株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-13 20:46:13
 削除依頼 投稿する

ザ・ライオンズ蘆花公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区粕谷1丁目371番1他(地番)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩13分
間取:未定
面積:59.25平米~86.06平米
売主:大京

施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-03-14 14:07:23

現在の物件
ザ・ライオンズ蘆花公園
ザ・ライオンズ蘆花公園  [最終期(第2期)]
ザ・ライオンズ蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷1丁目371番1他(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩13分
総戸数: 55戸

ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?

1: 匿名はん 
[2010-03-14 16:04:36]
3ldkで4100万からなら、Theなのに安いなという印象です。駅から少し歩きますが、早めに動かないと。
2: 匿名はん 
[2010-03-14 16:49:34]
朝だと新宿駅まで40分。やや距離がありますね。
3: ななし 
[2010-03-14 17:17:48]
見てきましたが、女性の足で、芦花公園から歩くと13分で通り道は広めで綺麗だけど何も無い・・・千歳烏山だと12分で道は狭いけど駅周辺はお店も沢山ありました。マンション建設近くにとても大きい公園!?緑地?があり子供連れの方が沢山いらっしゃいましたよ。
お子さんがいらっしゃるならいいかも。

2つとなりに建設中のパークホームズよりはすごく安いですよねー

駅からもうちょっと近ければなーと思案中。。。


4: 匿名さん 
[2010-03-15 13:00:05]
北側道路で、南側空地です。南側に何が出来るのでしょう。
それによっては日当たりに影響出そう。

対して、三井は南側道路、向かいは自動車教習所だから、今のところこちらに部がありそう。

価格が低いということは、建材の質が気になるところ。何を削ったか気になりますね。

蘆花公園にはドックランもあり、憩いの場です。環八沿いでは有りますが。
5: 匿名さん 
[2010-03-16 15:16:48]
阿佐ヶ谷の場合も値段設定を低めにしていました。ただここと同様に駅から歩きますが。阿佐ヶ谷はすぐに完売したようなので欲しい人は急いだほうがいいでしょうね。私はTheライオンズは悪くないと思いますよ。余計な設備が多くて高いより安いほうがいいと思いました。
6: 匿名 
[2010-03-16 15:22:02]
阿佐ヶ谷は駅から遠いとは言え、まだ最寄りが南阿佐ヶ谷だから売れた経緯もあるような。目の前バス停で補えてましたし。
7: 匿名さん 
[2010-03-16 15:37:49]
>>6
杉並善福寺は公園近くではなく隣接。
西側はバルコニーの向こうが公園の木々という好条件。
バス亭が目の前で雨の日も安心。
そういった駅からの遠さを補完する諸条件あっての人気だったね。

8: 匿名さん 
[2010-03-16 17:33:43]
鷺ノ宮は公園もなく、都立家政徒歩9分で竣工前に完売でしよ。
価格もだいぶ下げてましたが、ザ・ライオンズは適度に仕様も高く、
価格もお手ごろで良いと思います。

完全に趣味の感想ですが、ここよりも国分寺の物件の方が建物(見た目)
が好きなんですけどね。

建物だけ入れ替えて欲しい。。。
9: 匿名さん 
[2010-03-16 19:07:41]
鷺ノ宮は沿線で考えたら決して安くはなかったけどね。
予定価格の頃は結構高くて正式販売する際に値段調整してた。
懸命な判断のおかげで割安になったと感じた(勘違いした?)中村橋界隈の小金持ちの買いが入った感じ。
60戸程度なら竣工前に完売しても驚きは無い。

杉並善福寺は不況真っ只中にスピード完売だったね。

ここもそれなりに人気出るんじゃないの?
プラウド蘆花公園もあっさり売れたし。
ザ・ライオンズシリーズはどこも好調みたいだし。

でも「ザ」が付く高級路線の割にはそれにふさわしい高級立地に出てこないのが勿体無いね。
微妙な駅の微妙な駅距離が多くない?

微妙さ加減を「ザ」物件にすることで上手に販売に転換してる印象。
普通のライオンズにしてしまうと売れ無そうだから。
10: 匿名さん 
[2010-03-16 22:10:33]
不況真っ只中と、どこまで行くのか底の見えない時期。
善福寺よりも鷺ノ宮の方が今でも割安だったと思いますけどね。
両方MR見ましたが、鷺ノ宮の方が建物、中身は良かったと思いますよ。
物件価格が同じくらいで、鷺ノ宮は平均95平米でしたし、
これは「ザ」だ、という感じがしました。
まぁ純粋に比べることは出来ないのでどちらでも良いのですが。

微妙な距離が多いのは間違いないですね。
「ザ」というのは高額物件ということではなく、普通のライオンズよりも
仕様が高いということなのでしょう。

微妙な距離でもその分周りにはない高級感で購買意欲を高める。
財閥系犇く高級立地で勝負しない。マーケティング戦略的には間違ってないですね。
11: 匿名さん 
[2010-03-18 11:37:58]
蘆花公園周辺にも他のデベのマンションあるけど、ここは3LDKで4100万円台~は割と手頃な印象がありますね。公園近くはお店はほとんどない住宅街なので、烏山や蘆花公園駅まで行かないとお買い物できませんよ。以前住んでいたこともあるので、自然環境の多いところが気に入っていました。駅から10分以上とあるけど、慣れれば全然問題ない距離ですね。特に烏山駅周辺は商店街が大きいしスーパーも大きいのが3店舗くらい集まっているから、日常生活での支障とかストレスはほとんど無いはず。しいて言えば、環八につながる道沿いの物件だから、割とトラックとか車の通りは激しいかもしれません。
12: 匿名さん 
[2010-03-18 12:30:03]
2009年 7月-12月は23区のマンション価格が上昇したみたいだから手ごろな値段で買うには良い時期かもしれないですね。
13: 匿名 
[2010-03-18 12:31:57]
なかなか良さそうですね。
14: 匿名さん 
[2010-03-19 15:03:43]
二段目の下げ圧力がありそうな。
15: 匿名 
[2010-03-19 16:25:39]
ここは十分安いから直ぐ売れるよ。
16: 匿名さん 
[2010-03-19 16:31:54]
ここはグローリオ蘆花公園との比較になるのかな?
17: 匿名さん 
[2010-03-19 16:48:21]
少しでも駅に近いところ希望であればちょっと系統が違うのでは?
18: 匿名さん 
[2010-03-19 21:36:51]
南向きは高そうですね。
19: 物件比較中さん 
[2010-03-24 17:14:20]
南向きが高いですかね?
最多価格帯で4700万、最高値で7500万(予定)。
南向きは普通割高かもしれませんが、東向きは階数次第ですが
リビングから芦花公園の森が正面に見えるので、ある程度人気は
出そうですね。

南向きの間取りからは、角部屋の1タイプの間取りからしか
公園は見えないと思うので、人気という意味では拮抗するかな?
と思っていますが。
20: 周辺住民さん 
[2010-03-25 00:50:55]
芦花公園はすごくいい

現地を見に行ったら、マンション近くの芝生から
ドッグランの前を回って地図で見ると左下の方にある
児童公園部分まで回ってみてね。
その辺りにあるベンチに座ると大きな木の陰になって
ほんとに気持ちいいです。

桜も咲いてるし、きっと気に入りますよ。
21: 不動産購入勉強中さん 
[2010-03-27 22:30:52]
モデルルーム見学を予約したので、
現地の視察に行ってまいりました。
現在は基礎工事の最中でした。

結果 購入意欲減退...

•駅までの距離はいいとしても、歩道が狭くて車通りが多く、スタスタと歩けない。
(千歳烏山方面ね)
うちは子供が小さいので、結構恐いなあ。
芦花公園方面はいいのかしら?
でも通勤は千歳烏山からになるし。

•南側の空き地は不動産会社の管理地でした。
何が建つ予定なのか確認しなきゃ。戸建等の低層ならいいんだけどなあ。








22: 匿名はん 
[2010-04-05 16:53:18]
土地勘がないのでくだらない質問ですみませんが
このあたりですと洋服や電化製品なんか
大きな買い物はどこに買いにいくんですかね?

23: 物件比較中さん 
[2010-04-05 20:46:57]
ご年齢と趣味にも寄りますが、下北、渋谷、新宿で大抵のものは揃うでしょう。
電化製品は新宿にいよいよヤマダ電機が進出しますし。
24: 近所をよく知る人 
[2010-04-05 21:43:15]
>>22
電化製品なら、ヤマダ電機東京本店が近いんじゃないでしょうか。
八幡山駅から徒歩数分のあたりにあります。
25: いつか買いたいさん 
[2010-04-05 23:39:08]
こちらの物件の南側は、何が建つんでしょうか?蘆花公園が近いので少し魅かれてます。
26: 物件比較中さん 
[2010-04-06 00:23:00]
本日参考資料と称して、予定価格表が送られてきました。
結構魅力的な価格付けなので、竣工前に売れてしまいそうですね。

でも駅から遠いのだけが気がかりで…。
まぁ100点の物件がないことはわかっているのですが。。。
とてもとても悩ましい。。。
27: 匿名 
[2010-04-06 00:35:16]
まあ、少々微妙な距離ですね。雨の日とか面倒だろうな。公園が完全に隣接なら迷わないけど。
28: 匿名はん 
[2010-04-06 00:49:22]
駅までの距離はまだいいのですが、スーパーも遠いのがネックです。近くにスーパーができる計画とかないのでしょうか。
29: 物件比較中さん 
[2010-04-07 01:52:29]
確かに公園隣接なら、ちょっと駅まで遠くても我慢出来そうですね。
ここの現地を見たことがないですが、南側になにやら建つかも、という
書き込みもありますし。。。

スーパーは、MRの営業さんが一番調べてると思うので、そこで聞くのが
良いと思いますよ。
30: 22 
[2010-04-07 14:25:12]
ご回答ありがとうございました。
やはり 都心へ赴くのですね。
田舎者なので 人ごみが苦手で・・・。
31: 周辺住民さん 
[2010-04-07 15:04:40]
>>22
電化製品は24にもあるようにヤマダ電機が自転車5分程

服っていっても色々ですが、デパート以外で買うようなものなら
スーツならサカゼンが烏山駅前に、青山が千歳台に
ユニクロの大型店舗が千歳台に、どれも自転車5分程度で着きます

調布のパルコまではもちろん京王線、通勤がどの方向かにもよりますが
府中の伊勢丹もありますよ
吉祥寺までもすぐ出る事が出来ますので都心まで行かなくても困る事は無いと思いますが、、





32: 匿名さん 
[2010-04-07 21:06:23]
駅からの距離が気になります。
13分は結構遠いですよね。資産価値は落ちないでしょうか?

小・中学校の評判も気になります。
どなたかご存知の方教えてください。

33: マンション住民さん 
[2010-04-07 23:23:16]
環八から近すぎない?
粉塵、騒音とか不安な距離
34: 匿名さん 
[2010-04-07 23:25:33]
距離による資産価値低下を気にするなら、駅近マンションにしましょう。

蘆花公園近くを謳っているこのマンションは永住目的用ではないでしょうか?
環八への抜け道、ガスタンク近いことを除けば、公園もあるし、
南側は道と教習所なので日当たりも良いところかと思います。

ちなみにスーパーは駅前ですが、徒歩2分位にサークルKがあります。
35: 購入検討中さん 
[2010-04-08 02:43:25]
歩いて行ける距離に動物病院はありますか?
36: 物件比較中さん 
[2010-04-08 08:12:15]
スーパーは千歳台6丁目にもサミットがあります
37: 物件比較中さん 
[2010-04-08 12:48:21]
徒歩13分なら、資産価値としてはあまり落ちないと思いますよ。
普通はそもそもそれを考慮した販売価格になるので。
なので、この物件も価格は結構抑えられていると思います。

ただ、売りやすさで言えば駅近が良いことは間違いないですね。
地下鉄ではないので、あまり近すぎず7~8分くらいが売りやすい
(買い手が早くつく)と思いますが、芦花公園近くということで
ファミリー層には一定の需要は見込めるので、多少長引いても
売り急がなければ買い手はつくと思います。

先々予測不能な事態は起こるものですが、少なくとも購入するときは
ほぼ永住のつもりで購入された方が良さそうな物件だと思いますけど。
38: 物件比較中さん 
[2010-04-09 01:09:45]
グローリオと検討していますが、こちらはやっぱり駅からちょっと遠いかな。
今は賃貸だから10分でもまあいいかと思うけど
買うとなると(売りやすさも考え)せめて10分以内かなと個人的には思います。

55戸という戸数の少なさも気になります。
今安く買えても将来修繕費が高くなり、結局トータルで高くついたって事になりそう。
39: 物件比較中さん 
[2010-04-09 01:27:18]
戸数が少ないから修繕費が上がるというわけではないですよ。
最初から値上げが計画されているかとか、理事会の運営とか
駐車場収入をどれくらいで見込んでるかとかの方が、遥かに
値上げには影響します。

こちらを検討しているのでどっちの計画も分かりませんが、
少なくとも現時点でグローリオは普通の2倍掛かるんですよね?
全体と棟別で。

贔屓目なしに共有施設とかが多いグローリオの方が修繕費の
値上げがすごそう、というのが一般意見かと思いますが、
計画などはご自分でご確認されてから判断したほうが良いと
思いますよ。

距離は人それぞれ。徒歩20分の距離でも家を買う人はいるので、
ご自由にどうぞ。
ちなみに私は今年に最寄徒歩13分のマンションを売りましたが、
売出しから2週間で希望価格(購入額より高く)で買い手がつきました。

まぁ匿名なので信じるも信じないも読み手次第ですが、
売却するのは全てはタイミング。買い手は10人も要らないし、
買いたい人が1人でもいる時期に売りに出してるかどうか。
40: 購入検討中さん 
[2010-04-09 09:37:36]
だれも売買の話なんて聞いてないのにねw
41: 匿名さん 
[2010-04-09 11:39:42]
マンションなら誰でも出口戦略は考えて買うんじゃない?
そういう意味では初回購入者にはある意味有用かな。
修繕費についての認識は一般的には正しいと思われる。
どちらの物件でも自分が良いと思った方を買えば良いだけ。
でも最低限のことは勉強しておいて損は無い。
こんなところで聞いてないで、週末でも仕事帰りにでも
毎日のように周りを歩いて判断することをお勧めするよ。
42: 購入検討中さん 
[2010-04-13 23:19:12]
比較的リーズナブルな価格設定のように感じましたが
何か理由があるのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2010-04-14 12:26:52]
駅から遠いのと地名だけの問題では?
グローリオがある意味指標を作ってしまったので、
それを考慮して、ってことでしょうかね。
44: 匿名さん 
[2010-04-14 12:35:26]
最近販売された杉並や国分寺に比べると外観が安っぽくないですか??
個人的には杉並や国分寺のような重厚感がある概観を期待してたのですが。。
45: 匿名さん 
[2010-04-14 12:51:34]
個人的には
国分寺>芦花公園>杉並
です。
国分寺の建物がここだったら・・・、と思ってしまいます。
46: 匿名さん 
[2010-04-14 16:28:02]
管理会社はどうなんでしょうか?
デベ系列だと、最近は悪くても変えられないと聞いたのですが
47: 匿名さん 
[2010-04-14 16:38:11]
一応、日本で一番マンション販売しているデベですからね。
悪いほうには入らないと思いますが、結局は管理人次第ですかね。

管理組合で可決できれば、代えられないということはないと思いますけど。
48: 匿名 
[2010-04-15 07:53:58]
確かに駅から徒歩13分はネックですね。実際はもっと時間を要しますから・・・日常の買い物も毎回駅まで行かないといけないのでしょうか。
49: 匿名 
[2010-04-16 23:19:30]
私も最近のザ・ライオンズのなかでは芦花公園の外観は安っぽいと思います
50: 匿名さん 
[2010-04-18 03:20:12]
隣の三井と比べても安いですね。
リーズナブルな感じはあります。

ただ、安ければ安いで、不安になるというか、理由を知りたくなりますね。
三井と比べて、どこを落としているんでしょうか?

私としては、多少内装がしょぼくても、躯体が丈夫だといいな、と思いますが。
価格差は、本当のところ、どの辺にあるのでしょうか?

ライオンズの担当者は「名前だけ」と言うかもしれませんが・・・・・
51: 匿名さん 
[2010-04-18 03:31:27]
実際名前だけってこともありますからね。。
三井にしろ大京にしろ駅距離をどう考えるかで我が家は意見が分かれてます。
52: 匿名さん 
[2010-04-18 08:25:47]
駅距離から考えるともう少し安くても・・・
3LDKといってもとても狭いですよね。ほとんど70㎡しかないですよね。
53: 匿名 
[2010-04-18 11:07:28]
〉50
確かに、原因がはっきりした方がむしろ安心ですね。
『いろいろ努力』の『いろいろ』がセメントを薄めることだったり…と悪い想像が膨らみます。結局仕様は見えないところの方が多いですから…

高い買い物ですから安心して買いたいですね。良い物件ではあるので。
54: 物件比較中さん 
[2010-04-19 19:35:39]
ブランド料の違いが大きいと思いますけどね。
三井不動産と大京の平均給与の違いが物語ってる気がします。

平均年収で400万弱の差があり、両社ともに1000名超の会社です。
40億も多く利益が必要な三井とでは、利益率が違うのは当然です。
55: 匿名さん 
[2010-04-19 20:05:09]
その給与情報はどこからですか?
56: 匿名さん 
[2010-04-19 22:07:30]
年収400万の差が、そのままマンションの質の差につながるってことはないのかな・・?
優秀な人材は、普通に考えれば、年収の高い方に流れるから・・・
57: 物件比較中さん 
[2010-04-19 22:31:48]
給与情報はどこにでも載ってるので調べてください。
どっちも一部上場企業ですし、四季報でも載ってるでしょう?
デベがどうこうでマンション選ぶ前にもう少し勉強しましょう。

そのままマンションの質の差になってるのかは自分の目を養うしかない。
ほかに確認するすべがあるなら教えてほしい。
ブランド料金払って安心を買うのかどうするのかは自分が決めることでしかない。

まぁいわゆる財閥系と比べると見劣りするかもしれないが、日本で30万戸を
分譲しているデベでもあり、それをどう捉えるかは個人の問題。
優秀な人材が流れるのは今に始まったことでもない。

とはいえ、こちらの物件の方が良いかどうかはそれぞれの主観でしかないので、
三井が良いと思えばそちらを検討しては?
ここで「質の差は…」って言っても誰も回答できないでしょ。
私は三井と比べればこっちの方が良いと思いますが、セコムが気になる。
58: 匿名さん 
[2010-04-19 22:40:07]
レスポンス早くて熱いですね? 業者さんかな?
失礼な発言、大変失礼しました。

でも業者さんが書くのは反則かな?って気がします。
59: 匿名さん 
[2010-04-19 23:58:00]
自社マンションを自作自演で褒めているんでしょ。
ライオンズ系はいつもそうですよ。

隣の三井の掲示板も、ライオンズ社員の批判では?って思われるものが結構あるし。
やたらとグリーリオ(セコム)を引き合いにだすところとか。
60: 物件比較中さん 
[2010-04-20 00:05:30]
>58さん
まったくの勘違いなので、失礼とまでは言いませんが
ちょっと指摘されたくらいで業者扱いって、もう少し見る目を養いましょうね。
私も大人気なく検討してない人の書き込みにイラっとして少し熱く書いてしまいましたが。

ちなみに30万戸っていうのは、ほかのザ・ライオンズ検討時に営業に聞きました。
業者じゃなくても全部簡単に調べられる内容ですけどね。

この程度で勘違いしてたら肝心の物件選びも間違えますよ。
本気で検討している人かわかりませんが、勉強不足で購入した結果で後悔しても
間違っても他人のせいにしないでくださいね。

ちなみにあなたもレスが早くて相当疑わしいですよ。
61: 匿名さん 
[2010-04-20 01:14:25]
ええ、実は三井の社員なので・・・・(爆)

こんなことを続けているとライオンズのイメージが悪くなるだけなので(ライオンズには何の恨みもありませんし)、これで退散します。
まじめにこの掲示板を活用されている皆様、大変失礼いたしました。
62: 匿名さん 
[2010-04-20 01:53:01]
週末に実際歩いてみて三井と大京共に見送りにしました。
63: 匿名 
[2010-04-20 02:07:01]
私もです。距離が同じでも、せめてもう少し歩きやすい道だったらと思います。
64: 匿名 
[2010-04-20 07:53:04]
検討している者です。東南東と南南西の違いで価格差がついています。
東南東だと日当たりは午前中まででしょうか?
三井も同様に西向きはないかなぁと思っています。
ご意見をお聞かせください
65: 購入検討中さん 
[2010-04-20 13:08:45]
>64さん
南烏山に住んで8年、粕谷に住んで4年目になる者です。
私もこの度、購入を検討しています。
先日、同じく価格表が送られてきました。
東南東は安めに設定されていましたね。
先週、散歩がてら現地を見にいきました。
少し敷地が狭く感じたので下層階は東隣のクリーム色マンション(アパート?)があることによりの日照具合で安めの設定なのかなと思いました。
後、東南東はやはり部屋への日照時間は主に午前中になると思います。
そこよりも気になった点は現地南側の敷地です。
細身のマンション用地位にはなるのでは…と感じました。
粕谷・烏山地区私はとても住みやく気に入ってます。
資金の関係で残念ながら購入にはいたらないかもしれませんが、5月5日の説明会に行って来ます。

66: 購入検討中さん 
[2010-04-20 21:47:04]
>65さん

64です。レスありがとうございます。
烏山地区は良いですね。うらやましいです。
千歳烏山までの道のりも悪くないと思っています。
日当たりは気になるのですが、資金が潤沢でないので
迷っています。(高い買い物ですし・・・)
南側は見落としていました。
ありがとうございます。
67: 購入検討中さん 
[2010-04-21 08:40:45]
>64さん
おはようございます。
そうですよね。高い買い物ですよね。
私的な話で恐縮ですが。ここ2~3年、プラウド千歳烏山、プラウド蘆花、パークホームズ千歳烏山…。と新築マンションが建つ度に購入に踏み切れず今に至りました。
今回のザライオンズ蘆花とパークホームズ蘆花は場所的には私にとっては最高の立地です。
駅までの道のりも簡単ですし。
三井がもう少し値段を考えてくれれば、敷地が広く3方角地(西側は少し車幅が狭いですが)の三井にするのですが。
悩み所です…。
68: 匿名さん 
[2010-04-21 08:43:49]
もう少し安くならないでしょうか?

駅から遠いので決断できそうにありません。
女性の足だともう少し時間がかかりすです。

上層階が欲しいですが少し高く感じます。
69: 購入検討中さん 
[2010-04-21 08:44:42]
>64さん
65です。

「No.67」も私が書いた物です。
自分のナンバーを入れるのを抜かりました。
すみませんm(_ _)m
70: 購入検討中さん 
[2010-04-21 09:44:36]
歩くときは、晴れてるときより傘をさす必要があるときにオススメします。

危険なのは、雨、強風、深夜のときですから。
71: 購入検討中さん 
[2010-04-21 11:51:23]
そうなんですね!
私も雨の時に歩いてみます。
72: 購入検討中さん 
[2010-04-21 21:50:38]
専用庭付きの1階はどうなんでしょう?
日当たりは悪いのですかね。
いまいちイメージがつかなくて・・・
73: 匿名さん 
[2010-04-21 22:07:04]
小学校の評判はどうでしょうか?

道路沿いで空気悪そうですね。

小学校を変更することは可能でしょうか?
74: 購入検討中さん 
[2010-04-21 22:31:02]
 価格ってどの位なのですか?
75: 購入検討中さん 
[2010-04-22 08:41:19]
専用庭付きの1階いいですよね!
日当たりはどうなんでしょうね。
価格表には1階の値段が載っていなかったのです。(何故か4階の値段も載っていませんでしたが)
まだ調整中なのかな…。
76: 匿名 
[2010-04-22 11:55:19]
普通は階数と比例だと思いますが、庭付きである程度あるから微妙ですね
77: 物件比較中さん 
[2010-04-22 16:15:08]
学区の変更はどうでしょうね~
6年生位での転向だと越境での通学も許可されると思いますが
粕谷1丁目だと学区は千歳台小学校になりますが、ライオンズ蘆花公園の近くは他に芦花小学校、少し離れた場所に塚戸小学校があります
これら小学校3校の評判は可もなく不可もなくといったところです
中学校は私立を受験する子も少なくはないですよ
78: 匿名さん 
[2010-04-22 19:16:32]
>>77

まだ家は子供小さいんですが、
千歳台小学校だと交通量の多い道を渡りますよね・・・。

心配しすぎですかね。

79: 物件比較中さん 
[2010-04-23 15:01:19]
>78さん

確かに交通量は少なくはないですね
環八から西に入り、榎交差点から調布方面への抜け道に利用するドライバーも多いです
スピードもそこそこ出ている車を見かけることもあります
確か千歳台小学校近くには保育園もありましたよね(千歳保育園だったかな…名前は定かではないです)
小さな子から高校生位まで横断歩道を渡っていますが、今まで大きな事故というのは聞いたことがないです
私が知らないだけかもしれません…すみません
歩道は広めなので心配ないかと思いますが、親心として交通量の多い道を渡らせるのはもしやの事を想像したりして嫌ですよね
何か、世田谷区が学区外通学を認めてくれるような理由があればいいですね

80: 匿名 
[2010-04-24 11:15:06]
世田谷区は最近学区外通学は認めない方向に傾いています。
理由は、学校の人気不人気が割とはっきりしているので認めるとどんどん偏ってしまうから。
今後どうなるか判りませんが少なくともいまは。
81: 匿名さん 
[2010-04-24 14:57:50]
すぐ南側の更地が気になります。

何か立ちそうで南向きの部屋を買っても日当たりが悪くなりそうです。

狭い部屋が多く微妙な価格帯ですね。

82: 匿名さん 
[2010-04-24 20:06:53]
どなたか今日説明会に行かれた方、所要時間はどのくらいだったか教えていただけたら幸いです。
又、どんな感じだったかレポートをお願いします!!!!
83: 購入検討中さん 
[2010-04-24 20:14:50]
私は来週参加予定です。
主観で結構ですので、ご感想をお聞かせください。
84: 購入検討中さん 
[2010-04-24 22:54:04]
説明会に行ってきました。
所要時間は2時間半くらいでしょうか。
まずスクリーンで物件や立地についての詳しい説明→構造やセキュリティについてと模型の見学→担当者との打ち合わせという流れでした。
価格が低めに設定されているのはいいタイミングで土地を購入できたからだそうです。
この点については詳しく説明があります。
南側の空き地はわりと狭めな上に、2分割で相続されたとかで建ぺい率などからも高層のマンションが建つ可能性は低いとのことです。(建っても3階建てくらい・・・)
今日は千歳烏山から歩いてみましたがやはり歩道は狭め(歩道がないといってもいいくらい!)で交通量は多めだったので危ない感じは否めません。
現地は思っていたよりも閑静なかんじで公園もほんとに近くて立地はとても気に入りました。
東南東は4階くらいから眺望が望めるとのこと。
1階と4階の価格もでてましたよ。

予定を早めたマンションギャラリーということでモデルルームはまだ未完成で見れませんでしたが、要望に応えて早めにオープンする姿勢や従業員の方たちの一生懸命な対応には好印象でした。


85: 購入検討中さん 
[2010-04-25 09:46:29]
>>84さん
詳細の説明ありがとうございます
南側の空き地は気になるので、説明を受けたいと思います
あと日当たり、眺望も。
立地はとても良いのですが、駅からの距離がまだ気にかかります。
100%の物件はないのですが・・・判断に迷います。
86: 匿名 
[2010-04-25 21:08:42]
〉84さん
南側の空き地は二分割の相続と担当の方から説明があったのですか?
私も気になって烏山の昔からある不動産屋に確認してみたのですが、そのような話はしていませんでした。その上、あの辺りの土地は第一種低層地区ではないので4階以上の建物が建ってもおかしくはないという話でした…
私も今週説明会に行くので聞いてみます。
87: 購入検討中さん 
[2010-04-25 22:36:01]
二分割相続と説明受けましたよ。
二分割な限りはせいぜい3階建てが建つくらいだろうと。
ただ、相続した人たちが話し合って1つの建物を建てる場合は多少影響を受けるとも言ってましたが今のところその予定はないと・・・
88: 匿名さん 
[2010-04-25 23:35:56]
せっかく南向きの部屋を買っても日当たりが悪くなるかもしれませんね。

駅までも時間がかかりますし・・・

決断できそうにありません。
89: 匿名 
[2010-04-26 00:19:45]
ここは更な気持ちで見れば、いい物件だと思います。あとはライオンズをどうみるか、かな。
90: 購入検討中さん 
[2010-04-26 00:27:02]
説明会に行ってきました。
とても良い天気で、連れとおしゃべりしながらだったので駅からの距離も許せる範囲に感じましたが
真冬や雨の日を考えると悩みます・・・
千歳烏山駅は急行が止まるけど、マンションへの道が歩道らしきものがなく歩きにくい。
芦花公園駅からは割と歩きやすいけど、各駅停車しか止まらない。
天気の悪い時に、もう一度行ってみたいと思いました。

91: 匿名さん 
[2010-04-26 08:37:27]
>84さん
おはようございます。86です。
そうなんですね。聞いた話と違っていたので。
駅までの距離も、駅からマンションまでの歩道も気になってはいないのですが、南側の空き地の事ばかり気になり現地に何度か足を運びました…。
説明会で確認してみます。
ご返答をありがとうございました。
92: 物件比較中さん 
[2010-04-27 08:41:44]
説明会に行かれた方、教えて下さい
5月5日の10時から家族で説明会に参加することになっています
0歳(8ヶ月)の子供も一緒なのですが、会場はバギー移動が可能でしょうか?
若しくは、抱っこ紐で行った方がいいでしょうか?
長い時間の説明会の様なのでグズり出すか心配なのですが…
よろしくお願いします
93: 匿名さん 
[2010-04-27 08:59:45]
>>92
そんなことはMRに聞け!!
94: 物件比較中さん 
[2010-04-27 10:37:58]
>>93
92です

そうですね
ごめんなさい
95: 申込予定さん 
[2010-04-27 10:57:37]
>92さん

24日に説明を受けてきました^^

バギー全然大丈夫ですよ~♪

私も子連れでした。(同じく8ヶ月です)でも、所要時間は長いですね^^;

色々話が聞けて楽しかったです。

駅からは少し距離があるので、お天気だといいですね。
96: 物件比較中さん 
[2010-04-27 12:04:00]
>>95さん
92です

教えていただきありがとうございました
同じ様な方がいらっしゃり、ほっとしました
ライオンズにも電話で確認し、大丈夫ですと言ってもらえました
こういった事は自分で確認しなければなりませんね
ご指摘を受け反省しました
ありがとうございました
97: 匿名 
[2010-04-27 12:35:54]
別に聴いてもいいんじゃない? ここで。
って思いますけど。
98: 申込予定さん 
[2010-04-27 12:55:51]
そうですよ~^^

掲示板ですもん!どんな質問でもかまわないと思いますよ!

答えられないことは書かなければいいだけだし。

お気になさらずに♪
99: 購入検討中さん 
[2010-04-28 10:57:18]
昨日、会社の帰りに千歳烏山の駅から物件まで歩いてみました。
時間は21時頃で、雨の中傘をさして歩いて、駅から物件までは15分でした。
いつもは通らない道で、歩き慣れていないせいかもしれませんが、車の通りは多く、歩き易くはなかったです。
雨の日の夜、歩いてみて良かったです。
私も、雨の日や夜に物件まで歩いてみることをお勧めします。

100: 物件比較中さん 
[2010-04-28 13:48:14]
>>99さん
物件周辺の明るさはどうでしたか?
実際自分でも歩いてみようと思いますが、>>99さんの感覚でいいので感想を聞かせて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる