京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

もうすぐ大阪の西九条にある「リバーガーデン福島」が販売開始されますが
ここの周辺環境っていかがなものでしょう?
小生、大阪に住むのは初めてでして。
西九条とは、子供を育てるにあたって教育レベルや環境とはどのような
ものなのかぜひ教えてください。
よろしくお願い申しあげます。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2004-05-11 17:32:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

リバーガーデン福島について

201: 154 
[2004-08-29 21:52:00]
第3期の販売は108戸。これで10階以上はほとんど無くなり
ますね。(売れ残りがあれば分かりませんが)バランスでいくと、
第4期では70戸ほどあるのに残り物っぽい感じになりそう。
最上階は残り一戸。 って別に追い込みセールスしてるわけ
じゃないですよ。
それにしても、4階と5階で随分値段の差があるのはどんな
理由なんでしょう?C棟で50万程、その他の棟では130万程
も差があるんですが・・・
202: 154 
[2004-08-29 22:34:00]
でもよく見るとその下の3階・2階でも100万前後違いますね。
これって日当たりの関係かな?
203: はむ 
[2004-08-30 14:51:00]
昨日約1ヶ月ぶりに近くを車で通りかかりました。
3階ぐらいまでのベランダのコンクリートまでできててびっくり!!!
うちも低層階部分なのでもうすぐだぁ!と感激しました。
少しずつできてくるとローンのことなど忘れて嬉しくなってきますね。

各フロアーで値段が違うのはやっぱり日当たりと展望の違いでしょうね。
我が賃貸でもやっぱり4階ずつぐらい家賃が変わります。
友達の分譲マンションでベランダの面が小学校のグランドというところは
ワンフロアー上がるごとに10万円高くなったそうです。
目の前がグランドなのであまり日当たりと展望変わらないから値段もそう
上がらないんでしょうね。
204: 匿名 
[2004-09-02 22:07:00]
もうそんなに建っているんですか?
私は今現在離れているところに住んでいるので、そうそう見に行けません
また情報を教えてくださいね。

日当たりの問題・・・・ありますよね。
大体の日照時間はMRで教えてくれましたが、実際建ったらその通りなのか
なぁと思います。
205: 154 
[2004-09-02 23:07:00]
私はシングルなのであまり日当たりは重視しませんでした。
日中は居ませんし休みの日はできるだけ寝坊するので、東向きです。
向きはライフスタイル次第で価値が違うので、南向きにもこだわる必要
はないでしょう。
それより、今流行のハイサッシ仕様でないのは少し残念かな。
天井高が2500mm強(リビング)あるのはまだ良いけど。
206: なりゆき 
[2004-09-04 12:51:00]
ベランダのコンクリートは別の場所で造って、クレーンで吊り上げて
つけていましたよ。どんどんできていきますね。
207: 匿名さん 
[2004-09-05 12:00:00]
ライフプラン説明会ってどうでした?
自分は仕事で行けなかったんで、どんな内容だったか情報お願いします。
208: 匿名さん 
[2004-09-05 20:18:00]
うーん。軽い説明でしたね。
常識で知ってる範囲の話でしたね。
でも、FPの無料個別相談会の申し込みができるので
参加して良かったかなっと思いました。
209: はむ 
[2004-09-05 21:06:00]
別の場所でベランダ、作られていたんですね。
どうやって作るのかここでじっと見ていたいねって子供と言っていたんです。

今日主人が公庫の申し込みをしてきました。
3期発売の時の方が人がすごかったって!
この土日も両方大きい広告が入っていたしね。
大盛況なのはいいことですね。
210: 匿名 
[2004-09-05 21:10:00]
団体信用保険のことについてお聞きしたいです。
うちは公庫と銀行の予定です。

お金の面では心配ないとは思うのですが、
健康面での自己申告がちょっと不安で・・・
主人が脂肪肝の気があると言われているのですが、脂肪肝は肝機能障害
にあたるんでしょうか?
どなたかご存知の方ありませんか?
他には特に問題はないのですが・・・・。
脂肪肝と言われて団信、大丈夫だった方、いらっしゃいますか?
211: 154 
[2004-09-06 01:16:00]
今夜の地震、恐ろしかったです。揺れてる間「死ぬかも」とさえ思いました。
こんな地震が工事に影響したりするものなんでしょうかね?
台風ならまだしも、ちょっと心配になったりします。
万一壊れても購入契約者には負担が行かないようにはなってるようですが
とにかく安全確実な工事をお願いしたいです。
212: リバーガーデン光善寺入居者 
[2004-09-06 04:12:00]
リバーには気を付けろ!!
大事なところで手を抜くし、「建ってしまえばこっちのもの」ってのが見え見え。
エントランスは豪華に見えたが通路は「団地」そのもの。鉄骨むき出しの階段ってどうよ?
あー、しかし地震。揺れたなぁ。あちこちミシミシいってたけど大丈夫やろか?
213: 匿名さん 
[2004-09-06 07:12:00]
>212
>リバーには気を付けろ!!
>大事なところで手を抜くし、
…とは具体的にどういった面にでてるのか教えてください。
214: 匿名さん 
[2004-09-06 08:37:00]
地震、横揺れでしたね。
震度の割には揺れなかった気がしましたけど。
>212さんは入居されて後悔してるという事ですか?
215: 匿名 
[2004-09-06 15:28:00]
以前にもこういう類ありましたが212のようなレスに乗らない方がいいですwよ。
大体他社の建設業者かただの荒らしです。
自分の購入したマンションをわざわざこういう場所でいちゃもんつける人は
おかしいです。
実際にそうであれば、こんなところで言うよりは、ちゃんとリバーやしかるべきところに
いいにいくはずです。
みなさん、まどわされないように。

壁に囲まれた階段室というのは、私の知っているところでは不良のたまり場、
変質者などの格好の犯罪場所になります。
見えるところは見えた方がいいと思います。

今回の地震に関しても、震度4,5ではどのマンションでもギシギシ、ミシミシ
いうものです。マンションというものは大体が地震の際揺れるようにできているのですから。
揺れないと折れます。

私もそうですが、大体の方が建築に関してド素人です。
確かにリバーも何かあるかもしれませんが、思うところは人それぞれです。
212の言葉遣いからも何かを感じていただければいいと思います。
216: 匿名さん 
[2004-09-06 17:55:00]
上司(41)も肝脂肪だけど、ローン組んでますよ。ちなみに20代からそうらしい。
肝脂肪なってる人って結構多いのでは?
会社の同僚はみんな、肝機能障害の気がありますよ(笑)20代だけど。
健康診断でやばい人は、要治療って判定くるから、観察ぐらいだったら団信は
いけると思いますけどね。

でも、私も専門家ではないのでわかりません・・・・

今から、健康に気遣って食事に気を付け、お酒減らしましょう。
ローンの心配よりも、ご主人の体のが大事ですよ。

217: 匿名 
[2004-09-06 20:27:00]
216さん、ありがとうございます。
そうですよね。肝脂肪多いですよね。
主人も様子を見ましょうって言われたけで特に治療もしてないのです。
2年ほど前に言われただけで・・・
ただ、うちの主人の場合、お酒はぜんぜん飲めません。
食事も気をつけているつもりなのですが、仕事がとっても忙しく、徹夜や朝帰りも
あり、食事時間も規則正しくできないのが現状です・・・・

ここで愚痴っても仕方のないことですが・・・・
218: 匿名 
[2004-09-06 20:33:00]
215さんと同感!
具体的に細かいことを言わずに、それらしいことを書いて掲示板を
かき乱す・・・・よくある手口なので気にしない方がいいですよ。

どの分譲宅でも住んでみれば、ここがちょっと・・っていうのは出てくるはず。
ましてや鉄骨むき出しの階段っていうのは、住む前からわかっていたはずです。
219: なりゆき 
[2004-09-07 09:56:00]
こんにちは。人の意見は千差万別です。リバーに関しては確かに
至らない点はあるのはたしかです。でも住民でまとまって報告する中で
改善されたりもしています。大規模なマンションになると必ず欠陥が
発見されますが、それもしっかり報告して対応してもらえばいいと思います。
友人がリバーに住んでるので、ある程度理解しているつもりです。
マンション・一戸建てにも必ず見落とし等あります。後はどうやってお互いが
気持ちよく接していけるかではと思います。
220: なりゆき 
[2004-09-07 09:59:00]
西九条や弁天町にはジムがあるので、適度に運動して汗を流せますよ^^
気をつけないと体重は一気に増えますからね。
221: 154 
[2004-09-08 00:26:00]
「リバーの森を見に行こう」バスツアー?
へぇ、そんなのあるんだ、ってかんじだね。
みなと通りは見ておきたいけど。
でも森が気に入って買ったわけじゃないから。

部屋の設計書をコピーしてもらいました。
家具の配置などに役立ちそうだし、IDCに持って行って
コーディネートしてもらうのも悪くなさそう。
222: 154 
[2004-09-08 00:32:00]
そういえば、森の管理について聞いたんだけど、
建物の清掃の方が2名いて森もその人が掃除するとのこと。
で、半年に一回、専門家が点検するとのこと。
建物ほどは綺麗に維持するのが難しいかもね。
ま、森だから・・・。
223: 匿名さん 
[2004-09-08 08:44:00]
森ツアーは私も行く予定ないですね。
一度みなと通りは拝見させてもらいました(森だけ)
昨日、リバーの前を通りました。
少しづつできてきてますね。

224: ら 
[2004-09-08 15:52:00]
>>154さん
部屋の設計書をコピーいいですねぇ〜
今度私も貰いに行こうと思います。
225: R 
[2004-09-08 23:05:00]
私も設計図をコピーしてもらいました。
ギャラリーにトイレや風呂、壁、バルコニーなどの建具、
意匠、構造の設計図の縮小製本がありますので、見てみるといいと思いますよ。
天井高さも場所によって細かく分かるし。

ちなみに森って建物の北側だから思いっきり日陰なのですが、成長どうなんでしょうね?
逆に、成長遅いからいいのかな?
226: はむ 
[2004-09-08 23:42:00]
私も早速部屋の設計図、コピーしてもらいにいきます!!

森とマンションの清掃の管理・・・・少ないんですね・・・
一つ気になることがあって、今度MRで聞こうと思うのですが・・・・
エントラス辺りの地面は土なんでしょうか?
カラーのパンフレットで完成図を見るとそう見えるのですが。
雨が降った時、水溜りだらけになるのかなぁ。
水はけの具合はどうなんでしょうね。
227: はむ 
[2004-09-08 23:44:00]
私も早速部屋の設計図、コピーしてもらいにいきます!!

森とマンションの清掃の管理・・・・少ないんですね・・・
一つ気になることがあって、今度MRで聞こうと思うのですが・・・・
エントラス辺りの地面は土なんでしょうか?
カラーのパンフレットで完成図を見るとそう見えるのですが。
雨が降った時、水溜りだらけになるのかなぁ。
水はけの具合はどうなんでしょうね。
ずっとびちゃびちゃってのは嫌ですよね
228: 匿名さん 
[2004-09-09 20:42:00]
そうですね、
水はけ、私も気になります。
どうなんでしょうね。
森などの下は土でしょうが、エントランスの辺りも土というマンションは
あまり聞いたことがありませんね。
MRで確認できたら教えてください。
229: 154 
[2004-09-12 18:03:00]
確かに、エントランスまでの状態ががはっきりしませんね。
コンセプトとして森を全面に出してるにしても、やはりゲートから
エントランスまでは土ではなく石張りかせめて丸石を敷いて欲しい
ところですし屋根が有っても良いのでは?
メインパンフレットと一階平面図を見ても分かりにくいところがあります。
特に、東側からの進入経路が・・・?
230: 匿名さん 
[2004-09-13 00:47:00]
212さんの意見に対して色々な意見があったけど
あながち うそとは思えません。
鉄骨の階段の事だって 見栄えだけではなくて 人が通る度に
家の中に居ても すごい音がしますよ。

もう購入されてしまったのだから あれこれいってもしょうがないけど
リバ−には 気をつけた方がいいと思います。


231: 匿名さん 
[2004-09-13 00:52:00]
212さんの意見に対して色々な意見があったけど
あながち うそとは思えません。
鉄骨の階段の事だって 見栄えだけではなくて 人が通る度に
家の中に居ても すごい音がしますよ。

もう購入されてしまったのだから あれこれいってもしょうがないけど
住んでみてはじめて分かる事って多いと思います。

契約して印鑑押してしまったら 何も言えないように業者の
都合のいいようになっているんです。
内覧会もあるのでしょうが 少々お金がかかっても 建築士さんに
お部屋をみてもらった方がいいですよ。

232: 匿名さん 
[2004-09-13 07:44:00]
>212さんの意見に対して
お!? 今ごろまた蒸し返しますか!?
忠告してくれてるつもりか知りませんが ありがた迷惑です。
楽しみにしてる映画を観に行こうとチケット片手にしてる人に
映画の結末から 面白くなかったなんてことまで言うようなものですよ。
デリカシーのかけらもない。
住んでみて問題があればそのときに考えればいいんです。

>契約して印鑑押してしまったら 何も言えないように業者の
>都合のいいようになってしまっているんです。
そんなことはどのマンションでも同じだっって。

>もう購入されてしまったのだから あれこれいってもしょうがないけど
>リバーには気をつけた方がいいと思います。

もう購入してて あれこれいってもしょうがないのに
どうやってリバーに気をつければいいんだ?
233: 匿名さん 
[2004-09-13 09:48:00]
>232
良いことしか聞きたくないの?
それこそただの馴れ合いじゃない。
確かに212の書き方は荒らしっぽい気がしますけど、231は鉄骨の階段については確かに
こういう問題もありますよと指摘してくれているんでしょうに。

>もう購入してて あれこれいってもしょうがないのに
>どうやってリバーに気をつければいいんだ?
これから買う人だっているんですよ。
ここを見て良い点や悪い点を知って、自分の判断の参考にするんでしょ?

自分が買ったマンションの悪い面を書かれたらそりゃ嫌ですけど、穏当な反対意見であれば
受け入れる度量はお持ちになった方が良いと思いますよ。


234: 匿名さん 
[2004-09-13 10:27:00]

>もう購入されてしまったのだから あれこれいってもしょうがないけど

この発言がこれから買う人に対する発言じゃないから気を悪くするんではないでしょうか?

私も購入者ですが、購入するにあったってその事も考えた上です。
と、言うよりもリバーってかなりの低価格。そこまで完璧に皆さん求めてないと思いますけどね。

ご指摘の通り、内覧会はどこかにお願いしようと思います。

>230さん
どこか、他のリバーに住まれているのでしょうか?
良かった点と悪かった点の両方を教えてくれれば幸いです。


235: 232 
[2004-09-13 10:47:00]
>233さん
良い事しか聞きたくないわけではないけど
穏当な反対意見に思えないから言ってるんです。
だいたいこのスレの中で 現住人を名乗る人からの意見って
悪い点ばかりじゃないですか。
だから 荒らしじゃないかと思ってみてしまうんです。
知り合いでもリバーに住んでる人いますけど
良い話もききますからね。
>234さんの言われる通りです!!!!
あきらかに購入者に対してのことばじゃないですか!?(印鑑押してしまった、とまで表現してる)
良いとこ悪いとこ 両方聞かせてくれれば本当の意味での参考に出きるけど。

ちなみに鉄骨の階段、以前住んでたマンションはその造りでした。
よく響きましたけど 通行する人にとっても歩きながらうるさかったので
ほとんど利用してる人は見ませんでした。
だから そんなに皆が言うほど問題なのか理解できません。
236: 匿名さん 
[2004-09-13 11:36:00]
>良いとこ悪いとこ 両方聞かせてくれれば本当の意味での参考にできるけど。
と言うことは、良いことだけを書く意見も参考にならないと言うことでしょうか?
それともあなたにとっては、良い意見は荒らしじゃなくて、悪い意見は荒らしに見えるのでしょうか?
個人的意見ですが、私には212は荒らしに見えても231は荒らしには見えません。
(もちろん理想的な書き込みは、プラス意見・マイナス意見の両論併記ですが)

>もう購入されてしまったのだから あれこれいってもしょうがないけど
という表現だけ見れば確かに既契約者からみれば気に障るかもしれませんが、次行の
>住んでみてはじめて分かる事って多いと思います。
と続けて読めば、言いたいことは後半の方であると私は思います。

鉄骨階段に関しても、あなたはデメリットを知ってるから余計なことを書く、と思ってしまうのかも知れませんが、
契約したとは言え知らなかった人には参考になるとは思いませんか?
入居してから初めて知るより、予め知っておいた方が良いという人も居るとは思えませんか?
もし入居まで幸せな気分でいたいから悪い意見は見たくない、というのであればむしろこのスレを見なければ
良いのではないでしょうか。

私が言いたいのは、マイナス意見でも感情的に排除せず、理性的に議論して欲しいと言うことです。
もちろんこれは私の個人的意見に過ぎませんけど。
237: 232 
[2004-09-13 12:01:00]
わざわざ時間をかけて長いレスを書いて教えてくださって本当に親切なことです。
では 他にもマイナス意見をどうぞ。
それに対して理性的に議論して欲しいそうなので 努力してみましょう。
ただ そこでの議論から何を生み出せばいいのでしょう。
リバーに何らかの抗議をすることですか?

今お住まいのマンションの住人でもお話し合いか何かもされてるんですか?
自分のすんでるマンションの欠点に対しての憂さ晴らしではないんですよね?
238: 匿名さん 
[2004-09-13 12:08:00]
230=231と232をぱっと見た場合、232の文面の方が荒らしに見える。
とくに234の前半は感情丸出しで読むに耐えない。

反論するなら234のような冷静な反論の方が効果的では。
あと、逆ギレはみっともないですよ。
239: 匿名さん 
[2004-09-13 12:19:00]
〜皆様へ〜
自分の意見や忠告を肯定する人 否定する人がスレの中で存在しても
構わないと思うんですけど。

ただ、それを『知りたくないなら見なければいい』ってどうしてそんな言いかたになるんですか? 
240: 236 
[2004-09-13 12:30:00]
>239
そうですね、その言い方は良くないと思います。 謝罪致します。
読みたくないことは書いて欲しくない、というのは良くないと考えそのように書いてしまいました。
ご指摘ありがとうございます。

>237
私は阪神間及び大阪でマンションを探していてここも検討しましたが、他のマンションで契約したものです。
ここの掲示板にはいろいろな意見があり、プラス意見もマイナス意見もとても参考になりました。
契約後にマイナス意見を見ると確かに嫌ですが、やはりこれから検討する人にとってはとても重要な情報
だと思っています。 よってあのような意見を述べさせて頂きました。
232殿におきましてはそういう意見もあるのだと言うことを知って頂きたいと思い反論させてもらった次第です。

241: 匿名さん 
[2004-09-13 15:18:00]

>契約後にマイナス意見を見ると確かに嫌ですが、やはりこれから検討する人にとってはとても重要な情報
だと思っています。

最初から、この文章だけで良かったんではないでしょうか。

>と言うことは、良いことだけを書く意見も参考にならないと言うことでしょうか?
それともあなたにとっては、良い意見は荒らしじゃなくて、悪い意見は荒らしに見えるのでしょうか?

となるから、みなさん興奮してしまうんです。どっちもどっち。お互い反省しましょう。
242: 匿名さん 
[2004-09-13 15:20:00]
>>230 >>231
途中から文章書き直してる時点で変。

荒しと思われてもね・・・・
243: 236 
[2004-09-13 15:42:00]
>241
自分では冷静なつもりでも、そうではなかったのかも知れません。
反省致します。
232殿にも不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

>242
2度目はsageてるようですので、単なる文章の書き忘れかと判断して私は荒らしとは感じませんでした。

>all
私のレスで不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
244: 154 
[2004-09-14 00:46:00]
こんばんは。
みなさんが良心に従って書き込みされることを期待します。
って別に管理者ではないんですけど、
私も購入者ですから、今更悪い情報は聞きたくないのは正直なところです。
でもあくまで正しい情報と色んな見方を沢山見ることが出来れば、
住む人にとっても購入を検討する人にとっても参考になると思います。
たとえ悪い部分が露呈しても、致命的なものでなければそれが備えや
改善の一歩になれば良いわけですし。
気に入った部分が話題になれば楽しくなります。
話の流れで仲の良い人が出来てもまた良いことだし。

とにかく、単純な全面否定では話になりませんので、
良いも悪いも、感情的でない正確な情報なら歓迎します。
そのうえで意見を出し合いましょう。
245: 匿名さん 
[2004-09-14 20:48:00]
見ていない間にいろいろ同じ人同士で意見が飛び交っていたようですね。

231と233と236と238は同一人物のように思えますね。
「匿名」で済むんだから、自分の味方を自分で書いているようで・・・
一体何が本当なんでしょうね。
掲示板・・・・便利なようでほんと、怖いです・・・・。
246: 匿名さん 
[2004-09-14 20:55:00]
ただ「リバーには気をつけろ!」とありますが、どうしてもっと具体的に
書けないんでしょうね。
「鉄筋むき出しの階段」とか「鉄筋の階段はうるさい」とだけしか
書いてないので、荒らしと思われても当然ですよね。

住んでみないとわからない・・・というのはどこの家、マンションでも同じ。
ちゃんとここが住んでみて不便だったとか教えてほしいです。
247: 匿名さん 
[2004-09-14 20:56:00]
>245
あなたもね
248: 匿名さん 
[2004-09-14 21:15:00]
私には232と245と246が同じに見えますよ。

掲示板は便利なようで怖いですね。
249: 匿名さん 
[2004-09-14 22:32:00]
>248
残念ながら違います。は・ず・れ

ただ246さんと同意見です。
250: 考え中の者です。 
[2004-09-15 00:24:00]
初めまして。昼間はまだまだ暑いですが、朝晩はだいぶ過ごし易くなってきましたね。
窓をあけると、秋の気配を感じます。
さて、先週の日曜日に初めて現地を訪れ、第三期で購入を考えているものです。
最初は、築うん十年の中古の一戸建てを安く購入し、先ずは土地を手に入れたい!
と希望していたのですが、
それにかかる手間と震災を経験した家に一時住む事、後々建直すことが本当に可能かどうかも
検討したところ、土地は手に入らないものの、通勤に便利で、安価で、全てが新しく、
防音性に優れている物件なら多少の事は目をつぶって(私は高額収入者ではないので)
マンションが買えるならラッキーなんじゃないかと考えております。
でも、今までの書き込みを拝見し、工場跡地・階段が見えている事などは不動産の本でも、
ギャラリー見学だけでは、分からない部分です。私自身もう少し色々営業マンに質問したり、
現地に足を運んで、知っていきたいとは思っていますが、もし、このほかにも
このマンションを購入する上で、長所、短所、等御存じの方がおられたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる