回の事件を教訓に、順調に工事が進行することを強く願います。
壊れたことは、仕方がないのて、しっかり修繕して欲しいと思います。
132: 匿名 
[2008-05-01 23:08:00]
購入時、販売員にこのマンション専用のホームページが出来ると聞きましたが
いつから出来るのでしょうか。
133: 匿名さん 
[2008-05-03 00:04:00]
本日、事故の報告書がポストに投函されておりましたね。
壁の補修まで終わってからの住民説明会ってどうなのでしょう?。
普通は処置をする前に説明会を開いて補修方法や調査方法について住民に是非を聞いていただきたかったです。私の主観かもしれませんが、理事会と長谷工とでなんか勝手に話が進んで大多数の住民が置いてきぼりになっている気がします。
5月11日の10時から12時に予定されている住民説明会で質疑応答の時間も設けられているようですがそこで意見を言っても事後のことなのであまり有効ではないのでは。とも思います。

今回の補修策で他の外壁部分と同じだけの耐用年数になるのか。
また、他の部分より先に経年劣化では損した際は、施工業者の責任で修復してもらえるものなのか。
これから長い間住居とする他の皆さんも懸念されているのではないでしょうか。
134: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 12:21:00]
№133さんへ

この間の説明会へ行かれたんですか?この掲示板で述べられた意見を先方へ伝えたられたんでしょうか?

私個人の意見としては、事故を起こしてしまった長谷工さんが今後事故を起こさず、そしてきちんと修繕していただき、この先も点検を行なっていただければ問題ないと思います。理事会さん達も
立ち上がったばかりで、こんな問題が起き、まったくベースがないところから始めてられるでしょうから、頭をかかえてらっしゃるでしょうし…意見、提案があれば こんな掲示板じゃなく直接言いに行かれたらどうですか?それの方が、どんな問題も解決の道が早いかもしれません。
135: 住民さん 
[2008-05-14 19:48:00]
直接じゃなく、掲示板だからこそ提案出来ることもありますよ。
「こんな掲示板」とか「直接言いに行かれたら」なんて言ってしまうと、ここにある全ての書き込みを否定してますよ。

どなたか説明会に行かれた方、どんな様子だったか教えていただけませんか?
136: 匿名さん 
[2008-05-29 18:12:00]
私も説明会に行けませんでしたので、どんな様子だったか知りたいです。


話変わって。。。。
6ヶ月点検ですが、何かありましたか?
今から言っても、もう申し込みは終わってますけど・・・。
137: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 00:07:00]
135さんへ
自分のマンションの事くらい、掲示板に頼らず直接意見を言うべきです。
「ここにある全ての書き込みを否定していますよ」・・・誰も否定していません、ここに書き込めば誰かが代わりに言ってくれる、代わりにやってくれるという考えは都合が良過ぎます。
人任せはいけません。
138: 匿名さん 
[2008-06-11 19:41:00]

ここでの意見交換をさせまいとする意図が感じられる。
141: マンション住民さん 
[2008-09-12 00:04:00]

ホント、陰でしか文句の言えないとは情けない
142: 入居済み住民さん 
[2008-11-24 10:25:00]
なんか盛り上がりませんね。
ここは、あまり住人同士の交流もないのかな?
なんか淋しいですね
143: 入居済み住民さん 
[2008-11-25 14:11:00]
No.142さんへ

ここは検討版ですからねぇ。
もう完売していますし、住民版を作られてはどうでしょうか?

ちなみに私は掲示板以外で普通に交流してますよ^。^
144: 住民Yさん 
[2009-02-15 23:13:00]
ニチモが倒産しましたね。。。
今後どうなるのか心配です・・・
145: 入居済み住民さん 
[2009-02-16 15:45:00]
もう一つのデベの藤和不動産が
三菱地所の完全子会社になるので
特に心配していません。

ニチモって事業時に出資しただけで
現在特にブライトに関わってないんでは?
146: 区分所有者 
[2009-02-17 08:01:00]
昔「No.34 by 申込予定」で書き込んだ、今は住人となった者です。
ブライトアクシスの掲示板が出来ていますので
こちらもアクセスして下さい

三菱地所藤和コミュニティが提供する管理コンテンツサービスです。
お住まいのマンションの皆様へのお知らせ、カレンダー機能、
ならびに居住者間のコミュニケーションツールとしての
掲示板等をご利用いただけます。

☆☆☆☆☆☆
Community Info 管理コンテンツサービス
https://www.community-info.jp
☆☆☆☆☆☆

アクセスにはIDとパスワードが必要です、全戸に配布済みですが
わからない場合は管理人に聞いてみてください。
理事会の議事録で抜けている所は手配中です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる