大阪の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタミオ 南住吉壱番館 ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住吉区
  6. ディアエスタミオ 南住吉壱番館 ってどうでしょう?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-06-26 15:46:54
 削除依頼 投稿する

売主:近畿菱重興産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-03-19 00:33:14

現在の物件
ディアエスタ ミオ 南住吉壱番館
ディアエスタ
 
所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉4丁目5番2(地番)
交通:JR阪和線「我孫子町」駅徒歩3分

ディアエスタミオ 南住吉壱番館 ってどうでしょう?

1: 匿名さん 
[2010-03-19 22:26:52]
南住吉で、JRに近い分譲マンションは、なかなか無いかなと思っています。
大空小学校区ですし。

同じ、南住吉の、クレヴィア沢之町の方が、広いし、外観や内装は、豪華な感じがしました。
ただ駅から遠いですよね…

壱番館のほうは、駅から近い分、前の道路がうるさくないか心配です。
幹線道路ではないので、大丈夫かとは思うのですが…
2: ご近所さん 
[2010-03-21 01:27:24]
>No1さん

クレヴィア沢之町との比較については同意見です。

クレヴィアは南向きで南面は親水公園、
ディアエスタミオは東向きということを考えても、
モノはクレヴィアの方がいいけど、
駅からの距離を考えたらやっぱディアエスタミオを選ぶかなあと思います。

ところで、
「大空小学校区ですし」
と書かれてますが、
これは、南住吉小学校区より大空小学校区の方が良いってことでしょうか?
大空は新しいけど規模が小さすぎてちょっと心配なのですが・・・
(気の合わない子がいてもずっと同じクラスになったり)
3: 匿名さん 
[2010-03-21 21:28:58]
>NO.2さん

現在、大空小学校区域に住んでいるので書きました。
南住吉も大空も、評判は良いみたいですね。
確かに、大空は小規模なので、もう少し生徒数が増えてくれるといいなと思います。





4: 周辺住民さん 
[2010-05-03 00:46:53]
ここって毎日のように新聞のチラシ入ってるし、近所の住宅への
ポスト投函チラシもすごいペースで入るんだけど、
よっぽと売れ行き悪いんかな?

新聞チラシは、他のマンションは土曜だけだけど、
ここは必ず土曜と日曜にも入れてる。
GWも、初日の5/1だけじゃなくんて5/2にも入れてるし。
ただし、なんか白黒で地味なチラシ・・・

もしかして全く売れてない?
5: 匿名はん 
[2010-05-18 20:56:19]
高架線路側
という以外はかなり好条件なのですけれどね。
6: ご近所さん 
[2010-05-20 14:11:26]
ココ、線路から結構(100m以上、3ブロックも)離れてますけど。。。
音、そこまで飛びますか?
7: 匿名はん 
[2010-05-22 09:24:02]
線路隣接のようなうるささは無いと思う。
ただ、かなり高い高架だから、遮るほど大きな建物はない。
それはよさでもあり、気になる人は気になるところでもある。
8: ビギナーさん 
[2010-09-11 21:27:11]
「最終ステージに」とありますが、順調に売れているのでしょうか?

提携代理先が1つ増えているのは、なぜなのでしょうか?

少し気になります。
9: 購入検討中さん 
[2010-10-17 16:00:05]
モデルルーム行ってきました。
駅から近くて、便利そうだから前々から気になってました。
間取りも使い勝手が良さそうで、
何より敷地内に緑がたくさんあるマンションって
子供のいる我が家には大きなポイントです☆
学校区も希望通りだし、
あとは資金計画をじっくりにらめっこして
主人と相談してみます。
10: 匿名さん 
[2010-10-17 21:25:45]
JRの駅まで3分で頑張れば地下鉄も使える距離の立地は便利ですね
買い物する場所も沢山あって生活するのには便利な立地ですね
大阪市内であってもどこか下町の雰囲気があって生活しやすい場所です
11: 購入検討中 
[2010-10-26 08:46:52]
南住吉は駅が近いし、住みやすいので考えています。でも、近くに「Q-HOUSE」?!っていう一戸建ても建築中で今週末モデルハウスが見れるみたいでそこにも入ってこようかなと思っています。
12: 物件比較中さん 
[2011-02-09 00:54:52]
こちらの物件、ずっと気になってます。
どなたかMR行った感想お聞かせ下さい。
外観見えてきて、いい感じですよね。
13: 匿名さん 
[2011-02-10 22:22:23]
私も子供の幼稚園の送り迎えの際に見てて気になってます。
日当り良さそうですね。
どんな間取りがあるのか気になります。
どなたか教えて下さい。
14: 見学した人。 
[2011-02-10 22:25:56]
前にMR行きました。
間取りは、どれも使い勝手よさそうでしたよ。
3線3駅使えるし、利便性高いですよね!
子供の学校区も気に入ってます。
だけど、やっぱり実際に部屋を見てから決めたいなぁ~って足踏みしてます。
眺望も良さそうなので
完成を心待ちにしてます。
15: 契約済みさん 
[2011-02-10 22:30:40]
広めの間取りが良い方は
早く決めた方がいいですよ。
私も、「完成してから」っ思ってましたが
広めの間取りから売れてるみたいで
慌てて決めました。

明るいお部屋で、大満足です!
早く住みたいです。
16: 入居予定さん 
[2011-02-23 23:55:28]
先日、内覧会に行きました。
結構細かいところは雑に作っているなぁという印象をうけました。
(汚れ。傷。パッキンの隅の処理具合とか)
騒音は、JRの走行音を窓を開閉しながら聞いてみましたが、
開閉どちらの状態でも気にしない程度でした。
というか、ほとんどなかったです。
が、色々指摘することが多かったので、
こんなんで構造は大丈夫か?と思ってはいます。




17: 匿名さん 
[2011-02-28 12:47:49]
友人が契約しており、先日内覧会に同行してきました。

全戸東向きのバルコニーなので、午前中は明るくて過し易い印象でした。西日も共用廊下側に稼動のルーバー
面格子があるので遮ることも出来るし、プライバシーにおいても安心できるように感じました。

施工はマンションを数多く手掛けている長谷工さんだけあって、仕様においてもノウハウが詰まっている
ように感じました。傷汚れも特に気になるようなものもなく、数点指摘させてもらった程度です。

いざ住んでからでないと解らない部分もあるかと思いますが、友人家族も満足しているようでした。

総合設計制度を利用しているようで、公開空地に植栽が多数植樹されていましたが、水やり等の日常の
管理が大変だなぁと感じました。(緑が多いことは環境にいいのですが、メンテナンスが大変です)

№16さんの『構造は大丈夫?』とのお話ですが、耐震偽装問題以降、かなり厳格に管理されていますので
隠蔽しない限りは、特に問題はないと思います。ましてや問題があった際には、自分で首を絞めることに
なりますので、実績のあり信用のある会社であれば大丈夫かと思います。

(友人家族にもそのように話をしています)

内覧会の際も『現物案内中』とのノボリがあがっていたので、迷われている方は、まず現物を確認されては
如何でしょうか。 立地が問題なければ、いい物件かと思います。
18: 匿名さん 
[2011-02-28 17:42:47]
内覧会での指摘は人それぞれで
細かいところまで気になる人は気になるし
又細かいところまで目が行かなかった人もいることと思います

実際暮らしだしてからの不具合も出てくると思いますが
速やかに対応してくれる事を望みます
高い買い物ですから気持ちよく入居して
気持ちよく暮らしたいですね
19: 匿名さん 
[2011-03-06 08:53:02]
ディアエスタミオ南住吉ってかなり苦戦してるんですか?やたらと他の物件にレスされているのですがあまりいい感じはしません。
20: 匿名さん 
[2011-03-06 12:06:55]
え~苦戦しているんですか?売れてないんですか?
担当者から早くしないと無くなるって聞いていますけど…
ウソなんですか???

21: 物件比較中さん 
[2011-03-11 13:40:39]
苦戦してるのかな??
私は、なかなか決めかねてて
MRにいく度に検討していたお部屋がなくなっています・・・。
私に決断力が無いだけでしょうね。
どうしようか・・・・悩んでいます。
22: 匿名さん 
[2011-03-11 13:43:01]
他の物件に書き込みあるのは
普通でしょ?
23: 匿名 
[2011-05-09 22:39:16]
現物の部屋は見ていないのですが
学校区や立地が気に入り候補に入ってます。

幼稚園と二歳の男の子2人の4人家族…
66へーべーのここのマンションの間取りはやはり狭いでしょうか??
あと上下階の音は響きますか??
24: 匿名さん 
[2011-05-10 21:08:27]
4人家族で66ヘーベーはお子さんが小さい間は
大丈夫でしょうけど
お子さんが大きくなってきたら
多少狭さを感じるのでは?
快適に暮らすにはそのつど不用品を処分して
常に生理整頓で生活できたら、大丈夫かもしれませんね
不用品って増えていく一方ですからね
25: 匿名 
[2011-05-11 12:39:37]
No.23の主です

24さん、レスありがとうございます。

今住んでる賃貸の間取りが2LDKの56へーべーなので、66あれば子どもが小さい今は大丈夫だと私も思うのですが、回りの友人にへーべー数を言うと、みんな口を揃えて『4人では狭い』と…
やはり身体も服も靴も大きくなると狭く感じますよね。
整理整頓も苦手ですし…

でも立地は捨て難いので
自分の荷物の量を把握した上で現物見学してみようかなと思います
26: 入居済み住民さん 
[2011-05-14 16:39:58]
66㎡に4人住まいというのは、私もすごく悩みました。
「狭いかな~」って。
でも、住んでみると、
家族でいる時間はほとんどリビングなんですよね。
リビング部分と水回りさえ気に入れば
暮らしは快適ですよ!!
あとは、もちろん立地が一番大事!!
私は、立地でこちらを選び大正解でした。
27: 匿名さん 
[2011-05-14 20:59:55]
ここって学校選択可ってHPの地図に載ってますけど
調整区域の為ってなってますね
こんな話初めて聞きました
どう言う事がご存知の方いらっしゃいますか?
28: 物件比較中さん 
[2011-08-22 10:32:31]
急遽引越すことになりこのあたりで物件を探しています。
書き込みを読む限り、物件管理がいまいちという以外あまり欠点がないような雰囲気ですが、
住んでみて以下の点について気付いたことがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

①生活音のレベル。
 (たとえば上下左右に小さなお子さんのいる場合、泣き声や足音等の聞こえ方。窓の開閉による差など)
②日当たり。
 (南東向きなのでそれなりに明るいとは思いますが、ベランダへの日の差し込み具合や季節による温度や明るさの感覚)
③教育環境、特に保育・幼稚園の数が多いと思いますが、待機児童が多いのか否か…。
 (数が多いということは、児童数も多くて待機も多いのかと不安です)
④マンションの管理、マナーの程度
 (例えばベランダで煙草を吸ったり、子供を騒がせている家庭には注意書きや注意がなされているか…等)お

応えられる部分だけでもよいのでよろしくお願いいたします。
29: 匿名さん 
[2011-08-22 19:46:18]
広いお部屋だから快適とも言い切れないと思います。
こじんまりと生活出来る方が、生活しやすい時もありますよね。
最後は夫婦二人の生活になる事を考えたらそんなに広さは必要ないかと
思います。
30: 匿名さん 
[2011-08-22 20:44:11]
NO28さんへ
参考になるか分かりませんが…

①上の階に小さなお子さんがいますが、全然音は響きません。
 日中は多少車の走行音もしますが、窓を開けていてもさほど気にならないかと。(私の場合ですが)
 夜は交通量も少ないですし。

②階によって差があるでしょうが、意外と明るいです。

③確かに保育園は待機児童が多いみたいです。幼稚園はプレ保育を行っている所がいくつかあり、
 それに通うと優先的に入園出来るようです。

④エレベーター等でお会いする限りでは、皆さんにこやかに挨拶をしてくれますし、管理人の方も
 感じの良い方で、きちんとお仕事をしてくださっています。マナーは良い方ではないかと今の所思います。
31: 物件比較中さん 
[2011-08-23 20:05:40]
28です。
29さん
ありがとうございます。
こちらの物件は全体的にかなりコンパクトだな~と思うのですが、確かに広くても無駄も多いですもんね。

30さん
情報ありがとうございます。
東に近い南東向きというと、冬場が寒いのでは…と懸念していたのですが、それは冬になってみないとわかりませんよねf(-_-;)とりあえず、明るいということなので安心しました!
あと、音が響かないのはうれしい限りです。
住んでいる方によって左右されるところではありますが、管理人の方も頼りになりそうなら、何か問題があっても大丈夫そうですね。
保育園等の数が多いってことはやはり子供の数が多いってことですもんね~、プレスクールとやらに通わせてみようと思います。

取り急ぎレスしたので羅列返答になって申し訳ございません。
32: 物件比較中さん 
[2011-08-28 17:47:04]
28さんへ。
私も、主人の仕事の都合で急きょこの辺りで住まい探しをしています。
今日、初めてこちらのモデルルームに行ってきました!

入居者様とすれ違ったりしましたが、
皆様ご挨拶して下さって、とても気持ち良い対応で、
他のマンションの見学の時とは違いました。
やっぱり、優良事業主の物件だからかな??なんて思いながら
見学しました。

マンション自体は、確かにこじんまりとしている感じがしました(笑)
実は、私は、今も分譲マンションに住んでいて、
今のマンションが大型マンションなので
色々と付属施設があるので、
こちらのマンションとはコンセプト自体が全く違います。
でも、3年ぐらい色んな施設があるマンションに住みましたが
全然使うこともなかったので、
別に自分の室内と立地だけ気に入れば良いかな~と考えてます。

でも、入居者の方が好感度高いのは
かなり気に入りました!!
学区が良いせいか、小さなお子様連れのご家族も
すごくきちんとした対応をして下さったので、
子供のいない私たちでも住みやすそうでした。

ワイワイガヤガヤなファミリーマンションという感じではなく
落ち着いた感じでしたよね。

でも、私と主人で好みの間取りが分かれてしまって・・・・・
私はAタイプが好みですが・・・・
今の家の売却もあるので
早く主人と意見を合わせないと~!!!
売れてしまうかも!!!
33: 物件比較中さん 
[2011-08-28 18:31:59]
私もこのマンションを検討しているのですが
4人家族の為、やはり70㎡は狭いのかな?と
悩んでいるところです。

32さんは今どのくらいの大きさに住んでいるのですか?

実は私は大型マンションと悩んでいるのですか、
いろんな施設は使わないのですか?

質問ばかりですいません。。。
34: 物件比較中さん 
[2011-08-28 20:15:43]
33さんへ。

私は、今は75㎡の部屋に住んでます。
広さは、こちらの70㎡とそんなに変わらない感覚です。
むしろ、こちらの方がキッチンとか広くて
物を置いてもすっきりとした部屋になりそうです。
今の家は、玄関とか廊下が広くて・・・
キッチンやリビングが狭くて・・・・
ゴチャゴチャした印象で、ずっと不満でした。
でも、今回の主人の転勤を好機に
リビング重視の家に住みかえようと思ってます!

色々見てまわりましたが、
こちらは本当に地味ですが(笑)
住居部分とかはよく考えられていると思いますよ。
廊下や、トイレや玄関よりも
キッチンやリビングを重視したつくりなので
私は気に入ってます。

共有部分も、
今は本当に色々とついてますが
引っ越して直ぐの時にしか使いませんでしたよ。
ゲストルームとか、コンシェルジュサービスとか、キッズルームとか、コンビニとか、
何も使わなくなりました。
皆さん使われないようで
管理組合で相談をしている最中です。
不要なものは管理費や修繕積立金の無駄になるので
皆さんどんどんシビアになりますよ~。
管理人さんの出勤日数も減りそうです(笑)

こちらのマンションぐらい何もないぐらいの方が
きっと無駄な費用は要らなくていいと思いますよ。
「暮らし」に必要なものは全てありますし!
35: 匿名さん 
[2011-08-28 20:36:17]
共有部分って結局は使用する人が少なくって
無駄になっている事が多いようですね。
無駄は出来るだけ少なく、シンプルな方が
経費もかからず良いと思います。
36: 匿名さん 
[2011-08-29 17:33:04]
こちらのマンションは、あと何部屋くらい残っているのでしょうか?
37: 物件比較中さん 
[2011-08-30 17:53:12]
あと、10戸ぐらいではないでしょうか??
38: ご近所さん 
[2011-10-09 01:24:10]
週末になりますと数人看板を持った方が道路にいらっしゃいますね。

競馬新聞を読みながらタバコを吸いながらの看板持ちってどうなんでしょうか。

来場を促す為にやられている看板案内が逆に品位を落としてる事に気付かない

この方々ってどうなんでしょうか。観に行く気が湧くはず無いですね。
39: サラリーマンさん 
[2011-11-13 00:04:00]
狭い。。
値段はどうなんですか?値引きは?
40: 匿名さん 
[2011-12-19 04:47:06]
まだないでしょ。
41: 匿名さん 
[2012-03-19 20:48:35]
築1年で完売しましたね。
結局完売間近に値下げはあったのでしょうか?
42: ミオミオ 
[2012-03-24 15:59:20]
身内の業者さんの書き込みのようですね!
43: 匿名さん 
[2012-03-24 17:43:03]
違いますけど?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる