大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府堺市のこと、教えてください!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府堺市のこと、教えてください!!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 13:00:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】堺市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

私は和歌山市在住、紀三井寺在勤ですが、このたび、主人が本町に勤務になり、堺市辺りに引越しを考えています。
ただ、土地勘が全くなく、物件を探すにもどの辺りにしようかすら、決められない状況です。
私の条件としては、JRか南海本線で急行(快速?一番和歌山まで早くいける電車が停まる駅)で、けっこう残業が多いので、遅くまであいてるスーパーが駅近くにあり、将来子供ができても、引越し先で育てていくつもりなので、風紀というか、治安がいいところを望んでいます。
あと、JRは和歌山方面に向かう電車は朝、かなり込んでるんでしょうか。
堺市在住の方、いろいろ教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-23 21:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府堺市のこと、教えてください!!!

201: 購入検討中さん 
[2008-10-07 23:58:00]
大阪府堺市北区野遠町に新築一戸建ての物件を購入しようと思っていますが、治安は良いのかおしえてください。
202: 匿名さん 
[2008-10-09 11:48:00]
>>201さん

兼業農家さんがいたりする田舎なので、野遠自体は治安が悪いこともないとは思いますが…
近隣のエリアがあまり治安よくないかも…です。松原とか美原とか。

治安よりも気になるのは…村っぽい田舎エリアなので、
よそからあえてあそこに引っ越されるのに驚きです(^^;
村の中の道は細くて車で通るのも大変ですよ?

スーパーが近くにありません。自転車圏内にもないかも。
駅までも中途半端に遠いので、バスの時間はチェックされた方がよいですよ。
本数も少ないですが、遅い時間にはバスもありません。

小学校と中学校は堺市で最小規模です。今は2クラスあるのかな?
中学校は他の小学校からの合併もないです。
その分アットホームな雰囲気かと思います。
203: 匿名はん 
[2008-11-18 18:15:00]
堺は好きなんだけど
朝の大阪市方面への通勤(JR)が満員電車でつらい!
これ以外は住み良いいい所です!
204: 近隣をある程度知る人間 
[2008-12-20 22:31:00]
201さんへ。

堺自体はいろんな表情があると思います。
繁華街、住宅街、緑地の多いところ、再開発地域で未確定な立地。昔の長屋のような町並みなところもあります。
野遠と言うと下町のような、多少昔の雰囲気を持ち合わせる町並みでもあります。
ですが、治安と言う部分では決して悪くないと思います。
区画整理された町ではありません、ですから見た目に治安を言われれば、良いとは言えないかも。
あくまで見た目の印象です。
実際は見た目の印象とは違うのかもしれません。

ただ、交通の面で多少、不便があるかも。
これが多分、ネックになる気がいたします。
車が無ければ、不便な立地だと言えると思います。
逆に車があれば、中央環状線に近く、異動がしやすい場所です。
205: 住まいに詳しい人 
[2008-12-21 15:16:00]
なんだかなぁ。
粘着質のおかしな方が張り付いていらっしゃいますが
北摂地域がそんなに素晴らしい地域とは全く思いませんけどね。

北摂から見て堺がどうとか言うのって、東京の人間が
「大阪みたいな治安の悪いところに住むなんて正気じゃない」とか言ってる中傷と
変わりないように思います。東京も田舎者の集団に中国人が大量に
加わってえらいことになってますし目糞鼻糞って感じでしょうか。

仕事関係なしに考えれば奈良や滋賀とかのほうがよほどのんびりと治安も良く
住みやすいと思いますが、実際は職場が近くにないとかいろんな事情で
住居を選ぶわけですし、北摂と堺で単純に比較しても意味がないです。
その中でも治安の良い地域、悪い地域は確実にあるわけですし。

 実際、北摂といってもほとんどの地域が地価でも文教地区としてのレベルも
三国ヶ丘地域に負けてますし、堺市のなかでもJR沿線の堺市駅、鳳駅、
なかもず駅、南海沿線の堺東駅、堺駅周辺は特に便利で住みよい人気の地区ですよ。

 私は明石から初芝に引っ越してきて3ヶ月で自動車の盗難に遭いましたが、
北摂だったら盗まれなかったかというと全くそんなことは無いだろうと思います。
兵庫でも同様の事件は頻発していましたし、周辺の三重、和歌山、滋賀にくらべて
大阪全体で犯罪率が高いのは都会である以上仕方のないことです。それは東京でも同じ。

 少なくとも、私の言いたいことは他人の住んでいる地域を中傷するような人間にだけは
なりたくないということですね。自分の住んでいる地域を自慢するような人間に限って
境界線ギリギリあるいは外側に住んでいるのに「私は○○に住んでいるのよ」みたいな人が
多い気がします。要は地域の名前じゃなくて実質どうかってことでしょう。

 掲示板で他地域を中傷するような人間はどこに住んでいてもろくな人物じゃありません。
206: 匿名さん 
[2009-01-01 23:47:00]
堺市は場所にもよりますが、岸和田に近いせいか祭りに力を入れている地域もあります。
地域密着なので、そういった付き合いが苦手な方は地域を確認してからのほうが賢明です。
祭りで会社を休むという地域性もあるようなので、そういった環境も確認の必要があります。
207: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 13:49:00]
どなたか堺市 泉ヶ丘アーバンコンフォートに住んでいるかたいませんか? 生活音はうるさくないですか?近所つきあいが全くないため私だけがうるさいと感じるのか他のかたもそう感じているのかをしりたいのです。
208: 匿名さん 
[2009-03-07 14:07:00]
207さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6792/
ここで質問されては?
209: 匿名 
[2009-03-07 15:32:00]
堺市って面積が大きいだけで、ほぼ田舎ですよね。
地価もほんの一部はマシかも知らないが、平均的に安いですし。
美原のような町が合併しても違和感ないしね。
210: 匿名はん 
[2009-03-07 18:28:00]
確かに堺市は緑は多いですね。ただそれを田舎と思うかどうかは人それぞれでしょう。
まぁ私が住んでいる所は堺市の中でも上位に位置するくらいの田舎ですけどね。
田舎でも住み良い町で、私は結構気に入ってます。
211: ご近所さん 
[2009-03-07 19:13:00]
堺市は、政令指定都市になりましたが、行政の能力不足は顕著です。
また、レストランなどについても、他地区から来る人に自信を持って紹介できるお店がなかなか見つかりません。
昔のお菓子…小嶋屋のケシ餅や曾呂利の大鏡とか、おいしいものはあるのですが、現代のものでは見つかりません。
なんだか、二流感が漂います。
文化施設もしっかりしたものがないので、もうひとつです。岸和田の方がましかも。
阪神間はたいしたことないと強弁される方も、兵庫県芸術文化センターの順調な運営ぶりを見れば、これはやっぱり負けると思わざるを得ないかと。
どうしたら良いものか…
212: ご近所さん 
[2009-03-07 19:49:00]
>>211
どうしたもこうしたも・・・
そんなに堺市が気に入らないのなら他市に引っ越せばいいでしょ!!!
私は堺市大好きなのでずっと住み続けます。
213: 匿名さん 
[2009-03-07 20:22:00]
堺市でお探しならば、三国ヶ丘がいちばんよいのでは?三国ヶ丘小学校は評判もいいですし、JR、南海高野線ともに使えます。通勤には便利です。あと、おとなりの高石市まで範囲を広げると、羽衣も便利かと思います。お子さんのことを考えるならば、私立にいかせるのは別にして、公立ならば、この二つではないかと思います。
214: 匿名さん 
[2009-03-07 20:59:00]
羽衣と鳳って雰囲気は一緒?
215: 匿名はん 
[2009-03-07 22:34:00]
一緒ではありません。
216: 匿名さん 
[2009-03-07 23:20:00]
どっちが悪いの?
217: 匿名さん 
[2009-03-07 23:27:00]
土地の値段通り。
218: ご近所さん 
[2009-03-08 04:41:00]
高石市あかんよ。
小中学校の校舎の耐震化率はたしか全国でも最低だし
財政が厳しいので住民サービスも堺市に比べてかなり劣る。
219: 匿名さん 
[2009-03-08 08:08:00]
政令指定都市の堺市と高石とでは、堺市の方が税金が高い。
値段も違うから、同じ住民サービスではない。

耐震化率はワースト入りだけど、7つの小学校と3つの中学校しかないから、
あっという間に、耐震化率が上がるかも。

堺と高石の大きな地域の話じゃなくて、
鳳と羽衣と聞かれてるんだから、素直に教えてあげればいいのに。
220: ご近所さん 
[2009-03-08 18:35:00]
>>219
堺市の税金が高いとは初耳だ。
税率は条例ではないので国の法律の地方税法で全国一律同じになってる。
大阪の市町村のほとんどが標準税率になってるので
あなたの言ってることはでたらめ。
わかりましたか。
221: 匿名さん 
[2009-03-08 20:26:00]
介護保険料と上下水道代は?
222: 匿名さん 
[2009-03-08 20:43:00]
介護保険料や上下水道代は、情勢が変われば変動するよ。
介護保険料が今低くても、高齢者が多くなったりすれば値上がりするから
気にしてもしょうがないと思うけど。
堺市の水道料金は8月から値下げ。
223: 匿名さん 
[2009-03-08 20:45:00]
前年度は、鳳方面から、羽衣方面へ、小学校の越境希望がでていたけど。
行政区が違うからNGと言ってた。
224: 匿名さん 
[2009-03-08 23:25:00]
>>218
>財政が厳しいので住民サービスも堺市に比べてかなり劣る。

何が、かなり劣ってますか?
小さい街だから、市民病院もなければ市バスもないのは知ってます。
でも、羽衣に住んでても、堺市民病院は利用できるだろうし、・・・。
証明書なんて頻繁に発行してもらうものでもないから、手数料ぐらいしれてるだろうし・・・。
差し支えなければ、教えてください。
225: ご近所さん 
[2009-03-09 22:10:00]
堺市と高石市の住民サービスの違い。

小児科の夜間診療
 堺市 泉北急病診療センタ-で年中無休で翌朝4時30分まで
 高石 診療センター 夜間の診療なし
妊婦無料検診
 堺市 5回
 高石 3回
乳児医療助成
 堺市 入院 6歳 通院 6歳
 高石 入院 6歳 通院 4歳
AEDの設置場所
 堺市 公共施設 小中学校 幼稚園、保育園 各小学校区の会館等
 高石 公共施設 小中学校
住民票などの自動交付機
 堺市 平日の時間外や土、日曜日・祝日に利用できる。
 高石 なし
226: 周辺住民さん 
[2009-03-09 23:07:00]
泉北急病診療センタ-は、以前は、どこの市民も分け隔てなく普通に利用できましたが、
今は利用できないのですか?
227: 土地勘無しさん 
[2009-03-09 23:25:00]
妊産婦検診は、麻生内閣の追加経済対策で、
5回どころか、もっと多くの回数が無料になる?と思ったが。
228: 匿名 
[2009-03-10 00:00:00]
浜寺、羽衣周辺は、住みやすくて良いですよ。比較的穏やかな土地柄なので、オススメです。
羽衣駅近くは、既に話しが出ていた様に、便利だと思います。
229: ご近所さん 
[2009-03-10 06:18:00]
>>228
それは21年度からの話ですよ。
堺市の21年度当初予算案には妊婦検診15回無料であがってますね。
高石市ではHPみてものってないです。
たぶん国からの補助で15回無料になるんでしょうけど。
それと上下水道は高石市の場合5月分から値上げですね。

泉北急病診療センタ-が他市の人でも利用できるのは知りませんでした。
230: 匿名さん 
[2009-03-10 07:50:00]
224です。
教えていただいて、ありがとうございます。

今のところ、私なりに、公立幼稚園なら、ほぼ小学校校区毎に幼稚園のある高石、
私立なら就園補助の厚い堺市がよいかと思っています。
それから、地方債はどちらの市も発行してますので、財政的には…?
堺にはスケールメリットありますし、高石にはコンパクトな良さがありますね。
自分でも色々調べてみます。
231: 匿名さん 
[2009-03-10 08:42:00]
高石の上下水道は新料金移行。実質、使用料の少ない単身世帯は値下がり、2人世帯で微妙な感じ。一概に値上げみたいな表現は、でたらめ。
232: ご近所さん 
[2009-03-10 19:19:00]
>>230
堺市 平成18年度普通会計決算による財政分析表
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/18/hikaku/s11.pdf
高石市 平成18年度普通会計決算による財政分析表
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/zaiseijoukyo/bunnsekihyou/114takais...

これを見ると市民一人当たりの普通会計の中での市債残高とかがわかります。
ちなみ全会計の市債残高などの債務の合計は堺市6000億円くらい。
高石市は650億円くらいだったと思います。
233: ご近所さん 
[2009-03-10 19:47:00]
パーセンテージが高いほど財政状況がよくないといわれてます。

堺市の健全化判断比率
実質公債費比率 7.1%
将来負担比率 70.7
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kansa/kanke_h20_kenzenka_ken...

高石市の健全化判断比率
実質公債費比率 14.6%
将来負担比率  321.3%
http://www.city.takaishi.lg.jp/menu5/pdf/zaisei/h19hirituz.pdf
234: 匿名さん 
[2009-03-10 22:15:00]
堺市と高石市は将来合併するかもね。
235: 匿名さん 
[2009-03-11 08:44:00]
・・・高石市全然だめだね。
校舎の補強どころでは無さそう。
羽衣の雰囲気はいいと思うけど、中身はボロボロ・・・
236: 匿名さん 
[2009-03-11 09:13:00]
鳳の地元色の濃い雰囲気は、だんじりが苦手な人には無理だと思う。
浜寺や羽衣の人は、富裕層も多いから、
市の財政事情なんか気にしてないような…。
237: 物件比較中さん 
[2009-03-11 09:34:00]
堺東駅直結マンションのスレに活断層の真上という指摘がありましたよ。 自然災害は予測不可ですけど、一応購入前に調べられたほうがいいのでは?

昨夏に堺市で記録的な高温というニュースが流れていました。 海に面しているのに何故?と驚きましたが、堺が他の地域より猛暑ってことありますか?
238: 匿名さん 
[2009-03-11 11:11:00]
>>237
そうそう、鳳の30号線付近の活断層ね。
東南海地震が来ても大丈夫そうだったけど、内陸直下型は厳しい。
ハザードマップ、上町断層系が動いた場合、危険な色の真赤になってた。
241: ゴンタ 
[2010-03-22 03:05:19]
ちょっと前に堺でオープンしたデリヘルのRookie良さそうです!
242: 匿名 
[2010-03-22 07:21:22]
八尾市が一番好きです。
243: 匿名さん 
[2010-03-22 16:17:51]
堺なんて名ばかりの政令市やな。日本の政令市の中で一番たいした事ないだろう。田舎やしマイナーやしね。ほとんどが田舎地帯って感じ。
政令市になるきっかけ?となった合併した美原町なんて田畑しかないド田舎。
電車も通ってないぐらいの。堺は土地も安いね。
価格的には手頃な所なんかもね。
244: 匿名さん 
[2010-03-22 16:24:48]
堺なんてシャープができひんかったら誰も知らんやろな
245: 匿名 
[2010-03-23 06:26:23]
歴史上は有名。
246: 匿名さん 
[2010-03-24 15:41:58]
JR阪和線堺市駅周辺住民です。紀州路快速和歌山行き(58分)が止まるので便利です。本町までも23分と近いのでいいかなと・・・私は昔から堺市は危ないところと聞いてきましたが、住めば都でガラが悪いとは思いません。堺市は広いので、他にも探せば環境のいいところはあると思います。だんじり祭り周辺の地域は控えた方がいいかと思います。
247: 周辺住民さん 
[2010-06-30 03:08:51]
阪和線は事故抑止が多くてたまらん。
電車も見た事ないやつらが泉南には多く住んでる。
地下鉄か南海沿線にするが吉。
248: ご近所さん 
[2010-08-19 00:33:09]
阪和線堺市駅近くは、快速止まるし(天王寺まで約8分)確かに便利やね。
学校区も良いし。治安もそんなに悪くない。
ただ、まだ土地が高いかな。
249: 匿名 
[2010-08-19 17:00:37]
借金がすごい。
250: 匿名さん 
[2010-08-19 19:21:25]
堺は最近では大きなショッピングモールができたりで便利になってきていると思います
地下鉄御堂筋線が通っていて通勤にも便利ではないでしょうか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる