東京23区の新築分譲マンション掲示板「□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. □23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-03 19:50:31
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64761/
その44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867/

(※過去スレのURLを追加しました副管理人)

[スレ作成日時]2010-03-14 00:24:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)

246: 匿名さん 
[2010-03-29 23:28:13]
東京建物のようです。
247: 匿名さん 
[2010-03-30 01:44:50]
含み損というか、湾岸なんて丸損かもよ。
248: 匿名さん 
[2010-03-30 01:57:54]
>>232
今時14階建てが高層マンション??

にしても今更新規で多摩に住むか??
もっと手前の郊外でも余りまくってるのに。
249: 匿名さん 
[2010-03-30 07:34:51]
郊外は人口が減りだし、バスも減便され始めてる。電車も本数が減り始めると人口減少が加速し、スパイラル的に一気に過疎化が進みます。
当然、商圏が縮小するので、病院、学校を始め商業施設も撤退、老朽化放置となります。

地方ではすでにこうした問題が起きています。

企業も国も投資は回収が見込まれる都心に集中しており、今後この流れが変わることはないです。
250: 匿名さん 
[2010-03-30 10:56:32]
よくもまー朝っぱらからデタラメ書けるね。
どんな精神状態?
251: 匿名さん 
[2010-03-30 11:00:20]
デタラメかな?実際に人が減り始めたら、郊外は凋落が加速すると思うけど。250は不安ないのかな。
252: 匿名 
[2010-03-30 11:13:42]
いわゆるニュータウン系はだめでしょ!てか小学校のクラスが減ってるとこは、先ないよ
253: 匿名さん 
[2010-03-30 11:22:01]
都心や湾岸は品性下劣な買い煽りするね。
254: 匿名さん 
[2010-03-30 11:25:20]
今さら売れるなんて本人も思ってないから居直って悪態専門です。
255: 匿名さん 
[2010-03-30 11:35:12]
都心は買い煽りする必要ないけどね。郊外は買い煽りしないと、ほんとヤバいよ。価格以外にメリットないから。
256: 匿名さん 
[2010-03-30 11:40:00]
なんで都心部のほうが下落率大きいの?
257: 匿名 
[2010-03-30 11:40:57]
上昇も大きかったから。
258: 匿名さん 
[2010-03-30 11:44:55]
地方や郊外はずっと下落だもんなぁ。投資資金もはいらない。
259: 匿名さん 
[2010-03-30 11:49:18]
せいぜい年度末最終日まで買い煽りに励んでください。

可能性ゼロだなんて思ってませんから。(笑)

260: 匿名さん 
[2010-03-30 12:12:41]
年度末って今更、契約しても売買間に合わないでしょ。
年度末ってことすら忘れてたわ。
261: 匿名さん 
[2010-03-30 12:25:00]
ま、ぜんぜん売れないわけだよ!
262: 匿名さん 
[2010-03-30 13:25:52]
住宅用不動産はほとんどのケースで値下がりするので

(購入価格-○○年後の売却金額)÷○○年

の計算式でコストが最小になるようにするのがよいと思います。
つまり

・購入価格を抑える(安く買う)
・リセールバリューが期待できる物件を買う(新築の香りが残る5年以内に売るとか)
・なるべく長く所有する(引っ越す場合は貸せる物件を買う)

この3つのパラメータを調整するのが肝要ですね
263: 匿名さん 
[2010-03-30 18:30:16]
「そして誰もいなくなった」。

夕方の買い煽り定期便も消えた。



終了ですかね。
264: 匿名さん 
[2010-03-30 18:38:47]
三菱地所ショックだな。笑
265: 匿名さん 
[2010-03-30 20:03:36]
三菱は日が暮れて、帰る場所があるから帰っただけでしょ。

帰る場所がない人たちが、闇夜に立ち往生。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる