積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「タワー ザ 上町台ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. タワー ザ 上町台ってどうですか
 

広告を掲載

AAA [更新日時] 2010-02-17 18:22:12
 削除依頼 投稿する

最近の新聞一面広告に出ていました。栄泉不動産ってあまり聞かないので気になりました。

所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-07 22:52:00

現在の物件
タワー ザ 上町台
タワー ザ 上町台
 
所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町九丁目駅 徒歩4分
総戸数: 198戸

タワー ザ 上町台ってどうですか

518: 匿名はん 
[2008-06-23 22:46:00]
日曜日内覧会でした。特にオプションはつけていませんが、部材や建具など十分にいい仕様でした。施工に関しては、細かい部分まで結構手直しのお願いをしてしまいましたが、皆さんのお部屋はどうでしたか?(前田建設の責任者とおぼしき方は確かに気分
のいい方ではありませんでしたね・・・。)ともかく入居が楽しみです。
残り25戸ですか。ってことは9割方売れてるんですね。あと一息。営業さんには頑張ってもらって、現地のモデルルームもオープンしているなら早く完売してほしいものです。
519: 契約済みさん 
[2008-06-26 01:39:00]
かなり売れてるんですね。
私を含め、購入した人はみんな満足されてるんじゃないかと思います。

いよいよ入居まであと一ヶ月ですね。
520: 入居予定さん 
[2008-06-26 08:50:00]
だんだん売れてきているんですね。良かった良かった。

本当に、契約した時から長かったようですが、もうあとひと月なんですねえ。用事は一杯ですが、なかなか段取り良くはいきません・・・(^v^)。

既存のタワーに行く事が何度かあって、ついつい比較してしまいますが、それぞれ一長一短ですね。2〜3年経つと、『管理』の差みたいなものがでてくるんでしょうか?
せっかく、気に入って購入したマンション、いつまでも本当に良いマンションであるように、住民も意識していきたいですね。
521: いつか買いたいさん 
[2008-06-26 21:58:00]
購入者の皆さんに質問ですが、4割売れ残っているという表記と80%売れている表記がありますが、未契約戸数が20%の場合と40%の場合とでは、どういう印象、感想ですか?解約しますか?
また、よく言われる幽霊マンションとは未契約数が何%くらいをイメージするのですか?未契約が多いとどんな不利益があるのですか?
最近、よく売れ残っている、ときくので今が買いかどうか迷っていますが、このマンションは魅力的だと思います。
モデルルームに行こうかどうか迷っています・・・。
522: 契約済みさん 
[2008-06-26 23:20:00]
521さんへ
うちは解約は、まったくもって考えていません。
この地の環境のよさ、利便性、マンションの内容、を総合的に考えて
購入し良かったと実感しています。
521さん自身、現地のモデルルームに足を運び、ご自分の目で
見られるのが一番よろしいかと思います。
確かに、入居まであと一ヶ月ですので
購入者といたしましては、完売して欲しいというのが本心ですが・・・。
現地モデルルームを見られたならば
この建物の良さ、実感していただけると思いますが
購入者は40代の方が多いように思います。
通常のマンションより購入者の年齢は、高いように思いますので
落ち着いたマンションになるのでは・・・と希望も込めて思っております。
523: 入居予定さん 
[2008-06-27 00:24:00]
私も解約なんて全く考えていない者の一人です。

このマンションは、立地が良い、仕様が良い、値段が高い、したがって購入者の年齢層が高い、
というのが特色でしょう。

マンションを数多く見たひとなら、現地MRを見れば、その良さが分かるのではないかと思います。
524: 入居予定さん 
[2008-06-27 00:49:00]
私も現在の売れ行きがよくなかったとしても解約はしなかったでしょう。
私も魅力は皆さんもおっしゃっていることと重複しますが、期間をかけていろいろなモデルルームを回った末、
十分納得して選んだ物件です。
購入層にはどうでしょう。お若い方も見かけましたが事務手続き会や内覧会の感じだとやはり中高年がメインとは思います。

今は少ないかもしれませんが、契約率が高かったとしても投資目的の方が多ければ必然的に入居率の低い、
所謂「幽霊マンション」にもなりかねません。現に3年ほど前は都心のマンションは軒並み完売していたかと思いますが、
結局、すぐ高値で売りに出されたり、高額な家賃で賃貸に出されたりと入居しないまま、結果的に幽霊マンションになっていた
例もあったと思います。

契約率が低い事に因る不利益があるとすれば、毎月の修繕積立金や駐車場代、
また、売却時の金額に響くことなどでしょう。

ともかく気になってらっしゃるのであれば、是非棟内モデルルームを見てみてはいかがですか?
525: 契約済みさん 
[2008-06-27 10:12:00]
私たちも、まったく解約は検討していません。入居までに完売しても524さんのおっしゃるように、投資目的や賃貸目的になってしまうと、住みにくくなってしまいそうですね。

現地は、とてもよい雰囲気です。本当に気に入った方に購入してほしいと思います。
526: 入居予定さん 
[2008-06-27 22:12:00]
521さんへ
このHPを見ている購入者の方々は、大概が解約なんてしませんよ。
何度もモデルルームを見て、現地も確認し、おそらく上本町周辺
あるいはもっと広範囲で他物件と見比べて、最終的にここに決めた。
と言う人が多いと思いますよ。
それぐらい良い物件だと思います。
残っている部屋もある程度の価格帯です。
若い方より少し年齢の高い方のほうが検討されているのではないでしょうか。
実際に入居が始まって、本当に自分が思っていたような
雰囲気のマンションなら迷わず購入されるのでは。
どうしても高価な買い物なので、物件としては気に入っているが、
どんな人が住むのかも大きなポイントになりますよね。
ようするに、後は住む私達で物件の価値が決まるのではないでしょうか。
527: いつか買いたいさん 
[2008-06-29 11:50:00]
521です。購入者の皆さん、回答ありがとうございました。一度現地モデルにいってみます。非常に早い反応と、その内容から、購入者の皆さんの程度が高く(人間に高低をつけてはいけないですし、自分はそんな偉い人間ではないことも承知しています・・・)、良いマンションになる感じがします。やはり、マンションは共同住宅ですので、どんな人たちが住むのかは重要ですから。ありがとうございました。
528: 入居予定さん 
[2008-06-30 21:35:00]
先日、手続きをすませました。
いろんな、手続きが次々でなかなか大変でした。
ひとつ、気になったのが、銀行のブースに立ち寄られないご様子の方も結構おられたような・・・
ってことは現金で購入される方が多いんでしょうか?羨ましいですね。
我が家は、税制の優遇措置の恩恵をしっかり楽しみたいと思います。
529: 匿名さん 
[2008-07-01 17:55:00]
営業さんが必死に頑張っているわけで、、、。
530: 入居予定さん 
[2008-07-01 20:47:00]
529さんへ

私は、残念ながら営業でもなくて、借入金を決定させて、残金をあちこちより掻き集め、後は入居を楽しみにする購入者のひとりです。本当に、引越の日のお天気が気になります。(ひと月も前から心配してもねえ・・・)
531: 入居予定さん 
[2008-07-01 22:54:00]
他社営業さんも必死ですね。
532: 入居予定さん 
[2008-07-01 23:31:00]
私も入居を楽しみにしているしがない購入者の一人です。

実際に内覧会に行ったのですが、内覧会で室内を見れば、
ついついインテリアや家具をいいものにしたくなって、予算オーバーしそうです(笑

まあこんなこともめったにあることではないので、財布と相談しながら楽しんでいます。
きっと同じような心境の購入者の方も多いのではないでしょうか?

また、あまたのスレと同様、営業どうこうの発言がありますが、先のレスにあるように、
この物件は、価格、仕様、立地においてあまり他物件と競合はしないと思います。
533: 匿名さん 
[2008-07-02 11:12:00]
どの業者も今は大変。どこも必死。このスレも手が加わっている。

大阪も1割じゃ、値引き感なんかない、という時点にまできてるとか。
今はとにかく客がつかない。恐ろしいですね。

しかし、オイル関連と食品は価格上昇(電気製品もあまり下がらなくなりつつある)なのに、どうしてマンションは値引き?あまりにも上げすぎて調整?

いずれはインフレに飲み込まれるかな?
534: 入居予定さん 
[2008-07-02 22:03:00]
日々入居日が近づき、あわただしくなってきました。
当方はそろそろ電話番号でも決めて転居通知など作成しようかと
思っています。

最近、営業さんがどうのとか、わけのわからない書き込みがありますが、
それって何のための書き込みなんですか?

だれが書いてるか知らないけれど
そういうことって、書き込んで何か楽しいんですか?
それとも暇なんですか?他にすることないの?

まあ、どうでもいいけど・・・

あと、ひと月弱。本当に楽しみです。
535: 入居予定さん 
[2008-07-02 22:16:00]
>534さん

どこも必死ってことですよ。

ただ、自分たちで納得して選んだマンションです。誰に何言われようがどうでもいいですよね。
馬**鹿しいの一言です。

私もいよいよ迫ってきた入居がとても楽しみな一人です。

家具や家電など本当にいろいろ悩みますよね。
我が家も予算が限られますので家族会議の日々です。

ともかく入居者で協力し合い、いいマンションにしましょう!
536: グランドメゾン京町堀契約者 
[2008-07-02 23:55:00]
自分が契約したタワーと同じ積水さん分譲という事で
見学させていただきました。

共用部も派手すぎずシンプルでセンスを感じました。
そして角部屋、見晴らしもよく眺望は最高でした。
内装もギラギラした物は無く、清楚でおしとやかという印象。
素敵な物件ですね♪ 素直にそう感じました。

私のマンションは竣工まであと1年。。
もう待ちきれません(笑)
537: 入居予定さん 
[2008-07-03 00:26:00]
家具家電で皆さんいくらくらい予算を計上されてるんでしょうか?

わたしのところは、ほぼ全てのものを新調する予定なので、かなりの額になりそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる