野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ウエストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 木月
  7. プラウド元住吉ウエストってどうですか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-01 17:33:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116360/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154715

所在地:神奈川県川崎市中原区木月三丁目613番1(地番)
交通情報:東急電鉄東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社浅沼組東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2023-10-21 12:08:50

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市中原区木月三丁目613番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分
価格:3,800万円台予定~9,800万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.65m2~71.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 84戸

プラウド元住吉ウエストってどうですか?

245: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 18:06:28]
>>243 名無しさん
だからグラメ買えばいいんじゃないでしょうか?いいと思っている物件が安いなんて文句ないじゃないですか。お金があってプラウドの方が良いと思う人が高くても買うだけかと。
246: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 18:25:30]
>>245 検討板ユーザーさん
だから熱くなんなよ。グラメオーナーに笑われてるよ。
プラウドの方が優れてる面があるなら示して抗弁すればいいのに。感情的になれば負け。
247: 名無しさん 
[2024-02-23 18:27:50]
>>246 マンション掲示板さん
普通はいいと思うから高くても買うのです。それ人それぞれ。単純に自分がいいと信じるものが他より安いなんて羨ましいと思っただけです。
248: マンション検討中さん 
[2024-02-23 19:38:05]
駐車場が少なそうですが足りますかね?元住吉は自転車多いですが、ファミリー間取りの多さを考慮すると駐輪場ももうちょっとあったほうがいいかも。。
249: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 22:05:44]
>>248 マンション検討中さん
プラウド新丸子の事例があるので、チキってるですかね?
250: 匿名さん 
[2024-02-24 12:06:06]
商品力がグラメのほうが圧倒的に良いのは抗弁しようがないが、グラメは駅遠すぎるだろ。
そこがみんな悩みどころなんだよ!
結局商品力が弱かったり、住戸割が微妙でも元住吉駅近なら売れちゃうのよ。
251: 通りがかりさん 
[2024-02-24 14:28:06]
駅近の不動産価値を舐めちゃいけません。1分の差が雲泥の差です。10分越えは正直かなりの弱みになります。
252: 仲介屋 
[2024-02-24 16:16:04]
>>251 通りがかりさん
武蔵小杉の場合は10分超でも普通に駅前と変わらないスピード感で売れてるけどな。なんとなくの印象で語らないように。レインズで見てごらん。
253: 通りがかりさん 
[2024-02-24 16:59:47]
>>252 仲介屋さん
駅12分を上回るメリットがるからじゃないですか?一般的に12分は資産価値的には弱みです。
254: eマンションさん 
[2024-02-24 17:13:34]
駅近のプラウドと駅遠いグラメでトントンの価格になっているだけ。商品企画力でグラメが買ってるとか、そりゃそうでしょ。ムサコで駅遠くてあれだけ値段するんだから。総合的に見てこの二つは価格的にも競合してるだけ。あとは単純に好み。
255: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 17:38:59]
>>251 通りがかりさん
武蔵小杉駅前にグランドメゾン武蔵小杉のようなコンセプトの物件出たら坪800でも安いくらいですよ。

要は高層住宅エリアの武蔵小杉駅前にグランドメゾン武蔵小杉のようなコンセプトの物件は建てられません(それならタワマン建てる)ので、低層マンション検討者にとってこの距離感で火この価格なら売れるんじゃ無い?

グランドメゾン武蔵小杉は相手が悪いので日吉エリアや武蔵新城エリアのマンションとの比較の話の方が平和かと。
256: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 17:40:58]
>>253 通りがかりさん

ただバランスが大事だからな。元住吉みたいに立地に胡座かいてると痛い目をみると思うね
257: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 18:17:22]
グラメと比較して、同じくらいの広さでも、収納がかなり多いことがいいな、と思っております。
また、買い物利便性に関しても、スーパーも近いですし、ブレーメン商店街でちょっとした惣菜と買えるので、便利かな、と。

みなさん、この点はあまり評価ポイントに入ってないでしょうか。
258: 匿名さん 
[2024-02-24 20:51:29]
>>257 検討板ユーザーさん
部屋もすっきりしているのでいいですよね。買い物はこの辺りは本当に便利だと思います。普段使いで商店街を使えるのはこの物件の大きなメリットですね。それが駅徒歩6分というのも魅力的です。
259: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 09:57:20]
ここモデルルーム行ったら模型もないしPR動画みたいなのもないし、逆に変に販管費かけてなくて好感。その分もうちょっと安くならなかったかな。
260: 名無しさん 
[2024-02-25 10:39:59]
>>259 マンション掲示板さん

販売費用をケチるのは自社の利益のためです。顧客には還元しません。それが野村不動産です。
261: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 15:22:38]
>>259 マンション掲示板さん
プラウドブランドにあぐら掻いてるだけ
262: 匿名さん 
[2024-02-25 16:36:48]
>>252 仲介屋さん
一般の人はレインズ見られないのに、レインズ見てごらんというのも何だかなと思います。本当かどうかわからず、言った者勝ちみたいに感じました。
263: 仲介屋 
[2024-02-25 16:56:18]
>>262 匿名さん
じゃあ具体例あげようか?
いくらでもテキストとしてあげられるが、それを確かめる術があなたにあるのかしら?画像は勝手にあげちゃいけないのよ。
まぁリバブルとかリハウスに飛び込めばすぐ確かめられれと思いますがね


264: マンション検討中さん 
[2024-02-25 17:13:58]
駅からの遠いことを価格に反映して妥当性のある価格だから売れてるってだけじゃないの?駅前のタワマンと同じ様な価格で同じようなスピードで売れてるなら凄いけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる