東京23区の新築分譲マンション掲示板「□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. □23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-03 19:50:31
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64761/
その44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867/

(※過去スレのURLを追加しました副管理人)

[スレ作成日時]2010-03-14 00:24:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

□23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その46)

266: 匿名さん 
[2010-03-30 20:07:24]
三菱地所の報道を歪曲した風説スレが、スレごと削除されましたね。スレ主さんは永久追放されたのでしょうか。匿名掲示板でも、いい加減なことを書くと後々まずいことになりそうです。
267: 匿名 
[2010-03-30 20:35:08]
↑削除じゃなくてデベ板に移動された
268: 匿名さん 
[2010-03-30 21:19:38]
>>265
三菱も落ち目の新宿に手を出したのがみその付き始めでしたね。
新宿から完全に撤退して、丸の内に経営資源を集中すべきだよ。
新宿には将来性無いよ。
269: 匿名 
[2010-03-30 21:20:48]
サンシャインも三菱だけど
270: 匿名さん 
[2010-03-30 21:30:12]
>>269
時代背景がまったく違う。
今新宿、池袋に投資するのはアホ。
271: 匿名さん 
[2010-03-31 00:03:59]
巨大な高層負債の群れに囲まれて離脱できない会社よりはよくないか?
銀行にも睨まれて。(笑)
272: 匿名 
[2010-03-31 00:09:03]
三菱がサンシャイン買ったの2年前だよ
273: 匿名さん 
[2010-03-31 01:23:02]
三菱の地盤沈下は避けられない、大京を抱えた三和銀行の呪縛からなかなか抜けられない。三菱地所も同じ、藤和の呪縛から抜けられない。
274: 匿名さん 
[2010-03-31 01:24:03]
サンシャインね、確かに高い買い物だよ。
275: 匿名さん 
[2010-03-31 01:31:56]
タワマンの売れ残り山ほど抱えてるのとは違うでしょ(笑)
276: 匿名さん 
[2010-03-31 08:04:46]
タワマンは八割売れたら利益でるからなぁ。いまタワマンの在庫が山ほどあるなら、今期も決算に差がでるね。
277: 匿名さん 
[2010-03-31 08:32:25]
在庫いくら抱えつも、
赤字にはならない。
278: 匿名さん 
[2010-03-31 08:32:34]
在庫いくら抱えても、
赤字にはならない。
279: 匿名さん 
[2010-03-31 12:46:05]
株価も上がってきたし、景気が回復局面にあるのは、間違いなさそうだね。
まぁ、いきなり、マンションの価格が、10%とか、20%とか上がるわけではないから、買い急ぐ必要はないのだろうけど、買い控えるような状況でもなさそうですね。
280: 匿名さん 
[2010-03-31 13:30:22]
景気回復しても給料が回復してくれないと買えません。。
281: 匿名さん 
[2010-03-31 14:00:29]
給料回復してくれるといいですね…。ご愁傷様です。
282: 匿名さん 
[2010-03-31 14:05:07]
給料(ボーナス?)が今くらいになることもあるわけだから、その給料で組めるローンで買える物件以上の物件に手を出すのはやめておいた方がいいのでは?背伸びすると大変ですよ…。
283: 匿名 
[2010-03-31 16:00:52]
でも値上がりするんなら、届かないくらい背伸びしちゃった方が、あとあと楽なんじゃないの!
284: 匿名さん 
[2010-03-31 16:06:10]
昨日テレビでやっていたが今の若い子はフェラーリを知らないのだとさ。高値のマンションなんか見向きもされなくなるかもね。
285: 匿名さん 
[2010-03-31 16:27:33]
昨日の番組、見ました。
住宅については、賃貸&ルームシェアが増加しているようです。
主な理由は、
①親がすでに土地&家を持っている 
②今のご時世ローンを組んで買い物するリスクを取れない
とかいう内容だったと思います。日本の将来はどうなることやら・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる