積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「タワー ザ 上町台ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. タワー ザ 上町台ってどうですか
 

広告を掲載

AAA [更新日時] 2010-02-17 18:22:12
 削除依頼 投稿する

最近の新聞一面広告に出ていました。栄泉不動産ってあまり聞かないので気になりました。

所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-07 22:52:00

現在の物件
タワー ザ 上町台
タワー ザ 上町台
 
所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町九丁目駅 徒歩4分
総戸数: 198戸

タワー ザ 上町台ってどうですか

498: 物件比較中さん 
[2008-06-01 10:30:00]
事務手続きって、どんな手続きをされるのでしょうか?
499: 契約済みさん 
[2008-06-02 00:14:00]
498>>
マンション購入の経験が無い方でしょうか?
管理会社との確認事項やネットなどの申請関係の説明でした。

皆様、事務手続き会お疲れさまでした。
いよいよ引き渡しも近づいてきましたね。家具などもう検討されてますか?
うちの今の家の家具などは引っ越したら釣り合わなそうでついつい出費が増えてしまいそうです。

内覧会で部屋の雰囲気を見ていろいろ考えようと思います。
500: 購入検討中さん 
[2008-06-03 13:01:00]
購入検討中ですが、事務手続き会が終わり 内覧会・・と言うことはもう遅いでしょうか?
内覧会がいつかわかりませんがその後では相手にはしてもらえないのでしょうか?
内覧会までには決断したいのですが  内覧会はいつなのでしょう
501: 匿名はん 
[2008-06-03 14:08:00]
しつこく内覧会や引き渡し日を聞いてくるのは迷惑な訪問販売が多いらしいね。
本気で検討中でしかも焦ってるなら販売担当に直接聞いた方が早いし。
502: 契約済みさん 
[2008-06-03 23:58:00]
なるほど、、、
そういう輩にはご遠慮願いたいものですね。

しかし、売れ残り戸数はどれくらいなんでしょうか?
せっかく気に入って契約したマンションですから、完売してくれるといいですが。
503: 契約済みさん 
[2008-06-12 19:58:00]
497さんへ
うちは火災保険、事務手続会で紹介されたのに決めました。
割引もあるし、ほかの商品と比べても、割安でした。
うちは内覧会、今週土曜日です。
497さんと同感・・・落ち着いたマンションになりますように。
うちは同じ町内ですので、基礎から完成に至るまで約三年近く毎日見てきたので
感慨深いです。外観は素敵ですよね。
早く内装など見てみたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
504: 契約済みさん 
[2008-06-12 23:13:00]
マンション情報誌に6月14・15日棟内モデルルームオープンとありました。買った人より先になk見せるなんてどうなんですか?
505: 匿名はん 
[2008-06-14 09:58:00]
503さん

497です。こちらこそ宜しくお願いします。
結局は住んでみないと分かりませんが、事務手続き会での他の購入者さんの雰囲気や物件の概要、特性を考えると
あまり荒れた物件にはならないだろうと勝手に期待してしまっています。。。
(スレも営業さんの自演行為以外、他タワマンスレのような荒れっぷりもありませんでしたし。)

今日内覧会ですか?参考にさせていただきたいので、事前準備や「ここが気になった」などの感想を
お聞かせ頂ければ嬉しいです。


504さん

普通に考えたらこの時期あり得ないようにも思いますが、
事実としたらふざけていますね。
506: 契約済みさん 
[2008-06-14 20:48:00]
505さん

504です。本日、内覧会でした。数組の方を見かけましたが、
年齢層は、少し高め、落ち着いた雰囲気でした。
やはり、現地モデルルームはありました。ちなみにマンション前に置いてあるカタログによると
先週も実施してたみたいです。どういうこと!!

さて、内覧会ですが、セキスイから変更点の説明・共用部分の説明があり部屋へ案内されました。
そして、「それでは30〜40分後に前田建設から連絡がありますので、それまで内覧、チェックしてください。」と????。

現地では、手袋以外何も用意してくれませんでした。図面、チェックシート・付箋・コンベックス・カメラ・筆記用具、懐中電灯は自分で用意して行きました。
用意してなかったら最悪です。

部屋の中は、建付け等は思ったよりしっかりしていました。
でも気になる個所は結構ありました。
前田建設では、部屋に来た人は結構一生懸命聞いてくれましたが、2階で対応していた○○サン
と言う人は大変横柄な方でした。
結構疲れました。
507: 契約済みさん 
[2008-06-14 23:06:00]
日曜、内覧会の者です。大変参考になりました。有難うございました。でも、30〜40分って短くないですか?
508: 匿名はん 
[2008-06-16 02:08:00]
そういえば、1ヶ月ほど前現地を見に行ったときに、すでにエントランスに営業さんや現場監督とおぼしき人が控えていて、
見学者らしい人の自転車が駐めてありました。

契約者は2の次。新規契約最優先いった感じなんでしょうかね。。。
いったいこの体質はどうなってるんでしょうか?
509: 契約済みさん 
[2008-06-19 13:55:00]
現地のモデルルームの件、うーーーん?長らく待ち続けた購入者としては、「契約者が先じゃないの!」とついついかんがえてしまいますねえ。

でも、実際まだ完売ではないですし(それも1〜2戸じゃなさそうだし)、仕方ないのかなあと・・・。現場をみてもらうと、近隣の他の物件よりも雰囲気が良いマンションだとわかって貰える気がするのは、贔屓目でしょうか。完成までの完売は無理と思いますが、早く売れますように!

契約者が気分を害してる事を踏まえた上で、営業さんには、本当にしっかりがんばっていただきたいです。
510: 匿名さん 
[2008-06-19 17:21:00]
4割売れ残りじゃ仕方ないかな
511: 入居予定さん 
[2008-06-19 21:57:00]
510さん!他社の営業ですね。いい加減なことを言わないで下さい。85%は売れています。何とか、100%売り切ってほしいです。修繕積み立てに響きます。
512: 契約済みさん 
[2008-06-20 00:09:00]
私も少し前に営業の方にお聞きしたときに、すでに80%売れていたようです。

内覧会行ってきましたが、おおむね満足できるできばえでした。
入居が待ち遠しいです。みなさんと一緒に住みよいマンションにしたいですね。
513: 匿名さん 
[2008-06-20 20:25:00]
キャンセル発生で現在は6割です。間違いないです。
514: 契約済みさん 
[2008-06-20 23:20:00]
>513さん

セキスイ批判に便乗した釣りと思って無視していましたが。。。

何を根拠におっしゃってるのか是非教えて欲しいです。現在の本当の状況を調べることなんて
いろいろ考えれば簡単にできることと思いますが。。。どこの営業さんか怨恨筋か知りませんが、
セキスイから営業妨害と言われない程度に頑張って下さい。


契約者からすれば非常に不愉快な方ですね。皆さん、こういう方は完全スルーで行きましょう!


>512さん

派手さはありませんが、作りは本当にいい物件ですよね。都心ではKitahamaなどが話題になりますが、環境や住み易さを
考えれば、立地もいいですし選択は間違っていなかったと思います。折角の良物件です。いいマンションにしていきましょう!
515: 契約済みさん 
[2008-06-21 01:45:00]
>514さん

本当にいい物件だと思います。
タワー物件はキタハマ、シティータワー西梅田など、10件ほどモデルルームを見ましたが、
トータルで考えると、私にはこの物件が一番でした。

私が主に重視したのは、
・立地(利便性)の良さ。
・仕様の高さ。
・タワー物件の割にバルコニーが広いこと。
ですね。
早く入居したいですね。
516: 他物件購入者 
[2008-06-23 08:21:00]
先週の日曜日に現地モデルルームを見せていただきましたが、エントランス、廊下、そして部屋の造り等々なかなかグレードも高くて感心しました・・・環境もいいし駅に近い事も考慮すると大阪のタワーマンションのなかでも上のクラスに分類されると思いましたよ。
価格表を見せてもらいましたが販売していたのは25件でこれが残りの件数ではないですか?
517: 契約済みさん 
[2008-06-23 21:51:00]
毎日、一生懸命、掃除されてるガードマンさん、植栽を暑い中、懸命に手入れされてる業者さん 、ありがとうございます。マンションの周りの植え込み、建物の高級感、なかなか、素敵です。
 この上町台地に住んで20年ですが、この地の環境は、かなりいいと思います。
 マンション一階から二階のエスカレーター、ゴージャスですね。
 残り二十件近くみたいですが、かなり高額物件が多いですものね。
 通常の価格設定にしておけば(ほぼ同じ間取りで階数が上がれば、均等に上がる)
 完売したでしょうね。
 完成し、入居が始まれば、売れるのでは、ないかと思いますが。
 この物件かなり、しっかり造られているようですね。
 工期かなり、長かったし、耐震偽装以来かなり行政サイドも厳しいチェックになりましたから。
 早く生活したいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる