大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府堺市のこと、教えてください!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府堺市のこと、教えてください!!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 13:00:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】堺市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

私は和歌山市在住、紀三井寺在勤ですが、このたび、主人が本町に勤務になり、堺市辺りに引越しを考えています。
ただ、土地勘が全くなく、物件を探すにもどの辺りにしようかすら、決められない状況です。
私の条件としては、JRか南海本線で急行(快速?一番和歌山まで早くいける電車が停まる駅)で、けっこう残業が多いので、遅くまであいてるスーパーが駅近くにあり、将来子供ができても、引越し先で育てていくつもりなので、風紀というか、治安がいいところを望んでいます。
あと、JRは和歌山方面に向かう電車は朝、かなり込んでるんでしょうか。
堺市在住の方、いろいろ教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-23 21:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府堺市のこと、教えてください!!!

251: 購入検討中さん 
[2010-08-23 14:23:23]
>>243 >>244
ほんまや!
堺がなんぼのもんじゃワレェ!堺最低や!
政令指定都市がなんぼのもんじゃワレェ!
田舎なめとったらいてまうぞ堺市民!
東大阪八尾>>>>>京都神戸堺千葉さいたま相模原岡山
252: 匿名 
[2010-08-23 20:51:30]
ちよ、岡山www
253: 購入検討中さん 
[2010-08-24 09:19:02]
>>252
京都神戸堺千葉さいたま相模原みたいなベッドタウンなんか岡山程度っちゅうこっちゃw
こういうベッドタウン政令市の住民に限って東大阪八尾岸和田泉佐野姫路奈良和歌山を蔑視するんや
北摂も嫌いやけど京都神戸堺千葉さいたま相模原みたいななんの魅力もないベッドタウン政令市はもっと嫌いや
254: 近所をよく知る人 
[2010-09-01 23:33:49]
はじめまして
今度、堺市西区に引越そうと思っていますが
マンションと戸建の割合はどちらがおおいですか?
255: 入居済み住民さん 
[2010-09-11 00:41:28]

大阪市内から堺市に引っ越ししたけど、
省エネ・エアコン導入で電気代が安くなった反面、水道代が倍になったよ・・・
いくらなんでも倍はあかんやろ!!
257: 匿名さん 
[2010-09-26 18:58:13]
堺には、シャープの新工場だけでなく、自転車と釣り具の一流ブランドのシマノがあります。
258: 匿名さん 
[2010-10-02 13:51:36]
堺に住むなら
三国ヶ丘か新金岡・羽衣ぐらいかな?
あとは泉北ニュータウンぐらいでしょ・・・

他の場所は住めない・・・
259: 匿名 
[2010-10-02 21:25:50]
羽衣は堺ではない。
260: 匿名さん 
[2010-10-02 23:39:14]
堺に住むとして考えられるのは交通の便や、環境の良さなど色々考えて、おおとりや中百舌鳥、
三国ヶ丘。次点に新金岡、北野田に泉北の泉が丘。この辺りが妥当でしょう。
個人的には泉北がお勧め。基本、堺は下町であることからゴミゴミした土地柄の所も多いので、
緑が多くて買い物しやすく移動も楽な泉北ニュータウンが一押しですね。
261: 匿名さん 
[2010-10-03 07:40:33]
本当に学区の良いところは、急に子どもの人数が増えたら困るので、地域住民は沈黙してるような…
262: 匿名さん 
[2010-10-03 09:25:19]
260さん

大まかには同調できますが、
鳳は如何なものかとおもいます。
263: 入居済み住民さん 
[2010-10-13 23:45:19]
新金岡、住みやすいです
北区より南は、泉州色が濃くなって
私は無理です
264: 匿名 
[2010-10-14 01:31:58]
堺市は道路の配置が変
たまに車乗ると東西南北方向感覚を失うときがある
265: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-18 23:03:25]
住所に三国ケ丘が入ると急に土地の値段が上がる。
266: 匿名さん 
[2010-10-20 00:47:53]
>>260
私もほぼ同感ですね。
都心2Wayアクセスの中百舌鳥と三国ヶ丘は、
南大阪(大和川から南)の駅では別格かと。

ブランドの三国ヶ丘
VS.
御堂筋始発の中百舌鳥

という感じで甲乙つけがたいところです。
268: 匿名さん 
[2010-10-22 09:51:44]
やっぱ、御堂筋線の方が便利
269: 匿名さん 
[2010-10-22 11:59:39]
圧倒的に中百舌鳥でしょ!
270: 匿名 
[2010-10-22 20:18:34]
深井が最高!
271: 匿名さん 
[2010-10-23 23:22:33]
堺市泉ヶ丘周辺はお勧めです駅近、高倉台、茶山台、竹城台は閑静な住宅地です幼稚園、学習塾、高島屋、小学校など便利です。新築は以前より安くなりました。中古は新築時高額だった物が10年経つと4割ほど安く売りに出てます。場所にもよりますが上質中古です。余り売りに出にくい地域です
272: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-01 22:57:14]
JR堺市駅は便利ですよ。
校区もよいし
273: 物件比較中さん 
[2010-11-01 23:03:40]
JR沿線が便利だよ
274: 匿名さん 
[2010-11-02 22:51:19]
>>272
どでかい刑務所も近いし。
JR阪和線は事故や遅延が多いことで昔から有名です。線路の状態も悪く乗り心地も悪いし。
柄も悪い土地がなぜかJR沿いが多いです。
275: 匿名 
[2010-11-03 00:42:22]
JR沿いだったら堺市か三国が丘やね。
276: 匿名 
[2010-11-07 09:03:54]
私は今34歳です
高校が私立で阪和線使ってましたが、人身事故がかなり多かった

堺市でも阪和線から通ってた女の子らは、本当に柄が悪い
中学校時代の話聞いてても悪すぎ

百舌鳥、上野芝、津久野辺りかな-
あんまり良い話聞かない。特に上野芝中学校。




277: 匿名さん 
[2010-11-07 12:27:50]
堺にガラの良さを求めてはいけません。

堺の良さは利便性と安価が揃っていることです。

278: 匿名さん 
[2010-11-07 23:14:50]
>>277
何故ですか?
堺でもJR阪和線沿線と南海本線沿線、高野線沿線、泉北高速沿線。
これだけガラが違うのに一括りにしてはいけません。
これだけJR阪和線沿線が柄が悪いと書かれている中で、
そういうフォローを入れるあたり、あなたはJR沿線の住民だとわかりました。
柄が悪くない他の沿線の人がそんなフォローを入れる必要が無いのですから。
だからみんな一緒だと言いたいのですね。
JR沿線が柄が悪いと暗に言っているようなものです。
279: 匿名さん 
[2010-11-08 00:41:02]
残念。私は別の市の人間です。

昔、北野田に住んだことはあります。
その経験を語っただけでおます。
281: 匿名さん 
[2010-11-09 23:19:20]

このスレの趣旨理解してます??堺のことを聞いてるねんで。
大阪全体の事を聞いてるんやないよ。
282: 匿名さん 
[2010-11-10 13:18:55]
大阪は北から西、南、東へ下って行くほどガラが悪くなる。

南の終着点が堺。
283: 匿名 
[2010-11-10 16:59:49]
じゃあ、泉州は化外の地ですか?(Тωヽ)
284: 匿名 
[2010-11-10 20:46:22]
堺住んでますが具体的に柄が悪い事例を。単なるイメージのみで柄悪いと言われても全く伝わらん。
うまく伝わるように表現しましょうね。みなさん。
285: 匿名さん 
[2010-11-10 23:29:51]
>>282
具体的な例を挙げましょう。単なる「そうあって欲しい」と言う願望で書かないようにね。
北摂や北大阪で恐喝にあった友人いますけど。殺人事件もありましたよ。怖いね。
287: 匿名 
[2010-11-11 10:21:23]
大阪全体が犯罪多いのは事実。柄がよいとイメージされている北摂でもひくような犯罪はある。
とりわけ堺の柄が悪いという具体事例も表現できない。といったところか。
仕事の関係で大阪府内を転々としてる(今は堺在住)がどこも同じようなもの。局所的に近づかない方が良いとかを意識してれば日常生活にもんだいなし。
288: 匿名さん 
[2010-11-11 21:34:05]
ガラの良い悪いの具体的な評価は難しい。
指標になるのは、不動産価格かな。

ガラの悪いところは住みたくないから価格が安い。
御堂筋の北端の千里中央と南端の中もずの価格差は3割くらいか。


289: 匿名 
[2010-11-11 22:05:13]
ガラの良し悪しだけで不動産価値は決まらんだろ。
290: ご近所さん 
[2010-11-12 00:34:12]
上町台地の上か下かも不動産価値に結構影響しそう。
昔、海だったか陸だったかってことか・・・
マンションの基礎杭長さも台地のほうが短くて済むみたいやし。

台地上⇒大手前、上本町、天王寺、帝塚山、住吉大社、三国ヶ丘、中百舌鳥
台地下⇒淀屋橋、難波、新今宮、天下茶屋、岸里玉出、住之江、旧堺、鳳、その他阪和線以南

地下鉄御堂筋線沿線は台地下でも不動産価値は高いけど、
それ以外は傾向が顕著かも。
天王寺駅から新今宮駅の間もかなり坂道下るけど、
同時に町の雰囲気も一変するし・・・

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:UemachiDaichiss.JPG


291: 匿名 
[2010-11-12 00:38:30]
泉北丘陵やその手前の高台も住みよい。古墳時代から栄えているところも多い。
292: 匿名さん 
[2010-11-12 19:31:27]
>台地上⇒大手前、上本町、天王寺、帝塚山、住吉大社、三国ヶ丘、中百舌鳥
>台地下⇒淀屋橋、難波、新今宮、天下茶屋、岸里玉出、住之江、旧堺、鳳、その他阪和線以南

結局、住むのに適したところは不動産価値が高くなり、その結果ガラが良くなる。
住むのに適していないところは不動産価値が低くなり、その結果ガラが悪くなる。
ということではないのかな。
293: 匿名 
[2010-11-12 19:57:54]
ガラは人口が増えれば
悪くなる。

住むのに適しているかは
関係ない。

田舎へ行けば
ガラは良くなる。
294: 匿名さん 
[2010-11-12 20:02:22]
・環境(自然等)重視なら泉北ニュータウン
・交通利便性なら中百舌鳥から新金岡近辺
・小学校区を気にするなら三国ヶ丘
295: 匿名さん 
[2010-11-30 05:43:00]
SONYに逃げられました。

だけど、SONYの気持ちもわかる。

そんなところだ。■
296: 匿名 
[2010-11-30 08:50:37]
泉北ニュータウンの人気中学校 赤坂台 庭代台 の2校がダントツらしい。逆に、 良い評判を聞いた事が無い校区 原山台 桃山台 三原台 宮山台
しかし、嫁さんのウワサレベルの情報なので根拠無し。
297: 匿名 
[2010-11-30 08:59:50]
泉北ニュータウンではないし、堺市でも無いですが、生活、交通、教育環境なら、和泉中央駅周辺のいぶき野が人気。中学校も10年ぐらい前は悪い評判も耳にしましたが、今や泉北高速沿線トップクラスらしい。中学も給食やしね。
298: 匿名さん 
[2010-11-30 10:52:27]
ソニー来なかったんだ。
去るものは追わず。
来たい企業だけが来い。
腰抜け企業は堺には似合わない。
図太く、厚かましく生きる力を見せろ!
299: 匿名さん 
[2010-12-23 16:35:07]
大阪で生まれて~♪育ちはサカイ♪
300: 匿名 
[2010-12-26 18:21:56]
堺の長尾
かなり荒れてきてる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる