三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-12-02 15:13:14
 

三洋ホームズ、アートプランニング、NTT都市開発など10社は、大阪市中央区高麗橋に
高さ210mの超高層マンションを建設することを決定した。大阪市中央区の三越跡地に計画している
北浜高層プロジェクトで、施工者を鹿島に決めた。10月から本体工事に着手する。
地下鉄北浜駅に直結する超高層マンションで、設計は三菱地所設計などが担当し、2009年3月末の
竣工をめざす。高さは210mを計画し、完成すれば日本一の高層タワーマンションになる。

同プロジェクトは3住宅棟と商業棟を一体的に整備し、規模はRC造地下1階地上54階建て
延べ8万309m2である。商業棟は6階建てで、クリニックモール、阪急百貨店系スーパーマーケット、
フィットネス施設などが入る。住宅棟はSOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)
住宅40戸を含む484戸で、商業棟6階部分とつながる11階にエントランスフロアを設ける。

物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

【タイトルを変更しました 北浜・三越跡の日本一の超高層マンション建設について → The Kitahama(2008.6.19 副管理人)】

[スレ作成日時]2006-09-24 17:03:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama

944: ビギナーさん 
[2008-10-25 21:31:00]
割高のフィットネスにするかどうかは市場を見て決めるはずです。
私の予想ではグランザイズのコナミスポーツのような高級なフィットネスにはならないでしょう。
おそらく4つ星か5つ星レベルのものでオフィス街の人もターゲットに入れるでしょう。
945: 契約済みさん 
[2008-10-25 21:38:00]
賃料を考えれば、オフィス街の勤める方もターゲットにしないと
いずれ撤退になるでしょうね。
スーパーは期待したいけど、今の状況では、決まっても、継続できるかは厳しいかな。
946: 購入検討中さん 
[2008-10-25 21:54:00]
フィットネスは3フロアに及ぶものと報道されてましたが、実際そのようになるのか?
それとも規模縮小はあるのか? 白紙撤回もありえるのか? コナミサイドからの
発表はもうあったのでしょうか?
947: 契約済みさん 
[2008-10-25 23:02:00]
白紙撤回はないと思いますよ。
ただ、ビジネスですから収支が悪ければ、縮小もあり得るかもしれないですね。
コナミも考えているでしょうから、ターゲットを広げてなんとかすると思いますけどね
948: 契約済みさん 
[2008-10-25 23:39:00]
みんな落ち着けや。
テナント情報が未発表なのは確かに不気味だけど、
それだけで良くもまあ、いろいろ妄想できるもんだな。
さては、梅干ひとつで酒盛ができるタイプなんか?^^;

今の流れは
テナントが未発表→立地が悪すぎて未だ業者が見つからない?という勘繰
→事業縮小だの撤退だの云々 てな感じだよね。
商圏分析なんかもあって、おもしろい意見だと思うけど。
今の時点で、テナント発表しないのって、そんなにダメなことなのか?

タワー大阪は今年7月末入居で、4月に入ったぐらいからテナント情報が出始めた。
肥後橋NYは今年12月末入居で、最近になって1Fテナントの情報が出始めた。
(いずれも、他物件の掲示板過去ログのベースですが。。。)
北浜は来年3月末入居予定だから、10月現在未発表でも
なーーんにも気にする必要なし!

契約者各位は、どっしり構えておけば良いのだし
外野は、どうせヒトゴトなんでしょ?余計な煽りをしないで頂きたい。
949: 契約済みさん 
[2008-10-26 00:01:00]
別にスーパーもフィットネスもなくても困らないですけど(笑)
買い物はどうせ休日にするので、車でお出かけか梅田に買いに行きます。
平日は、コンビニがあれば十分。
フィットネスはプール以外興味ない。
なくなっても別に困らないが、あった方が魅力的だと周りに思われるので維持してほしいとは思う。
縮小や閉鎖になっても別に生活には困らないけど、そうなって維持費が高くなるのは勘弁してほしいかなとは思う。
950: 買い換え検討中 
[2008-10-26 00:14:00]
>別にスーパーもフィットネスもなくても困らないですけど(笑)
>買い物はどうせ休日にするので、車でお出かけか梅田に買いに行きます。

そうなんですよね。実際はこうゆう人、こういったライフスタイルの人が多いので
テナント側も渋ってるのだと思う。

フィットネスなんて会員になる人の方がずっと稀。コナミとしては既に会員になって
る人が新しく出来るところに来られても嬉しくない。ここの開設で会員が純増になっ
てくれないと嬉しくない。難しいところです。

一方、スーパーやフィットネスに大いに期待してる人にとっては気が気でないのでし
ょう。でも実はそんな人はそう多くはないのですよね。

ここのマンションは隣の商業施設も所有することになるのですか? 全然関係ない会社
が所有するのでは? 商業施設がガラ隙でもマンション住人の管理費が上がるってこと
はないのでは?
951: マンション投資家さん 
[2008-10-26 00:44:00]
どうでもいい連中の、どうでもいい煽りばっかりだな、このスレは。
未発表の商業施設をあれこれ詮索しても意味あるんか?
不況になると他人の足を引っ張ろうとする輩が増えるな。
いやだいやだ。
952: 購入経験者さん 
[2008-10-26 02:08:00]
確かに商業施設について煽りすぎ。仮に確定していても引き渡し半年前に発表するほどデベも**じゃない。ここは商業棟も事務所もファンドが所有しているので管理費も住民が負担しないし。まぁ一部共用部は負担するみたいだがそれほどの額でもない。冷静に見てこの経済状況下で良く売れてるのは間違いなし。
953: マンコミュファンさん 
[2008-10-26 05:06:00]
よく売れてるって、まだ完売してないの?
954: 契約済みさん 
[2008-10-26 07:04:00]
何回も完売しているようですが、総戸数が多いこと御tこの御時世でキャンセルも多いようです。
955: 契約済みさん 
[2008-10-26 07:05:00]
何回も完売しているようですが、総戸数が多いことと、この御時世でキャンセルも多いようです。
956: 匿名さん 
[2008-10-26 19:13:00]
キャンセルも多いですが、問い合わせも増えているので、このままいけば完売になりそうですよ。
スーパーも発表までは言えないようですが、順調のようです。
北ヤードが出来たら確かに注目度は変わると思いますが、お勧め物件だと思いますね。
957: 購入検討中さん 
[2008-10-26 19:36:00]
残り少ないみたいですよ
検討するなら早めがいいと思います
958: 買いたいけど買えない人 
[2008-10-26 19:50:00]
↑だったら購入検討中さんは買われないんですか?
冷やかしで行きましたが、確かにマンションパビリオンには人が多かったし、キャンセルはないんですか?と聞かれている人もいました。
959: 物件比較中さん 
[2008-10-26 19:59:00]
957です。
検討中ですね。
価格的には手が出ますが、管理費、修繕費が高いですね
トータルコスト的には高価かと。
見に行って、いいなーって思いました。
ここ1週間で悩んで判断します。
N4も見に行きましたが、買うならここにしますよ。
960: 物件比較中さん 
[2008-10-26 20:38:00]
商業施設が発表されてもなのに、妄想でここはやばいというのはおかしい。
ただ、ここは他とは別格、価値が高いと決め付ける事もできない。
施設が穴アキになったら価値が半減するのは事実だし。
発表があってから買おうと様子見してる人、多いと思う。
あとキャンセルがやたら多いのもネックです。
961: 購入検討中さん 
[2008-10-26 20:43:00]
そうですかね?
デペに聞いたら、商業施設は契約上、まだ発表出来ないだけと言っていました。
キャンセルも出ますが、検討中の方も多いと聞きます。
スーパーも歩いて5分の所に出来るし、問題ないと思います。
前向きに検討します。
発表されてからだと、住戸がないって事も予想されると思いますけど
962: 匿名さん 
[2008-10-26 20:58:00]
カードキーとFOMAの電波が設置されているので、
高層でもDoCoMoであれば間違いなくつながるのはうれしい
963: 買いたい人 
[2008-10-26 21:41:00]
ヴィンテージの114平米か130平米のキャンセルでないかなあ?
964: 物件比較中さん 
[2008-10-26 21:55:00]
ヴィンテージも含め、本当にちょこちょこキャンセルが出ているようなので、期待は持てますよ。
ちゃんと営業マンと約束しておきましょう。
965: 購入検討中さん 
[2008-10-26 22:30:00]
N4で3億円くらいの未発売ペントハウス住戸が来年発売されるといううわさを聞きました。ここはそんなのないですか?
966: 契約済みさん 
[2008-10-26 22:45:00]
それぐらいの金額の部屋を検討されてるんでしたら、
ここで質問せずに、直接デベに聞かれてみては?
967: 契約済みさん 
[2008-10-27 06:07:00]
N4のすべての高額物件はいつでも購入可能ですよ。
N4のマンションパビリオンができた当初より、ひつこく勧誘されました。
もう売れてしまったかも知れませんが、The Kitahamaで今購入可能なのはブログを見ている限りではヴィンテージの2邸だけではないでしょうか?
ヴィンテージもタイプによってはキャンセル待ちがでているかも知れません。
968: マンション投資家さん 
[2008-10-27 07:35:00]
ヴィンテージの114㎡はお得感があります。特に西向きは11500万からあるし安いですね。中層階の44階以上よりずっと割安です。

ヴィンテージは45階位から作った方がいいと思った。少なすぎる。
969: デベにお勤めさん 
[2008-10-27 08:16:00]
3月竣工なら、商業施設は、決定してても、まだ発表しませんよ。
970: 匿名さん 
[2008-10-27 08:35:00]
ここの上層はもう完売では?
優先で購入出来る平面駐車場(1000万)はすべて権利のある上層の方が購入されたとか・・・・
個人的には70〜80くらいの住戸を検討したいですけどね。
いくつかはまたあるので、マジで考え中です。

商業施設の詳細は、プレス発表時期ではないそうです。
時期がきたら発表するとの事で、決まっていないから発表出来ないのではなく、
契約上、発表時期がまだ来ていないだけの事。
状況は問題ないとの事でしたよ
971: 匿名さん 
[2008-10-27 08:42:00]
ここを契約された方はセカンドハウスの方が多いのでしょうか。
純粋に住む方はどれくらいおられるのでしょうか。
ファミリーは少ないと営業の方には聞いた事があります。
972: 契約済みさん 
[2008-10-27 08:46:00]
うちは、ファミリーです。契約の時も、結構いてましたよ、ファミリー層
973: 匿名はん 
[2008-10-27 08:58:00]
45階以上からじゃ増えすぎてヴィンテージの意味ないかも…。
中層の高い住居はハンパで気の毒ですよね。
ヴィンテージ買いたかったのに間に合わなかった人たちなんだろうけど。
資産価値としてはやはりヴィンテージの特権は大きい。
974: 契約済みさん 
[2008-10-27 09:05:00]
掲示板で言われているほど、セカンドハウス使用・投資目的の方は多くないと思います。
ここは東京ではないですね。そこまで需要があるとも思えません。
確かに契約時、オプション販売会にもファミリーの方は多かったです。
私もファミリーです。
975: 契約済みさん 
[2008-10-27 09:24:00]
営業の方に聞きましたが、契約数の半分はセカンドハウス使用・投資目的。
あとの半分が純粋に住む方。
セカンドハウス使用には、ホテルに泊まるよりはここでと言う方が結構いるそうです。
あとは、住居&事務所利用を考えておられる方もいるそうです。
契約上、不特定の方の利用の禁止、看板を出さないのであれば使用は可能だそうです。

あと、シニア層も結構おられるとの事。
シニア層は郊外の一戸建てを売却してこちらに住む方もいるそうです。
駅直結、商業施設併設、クリニックあり、病院提携ありですから、シニアの方にも魅力でしょう。
夫婦での契約も結構おられるようですが、お子さんがいる家庭は、
他のタワーマンションよりは少ない感じだそうです。

キャンセルが出ているのは、セカンドハウス使用・投資目的の方かもしれませんね

この手の高級高層マンションではありがちな構成だとは思いますが、
半数は少し多いかなとは思います。
ただ、場所が場所だけに仕方無いとは思います。
976: 物件比較中さん 
[2008-10-27 14:02:00]
今一つ判断出来ないポイントして立地があります。
確かに駅直結、北浜一等地に違いはないのですが、住居地区としては如何でしょうか?
普段住む場所としては中途半端かと思ってしまいます。
商業施設によっては評価が変わるかと思うのですが、
それ以上の住環境の発展は望めないと思うのです。
ビジネス街に出来たタワーマンションだから仕方ないのですが、
住環境としての発展性ってどう考えればいいのでしょうか?
977: 匿名さん 
[2008-10-27 14:07:00]
住居エリアとしては魅力は薄いとしか言いようがないです。
仮に、住居エリアの魅力も求めるなら上本町周辺のタワーマンションや文教地区の物件がいいと思います。
ここはあくまでも、ビジネス街にスマートに生活する場所になると思います。
そう考えればファミリーより、シニア、独身、夫婦二人が一番いいのかも。
維持費も高いですからね
978: 物件比較中さん 
[2008-10-27 14:43:00]
維持費高いですね。
マンション自体の価格は言われる程高いとは感じないのですが、
維持費を考えるとさすがに高い。
979: 北浜住民 
[2008-10-27 15:01:00]
>>977

上本町が住居エリアとしての魅力がある? まあ、こんなとこでもいい人には魅力的かも(笑)
スラムの近所はイヤです

http://osakadeep.info/287.shtm#more
980: 契約済みさん 
[2008-10-27 15:42:00]
>979

 この程度の発言しかできない人が近隣にいると思うと嫌悪感がでます。
 もっと物事を広い範囲で見て頂きたいですね。
 このような人と同じ考えだと思わないでください。
 大抵の人は他のことを気にしていません。
 自分の住む場所が一番だと思っています。
 他をけなす必要はないですね
982: マンコミュファンさん 
[2008-10-27 15:55:00]
このスレも1000行きそうですね。
983: 北浜住民 
[2008-10-27 16:01:00]

この人何をこんなに感情的になってんのかな?

「この程度の発言しかできない人が近隣にいると思うと嫌悪感がでます。」
「このような人と同じ考えだと思わないでください。」

ってお前が一番個人をけなしてるだろ(笑) 大阪には歴史的にスラムが多いのは公知の事実。お前が「大抵の人は他のことを気にしていません。」っていっても、何千万も出して買ったものがスラムの近所だとイヤだと思うのは人情。気にしない君がそういうところに住んだらよろし。
984: 匿名さん 
[2008-10-27 16:44:00]
おいおい、北浜住民さんよ。あなたKitahamaの契約者?
名前からして違うようだけど、荒らすような書き込みするなよ。
わざわざ、リンク貼って何がしたいだ?
大阪なんて狭い土地だ、道路挟んだら色んな地区があるだろう。
北浜**するのはかまわんが、差別的、中傷的リンク貼る必要もなかろう。
親切心はわかるが、知らせたいなら上本町の物件に行って書き込んでくれ。
985: マンコミュファンさん 
[2008-10-27 16:48:00]
この手の書き込みは無視してスルーするのがよろしいかと。
相手すると荒れます。無視しましょう
986: 物件比較中さん 
[2008-10-27 17:20:00]
どうこう言おうが、不況の中でも売れ行きが物語っている。
居住目的はどうあれ、市内での売れ行きはトップレベルなんだから。
住居地区として向いてる向いてないは人の価値観。一人が言い過ぎると、たちまち掲示板が荒れますよ。
987: 物件比較中さん 
[2008-10-27 18:17:00]
確かに売れ行きが物語っていますね。
先日、モデルルームを見学しましたが、いいなって思いましたもん。
まだ買えそうな間取りが残っていましたけど、管理費が高いですね
988: 契約済みさん 
[2008-10-27 18:47:00]
商業施設ってプレス発表で公開されるんですか?
だとしたらいつ?
年明けぐらいでしょうか?
989: 物件比較中さん 
[2008-10-27 19:00:00]
そもそも商業施設のオープンはいつなのでしょう?
990: 匿名さん 
[2008-10-27 19:09:00]
3月か4月では?
991: 匿名さん 
[2008-10-27 19:26:00]
フィットネス利用時には入居者には何か特典か割引ってないのかな。
犬を連れてビューエレベーターって載ったら駄目でしたっけ?
非常用のエレベータしか使えないのでしょうか。
992: 契約済みさん 
[2008-10-27 19:52:00]
犬はビューエレベーターには乗れません。
非常用エレベーターだけです。
993: 物件比較中さん 
[2008-10-27 20:01:00]
ここの商業施設に行く人って、このマンションの人だけのような気がするのは私だけ?
規模から周辺オフィス街の人が帰りに寄るような魅力的な商業施設になるとは思えないし。
そうすると商業施設の誘致も厳しそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる