三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス砧 ペイザージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. パークハウス砧 ペイザージュってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-23 19:34:22
 削除依頼 投稿する

目の前が公園と緑豊かなパークハウス砧ってどうですか?


売主:三菱地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-03-14 15:02:59

現在の物件
パークハウス砧ペイザージュ
パークハウス砧ペイザージュ
 
所在地:東京都世田谷区砧4丁目306番3(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩8分 (改札口)
総戸数: 25戸

パークハウス砧 ペイザージュってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-03-14 15:13:56]
エントランス行っていきなり階段下りるんだ。バリアフリーじゃないね。

パークハウス砧レジデンスで既存不適格になったのにまだ、地下室マンション作るんだ。地所ってすごいな。
2: 匿名さん 
[2010-03-15 00:09:27]
申請が確定前だったらしいよ。
3: 匿名さん 
[2010-03-15 00:12:19]
ってことは、ここも既存不適格なの?
4: 購入検討中さん 
[2010-03-23 07:38:30]
なにより東手前の大きな空き地が気になる。坂道くだってるから、ガーデニエールレベルの10階建てが建ったら、坂道下ってるマンションだし、ばっちりひかげで風ピューじゃない?公園もちょっと近すぎて子供ビューっぽいし。
5: 物件比較中さん 
[2010-04-30 20:02:49]
この物件、少し気になっているのですが・・全然レスが伸びないのは人気が無いからでしょうか?
来月には販売予定とありますが、モデルルームもまだなのでしょうか。どなたか検討されている方はいらっしゃいませんか?

まだ引越し先を賃貸にするか購入なのかさえ未定なのですが、とりあえず散歩がてら現地に行ってみようと思います。上のレスにある、空き地も気になりますし。
6: 匿名 
[2010-05-01 02:38:12]
モデルルーム、始まってますよ。
7: 匿名さん 
[2010-05-02 21:24:28]
モデルルームを見学に行きました。とっても高級感があり、ステキでした。
どなたか見学に行かれた方はいらっしゃいますか?感想はどうでしたか?
8: 匿名 
[2010-05-07 22:25:08]
やっぱり、バリアフリーじゃないから人気ないのかな?
9: 匿名さん 
[2010-05-08 01:53:16]
南向きの窓、もっと開放感があるかと思ってたけど、なんだか普通でちょいガッカリ。
10: 匿名 
[2010-05-08 02:16:26]
やっぱり地下があるのが気になりますね。
ナナメ前の空地はマンションが立つようです。
11: 周辺住民さん 
[2010-05-08 05:38:13]
初心者なのですがここはよいかなと思っています。
モデルルームにいったら
しつこく電話とかかかってくるのですか?
価格がはまってきたのであちこち検討をはじめましたが
勧誘はいやなのですが、みなさんどうやって決めるのでしょうか
12: 購入検討中さん 
[2010-05-21 15:40:26]
教育も含めた周辺環境、設備などもほぼ気に入ったマンションですが、地下住居がある所が唯一にして最大のネックだと感じています。フォレストリエの例などを見ても、既存不適格である事ってデメリットしか無いんじゃないかと思うのですが・・。
この間までは候補にいれていたのですが、いまやすっかり気持ちが離れてしまいました。確かもうすぐ登録開始ですね。

あと、エントランスがバリアフリーじゃない件ですが、駐車場側にフラットなエントランスが作られるそうです。その点はまあ大丈夫かとは思います。
14: 匿名さん 
[2010-05-22 23:49:17]
「高倍率になりそうです」は、地所の手なのか・・・
そんなに人気のある物件には見えないんだけどな~
松原でもそんなこと言われた自分。
15: 匿名さん 
[2010-05-23 00:40:39]
電車の音はちょっと聞こえそうですが、スーパーも近いし悪くない感じですね
16: 匿名 
[2010-05-23 00:55:17]
変な間取りが多いね。
17: 匿名さん 
[2010-05-23 22:08:09]
私も高倍率になるようなことを言われました。本当かな?

何よりも斜め前の空き地に高層マンションが建ったら、一日中日陰・・・なんてこともありえますよね。
モデルルームは良かったけどなぁ。
18: 匿名さん 
[2010-05-24 17:41:46]
ここの営業は売る気があるのか無いのか…
余裕なのか?
19: 匿名さん 
[2010-05-26 19:59:35]
レスが少なすぎるのは人気ないということ???
20: 匿名 
[2010-05-31 22:04:52]
価格発表はいかがでしたか?高級感を売りにしている印象ですが、やはり高いのでしょうか?
21: 匿名さん 
[2010-06-01 14:26:26]
シニアマンション化しそうですね
22: 匿名さん 
[2010-06-04 12:10:05]
ダイレクトビューとうたってるので公園側の窓に期待したのだけど
普通のハイサッシより低い。なんだあれは?
ようするにバルコニー設置しませんでしたってだけのこと?
23: 物件比較中さん 
[2010-06-07 23:29:27]
>18さん
同感です。人気なんですかね。電話問い合わせしたら横柄で萎えました。
ほかのパークハウスは丁寧な応対してくれたのに。
24: 匿名さん 
[2010-06-08 10:29:46]
第1期の登録、抽選終わりましたね。
どなたか行ってきた方いらっしゃらないでしょうか?

25: 匿名さん 
[2010-06-10 17:13:26]
MRと現地へ行ってきました。仕様は問題なく素晴らしいと思いましたが帰り道近くに某宗教団体の支部でしょうか?
その存在を知り引いてしまいました。。
あとメインエントランスが階段になっているのが気になりました。
ベビーカーはどうすれば?と思い伺ったらサブエントランスがスロープです。と言われたのですが、
どうせだったらメインから入りたいものなのに。。
建物自体少し坂道になったところに建つので(メインは坂の下、サブは少し坂を登った上)いちいちサブまで坂を登って行くのは大変なのでは?と思いました。
坂道上に建つ建物の設計上メインエントランスを階段にせざろ得なかったのか?
と思ってしまいました。
実際2階から下は地下階と言ってもいいほど目の前の道路と同じ目線かさらに下になり暗いといっても言いぐらいだと思います。
26: 匿名 
[2010-06-11 03:53:56]
地下ありマンションは気になりますよね。半地下マンションは今までも沢山ありましたが、2階まで地下は初めて見ました。
今どきバリアフリーでないのも、売るときに難ではないでしょうか。
27: 匿名さん 
[2010-06-20 04:28:04]
ここの営業、今もまだ強気なのでしょうか?
28: 買い換え検討中 
[2010-08-23 15:37:55]
で、全部売れたんですか・・・?
29: 匿名 
[2010-08-24 09:13:32]
パークハウス松原レジデンスの方は完売したみたいですね。
30: 買いたいけど買えない人 
[2010-08-28 10:11:14]
ここは買える人が買うといったマンションですね。
立地、仕様など文句のつけようがない素晴らしい物件なのに書き込みが少ないのも
平均的なサラリーマン世帯では予算オーバーで検討すらできないからでしょうか。
でも、この不景気では売れ残るのではないでしょうか。
31: 匿名 
[2010-08-28 11:01:34]
別に高くないでしょ。敷地がいびつだから、間取りにしわよせがきて、ありえない不便なつくりになってるから売れないだけ。
32: 匿名さん 
[2010-08-29 13:46:25]
このマンションはデザイナーズマンションで、よくある「田の字」間取りは無いそうです。
ありきたりの間取りが逆に嫌な人はいいかも。
33: 匿名 
[2010-10-14 11:29:27]
まだ売ってるのかよ
不人気なのになんで営業は余裕なのか..
34: 匿名はん 
[2010-10-21 23:03:19]
上層階は公園の緑ビューがとっても魅力でした。でもどうしても間取りと地下2階が納得できない。どんな方が購入されるのでしょうかイメージがつかめないのです。素敵なマンションだと思うのですが、惜しかった。
35: 匿名さん 
[2010-10-21 23:05:35]
確かに、異色の間取りで、ひいてしまいました
36: 匿名 
[2010-11-06 00:32:00]
マンション通を気取る人は別として、実際には田の字の方が堅い需要があるのかもしれませんね。平凡でも。
37: 近所をよく知る人 
[2010-11-23 22:27:05]
このあたり砧4丁目では2003年竣工のパークコート砧が高級感たっぷりのマンションで存在感があるが、それに勝るとも劣らないいい物件だと思うけどここ。
38: 匿名 
[2010-12-04 00:47:52]
さすがにパークコートは誉め過ぎでしょう。
コート住民が聴いたら泣くかも(笑)
39: 匿名 
[2010-12-07 09:27:22]
来年からザが付かないバークハウスは売れ残りの代名詞だね。
40: 匿名さん 
[2010-12-08 20:49:40]
高級という観点では パークハウス>ザ・パークハウス になりますね。
ザ・パークハウスは安く買えるようになるということかしら?
41: 匿名さん 
[2010-12-24 23:29:19]
一部シートがはずれ外観が見れるようになっていました。
現地になかなか行けない人のために写真UPします。
一部シートがはずれ外観が見れるようになっ...
42: 匿名さん 
[2010-12-25 01:49:04]
東側の2Fと称される部屋が、もはや半地下状態。3Fでやっと1Fの高さ。
見た目は良いのに勿体ない。このあたりでは最後のパークハウスになるだろうに。。。
43: 匿名さん 
[2011-01-10 09:59:43]
建物の雰囲気はいいのに、、、
一度は検討したので、ここの注目のなさと売れ行きの悪さが気になります。
私の場合は、内廊下は魅力的でしたが、
間取りと子供の遊ぶ声がうるさそうな公園が妥協できませんでした。
44: 匿名さん 
[2011-01-10 10:09:45]
内廊下は維持費がかかりすぎるよ。後々後悔することになる。
45: 匿名 
[2011-01-31 21:19:21]
内廊下じゃないマンションなんか今時あるの?
46: 匿名 
[2011-02-02 22:18:25]
>45
意味不明
47: 匿名 
[2011-02-02 23:42:04]
都内のそこそこの値段のマンションは内廊下が主流でしよ…
48: 匿名さん 
[2011-02-06 22:21:00]
残戸数が増えた気が、、、
キャンセル出たのかな?
49: 物件比較中さん 
[2011-02-10 14:51:42]
総戸数25戸で、12戸も残ってるとは。。。
50: 匿名さん 
[2011-02-10 16:17:48]
う〜ん、ここは、夫婦二人ですむには田舎だし、
家族3、4人で住むには、一戸あたりの面積が狭い。
107平米1億2000万は、まあ妥当だと思うけど、
この値段だったら、もう少しぜんたいにグレードの高いところがある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる