住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26
 削除依頼 投稿する

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

351: 匿名さん 
[2010-04-13 23:50:02]
>ただ、繰り上げないでおいたら、使っちゃっただとこまるけどね。
さすがにそんなアホはおらんやろ、ここには。
352: 匿名さん 
[2010-04-14 11:31:48]
1%前後で借りていれば繰り上げなくても良いでしょう。余裕ですね。
私は2.5%で借りているので繰上げを必死にやっています。
今年1500万円繰上げしましたが、繰り上げなければ年間に払う金利は37万円です。
昨年年間に払っている金利が100万を超えているのを認識してびっくりしました。
353: 匿名さん 
[2010-04-14 11:58:45]
>352さん
借り替えたら?
354: 匿名さん 
[2010-04-14 12:07:06]
>>352
なんぼほど借りとんねん(笑)

住宅ローンは3000万円までにしとき


355: 匿名さん 
[2010-04-14 12:08:12]
ネット銀行で、定期で預けたら、0.2~0.5%
口座開設のキャンペーンなどを利用すれば併用で0.8~1.0%。

確かに焦って返済する必要はないですね~。
返済しないで、預けておくのがいいかもです。

定期の満期まで何も無ければ利息がつくし、
定期の満期までにアクシデントがあっても、解約すれば、新たに借りたり、ローンの返済が滞るよりは余裕がある。
356: 匿名さん 
[2010-04-14 23:45:04]
352です。3000万円は現金用意しました。
残り5000万借りましたが、銀行すべて断られました。フラットだけ借りることが出来ました。
なので借り替えできません。でも1年半で繰り上げ返済して残高3300万円になりました。
なんとか頑張ります。
一応、株や投資信託で1800万円は資産ありますが元本割れしているので売却できませんので、
しばらく、極貧生活で頑張ります。
357: 匿名さん 
[2010-04-21 05:37:40]
ちょっと軽減派は何言ってるかわからないなあ。

> 軽減型にしておけば、返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回せる。
> 返済額の合計(通常の返済額+繰り上げ返済額)が全く同じなら、短縮型だろうが
> 軽減型だろうが同じ時期に返済が終わる。

軽減されてねーし。

>「返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回す」のをやめればお金を手元に残せる。

短縮されねーし。
358: 匿名さん 
[2010-04-21 09:10:16]
ここで軽減派が主張する方法は、

短縮型(返済額軽減オプション付き)
ぐらいに言い換えた方があっていると思う。
359: 匿名さん 
[2010-04-21 12:58:07]
>>357
痺れ切らして出て来ちゃった。。。必死なんですよね、分かります。
ただもう少し理解を深めてから反論いただいた方がよいかと。あまりにレベルが低すぎて、対応のしようがごさいません。
>>358
それでは意味合いが全く違うと言うことにお気づきじゃないんでしょうか?
360: 匿名さん 
[2010-04-21 14:03:08]
359せんせーい!

軽減型のメリットをわかりやすく教えてくださ~い♪

・繰り上げ返済が必要なローンを組んだ人って、とっても「おりこう」とは思えないのですけど、
 「おりこう」について教えて下さい。
・いまはとっても低金利だと思うのですが、なんで繰り上げ返済するのですか?
361: 匿名さん 
[2010-04-21 14:19:38]
軽減派の理論はゲーム理論です。
どんな僅かな可能性でも選択肢が多いほど良いとされています。
如何に最適なものから外れているものでも、取り敢えず選択肢が多ければ良いのです。

ただ、一般社会では、問題を統括的に捉えて、不必要なものを排除したり、
ほぼ不必要と感じられることを切り捨てたりと、問題を単純化できる能力がある人が賢いとされます。

住宅ローンのリスクに対しても、リストラなど最も危険なリスクに対しては対応できないけど、
ほぼ起こらないであろうリスクに対しての備えだけをアンバランスに増やすために、
ローン金利などの将来までの不確定性を多く残した選択肢を残すことが賢い選択かは疑問です。
一部の銀行を除いて、その為に、手数料が発生したり、面倒くさい手続きを必要とすることもあるんですから。


でも、このスレは、軽減派の人が自分は賢いと主張したいためのスレなので、
他の人との温度差が生じてしまうのは仕方がないでしょうね。

結局、この返済方法は、ローンを組んだ時に余裕をもって組まなかった人や、
ものごとの決断が出来ない優柔な人には魅力的に映るんでしょうね。
362: 匿名さん 
[2010-04-21 15:54:31]
変動35年 0.875%で借入中。優遇後1%以上になるまではローン減税の恩恵をフルに受けるために約定返済分のみ支払い。ただし、想定金利を4%として、約定返済額との差額は繰上げ資金として別途貯蓄中。
1%以上の金利になった時点で差額の貯蓄は繰上げ予定。10年間1%を超えなければ11年目に繰上げ予定。
短縮 or 軽減はその時の状況によって考えよう。

このような考え方はAHOですか?
363: 匿名さん 
[2010-04-21 16:34:20]
362さん

いまどきの最も常識的な処理だと思います。
うちもそうです。

うちは1.4%までは、手元に置いておく予定ですが、
元々返済余裕ラインを5%で計算している(今のところ予定以上に繰り上げ用には貯蓄できている)ので、
ローン減税が期間前に、ほぼ一括完済可能ペースです。
(将来的に下がることも視野に入れると、完済させるかどうかは、そのときの判断にしますが。)
364: 匿名さん 
[2010-04-21 20:37:11]
住宅ローン減税を利用して逆ザヤもしくはほとんど金利ゼロとなっている間は、
繰上げはせずに手元においておくという話は、
議論するまでもないあまりにも当然の話としてこのスレの9割の人がスルーしていると思いますが、
たまにそんな話を得意になって語る人が出てきますね。

365: 匿名さん 
[2010-04-21 21:42:58]
算数が苦手な人には短縮がお勧め、
それ以外の人には軽減がお勧めです。
366: 匿名さん 
[2010-04-21 23:19:45]
軽減がお勧めなのは分かったが、
いざという時に返済額が軽減できること以外に
何かメリットがあるのか教えてくれ。
367: 匿名さん 
[2010-04-21 23:59:59]
いざという時に返済額が軽減できるので軽減型がお薦め。
そのことで、多少手間が増える可能性があることが許せない超多忙な方や、多少金利が増える可能性があることが許せない金銭感覚の鋭い方は短縮にすればよろし。
双方メリットもデメリットも出揃ってるのに、片側だけとらまえてつっかかってくるって、相当暇なんですね。なら軽減型も検討してみたら♪
368: 匿名さん 
[2010-04-22 09:34:50]
3年以上前にローンを始めた人なら「繰上げより借り換えの検討」
それ以外なら「今どきの低金利で繰上げなんてもったいない」
の2択が普通かと。

それ以外に余裕があるから「金利がどうなっても繰上げが必要ない」というのは、もともと計画性がある人と思います。

今どきの低金利で「繰り上げ返済が必要な人」って、(特に軽減型)
計画性の無い人だと思うので、そもそも算数などが苦手なのでは?

というのは、当たっている気がします。

計画外で、余剰資金ができて、繰り上げ返済しようかな。というのは、好みと思いますが、
軽減型の主張である「リスクヘッジ」を考慮するなら、「完済まで繰上げしない」ほうがいいですよね?
369: 匿名さん 
[2010-04-22 09:55:08]
>軽減型の主張である「リスクヘッジ」を考慮するなら、「完済まで繰上げしない」ほうがいいですよね?

低金利でも、完済まで繰り上げしないと支払利息の差は相当な額になる。年100万のペースで繰り上げるとして金利が1%なら、初年度の差額1万、2年目2万、・・・10年目10万、ここまでの合計55万。金利が上がればこれが100万や200万にもなる。保険料として妥当ですかね。
軽減型の利点は短縮型と(ほぼ)同じ支払利息で(特段の保険料を要せず)リスクヘッジもできること。
370: 匿名さん 
[2010-04-22 10:47:09]
>>369
368はそもそもスレ違いなので、スルーでいいのでは?
完済まで一度も繰り上げしない人なんて稀だと思うけど、まあ人それぞれなので否定はしません。ただここじゃなくて「今繰り上げするのはアホだ~」とかスレを立ち上げて含蓄ある意見を披露して頂ければと思いますね。
371: 匿名さん 
[2010-04-22 11:21:39]
すみません。
10年で55万って、月5000円?
たった、5,000円のために繰り上げ返済するの?
372: 匿名さん 
[2010-04-22 11:32:42]
確かに、繰上げの必要なローンって、何かなと思います。

300万程度ならここ数年は必ず6月、12月にキャンペーンがあり、
3月末で終わったキャンペーンだと新規で1%でした。
半年ごとに銀行を移動させてキャンペーンに乗れば、0.5%~1.0%の利息が期待できますよ。

どこかにあったように、FXで攻めろと強引な話は言いません。
たった月5,000円の節約術のための返済を、おりこうというのかな?と思います。
例えば子供が、習い事で遠征したら、もっとかかるし、才能が無ければかからないかもしれない。
そんな時のために、とっておくぐらいの余裕を「たった月5,000円の節約術」のために使ってしまうのですか。

我が家の家計としては、
普通100万(当面の生活費)当面なので、金利は期待しない。
定期300万×2(リストラなど何かあった場合の余剰定期)→年収約1年分(金利0.5%以上)キャンペーンに合わせて半年毎に見直し。
(教育費の積み立て、医療保険等は、生活費として計上してます。)

子供を持つ家庭なら、この低金利で繰り上げ返済(月5,000円の節約術)を考慮にいれた家計って、どうかな?と思います。
373: 匿名さん 
[2010-04-22 12:09:13]
年齢40歳で独身です。
年収は600万円です。
3000万円を0.975で35年借りてますが、それでも短縮より軽減なんですかね。
年齢が気になります。
374: 匿名さん 
[2010-04-22 12:40:10]
>>373
あなたの場合は貯めておいていいんじゃないですか?生活環境が大きく変わる可能性がありますし、今は金利が安いですからね。
このままの生活を続けていくつもりで、繰り上げをするなら、軽減をお薦めします。短縮にするのは完済するときでいいと思います。
375: 匿名さん 
[2010-04-22 13:49:11]
>373 さん
結婚の予定、転勤の予定はないのですか?
親の介護は必要ないのですか?
入院等の対応は、(身元引受人等)は大丈夫ですか?

マンション等資産となる不動産をお持ちの場合は、遺言を書いたほうがいいです。
死後の資産の渡し先がきまっている場合は、ローンを残したほうがいいのか考えた後でいいと思います。
繰り上げ返済の心配より、自分の幸せ(のためにお金を使い切る)心配をしていいと思いますが。
376: 匿名さん 
[2010-04-22 14:33:57]
手元に300万あって、
1%の定期預け入れと、0.98%のローン返済なら・・・
おりこうかどうかはわかりませんが、私は前者を選びますね。
377: 匿名さん 
[2010-04-22 16:11:21]
>>376
372さんの場合は
当座の資金が100万手元にあって
そのうえで600万を300万づつにわけて半年づつ回す
つまり、急に何か入り用になった場合でも、当座の100万でしのぎ、
定期が切れるまでの最長3ヶ月待てば途中解約せずに利息がそのままつくという計算。
それはおりこうなやり方だと思う。

手元に300万しかなかったら、すべてを定期に入れてしまうのはリスクが大きい。
少額で半年では1%の利息はつかない。
300万円以上預けた時の優遇金利をつけたうえで1年預けた場合が1%。(半年定期で0.5~0.7%ぐらい)
だから、余剰金が少ない場合は、定期に預けるという方法は難しいだろう。
372さんは合計700万の余剰金があり、当座の預金も残しつつ半年定期に2分割しているから安心して回すことができるのだろう。
378: 匿名さん 
[2010-04-22 21:59:52]
昔、ミクロの決死隊というのがあったなあ。
379: 匿名さん 
[2010-04-23 02:54:16]
>>376
>1%の定期預け入れ
どこの金融機関ですか?
1億円預けたいので教えてください
380: マンコミュファンさん 
[2010-04-23 08:20:05]
私は月利3.5%で運用しておりますよ。
381: 匿名さん 
[2010-04-23 08:47:55]
>>380
へ~、すごいですね。
382: 匿名 
[2010-04-23 09:09:58]
「月利」3.5%ですか。

おりこうですね。

年間いくら利子付くんだろ。
383: 匿名さん 
[2010-04-23 10:54:46]
去年の6月はこれだった。
http://www.shinseibank.com/campaign/0905yen/index.html

12月のは、どこだったかな。確かにあった。SBIだったか?
新規の入金で、という条件付きであったけど、終了したキャンペーンは、ページ残っていないのかな。
300万以上まとめていれば、できない相談ではないね。

確かに毎年6月12月は、どこかかしらでキャンペーンしてる。
FXで攻めるまではいかなくても、外債中心の投信とかなら、5%程度の成績だしているのは結構ある。(今後の利回りの保証はないけど)

解約しても、元本が割れるわけではないから、リスクが低いと思ったら、5年定期でもいい気がする・・・。
5年の間に変動が1.8%超える可能性を考えると・・・。

もともと3%くらいでも払える計算だったし、「返済は計画通り以上に余裕」なのだから、
この低金利の時期に毎月繰上げしたいとかいうのは、「あわてんぼうさん」ですね。
384: 匿名さん 
[2010-04-23 10:58:18]
>379
>1%の定期預け入れ
>どこの金融機関ですか?
>1億円預けたいので教えてください

一般的にひとつの銀行に1,000万までじゃないと、元本保証されませんよ~
385: 匿名さん 
[2010-04-23 11:18:21]
逆に軽減の人って、手元にいくらくらい残しているのだろう?

金額じゃなくても、
年収何年分か、何か月分とかでも知りたい。
386: 匿名さん 
[2010-04-23 11:21:28]
>No.377
>手元に300万しかなかったら、すべてを定期に入れてしまうのはリスクが大きい。
>余剰金が少ない場合は、定期に預けるという方法は難しいだろう。

手元に300万しかなくても、繰り上げ返済しなければ、100万くらいすぐに貯まる金額では?
387: 匿名さん 
[2010-04-23 11:47:14]
>>385
「逆に」って、何の?
388: 匿名さん 
[2010-04-23 14:37:12]
>387

文脈から「低金利の間は繰り上げ返済しない人」の逆が
軽減派なんじゃないの?


>377さん

>すべてを定期に入れてしまうのはリスクが大きい。

「手元に300万」って繰り上げ返済用の費用300万という意味では?
繰り上げ返済しちゃったら、何かの際、借りなおすのは「大変」
だけど、定期を解約するのは、何より「楽」。

急なお金が必要な際は、金策だけでなくいろいろと大変なことが重なっているから、
満期までの利息を放棄するだけで、理由無しにお金を工面できる便利さは、
繰り上げ返済しちゃったらできない相談では?

あくまで、低金利の間ですけど。
389: 匿名さん 
[2010-04-23 16:34:59]
ここはリスクにうるさいスレですが
まさかの定期貯金の解約にまでリスク発言
どんなけリスク管理したいんよ
390: 匿名さん 
[2010-04-25 11:18:22]
短縮型vs軽減型の対決では、ほとんどのケースで軽減型勝利と言えてしまうのだが、繰上返済するvsしないの対決では、さまざまな条件や個人の考え方によってケースバイケースなので、なんとも言えないね。

ただし、資金を「何かで必要になるかもしれないから」と繰上げ返済せずにとっておくコストについては考えるべきだろうね。例えば100万円の余裕資金があったとして、繰上げ返済せずに10年間とっておけば、金利1%としても10万5千円利息が増える。100万円をさっさと繰上げ返済して、もし突発的に100万円が必要になったときは住友信託のハウジングカードローン(http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/loan/housing/index.html)で借りて1年で返せば、今なら金利3.275%なので利息は3万3千円で済むが。
391: 匿名さん 
[2010-04-25 12:29:35]
>ほとんどのケースで軽減型勝利と言えてしまうのだが、繰上返済するvsしないの対決では、
>さまざまな条件や個人の考え方によってケースバイケースなので、なんとも言えないね。

軽減は手間をおしまねば「計算上有利」なことが多いのは認めますが
なんで短縮vs軽減もさまざまな条件や個人の考え方によってケースバイケースなのに
勝手な勝利宣言をしちゃうんでしょ?

さらに今度はコスト管理といいだして
100万あったらとっとかず繰上げ返済して
いざというときはハウジングカードローンで借りて1年で返せって…
いざというときに1年で返せれば苦労はないね。
ものすごいリスクですよ~。
あなたの大好きなリスク管理できませんが頭は大丈夫?
392: 匿名さん 
[2010-04-25 12:55:04]
なるほどね。>>391さんは、リスク管理が何より大事だ、>>390のような考え方ではリスク管理できない、というお考えなのですね。

ということは、短縮型と軽減型を比較したら、>>391さんの考えではリスク管理が何より大事なのですから、軽減型が圧勝ですね。
393: 匿名さん 
[2010-04-25 13:31:24]
今なお短縮派が亡霊のように出没しているようだが、
>>391のように矛盾したことを言って自爆するのが関の山なんだから、
あきらめた方が良いのでは。
394: 匿名さん 
[2010-04-25 13:49:47]
言ううだけ無駄な気もしてきたけど
いつリスク管理が一番大事といった?

軽減をとにかく良いという人は、対短縮だとリスク管理が優勝
対返済しないは、リスク管理無視して金利がどうこう
言ううことに一貫性がないと言いたいんだが…
まぁ 矛盾したと思うなら結構 毎回こうもりさんのように変わる主張を
がんばって展開してください。
395: 匿名さん 
[2010-04-25 14:00:54]
>軽減をとにかく良いという人は、対短縮だとリスク管理が優勝


期間短縮型と返済額軽減型をお得/手間/安全の3軸で評価する。

■お得度…総返済額の安さ

・軽減は、月返済額が下がった差額は次の繰上げまで手元に置いておくことになるので、確かにその分の利息は増えるが、たいした額ではない。その利息すら惜しいというのであれば、短縮より手続きの頻度を年1回増やす程度で、逆に短縮より利息を減らせるくらいである。
・一方で、将来何か予期せざる事態が起きて資金が必要になったときのリスク対応を考えると、短縮は軽減よりも多い額の資金を手元に置いておくことが必要である。そうするとその分の利息は増える。
・総返済額を最小にする方法は、少しでも余裕ができたら小まめに繰上げすることであり、その場合短縮でも軽減でも総返済額は同じになる。リスク対応に必要な手元資金の利息分も考えれば、軽減の方が総返済額を減らすことが可能である。

◇軽減の勝ち

■手間度…手間が掛からないこと

・手間が最も楽なのは住信の自動返済(軽減型)。短縮より楽。
・住信以外で借りている人でも、面倒なら短縮より頻繁に繰上げする必要なんてない。短縮と同じ頻度でもかまわない。その場合、軽減は短縮より総返済額がちょっと増えるけど、たいした額ではない。

◇軽減の勝ち

■安全度…ローン破綻しないこと、そのために出来る選択肢が多いこと

・軽減が進めば月返済額が半分になり1/3になり1/5になる。例えば、ローン残高1/3ぐらいの所でリストラで半年無職&転職後は給料半額になったとする。短縮だったら貯蓄が底を尽きたらローン破綻⇒競売コースだったとしても、軽減ならば返しきれる可能性が残る。不測の事態により強いのは軽減。

◇軽減の勝ち
396: 匿名さん 
[2010-04-25 14:22:48]
久しぶりに来たらこのスレまだ同じような展開で頑張っている軽減さんがいたんだ。(相手する短縮さんもいるけど)


もう何スレ消費しても、しょっちゅう同じパターンの>>395のレスのような事を書いて
勝ち名乗りしないと気が済まない状態なら

軽減さんと言う人は「勝負には勝って自分の人生には負けている」とでもいおうか・・・

いつまでも延々と続くという事は、軽減をやっていても精神が安泰ではないんでしょうね。

もう無駄に短縮さんと比べるのをやめて、自分で黙って軽減するだけでいいのでは?と思うのですが。
397: 匿名さん 
[2010-04-25 14:44:39]
住宅ローンという人生最大のリスクを抱えている連中が、
リスク、リスクと喚いている様は滑稽。

398: 匿名さん 
[2010-04-25 16:57:02]
>>396
「軽減は勝負には勝っているが自分の人生には負けている」

素晴らしい名言ですね。一連のスレでこれまでで最高の名言は「他人を思いやることができる人は短縮だ」だと思いますが、それを超えたと思います。
399: 匿名さん 
[2010-04-25 18:59:23]
>>396
逆じゃないの、一回終わったのに、話を蒸し返そうとしたのは「短縮」だよ。

というか、(実際にローンを組んでるか疑問だけど)短縮の人(短縮を名乗る人)が面白がって
話を続けてるだけで、トイレスレと同じだと思うんだよね。
400: 匿名さん 
[2010-04-25 19:00:32]
>>397
人生最大のリスクだから減らそうとするんじゃないの?

大きな病気にかかった人が、少しでもいい腕の医者に掛かりたいのと同じではないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる