株式会社タカラレーベンの大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン桃山台projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. レーベン桃山台projectってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-10 13:53:17
 削除依頼 投稿する

レーベン桃山台projectについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-momoyamadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154855

所在地:大阪府豊中市豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915(地番)
    大阪府豊中市東泉丘四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.04平米~108.56平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:日本国土開発株式会社 大阪支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

総戸数:128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、
        カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:129台(機械式125台、平置3台、来客用平置駐車場1台)※月額使用料:500円~17,000円
駐輪場:257台(上段48台 下段66台 スライドラック式98台 平置45台)
ミニバイク置場:12台

建物竣工予定:2025年2月上旬
引渡可能年月:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年1月下旬

バルコニー面積:9.36平米~13.18平米
ルーフバルコニー面積:5.09平米~25.60平米
専用庭面積:7.24平米~24.85平米
テラス面積:8.73平米~12.60平米
敷地面積:4,989.63平米

都心チカヅク。潤いセマル。

近さをミカタに、思いのまま暮らしをSWITCH。
都心も潤いも眼前にした新たな世界へいざなう128邸のレジデンス。

梅田へ直通17分の圧倒的な近さで、都心を手に入れる。壮大な服部緑地へ徒歩圏の近さで、
潤いを手に入れる。
すべてが近いからいつでも自分をSWITCHできて、住まいの扉をあければ洗練の別世界へSWITCH。
心のままONとOFFを行き交い、思いのまま満喫する暮らしの最適地へ。
いま、新しい世界の扉をここからひらく。

WORLD SWITCH
レーベン桃山台Project始動

- 都心へダイレクトアクセス可能な北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
 Osaka Metro 御堂筋線 「梅田」駅へ 17分 「新大阪」駅へ 10分
- 全128邸の大規模デザインレジデンス 65.04平米~108.56平米の多彩なプランバリエーション
- スーパーや小学校が至近で快適&安心
 フレスコ東泉丘店 徒歩3分(約210m)
 東泉丘小学校 徒歩3分(約210m)
- 敷地内駐車場設置率100% 月額使用料500円~ ※車種制限があります。
- 大規模レジデンスならではの多彩な共用施設
 ゲストルーム/パーティールーム/フィットネスルームなど
- 快適な生活を叶える、ハイスペックな仕様・サービス コンシェルジュサービス
 全邸にディスポーザーを標準設置

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-02 00:50:53

現在の物件
所在地:大阪府豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915、四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩12分
価格:3,900万円台予定~8,700万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.04m2~108.56m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸

レーベン桃山台projectってどうですか?

101: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 09:52:20]
焼肉屋が近い。
102: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 09:54:28]
>>100 匿名さん

確かに千里中央も始発ではなくなると考えると、千里中央のメリットは減りますもんね。
それを考えるとより大阪市内に近い桃山台、緑地公園は相対的に以前よりも優先順位は高くなりやすいかもしれないですね。

そもそも、急沿いはどこも高くて手が出ません。
5000万円overの物件なんて年収1000万円くらいないと買えません。
となると北摂ではある程度の点には我慢して許容範囲内の物件を買うしかなさそうです。
103: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 10:28:06]
服部緑地やバーベキュー・焼肉好きにはもってこいのマンションという事ですね。

こちらの東泉丘小学校の評判はどうなんでしょうか?
104: 匿名さん 
[2024-01-08 10:38:45]
>>102 マンション掲示板さん
そうなんですよ。
こちらも相対的に安価なだけであって、平均的なサラリーマンの年収から考えると高額なんですよ。
御堂筋線でかつ桃山台駅ならやむなしですかね。
105: マンション検討中さん 
[2024-01-08 11:28:22]
近所に住んでますが、南側の消防署は、結構出動してますよ。
106: 評判気になるさん 
[2024-01-08 12:27:40]
西泉丘まで行けばちょっと外れるので不便そうですけど、東泉丘であればまだ許容範囲です。

一馬力なんで5千万までならなんとか検討出来そうです。
手頃な部屋が買えるといいのですが。
107: 評判気になるさん 
[2024-01-08 16:27:02]
小学生の評判や保育園等が気になります。
108: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 16:47:26]
レーベン桃山台project と言うマンションの名前はこれで決定しているのですか?
よくある仮称、と言うものでしょうか?

自分の家がプロジェクト、と言うのも違和感があります。
まぁマンション名を記載する事は無いからいいのかなあ。皆さん気にします?
109: 通りがかりさん 
[2024-01-08 17:02:50]
>>108 口コミ知りたいさん
仮称でしょうね。
110: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 17:13:38]
ネーミング予想

「レーベン千里桃山台ザレジデンス」
111: 匿名 
[2024-01-08 18:59:48]
>>94 マンコミュファンさん
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.787673/135.504684/&base=std&ls=std%7...

mapを見て自分で判断して納得して 購入してください
112: 匿名さん 
[2024-01-08 19:06:06]
>>111
結局直下ちゃうやんw
113: マンション検討中さん 
[2024-01-08 20:01:00]
>>111 匿名さん
断層はなれてますが、、
むしろ緑地公園の寺内エリアを貫いてる
わざわざご丁寧にここまで掲載するのは100%業者の荒らしですね。
114: 名無しさん 
[2024-01-08 20:09:22]
>>113 マンション検討中さん
こちらの価格帯を見て他のモデルルーム業者もお客さんを取られたくないという思いで必死なんでしょう。
ここまで連投するのは普通じゃないです。
お察しします。
ネガティブキャンペーン頑張って下さいね。
115: 匿名さん 
[2024-01-08 20:22:01]
>>114 名無しさん
焦ってはおりません。
応援ありがとうございます。

116: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 20:59:54]
むやみやたらに業者だ、ネガキャンだというのもどうかと思います。
訴訟のあった近隣のマンション直下には断層があるのは確かなのですから、マンションという高額な買い物をする上で安全を確かめるのは大事かと思います。
その情報をあげてくれているわけですし、あとは各々がリスクを判断されれば良いだけではないでしょうか?

この地図からすると黒点線は推定断層なので、点線部分からズレている可能性はあるのでしょう。
そこまで言うと日本全国安全なところの方が少ないのでしょうが、直下に断層があったとされるマンションはなんていうところなんでしょうか?

少なくとも近隣のそのマンションの直下には断層があるということから、レーベン桃山台が直接的に危険かどうかはある程度目安にはなりそうでしょうか。
117: 匿名さん 
[2024-01-08 21:24:46]
本日もお疲れ様です。
118: 通りがかりさん 
[2024-01-08 21:27:41]
ネーミングは
レーベン豊中桃山台
119: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 21:32:56]
>>116 マンション掲示板さん
でも業者でしょ?
私も数年前まで新築マンション販売してましたが、結構暇な営業スタッフが書き込んでましたからねw
この手の書き込みは業者です。
120: マンション検討中さん 
[2024-01-08 21:42:02]
>>116 マンション掲示板さん

何度もマンション名が変わっているようなのでいまのマンション名と同じかはわかりませんが、千里桃山台ヒルサイドテラスの口コミを見ていると断層の裁判について触れられているので↓の住所あたりのマンションかな~と思っています。
大阪府豊中市東泉丘三丁目40-1
121: マンション検討中さん 
[2024-01-08 22:14:02]
業者業者ってうんざりしてきた。
断層の話ばかりで嫌気がさす気持ちはわかりますが、業者と思うならスルーしたらいいじゃないですか。
購入者側としてはネガティブ要素も含めて検討・交渉したいので、あまりにも必死に返信されているのを見ると、かえってレーベン側の業者なのではないかと胡散臭く感じますよ。

自分もこのマンション近くにある保育園や小学校の評判が知りたいです。
学区は良いのでしょうか。
122: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 23:19:26]
>>121 マンション検討中さん

全く同感です。
マンション購入はメリット、デメリットあらゆる情報を集めて検討するべきです。
自分が嫌な話はスルーして、建設的なやり取りをすべきではないでしょうか?
にも関わらず、業者と決めつけて、業者業者と連呼するのは民度が低いと思えてしまい、こういった方がレーベン桃山台を検討している、下手したら購入すると思うと購入に二の足を踏んでしまいます。
逆にこの方こそ業者なのでは?と勘繰ってしまいます。

同様に学区の評判を知りたいところです。

123: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 23:28:29]
>>120 マンション検討中さん

116の者です。
情報ありがとうございます。

千里桃山台ヒルサイドテラスだとすれば、まさに黒点線上になりますね。
そう考えるとレーベン桃山台は断層直下は避けられている可能性は上がりそうでしょうか。

今の建設技術が優れているとはいえ、さすがに直下の地盤が真っ二つとかだと建物が裂ける、離れるなどの可能性を考えなければと思いますが、直下でなければと思う次第です。
あとはそれぞれの考え方次第になりますでしょうか。

124: 81 
[2024-01-09 11:51:26]
82さん

レーベンの売り方の特徴は、どの部屋を、いつ、誰に、いくらで売るかを、デベ側がかなり(情報面もマインド面も)コントロールしにかかることです。具体的には次のような特徴があります。

・源泉徴収票を持ってくるまで正確な価格を教えてくれない。
1回目のMR訪問、ここで源泉徴収票を持参する人は少ないと思いますが、この時教えてもらえるのはwebサイトにある情報+αのレベルです。「こんなマンション建てるのでご検討下さい。ご興味があれば是非もう一度ご来場ください。その際、源泉徴収票をお忘れなく」と案内されます。価格教えてと食い下がっても、知りたければ源泉徴収票持参でもう一回来てください、と教えてくれないので、買い手の中には馬鹿にされたと感じる人もいて「酷い担当者だったもう二度と行かん」とこの掲示板に書き込むまでがお約束です。

・お宅様のお部屋はこちらですと、ズバリ部屋が出てくる。
源泉徴収票を持って2回目のMR訪問すると、予算や希望間取りをヒアリングされて、「お宅様ですと、こちらの方角の、この階の、こちらの間取りのお部屋で、お値段〇〇〇〇円です」と特定の部屋が提示されます。もともとデベとしては、安い部屋は予算が伸びない人にとっておいて予算が伸びる人には高い部屋を買って欲しいので、どの部屋を誰に売るかはある程度コントロールするものですが、それを突き詰めた形です。買い手の中には馬鹿にされたと感じる人もいて「酷い担当者だったもう二度と行かん」とこの掲示板に書き込むまでがお約束です。

・担当者が背中をグイグイ押してくる
「いつ買うの?今でしょ!?」な売り方で、よく言えば背中を押してくれる、悪く言えば決断を迫る営業です。買い手の中には(ry

なので値引きというか、源泉徴収票を見てから最終的な値段を決めてる可能性があるのと、下手に300万値引きしてとか言うと、「このお部屋のお値引きは無理ですが、別のこちらのお部屋(←元々5000万)。お値段5300万ですが、お宅様に5000万で!どう?今買うしかないでしょ!」とか言われちゃう可能性が。

今回どう売っていくのか、MR訪問された方はぜひ教えて下さい。
125: 評判気になるさん 
[2024-01-09 12:52:08]
>>124 81さん
価格が大事な物件だと思うので、一回目で教えていただきたいですよね。
126: 匿名さん 
[2024-01-09 13:31:29]
なるほど。かなり、細かい情報ですね。
ありがとうございます!
やはりこちらもそのパターンになるのかな、、
127: 匿名 
[2024-01-09 17:18:17]
「最初に、価格表を下さい」と言えば良いと思います
それで、「源泉徴収票を持参しないと 価格は言えません」などと 
ゴチャゴチャ言われたら、その物件は購入しないのが正解です

価格を予め決めずに販売するモノは、世の中にありません
そんな売り方をする業者が商品化した物件は やめる方が良いです

購入する部屋は、購入者が選択します
販売者が 購入者の部屋を決めるのではありません
世の中の基本がわかっていないね
128: 匿名さん 
[2024-01-09 20:04:53]
いよいよですね!
レーベンという会社はあまり知りませんが、かなり久しぶりに桃山台の新築を見学できるという事で今から楽しみです。
中学校の評判はどうなんでしょうかね!?
129: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 20:22:09]
販売業者もあの手この手を使いますからね。
私も住◯の営業さんの態度に耐えれなくてシティテラス千里桃山台の購入を見送った過去があります。
今となっては、見送った事を後悔してますが 泣
130: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 20:41:28]
もし、初めてレーベンさんのモデルルームに行く方がいらっしゃったら、本当に販売スタイルを事前に調べておいた方がよいと思います笑。担当者全員がそうではないでしょうけど、124さんのコメントはとても参考になりますね。
 私が以前検討した時の担当者はとくに問題なく、むしろ素晴らしいなと思ったくらい。グイグイ押してくることもなく、こちらの不安を一つずつ顕在化したうえで解決しようとしてくれるような方でした。でも、後でいろいろ知ると確かに不思議ところはあったなと思いました。初めて行ったモデルルームがレーベンさんだったので「普通」を知らなかったというのもありますね。
 商談中に担当者が長いこと離席するんですけど、あの離席には何か意味があるのかな…
131: 評判気になるさん 
[2024-01-10 12:29:46]
MR予約がほぼ満席になってきましたね。
来週行きますが、パンダ紹介してくれないのかな、、
132: マンション検討中ママさん 
[2024-01-10 17:24:28]
東泉丘小学校の評判、教育熱心で親子参加型のイベントを毎年やっていたり普通に良い印象で安心です。
https://www.minkou.jp/primary/school/review/37302/

ただもっと最近の評判知ってる方いたら教えてください!
133: 評判気になるさん 
[2024-01-10 19:56:29]
情報ありがとうございます!
安心しました^_^
豊中市は全体的にレベルが高いと聞きますが、学校区は重要ですよね。
134: マンション検討中さん 
[2024-01-10 20:12:53]
東泉丘小学校目の前というのがかなり良いですよね!
保育園が、周辺にあまり無さそうで心配してますけど。
135: 匿名さん 
[2024-01-10 20:29:10]
コンシェルジュとか珍しいですね。
136: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 22:35:44]
北千里のレジェイドシティと迷い中。
137: 通りがかりさん 
[2024-01-11 08:02:33]
私はどちらも見に行きますよ。
レジェイドはもう見学しました。
普通に良かったです。
138: 匿名さん 
[2024-01-12 09:28:01]
>>134 マンション検討中さん
たしかに保育園…近くにはありませんよね。
車で行ければ色々ありますが!
139: 匿名さん 
[2024-01-12 09:31:55]
>>135 匿名さん
コンシェルジュって例えば冷蔵品の宅配も預かってもらえたりするんですかね??
140: 匿名さん 
[2024-01-12 10:13:05]
どうなんでしょうね。
気になりますね。
クリーニングとかの受け渡しとかはありそうな気がしますけど。
141: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 10:50:34]
建設地を見てきました。坂の途中に入り口がありそう? 歩道をベビーカーを押しながら歩いてると、狭いと感じました。自転車とのすれ違う際など少し不安に…。
日常の交通量がわからないのですが、どんなものなのでしょうか?
142: 匿名さん 
[2024-01-12 11:15:51]
>>140 匿名さん
クリーニングの受け渡しは聞いたことあります!
あと荷物の一時預かりはできるみたいなんですけどね
143: ご近所さん 
[2024-01-12 12:45:00]
>>138 匿名さん
一番近いとこだと東泉丘ひだまり保育園があります
144: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 12:59:02]
質問です。

人気の部屋は抽選とかになるのでしょうか?
あるいは、先着で契約できるのでしょうか?
145: 名無しさん 
[2024-01-12 13:14:55]
>>143 ご近所さん
定員は56名となってますね。
少しコンパクトな規模感でしょうか。
146: 匿名さん 
[2024-01-12 13:16:10]
>>144 口コミ知りたいさん
先着希望です。
147: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 13:33:51]
>>144 口コミ知りたいさん

第一期第一次のように期間を設けて申し込み、複数の申し込みがあれば抽選になることがほとんどです。

148: 通りがかりさん 
[2024-01-12 13:38:26]
>>141 口コミ知りたいさん

道も歩道も狭いですよね。
緑地公園側から新御堂に合流する交差点(緑地公園駅北側
)が朝晩混むことから、レーベン桃山台前を通って新御堂に抜ける車が多くいます。
なので、街の広さの割に交通量は多めかと思います。

あの狭い歩道を電動自転車が通り抜けたりもするので、小さな子供と一緒に歩くのは注意が必要かと思います。
149: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 14:10:46]
>>147 マンコミュファンさん
そうなんですね。

ご丁寧に教えていただきありがとうござます。
抽選になれば、後は運によるという事ですね。

マンションのモデルルームの見学は今回が初めてとなりますが、何か事前に準備や心構えなどがありましたらご教示いただけますでしょうか。
150: 通りがかりさん 
[2024-01-12 14:14:08]
マンションから東泉丘小学校前の交差点までは歩道は広くはないですね。
交差点から東は千里ニュータウンエリアとなるので歩道は広くなります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる