株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア国分寺本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. イニシア国分寺本町ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-02-01 18:56:07
 削除依頼 投稿する

イニシア国分寺本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kokubunji6.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社コスモスライフ

【住民板に移転しました。2010.10.05 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-19 11:20:50

現在の物件
イニシア国分寺本町
イニシア国分寺本町
 
所在地:東京都国分寺市本町3-2835-8他1筆(地番)
交通:中央線 国分寺駅 徒歩6分 (北口より)
総戸数: 33戸

イニシア国分寺本町ってどうですか?

1: 匿名 
[2010-04-26 12:45:12]
ここには元は何が建ってたんでしょうか?
2: 匿名 
[2010-04-30 07:59:19]
モデルルームもオープンしたのですね。
行かれた方いらっしゃいますでしょうか?
3: 匿名さん 
[2010-04-30 09:04:13]
元はかなり年期の入った戸建てが建ってたような。
それが地上げにあったのか取り壊されてしばらく更地になっていたような。
あの辺りは国分寺駅からも近いから定借権でも売れそうですね。
4: 匿名 
[2010-05-03 01:30:42]
定借にしてはかなり強気の価格帯でした。
両隣とはかなり隣接しており、東西の棟は日照にかなり問題がありますが、価格は2000後半から3000後半。
南棟は日照は大丈夫ですが、4000〜5000万でした。
ディスポーザーは付いていなく、駐車馬も数台程度です。
内廊下ですが、全体的には仕様はそんなに高くはないですね。
この物件だったら、既に完売済みですが、ライオンズの方が満足感は高いと思います。
5: 匿名さん 
[2010-05-03 01:43:09]
定借でこの価格ならヴィーガーデンの方が安い。あっちはディスポーザーもあるし。ヴィーガーデンの方は西向きの価格が下がるそうですよ。
6: 匿名さん 
[2010-05-03 12:14:10]
価格はいまのところ予定価格だそうで、客の反応を見て正式価格を決めるようです。
定借でかなり窮屈な立地と間取りなので、いまの価格だと苦戦するでしょうね。
しかし、販売戸数自体が少ないので、意外に早く完売する可能性もあるでしょうけれども。。
ちなみに一番安い価格の部屋は2000万後半でも、40平米台の日照最悪です。
7: 匿名 
[2010-05-03 12:25:23]
定期借地で4000万もするなら、新築賃貸を数年ごとに移り住んだ方がお得な様に思えますね。

8: 匿名さん 
[2010-05-06 17:23:59]
>>5
ヴィーガーデンは田無バス便でしょ。
立地では勝負にならないと思いますよ。
9: 匿名さん 
[2010-05-06 20:58:29]
でもここは定借だから駅近でも売るのは厳しくなると思います。
10: 匿名さん 
[2010-05-06 21:10:14]
>>8
ヴィーガーデンは武蔵境バス便ですよ。
田無からは徒歩14分なんで、歩きか自転車ですね。
11: 匿名さん 
[2010-05-06 21:40:19]
線路沿いですが、音はどうでしょうか?
12: 周辺住民さん 
[2010-05-07 02:35:51]
>>11

近所の集合住宅に住んでいる者です。西武沿線ですが本数が少ないので電車の騒音はまず気になりません。問題になるとすれば西武バス等が通った時の振動・衝撃だと思います。

沿線の住宅は皆この振動被害が起きているそうで、なぜか地震みたいに揺れてバス以外に一般自動車が通っても時折ガラス戸などに「バンッ」と衝撃が来たりするんです。うちなんかは西武線に面した部屋だと昼寝していてバスが通るたびに何度も地震みたいにベッドが揺れたりします(^_^;)

沿線住民が地震みたいだと困って西武バスに苦情を申し入れて速度を落としてもらったらしいので、昔ほどではなくなっているかもしれません。

とても静かなところでお勧めですが、この振動については確認した方が良いと思います。
13: 匿名さん 
[2010-05-07 08:45:03]
4、5年前にも国分寺の駅近(徒歩5分くらいのところ)に野村が定借権のマンションを売り出して
いたけどあれは程なく完売したみたいですね。定借の割には高かったけど。
日立の杜に隣接した立地のよいところだったのと野村のブランド力かな。
14: 匿名 
[2010-05-07 18:05:19]
2006年当時はマンションプチバブルの時期だし、販売戸数25戸、閑静な立地、野村不動産だったので、程無く完売したのではないでしょうか?
この物件で3LDK 4000万後半は定借だからかなり割高だと思いますね。
15: 匿名 
[2010-05-07 18:12:21]
同じ定借だったら、ブリリアひばりヶ丘の方が価格的にも子育てにも良いと思います。
どうしても、中央線が良いというなら仕方がないですけれども。
16: 匿名さん 
[2010-05-07 20:49:55]
どうしても中央線、それも国分寺近辺がいいんです。
17: 匿名さん 
[2010-05-07 22:49:29]
>>1

Googleマップの航空写真で「東京都国分寺市本町3-7-19」と検索すると数年前の現地写真が出てきます。

以前は木が立派に育った木造のお宅でしたが、取り壊し前は傾いていたので、相続で手放されたのではないかと思われます。
18: 匿名 
[2010-05-07 23:01:27]
>>16
それだったら、ライオンズを買えばよかったのでは?
19: ご近所さん 
[2010-05-21 16:38:18]
駅徒歩3分のアデニウム武蔵小金井で中古が出ているのでそれがいいかも。
21: 匿名 
[2010-05-22 00:33:10]
中古で4980万、高っ。
まあ、定借よりはいいかも。
22: 匿名さん 
[2010-05-22 09:32:03]
駅3分ならそのくらいはするでしょ。
国分寺駅前のブロードアヴェニューなんかもっと高いよ。
ちょっと前まで7000万くらいしてたでしょ。
23: 匿名 
[2010-05-22 10:18:53]
アデニウムって破綻会社のマンションでしょ。
無いな。
24: 買いたいけど買えない人 
[2010-05-24 03:55:43]
コスモイニシア + 川口土木建築工業 = 最悪の組合せですな。
25: 匿名さん 
[2010-05-24 11:11:36]
>>24
何が最悪なの?
26: 匿名さん 
[2010-05-24 22:20:19]
コスモスイニシアは事業再生ADR
管理会社は大和ハウスの子会社になってます
アデニウムは大京が引き継いでます。

まあ、どっちもどっち。
27: マンコミュファンさん 
[2010-05-25 04:43:47]
マンコミュの 川口土木建築工業の 掲示板 見てください。マンコミュは参考になる。
28: 元投資家さん 
[2010-05-31 16:24:42]
コスモは一たん死んだ会社、川土は↑このとおり。
29: 購入検討中さん 
[2010-06-13 22:23:59]
もっとイニシア国分寺の情報を頂けないでしょうか


再開発もあるし、場所には言うことないような気がするのですが、、、
やっぱ定期借地権はよくないのでしょうか・・・

30: 周辺住民さん 
[2010-06-13 23:10:28]
周りをマンションに囲まれて、しかも西側には西武線。
再開発も市議会が混乱してどうなることやらだし。
定期借地権でも値段もそう安くはならない。

マイナスが多すぎて考えてしまう物件。

 

31: ご近所さん 
[2010-06-14 01:56:37]
>再開発も市議会が混乱してどうなることやらだし

10年後に駅前再開発が終わっているかさえ怪しく、
当初入る予定だったテナントも来なくなってしまって
単に住民の数が増えるだけの集合住宅になる可能性も
高くなってきたのは残念ですね。

再開発前提で北口界隈の地価は上がっていたようですが、
ここに来て延期が明確になり見切りをつけたように
OKマートが拡大したり、商店街敷地でビルへの
立て替えが続々と進んでいるように思います。

>マイナスが多すぎて考えてしまう物件

でも駅から近くで便利な場所ではありますよ。
周囲のマンションは多くの世帯で子供が育ちきって
シニアの多い静かな住宅街といった感じですし。

イニシア建設地を見学している人も結構見かけるので、
注目度はなかなか高いと思います。
32: 匿名さん 
[2010-06-14 19:24:33]
結構間取り広いですね。バルコニーが追いやられている気がしますが、部屋の広さをギリギリまで広げたのでしょうか。
33: 購入検討中さん 
[2010-06-14 21:27:26]
再開発はまだなさそうなのですか?

頂いた資料では平成27年度までに北口再開発完成予定らしいのですが・・・
34: 周辺住民さん 
[2010-06-14 23:57:07]
メインテナントが抜けてしまい、設計変更があったのでさらに遅れると思われます。
去年の時点で26完成予定が市長選のあとになにか問題があり27年に延長。
もう、10年後に出来れば御の字かなと。

本屋とか八百屋のあたりを広場にし、駅の高低差を少なくして、
すこしバスターミナルを広くしてくれるだけでいいのですが。
35: 周辺住民さん 
[2010-06-15 10:21:51]
ttp://www.city.kokubunji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/500000/s501000/100601-sukejyu-ru.pdf

平成27年に全部完了というのは最初の頃のプランで、
その後段々と延期になってきました。

最近再開発の予定が再び変更になりました。
先日配布された市報でもトップ記事になっています。
それに伴いまちづくり指針も記述内容を一部変更だそうです。

これで平成29年度完了予定になりました。
予算面でももめているので実際の終了は良くて10年後かもしれません。
36: 匿名さん 
[2010-06-15 19:45:00]
いい加減にして欲しいな。
どこまでズルズルとズレ込ませているのだろうか。
あの見苦しい北口を早くなんとかしてくれ。
見苦しいだけじゃなく、人と車が分離していなくて本当に危ないんだから。
市民も大人しくしていないで市長や市役所にどんどん文句を言わなくちゃね。
37: ご近所さん 
[2010-06-16 23:50:19]
水道水はカルシウム分が多いので風呂の鏡が白くなったり、やかんに沈殿物が発生します。
が味は悪くないと思います。
38: ご近所さん 
[2010-08-14 16:16:10]
先払い制の賃貸マンションというかんじ。
39: 匿名 
[2010-08-14 17:55:28]
価格メリットはあると思いますが、子育てする環境ではないかなという感想です。

近所に公園が無く、繁華街からも近め、駅からの最短ルートには風俗店あり。

子供が自立した後の家庭なら、借地期間終了後の心配や立地条件も良いかもしれないですけどね。
40: 匿名 
[2010-08-15 17:38:59]
賃貸するには良いと思います。
子育て向きではないですよね。どれぐらい売れたのでしょうか?
41: 契約済みさん 
[2010-08-16 02:01:58]
先週の時点では、残り5戸ぐらいでした。
3階以下は、ほとんど売れていて
上層階の高額物件が残っていました。
42: ご近所さん 
[2010-08-24 23:37:28]
資産価値はなさそうですね。
43: 契約済みさん 
[2010-08-25 03:26:19]
確かに資産価値は、ほとんどないですね。
↑No.39の方も書かれてたように
もう子育てが終わったか、子供の予定がなく
「自分達1世代だけが住み切る」という考えなら
充分ありだとは思います。
44: 契約済み 
[2010-08-25 08:48:33]
地代込みという点と、解体費の負担がなかったので、契約しました。
国分寺徒歩6分で、70m2以上の物件に3千万円代で住めるので、大変満足してます。
45: ご近所さん 
[2010-08-29 09:43:05]
安いから、転勤とかで他に移らなければならないときは貸し出すといいいのかも。
46: 匿名 
[2010-08-30 08:08:13]
西国分寺のイニシアの土地も動き始めてますね。モデルルームも準備始まりました。年内完売を目指すでしょう。
47: 匿名 
[2010-08-30 08:25:55]
ちなみに西国分寺のイニシアは土地は今三井のものですね。三井単独事業かイニシアとのJVかはわかりませんが。坪単価は250と予想。
48: 購入検討中 
[2010-09-03 22:54:05]
一歳の子供がいるのですが、国分寺駅周辺で食事できるお店か場所をご存知の方いらっしゃいますか?


普段はショッピングモールのフードコートなどでは食べる機会がありますが、お店での経験がなくて…
49: 購入検討中さん 
[2010-09-10 20:38:38]
西国分寺のイニシアの場所をご存じの方がいらっしゃったら、お教えください。
50: 匿名さん 
[2010-09-10 21:21:03]
49さん

パークシティ国分寺のことですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる