株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高ディアクオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. 南大高ディアクオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-11 14:03:38
 削除依頼 投稿する

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00

現在の物件
ライオンズ南大高ディアクオーレ
ライオンズ南大高ディアクオーレ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩5分
総戸数: 63戸

南大高ディアクオーレってどうですか?

401: 匿名さん 
[2010-08-23 20:47:04]
あれ?スレは終了していないけどどうしたの?
402: 他デベ 
[2010-08-24 00:58:42]
本当にあと3戸かなあ?
403: 匿名さん 
[2010-08-24 11:09:35]
>402
本当は残り2戸のようです。
404: 匿名さん 
[2010-08-24 22:06:36]
へぇ凄いじゃん。ライオンズ南大高。
完成までまだ、半年残ってるんでしょ?
405: 匿名さん 
[2010-08-24 23:23:12]
実際この物件は良いと思うよ。
半年前に新築買っちゃったからどうしようも無いけど
正直折り込みチラシ見るたびに、この物件羨ましくなるもんなぁ・・・
406: 匿名 
[2010-08-25 14:52:58]
南大高で3000万は安いよね、俺なんか新築用の土地代金だけで3000万オーバーだよ
407: 匿名さん 
[2010-08-25 16:08:39]
ライオンにしては安いけど、その分設備がはぶかれてる。
最近のライオンズは品質落としすぎだろ。
408: 匿名さん 
[2010-08-25 16:24:39]
設備が省かれてる。とは、以前のライオンズの設備はどのような状態でしたか? 参考の為教えて下さい。
409: 周辺住民さん 
[2010-08-25 16:34:41]
残ってるのが3LDK。子供1人までがちょうどいいのかな~。ずっと賃貸よりは売ることもできるのでいいとおもう。
そういう私もマンションではなく戸建てですが。土地代だけで5000万オーバーでした。
410: 匿名 
[2010-08-25 19:55:49]
土地だけ5千万はすごいですね!
やっぱり病院側で建てたんですか?
411: 匿名 
[2010-08-25 20:15:52]
100〜120坪だね。

これくらいあると高級な家も欲しくなるしね
412: 匿名さん 
[2010-08-25 20:50:43]
みなさん土地においくら払っているんだろ?
上を建てると億超えちゃいません?
413: 匿名 
[2010-08-25 20:58:10]
この辺は坪あたり30万〜40万くらい。
70坪ぐらいの土地でも3千万以下
414: 匿名さん 
[2010-08-25 21:01:38]
私は南大高の保留地ですが、土地(50坪)と建物であわせて5000万円くらいでした。
415: 周辺住民さん 
[2010-08-25 21:08:01]
病院側ですが坪単価わすれましたが確か50万~55万の間でしたよ。
416: 匿名 
[2010-08-25 21:26:22]
坊主山側ですが南大高駅から徒歩3分で坪28万でした。
417: 匿名さん 
[2010-08-25 21:41:48]
坊主山側は区画整理地外だから、確かに安そう。
418: 匿名さん 
[2010-08-25 21:44:04]
南大高、23号南側の保留地ですが、49万円/坪でした。
419: 匿名 
[2010-08-25 21:50:33]
高値つかみはいやだよね。
420: 匿名さん 
[2010-08-25 23:10:09]
高値だろうと、それなりの価値があるから売ってるんだよ!
文句を言わずに買え!
421: 匿名さん 
[2010-08-26 01:21:05]
来週抽選を行う保留地は坪単価42万~ですが、価格以前に抽選に当たる運も必要になります。
病院側なら50万~はするでしょうが、そもそも最近物件が出回っていません。出たら出たで、凄い競争になりそうな……。

>>408
大高や大府で価格が高い割りに設備がイマイチと言われたので、改善したそうです。
具体的にどうしたのかは分かりませんが、批判のあった単板ガラス、来客用駐車場の有無、機械式駐車場、スロップシンクの有無などは改善されていますね。

24時間ゴミ置き場、ディスポーザー、シャッターゲートはありませんが、専有部分含めて省かれているというよりは、普通の設備な感じがします。
422: 匿名 
[2010-08-26 05:25:51]
病院側ですが坪56万円でした。立地の割に安かった
423: 匿名さん 
[2010-08-26 07:42:35]
坪単価50万以上の人が多いんですね。
建物合わせて5000万くらい目安の人が多いのかな。
424: 匿名さん 
[2010-08-26 12:38:46]
5000万で建てられれば、安いほうかも。
有名なハウスメーカーで建てたら、家だけで3000万以上かかるし、外構に擁壁したら500万以上かかるよ。
425: 匿名 
[2010-08-26 12:41:25]
高値つかみ嫌ですね
426: 匿名 
[2010-08-26 12:56:37]
60万オーバーは確かに高値だと思うけど、噂ではちらほらあるみたいだよ。
いい土地だけは建物みたいに変えれませんから…
ここのマンションは病院側の好立地で将来の資産価値はあると思うよ
427: 匿名 
[2010-08-26 14:23:56]
坊主山の30万が適正で魅力的だね
428: 匿名 
[2010-08-26 14:59:22]
坊主山の道幅2メートルの車道あるの知ってる?
429: 匿名さん 
[2010-08-26 17:35:06]
やっぱり病院側の土地のほうがいいのかな?
どこがいいのか 具体的に知りたい。

430: 匿名 
[2010-08-26 18:28:43]
駅に近い病院側で低層住宅地が一番かな
431: 匿名さん 
[2010-08-26 21:54:27]
大高南保留地の話題は専用スレがあるのでこちらでどうぞ。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/56508/

432: 匿名 
[2010-08-26 23:03:49]
分譲マンションが病院側にしかないのもプロから見て資産価値が高いからだと思うよ。

次の予定地?の病院西裏の分譲マンション?はかなり狙い目だね。

(あくまで個人的な予測です。
433: 匿名さん 
[2010-08-26 23:21:18]
>>408
1年程前に売り出されてた刈谷のライオンズを検討していた時に聞いた話で、
床材やキッチンの天板のグレード等、パッと見わかりにくい部分から
コスト削減をしたようです。
現に名城公園のライオンズはかなり設備レベルが下がっていた気がする。

ゲーテットコミュニティにシャッターゲート、タンクレストイレ、床材等
いま思えば刈谷のライオンズは豪華だったなぁ・・・買っとけばよかった。
434: 匿名さん 
[2010-08-26 23:21:44]
ライオンズ南大高フォレストスクエア
ライオンズ南大高ディアクオーレ

さて、3つ目のライオンズ南大高の名前はなんでしょう?
435: 匿名 
[2010-08-27 00:27:00]
ライオンズ南大高デラスゲーゼ
436: 匿名さん 
[2010-08-27 01:27:16]
>>433
ライオンズ黒川・加木屋のキッチンは引手がアルミじゃなくなっています。
こんな感じでグレードダウンされているんですね……。
437: ご近所さん 
[2010-08-27 08:25:36]
駐車場が平面なのは良いのですがセキュリティが防犯カメラしかありませんね。
この辺りは車上荒しが多いので心配ですね。

大府のライオンズは共用廊下側が可動ルーバー面格子じゃなかったり
共用廊下の雨樋を見てると、賃貸マンションみたいで
外見からして安っぽいなぁって感じたのですが
ここはどなうなんでしょうか?
完成するまで待ってたら売れてしまいそうですよね…
438: 匿名さん 
[2010-08-27 08:38:38]
床材も安いの使うと、やっぱり違いますよね。

一見してわからなくても見る人が見たらわかりそう。
とはいっても、フローリング→ビニールとかにはしていないです・・・よね?
439: 匿名 
[2010-08-27 10:30:10]
共用廊下側は可動ルーパーです。ビニールかどうかは分かりませんが、床はLL45等級のフローリングだそうです。
一応大高・大府の悪いとこ直した物件らしいです。
440: 匿名さん 
[2010-08-27 19:33:42]
あと2戸のみなのですか。
後のほうで買えば値引きが望めると思ったのですが、こりゃ値引きしなくても半年以内には売れますね。
441: 匿名さん 
[2010-08-28 16:42:55]
3200万円ぐらいで買えるのは、正直安いですね。
ここで土地買って、メーカーで建てたら倍はかかります。
だから人気なんですね。

もう病院側には、病院の北側しかマンション用地はないから、これで病院側のマンションは最後なんだろうか???

イオン前側、高速や23号近くは、マンションできる可能性もありますよね。(第一種低層ではない所)

やはり病院側は、人気ですか?






442: 周辺住民さん 
[2010-08-28 17:20:44]
病院側は小中学校、駅 病院が近いのと何となく雰囲気がいいから人気はあるんじゃないでしょうか。
保留地は果たして今後出てくるのでしょうか?ってくらいもうしばらく見てません。
もしかしたらスギ薬局の東側の土地がでるかと思ったが出てこなかった。

まだスギ薬局~新しいサークルKの間の大通り沿いに販売の土地があったけど数年前坪65万~っといわれたよ。
http://www.kk-honest.co.jp/shousai005.html
今も坪62万円で分譲してますね。角地の場合は10%UPだそうです。
私の知る限り一番高い値段です。中央分離帯があるから住みにくい。商業地向けだとおもいます。
443: 匿名 
[2010-08-28 18:53:23]
保留地を全部販売終了後に地主は一気に値段を釣り上げてプラチナ価格でいい土地を販売すると思うよ。

今のうちだね
444: 匿名さん 
[2010-08-29 06:16:00]
坪単価62万でも高いけれど、それ以上になりますか?

スギ薬局並びだとお店やさん用ですね、家を建てても駐車しにくそうです。
445: 匿名 
[2010-08-30 01:00:41]
こんな不便なところよりもっと都心に住むべきですよ。
446: 匿名さん 
[2010-08-30 07:20:13]
>>445さん

坪60万だともっと都心に住めるということでしょうか?
おすすめの地域はありますか。

ただし徳重以外でお願いします(笑)。
447: 匿名 
[2010-08-30 08:04:48]
ここから1キロの坊主山 30万で買えます
448: 匿名 
[2010-08-30 08:12:04]
名ばかりの不便な都心に不満をいだいている人がこの地を選んでると思います。
449: 匿名 
[2010-08-30 08:31:06]
でも、金があれば名ばかりでも便利と呼ばれる場所を買いたかった。
450: 匿名 
[2010-08-30 11:36:20]
金があれば都心の便利な場所に住むって。
ここ、地下鉄使わないのであれば、住みやすそう。
451: 匿名 
[2010-08-30 12:59:10]
ダメダメな名ばかりの街で買わなくてよかったぁ
452: 匿名 
[2010-08-30 18:43:17]
予算7千万ぐらいだと、狭くてちゃっちい素材の家になっちゃうけど名古屋東部の一戸建てにするかちょっとゆったりしたいい家で緑区で我慢するか正直迷うわ
453: 匿名 
[2010-08-30 20:21:59]
予算7000万で狭い家なら南大高と変わらないよ、1億だしてゆったりかなー
454: 匿名さん 
[2010-08-31 07:19:44]
えっ7000万で狭い家・・・。
スミマセン。そんなに持ってないです。坊主山あたってみるかな。
455: 匿名さん 
[2010-08-31 09:22:56]
もう残り1戸になりましたね。
456: 周辺住民さん 
[2010-08-31 10:55:22]
あと一戸。流石ライオンズですね。早い。 値引き無くても売れる。

裏のフロンティア・ファインフォートのチラシが入ってきた。
あと9戸。限定1邸現金300万キャッシュバックだそうです。
完成から半年経って9戸残、もっと下がるのでしょうかね・・・。

457: 匿名 
[2010-08-31 14:23:17]
はたから見たら坊主山も南大高だからいいじゃん
世間一般的には土地値段も同じように安く思われてるんだろうし。
458: 匿名さん 
[2010-08-31 18:06:01]
ここ最近のマンションで完成半年前に完売した建物って他にある?
459: 匿名さん 
[2010-08-31 19:08:53]
>>458
ライオンズ桜山プレミアムテラスは即完売したかな。
あとは、半年か微妙なラインだけど、プラウドタワー覚王山。
460: 匿名さん 
[2010-08-31 19:39:52]
この物件、検討したけど、既に希望の間取りが完売してました。
私は5人家族なので3LDKだとちょっときついかな。

ライオンズさんにもう一棟、南大高にたててほしいですね。
461: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-01 04:18:36]
ここって何でこんなに異常な人気があるのか、
さっぱりわからん。
大高駅前のライオンズ物件でもこんなに人気なかったよ。
462: 匿名 
[2010-09-01 04:49:16]
名古屋以外の人が名古屋市内に住みながら、三河や知多方面にも通勤できる場所で新しいからなんじゃない?
463: 匿名 
[2010-09-01 05:35:13]
いままでの名古屋と言えば東部の閉鎖的、インドア的な場所が人気だったが、それに耐えきれない小さい子供を持つ家庭が選んでるのでは?
わずか30分で空港から世界へ、夏は海へ、冬は雪山へと都会の渋滞を避けて気軽に子連れで移動出来るし、市内の渋滞を理由に子供の貴重な経験を減らす事に気付いた人から移民してる。
464: 匿名さん 
[2010-09-01 07:03:26]
そっか!
海外出張があっても、ここなら便利なんですね。
465: 匿名さん 
[2010-09-01 07:17:08]
>>445さん
同意
名古屋東部の賃貸からそちらに引っ越す予定です。
市内の渋滞をいいわけに休日、子供にがまんばかりさせていました。
466: 匿名 
[2010-09-01 13:16:52]
445?
まぁ南大高に住んでる人間にとっては当たり前のアクティブ環境だが市内の不便な所に住んでる移動難民にとっては未知の世界だから非難が集まるってもんだ
467: 匿名 
[2010-09-01 14:31:05]
いや、興味無いだけだと…。
468: 匿名さん 
[2010-09-01 15:22:48]
>>458
ライオンズ刈谷グラシアフォートも
販売スタートが半年前だったけど1ヶ月くらいで
残り1、2戸だったね
469: 匿名さん 
[2010-09-01 19:29:51]
>>468
ライオンズ刈谷グラシアフォートは販売開始3ヶ月で残り10戸じゃなかった?
完売したのは入居直前だったような……。
470: 匿名 
[2010-09-01 19:39:03]
刈谷の重原インターが変わらん限り刈谷に住むことはまず無い
471: 匿名さん 
[2010-09-01 23:37:29]
まさか、半年前に売り切れるとは予想だにしていなかったな。

フロンティアファインフォート 残戸数9戸
メゾンヴェール大高南 残戸数11戸

立地はメゾンヴェールの方がいいし、ファインフォートとはあまり変わらないが
やはり大京のブランドが勝ったということなんでしょうかね。
472: 匿名さん 
[2010-09-02 01:21:21]
メゾンヴェール大高南は駐車場が機械式、尚且つ、出入り口が表側のみの為、イオン客で渋滞時その渋滞で出入りがスムーズに出来ない。それと、あまりにイオンに近すぎてプライバシーが、って言ってた人も・・・。

フロンティアファインフォートは、目の前に約3倍の戸数の大きな建物が建つから、微妙に目障りになるかも?ですね。よほど安くしないと無理でしょう。値引き始まってるようですが。

因みに、ライオンズの目の前の土地(駐車場)は今は個人の所有らしく、将来的には分かりませんがすぐには大きな建物は立たないとの事。

南大高ディアクオーレMR見学時、メゾンヴェールがあまりに売れ残ってるので、同じ状況になってはいけないと、それを恐れ当初の予定価格より、かなり下げて売り出したとの事。

立地、価格、大京と言うブランドもあるかも? なので人気なのでしょうかね。  
473: 匿名 
[2010-09-02 03:17:37]
↑値引きは1000万くらい引いてるってコトかな?
474: 匿名 
[2010-09-02 03:36:21]
2000万位ならパタパタ売れるよね。
大通り沿いのスギからイオン方面は店舗はいいかもしれないけど住宅は不向きかもしれないね。
土日は家でカンズメになりそう
475: 匿名さん 
[2010-09-02 06:21:49]
三重交通不動産のモデルルームが未だ、残っているけど
何かに使うのかな?
476: 匿名さん 
[2010-09-02 07:16:30]
>>472さん

メゾンヴェール大高南かな。
イオンに入る立体駐車場から見えそうですよね。
あまりに近すぎるとプライバシーがなさそうです。

新しいマンションが建つといいのに、と思っているところです。
477: 匿名 
[2010-09-02 10:03:27]
病院の西裏辺りが昔の山の頂上だから優越感あるね、そこにマンションが出来たらプライバシーも確保出来るし高級住宅街にも住める。後は価格だけ?
478: 匿名さん 
[2010-09-02 12:17:19]
フロンティアファインフォートの値引きは、残り全戸では無いと思いますが、限定で-300万とありました。
まだまだ下がるのでしょうか? 交渉すればもっと下がるかも? 新しいのが建つのを待つ?

479: 匿名 
[2010-09-02 12:35:53]
475さん
使わないモデルルームは不気味ですね、なにかおしゃれな店に改装したらうれしいが。地主はだれなんだろうか?
480: 匿名さん 
[2010-09-02 18:02:01]
>三交不動産マンションギャラリー
実はもう一棟マンションを作る予定のなのでマンションギャラリーを使いまわす為
残しておいたのだが、ファインフォートの売れ行きが微妙な為、社内的にも使い道が・・・
って状態なんじゃないの?
481: 匿名 
[2010-09-02 21:02:02]
頓挫しちゃったのね。
駅と映画館の間の青空駐車場もタワーマンションが立つか立たないか噂になった時期もありましたが…
あそこは分譲タワーマンションより低層は駅の連絡通路つなげて商業施設で高層は賃貸のが効率良いかも。
482: 匿名さん 
[2010-09-03 06:28:10]
でも駅前はコンビニなりもう少し充実して欲しいですね。
イオンはありますが、ちょっと買い物するには大き過ぎるんですよね
483: 匿名さん 
[2010-09-03 07:03:47]
キヨスクもないんでしょうか?
484: 匿名 
[2010-09-03 17:58:55]
駐輪場も
駅ビルにしてキヨスク入れてほしいね
485: 匿名さん 
[2010-09-05 14:52:35]
マンションギャラリー今日もお客さんが沢山来ていたね。
今日当たり、売り切れの予感。
486: 匿名さん 
[2010-09-05 18:27:38]
私も前を通りがかったら人が来ていました。
訪れる人は結構多そう。

でも決まるかどうかは別の話かな。
487: 匿名さん 
[2010-09-05 19:49:03]
みんなイオン商品券1000円分がそんなにほしいんだな。
488: 匿名さん 
[2010-09-05 20:00:12]
MRは既に購入した方も、「あれ? どんなだっけ?」と、気になる箇所を再度確認に訪れる人たちもいらっしゃるとの事ですよ。 
489: 匿名さん 
[2010-09-05 21:14:18]
MRは設計変更の打ち合わせにも使ってますね。

>>487
まだイオンの1000円商品券を配っているの?
490: 匿名 
[2010-09-06 11:46:30]
完売なのに商品券配って客集めは、次の病院裏の物件の顧客情報集めでは?
491: 匿名さん 
[2010-09-06 11:52:12]
イオン商品券がもらえるの?大高に行くついでにMRにも寄ってみようかな。
492: 匿名 
[2010-09-06 16:34:49]
ライオンズって管理費とか全体的に高いんですか?教えて下さい。
493: 匿名さん 
[2010-09-06 17:00:23]
今HP見たら、もう完売したみたいですよ
494: 周辺住民さん 
[2010-09-06 17:14:36]
ホントだ。大高南小学校前のフォレストスクエアもあっという間に売り切れたからなー
三重交通不動産(フロンティアファインフォート)王子不動産(メゾンヴェール大高南)もライバルがいなくなれば売れてくるのかなー
495: 匿名 
[2010-09-06 20:03:57]
まだできていないものが売れるなんてよっぽど魅力があるのか?
しかしこの掲示板見てると今年はどこも売れゆきが良い傾向にあるな。
期限付きの優遇や増税の懸念に踊らされてなければよいが
496: 匿名さん 
[2010-09-06 22:45:52]
個人的にはライオンズより、メゾンヴェールの方がセンスと質はいいと思うのだが。
価格も魅力的だし、駅近でどうしてライオンズの方が売れるのかわからん。

確かに駐車場は出にくいけどね。
497: 匿名さん 
[2010-09-06 23:06:11]
大京よ。
もう一棟建ててくれよ。
本気で検討するから。
498: 匿名さん 
[2010-09-06 23:38:21]
MR見学時、南大高はまだ空いてる土地が沢山あるから、またすぐにもう1棟建つのでしょうか?と質問したら、
今はまだ土地を買ってないので、建築予定が無いと言ってましたよ。

数ヶ月前の話なので、現在は既に買ったのかもしれませんが・・・。

建つと良いですね。
499: 匿名さん 
[2010-09-06 23:41:14]
ライオンズまた建てて欲しいです。ぜひ。
500: 匿名 
[2010-09-07 06:31:17]
南大高は価格と環境がハマルと凄い勢いだね。
病院側で、大通りでなく、駅まで5分以内、イオンや大通りの渋滞の視線からプライバシーが守れる、

販売価格が3000万円で半年前完売の方程式?
501: 匿名さん 
[2010-09-07 07:05:21]
住みやすそうな土地なので、大高は良さそうですよね。
大高自体が田舎だと言われていても、三河地方に勤めるなら高速や23号が使えるのは利点です。
502: 匿名さん 
[2010-09-07 23:54:37]
完売しましたね

http://lions-mansion.jp/ME090039/
503: 匿名さん 
[2010-09-08 07:06:50]
おめでとー!
504: 匿名 
[2010-09-10 20:50:07]
大京さん南大高で土地また探しているみたいですよ。またマンション建つかもしれないですね。
505: 匿名 
[2010-09-10 21:16:04]
病院裏は違うのかい?
以前、社有地って書いてあった気がす
506: 匿名さん 
[2010-09-10 21:41:26]
これだけ早く完売したのだから、2匹目(4匹目?)を狙うのは当然でしょう。
数ヶ月前にMR見学した際、「2年以内はない」と言っていましたので、今後は十分にありえるということです。
病院裏(西)ですかね?

ところで、この物件の東南の空き地には何ができるのでしょう……?
507: 匿名さん 
[2010-09-10 22:04:04]
住友不動産も緑区南部あたりで探してるって聞いたけど
508: 匿名 
[2010-09-11 08:33:40]
この前の保留地は最終どれ位の倍率か知ってませんか?
509: 匿名さん 
[2010-09-11 10:56:09]
>>506
確かに。

早く売れる場所=値下げしなくても売れる だし、積極的に用地を確保するハズ。
510: 匿名 
[2010-09-11 17:08:46]
病院のホームページを見ると隣にマンション建設予定と記載ありましたが大京だったはず?
511: 近所をよく知る人 
[2010-09-11 17:37:41]
今日現在、売り地の看板たっていますよ。病院横の土地、まだ売れていないのは確かです。

512: 匿名さん 
[2010-09-11 17:56:52]
病院横というのは病院北でしょうか?

ディアクオーレで話を聞いた時に
前の土地が気になって聞いたのですが
たしか所有者が分かれていると。

まとめて買えればマンションが建てれるかと。

所有者もそう簡単には売らないかもしれませんね。
513: 匿名さん 
[2010-09-11 19:25:45]
病院横=病院裏=病院西=売り地の看板が立っている空き地のことです。

病院北は、高圧線下だし、病院かこの物件とお見合いマンションになるので、条件としてはあまり良くないですね。もし建っても人気はでなさそう。
「ここしかもう空いている土地がない!」というのならともかく、あくまでも現状では可能性は低そうな気がします。
514: 匿名 
[2010-09-11 20:25:49]
病院北の空き地は高圧線の真下だから将来賃貸マンションかもしれないね。
分譲は無理でも賃貸なら駅近く、車の出入りやイオン渋滞も気にならず、プライバシーも確保出来て人気出そうです。
515: 匿名さん 
[2010-09-12 08:51:35]
最近パチンコやさんの近くに道路ができましたよね(だいぶ前かも知れませんが・・・)。

先日通りがかったら、道ができていて便利そうと思いました。
高圧線があるからそのあたりは外して土地が出ていないか興味があります。

坪単価が高いんだろうけど・・・。
516: 匿名 
[2010-09-12 11:27:32]
毎朝書き込みご苦労様です
517: 匿名 
[2010-09-12 12:50:22]
看板見ましたが、病院裏は一部売り地で一部社有地ですね。社有地が南で売り地が北です。
518: 匿名さん 
[2010-09-14 07:32:17]
火曜日はイオンの火曜市!!
519: 匿名 
[2010-09-14 08:03:16]
今や、MRも半ば閉鎖状態。いつまであるのかな。
インテリア販売会まで残っていると良いのですが。
520: 匿名さん 
[2010-09-14 11:42:07]
MRは9月末迄で閉鎖ですが、12日以降は通常閉っていて連絡すれば開けて貰えるそうです。

インテリア販売会までMRが無ければ、近場で場所を探すとのことでした。
521: 匿名さん 
[2010-09-15 02:13:54]
MRは9月末で閉鎖ですか。早く完売するのも良し悪しですね(勿論完売する方が良いに決まってますが)。

インテリア販売会、駐車場の抽選会、入居者説明会、住宅ローンの打ち合わせなどどこで行うのかが気になります。少し段取りが悪いように思えますが、こんなにも早く完売するとは思っていなかったのでしょう。

ところで一つ疑問に思ったのですが、エントランスの先、共用廊下前にセキュリティがついています。その先にエレベータや階段があるのが、とても珍しい物件のように思えました。
階段を普段から利用できるのは良いのですが、実際問題セキュリティとしてはどうなのでしょうか?
522: 買い換え検討中 
[2010-09-15 07:14:17]
MR、9月末までなんですね。
私も購入者の対応がどこで行われるのかが気になりました。
ふらっと行って採寸ができないのは不便かも。

そのあたり通知してほしいですよね。
523: 匿名 
[2010-09-15 08:36:47]
9月末で閉鎖で、跡地は更地になるのかな?
524: 匿名 
[2010-09-15 12:21:13]
>521
ここの物件は購入してないので分からないですが、エレベーターに行く前の共有部分の廊下(エントランスとエレベーターの間の廊下に自動扉で仕切り)は熱田区のミッドキャピタルタワーにもあります。セキュリティの強化じゃないでしょうか~
525: 購入検討中さん 
[2010-09-15 14:57:53]
じゃあ、貴方は、熱田区のミッドキャピタルタワーは購入したの?
526: 匿名 
[2010-09-15 15:14:48]
うん。ここは2戸買いました。他にもライオンズマンション持ってます。
527: 匿名 
[2010-09-15 15:17:35]
うん。ここは2戸買いました。他にもライオンズマンション持ってます。

訂正

うん。ミッドキャピタルタワーは2戸買いました。他にもライオンズマンション持ってます。
528: 匿名さん 
[2010-09-16 00:36:07]
>>521

図面集の1階平面図を見ると、EV横の階段は扉のようなもの?が・・・ そこにセキュリティーがあるのかな?

で、Bタイプの前の階段は建物内の上下は出来るけど、内外へ出入りが出来ないように見えるのですが・・・。

図面の見方が違っているのでしょうか。

529: 匿名さん 
[2010-09-16 01:01:10]
>>524
情報ありがとうございます。珍しくはないんですね。

一応セキュリティは気にしているみたいで、外廊下のフェンスは高く、階段や2階にも乗り越え防止フェンスを設置していますからそんなに気にする必要はないのかしれませんね。
全戸防犯セキュリティも標準でついていますし。

ちなみにMRの土地は賃借だそうですので返却後はどうなるか未定だそうな。
MRといえば、目の交差点は将来的に信号がつくと伺いました。何時になるかは未定だそうですが。
530: 匿名さん 
[2010-09-16 01:48:40]
>>528
Bタイプ前の階段は上下移動だけみたいですね。
火災の際はEV横の出入り口を使うことになると思いますが、ここの扉のセキュリティを確認した人いますか?
さすがにオートロックか内鍵だと思いますが……。
531: 匿名さん 
[2010-09-16 07:11:19]
>>526さん

2戸購入ですか、すごいですね。
賃貸で貸すんでしょうか。不労所得!
532: 匿名さん 
[2010-09-16 12:44:56]
MRで10月にインテリアフェアを開催するそうです。
533: 匿名さん 
[2010-09-16 20:53:20]
タヌキとキツネの化かし合い・・・
534: 匿名さん 
[2010-09-16 22:23:10]
売れ残り物件なら、いつもなら
インテリア商談会の時に大京エル・デザイン経由で、
○○万円まで好きな家具をチョイスみたい特典がつくんだが、
今回そんな特典をゲッツされた方はいらっしゃいますか?
535: 匿名 
[2010-09-17 02:09:58]
500万円分の家具は付けてもらいました。
536: 匿名 
[2010-09-17 03:23:32]
嘘つくにしても、もう少し信憑性のあるものをね。

最後まで、値引きなしで売れた物件だから。
537: 匿名さん 
[2010-09-17 07:04:43]
500万円の家具情報は嘘?
538: 匿名さん 
[2010-09-17 12:11:00]
タヌキとキツネの化かし合い・・・
539: 匿名さん 
[2010-09-17 16:52:35]
ここって電車&新幹線で窓開けてられないよね?
540: 匿名さん 
[2010-09-17 23:25:04]
念のため、現地の前の道路で音を聞いてました。
音自体はするけど、昼間はそれほど気にならない感じでした。
541: 匿名さん 
[2010-09-17 23:42:25]
音は、貨物>電車>新幹線の順かな?
貨物は確かに気になるけど、窓を閉めるほどの音でもない気がします。
新幹線は轟音を想定していただけに、逆の意味で期待外れです。
一度だけ聞いた、貨物が停車した際のブレーキ音だけは結構気になりましたが、トータルでは道路沿い(生活道路除く)よりは静かな感じです。
542: 匿名 
[2010-09-19 01:05:59]
すべて値引きなしで売ったというのは嘘です。
543: 匿名さん 
[2010-09-19 02:15:46]
タヌキとキツネの化かし合い・・・
544: 匿名さん 
[2010-09-19 02:20:03]
パチンコ屋の前の交差点、歩道橋を作ってるみたいですね。 

それより、ディアクオーレMR前の交差点に信号が早く設置されると良いのに・・・。
545: 匿名さん 
[2010-09-19 15:15:44]
国道302、東名阪道路開通にあわせ、歩道橋の方がどう考えても緊急性が高い。
546: 匿名 
[2010-09-19 15:22:59]
歩道橋が出来たらパチやとイオンの歩道や歩行者信号は無くなりますか?
547: 匿名さん 
[2010-09-20 00:27:25]
横断歩道や歩行者信号をそのままにするのであれば、歩道橋を作る意味が無いような気がしますが・・・。

無くさずそのままにするのでしょうかねぇ?。
548: 匿名 
[2010-09-20 01:16:22]
そうですね…
歩道橋の形がL字なのでレジャラン側は歩道橋が付きませんが水主ヶ池には横断できないのかな?
549: 匿名さん 
[2010-09-20 14:14:31]
>545
国道302、東名阪開通はまだ少し先の話しなので、今現在、サークルK側脇道から交差点を利用してる者としては、すぐにでも信号設置してほしい。
550: 匿名さん 
[2010-09-20 14:56:44]
緊急度はお上が決めることですから。
サークルKのところは、信号を取り付けられるよう配線してあるそうなので、そう遠くない未来に出来るのではないでしょうか?
個人的な予想では、年末か年度末とか?
551: 匿名 
[2010-09-20 21:39:06]
サークルKの所にもし信号付いたらサークルKからスギ薬局から緑地公園まで大渋滞になり、渋滞回避で住宅街につぎつぎ流入するから非常に危険!

信号は最短で302が開通後でしょう。
552: 匿名さん 
[2010-09-20 21:46:46]
保留地状態の区画整理地には、一時停止線さえないという
まだまだ、未整備のところがたくさんあります。
区画整理完了(あと5年)までは整備はゆっくり進むことでしょう。
553: 匿名さん 
[2010-09-21 07:04:49]
>551さん
一方通行の場所が増えてくれるかな?
便利になってほしいけど、みんなが交通ルールを守らないといけないですね。
554: 周辺住民さん 
[2010-09-21 15:46:49]
大通り沿いのサークルKの交差点はマンション側の区画から大通りに右折、もしくは直進するとき危険を伴います。
左折のみができるようにすればそれほど危険はないと思います。(大通りから区画内に入る場合はそのまま)
やはり、両方の片側2車線の車の動き、大型車の背後にいるオートバイや小型車のことを考えると、右折直進は危なすぎますよね。
スギ薬局とサークルk間は200メートルもはなれていないので信号が連鎖するとストレスにもなります。
確かにここの交差点は事故も多いですので、何らかの対処は必要だと思います。
555: 匿名さん 
[2010-09-22 08:02:50]
インフラの整備も必要だが、街頭犯罪が増えてきた為
交番の設置がそろそろ必要だよ。
556: 匿名さん 
[2010-09-23 07:54:30]
>554さん
サークルKのところは、右折はできますか?
対向車線(イオン→スギに来る方向)が右折レーンがあることを見たことがあるのでスギ→イオンの方は曲がれないと思っていました。

あのあたりは信号もスギ、イオン前しかないのでこれから設置されるのかなとは思っていますが、あったら絶対土日は渋滞しそうですね。押しボタン式とかになるのかな?
557: 周辺住民さん 
[2010-09-23 10:04:37]
554です。
大通りのサークルKの交差点は現在何の規制もありません。どのように曲がっていただいてもOKですよ。
大通り走行中(イオン⇒スギ方面)からマンション区画(サークルK側)にはいるときは右折レーンもあり、安全にまがれるとおもいます
私個人の意見ですが、サークルkの交差点のマンションの区画(細い道)から大通りに出るとき、かなりの危険を伴いますので、細い道からは左折のみできるようにすれば十分だと思います。
イオンの渋滞は土日祝の夕方はたしかに渋滞をします。そのほかの日時はそうでもないとおもいます。近隣住人の移動の制限にもつながり、ストレスを感じるかもしれません。
302号の開通もあり、車の量、動きも変わってくるかもしれませんが、このままでは良くないと思うのは変わりません。
558: ご近所さん 
[2010-09-23 11:54:58]
マンション住人の車が、いつも大量に通るので、迷惑しています。

>557
私個人の意見ですが、サークルkの交差点のマンションの区画(細い道)から大通りに出るとき、かなりの危険を伴いますので、細い道からは左折のみできるようにすれば十分だと思います。

とても不便になります。
一戸建て住民がいることも忘れないでほしいです。


559: 匿名 
[2010-09-23 15:12:47]
ところで、病院に行く人はどのルートで通っているのでしょう?
サークルKの交差点?

あと迷惑うんぬんはその物件のスレで言わないと効果ないと思います・・
どの物件かは分かりませんが。
560: 周辺住民さん 
[2010-09-23 16:13:01]
557です。
>558
私も病院側の区画内の1戸建てにすんでます。
あそこの交差点の事故が多いのもご存知でしょう。
直進車はほとんどいないですが、右折車がなかなか動けず車の列ができることがあります。
信号ができるよりは左折のみできるほうがまだましかなーとはおもいます。
ちょっと車で遠回りするくらいなんで、とても不便とはおもいませんがー
561: 物件比較中さん 
[2010-09-24 08:07:21]
事故も多いんですか。
サークルKのところに信号はつけたほうがいいのかもしれませんね。
562: 匿名 
[2010-09-27 15:33:53]
今、病院裏のライオンズ更地の敷地で地盤調査してますね。
新マンション新築確定か?
563: 匿名 
[2010-09-27 18:04:36]
隣の売り地の看板はそのままですか?
564: 匿名 
[2010-09-27 19:42:15]
そのままです。
単独で建てるのでしょうね。
565: 匿名 
[2010-09-27 21:38:20]
単独ということは小規模ですかね。
グリーンフォートやメゾンヴェールより高い建物期待したのですが建坪率的に難しそう?

でも立地は良いので、ここも人気になるでしょうね。
566: 匿名 
[2010-09-27 22:05:11]
たぶん立地と地盤は最高です。
567: 匿名さん 
[2010-09-27 22:28:29]
小規模か、つまらないな。
せめて、背が高いといいんだけど。
568: 匿名さん 
[2010-09-28 07:21:58]
高いのばかり増えてもちょっとと思っちゃいますよ。
低層の大規模なものができるといいかな。
569: 匿名 
[2010-09-28 09:53:53]
立地が優良なので小規模なら即日完売もありえるね。
570: 匿名さん 
[2010-09-29 07:40:29]
気になる土地ですね。
マンションだけど低層の広いファミリーマンションがあるといいなぁ。
571: 匿名 
[2010-09-29 07:59:18]
北の売り地も含めて南大高の今後が楽しみです。

あと北に配慮して低層もありかなと個人的に思っています。最高の立地だし、20戸ぐらいの小戸数にしプレミアム価格とか・・はないかな?
572: 匿名 
[2010-09-29 11:24:38]
毎朝書き込みご苦労様です。
573: 匿名 
[2010-09-29 12:21:11]
北に配慮の意味が分からないけど?あそこは高さ制限の無い区域のはずだが…
20戸とかだと奪い合いになるから抽選なんだろうなぁ
574: 匿名 
[2010-09-29 12:54:21]
単純に良い物件が多い方が南大高にとっては良いかなと。
先にライオンズが建つと南がふさがれて、北に将来建つであろうマンションはとても微妙になる気がするので。

あと、高さ制限なくても容積制限はありません?
575: 匿名さん 
[2010-09-29 19:36:22]
で、どこのデベのマンションが立つ予定なんでしょうか?
576: 近所をよく知る人 
[2010-10-03 17:12:57]
たぶんライオンズでしょう。
なぜなら、ここはこの掲示板のマンションの工事関係者の駐車場だったからです。
577: 匿名さん 
[2010-10-03 17:30:17]
>576
病院裏(北側)は名古屋菱重興産の土地じゃなかったっけ?
この物件の土地も、名古屋菱重興産のだったし。

病院裏の売り地(南側)、実はかなり広い? 30m級のマンションが建てられそうなほど……
578: 匿名さん 
[2010-10-03 17:43:58]
名古屋菱重興産ディアクオーレの売れ行きを考えたら、もう一つ建てるかもしれないね。
フォレストスクエア、ディアクオーレ共に売り切れるの早かったからなー。
579: 匿名さん 
[2010-10-03 20:57:21]
名古屋菱重興産はどこと組むのよ。また、ライオンズ?
そしたらライオンズ南大高ディアクオーレⅡってこと?

三重交通と組んでアトレ南大高ディアクオーレはどうよ。
580: 577 
[2010-10-03 21:53:18]
北と南が逆だった……。

正しくは、病院裏の南側が名古屋菱重興産の土地で、病院裏の北側が売り地。

三重交通は先にファインフォートどうにかしないと。
実績ある分、名古屋菱重興産と大京が手を組む可能性高いのでは?
581: 匿名さん 
[2010-10-03 22:28:37]
どこかと組むってことがあるんだね。
昨年完売したライオンズ南大高フォレストスクウェアもどこかの会社と組んだのかな。
そもそも組んだり、組まなかったり何が違うのだろうか。

あそこの土地ならスペースが小さいし、大きなのは作れないよね。
小規模マンションだと、特徴がなくて、ファインフォートの二の舞になりそう。

小さいけど、ある程度、背の高い眺めの良いマンションがいいな。
南大高のシンボルになるようなイメージ。住んでステータスになるようなものを期待します。
582: 匿名 
[2010-10-04 00:49:45]
この辺りに住んでステータスになることは未来永劫ないと思う。
583: 匿名さん 
[2010-10-04 07:41:47]
わからないですよ。
駅前はマンションも建ったし、郊外型の住宅街になっていくかもしれない雰囲気です。
584: 匿名 
[2010-10-04 14:50:33]
菱重興産は第2のライオンズを建てたくてしょうがないらしいよ。
大高に土地を結構もってるみたいですし・・・
ただ、病院南の土地ではバルコニー南向きは難しいし、駐車場も機械式になりそうとか。

もうすぐ、インテリアフェアですねー♪

585: 匿名 
[2010-10-04 17:39:58]
地盤調査してる敷地、
結構広くないかい?

バルコニー真西向きだね
586: 匿名さん 
[2010-10-04 19:47:01]
この物件のカタログに南大高の完成予想図(?)が載っていますが、これを見る限りでは敷地はあまり広くないですね。
6階建てぐらいの南面バルコニーでしょうか? 最上階が西面ルーフバルコニーになってます。
あくまでも、カタログ作った時点での予想でしょうけど。

でも、採光は問題ないですし、病院が盾になって音環境はかなり良さそうなので、人気はでるでしょうね。

ところでインテリアフェア、何か心引かれるものあります?
個人的に残念だったのは、ヤマギワの照明の割引率が他のメーカーより低かったことです……
587: 匿名さん 
[2010-10-05 18:56:31]
ヤマギワってつぶれたんじゃないの?
588: 匿名さん 
[2010-10-06 00:00:54]
>587
ヤマギワで検索してみて。
589: 匿名さん 
[2010-10-06 07:20:06]
ヤマギワ
http://www.yamagiwa.co.jp/
オンラインショップ、かろうじて生きてるね。
590: 匿名さん 
[2010-10-06 21:56:51]
背の高いタワー型マンションが希望です。
こんな風に南大高周辺の高速道路郡を見渡せるとモダンでカッコいいと思いませんか。

やっぱり、シンボル的な建物がほしいです☆
背の高いタワー型マンションが希望です。こ...
591: 匿名さん 
[2010-10-06 23:24:47]
病院、みよし保育園の隣の空き地ですよね。
地盤調査する機械がおいてありますね
あそこ全体の空き地だったらとしたら、ディアクオーレのマンションよりも広い敷地のような感じはします。
ただ、高制限があるのでタワーは厳しいんじゃないかなー。
自走式の駐車場付きの大きなマンションなら人気でそうですよね。
592: 匿名さん 
[2010-10-07 07:13:35]
>590さん
格好いいね。見下ろすほどの高さだったらトリトンも見えて、名古屋港の花火も見えそう!
高さ制限がなければいいんだけどね。
あと、高速が結構高い位置だったはず。
それさえクリアできれば良さそうだね。
593: 匿名 
[2010-10-07 07:52:21]
毎朝の書き込みご苦労様です。
594: ご近所さん 
[2010-10-07 16:15:40]
残念ながら病院の隣の広い土地は、今回の地盤調査している土地とは関係ありません。

ちなみにまだ、この土地は売れていません。
595: 匿名さん 
[2010-10-07 22:33:12]
日本一接続数が多い南大高インターこそ、ある意味シンボルですよ。
ところで、出入り口が多すぎて、どこから入って、どこから出るのかいまいちわかりません(笑)
596: 匿名さん 
[2010-10-08 07:28:44]
これからまた出入り口が多くなるからね。
新しい出入り口を覚えるのに大変そう。
597: 匿名 
[2010-10-08 07:52:36]
毎朝の書き込みご苦労様です。
598: 匿名 
[2010-10-08 10:21:12]
みよし保育園側の通り横の売り地でも地盤調査してるけど。どういうことだ?
599: 匿名 
[2010-10-08 10:21:19]
みよし保育園側の通り横の売り地でも地盤調査してるけど。どういうことだ?
600: 匿名 
[2010-10-08 21:42:52]
ヤマギワのコーディネーター、どうでした?
私についた人は不親切で気が利かなくて、ほんと最悪でした(怒)
ヤル気あるのって感じの人でした。
見積もりも時間かかり過ぎですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる