東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ブランズ牛込柳町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 弁天町
  6. 【契約者専用】ブランズ牛込柳町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-06 18:21:18
 削除依頼 投稿する

ブランズ牛込柳町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677621/

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yanagicho/

地名地番 東京都新宿区弁天町72-2他
交  通 都営大江戸線牛込柳町駅徒歩5分、東京メトロ東西線神楽坂駅徒歩10分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上6階建 総戸数93戸
建築主 東急不動産株式会社
設計者 不二建設株式会社一級建築士事務所
施工者 株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2023-10-18 08:44:25

現在の物件
ブランズ牛込柳町
ブランズ牛込柳町
 
所在地:東京都新宿区弁天町72番2、72番3(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩5分 (※1)
総戸数: 93戸

【契約者専用】ブランズ牛込柳町

382: 住民さん4 
[2024-03-06 22:50:47]
>>380 契約済みさん

子供がいるんだから、細かいこと言わないで欲しい
ファミリーマンションですよ
383: 契約済みさん 
[2024-03-06 22:50:50]
>>381 住民さん4さん
賛同します
384: 契約済みさん 
[2024-03-06 22:59:51]
>>382 住民さん4さん
お子さんにもマナーを教える良い機会だと思えば、良い子に育ちます。
親が常に良いことと悪いことを教えてあげましょう。
385: 住民さん1 
[2024-03-06 23:02:42]
>>384 契約済みさん

失礼ですね。
細かいことばかり気になさる方は子供がいらっしゃらなそうな方なので、生活実態がわかってないのでしょう。あなたこそ、視点をひろげれば、人生がさらに充実されるのではないでしょうか。
386: 住民さん3 
[2024-03-06 23:17:39]
>>384 契約済みさん
しょうもないこと言ってる人は、昔からいる荒らしで住民ではないので無視しましょう。
387: 住民さん1 
[2024-03-06 23:27:20]
>>386 住民さん3さん

住民なのですが。。排他的な思考ですね。
私はほぼ最速で入居しましたが、東急と東京都とのやり取りが上手くいってないのか振り回されましたね。
388: 住民さん6 
[2024-03-06 23:43:24]
>>387 住民さん1さん

明らかに住民でない人の荒らしコメントが散見されるので、そういう思考になるのは仕方ないかと。
お子さんがいらっしゃるのであれば、なおさら決められた管理規約くらいは守りましょう。
389: 住民さん7 
[2024-03-06 23:47:13]
>>388 住民さん6さん

なんか荒れてますね
このマンションぐらいですよ
390: 住民さん1 
[2024-03-07 00:17:14]
>>382 住民さん4さん
うちも子供がいますが、管理規約は守ります。
もし管理会社から注意を受けたら素直に従ったほうが良いですよ。
391: 住民さん6 
[2024-03-07 00:22:43]
>>385 住民さん1さん
あなた、もしかして割当ての引越日を守らず引越しようとしてた方ですか?
ずれた認識で自己正当化をはかるところに引越しおばさんと同じ匂いがします。
392: 契約済みさん 
[2024-03-07 00:50:01]
同じマンション内でなじり合いはやめましょう
でも、管理規約は守って気持ちよく住みましょう
これまで住んでいた住居と、新しいマンションでの規約は違うかもしれませんから、私もよく読んで守ります
393: 住民さん1 
[2024-03-07 01:18:11]
ドアにある傘置きのようなものは新聞置きではなく、管理側からの通知物などを置く場所です。確認済みです。
394: 住民さん3 
[2024-03-07 07:32:58]
あまり難しいことは考えずに、違反を見つけたら管理規約に則って淡々と対応すれば良いかと、、、管理会社に連絡→管理会社からの注意喚起→管理組合からの注意喚起。それでも改善されない場合は撤去通告→ごみ置き場に移動→行為排除等の訴訟等法的措置かなと。

先日のラウンジの使い方もそうですが、普通に管理規約通りに使えば良いと思います。
395: 住民さん3 
[2024-03-07 15:06:40]
>>394 住民さん3さん

法的措置って怖いですね

住民同士で訴訟にならないことを願います
まだ、入居して間もないのに、話が膨らんでいますね
396: 住民さん3 
[2024-03-07 15:27:29]
せっかくの新生活ですから、ルールや規約も大事ですが、協力し合いながら共に良い環境を作っていければ素敵ですよね。物理的のみならず精神的にも。
私は自己満足ですが、お会いした皆様には気持ちよく挨拶することを心がけて生活して参ろうと思っています。
住人の皆様何卒宜しくお願い致します。
397: 住民さん8 
[2024-03-07 15:34:39]
>>396 住民さん3さん

マンション内ですれ違う住民の方は様々ですよね。
挨拶してくれる方もいますが、挨拶しても無視する方もいます。
挨拶は規約に書いてないのですが、気持ちよく生活したいです
398: 住民さん6 
[2024-03-07 20:18:42]
盛り上がってますなぁ
399: 住民さん2 
[2024-03-07 21:30:56]
>>398 住民さん6さん

今日は、各階を散歩しましたが、傘の私物などは相変わらずですね
400: 住民さん1 
[2024-03-07 22:04:53]
こちらに書いている方は数人でしょうし、大半の方は基本的なルールを守り、適度な距離を保ち、監視し合うことなく、周りの方と気持ちよく生活したい方ばかりだと思います。こちらの記載で先入観を持たず、我が家は近隣の方と良いお付き合いをできたらと思います。
401: 契約者さん5 
[2024-03-07 22:15:41]
>>400 住民さん1さん

江戸時代のように五人組を作るのはいかがでしょうか。
グループを導入して、お互い確認し合うことでルールを遵守した気持ち良い生活になるかと思います。
402: 住民さん6 
[2024-03-07 22:52:22]
>>401 契約者さん5さん
音頭取ってくれますか?
403: 住民さん1 
[2024-03-07 23:03:47]
>>401 契約者さん5さん

こんなところで言ってもしょうがないので、その案が本当に良いと思うのであればぜひ管理組合に提案してみてください。
404: 住民さん3 
[2024-03-07 23:05:31]
>>399 住民さん2さん

私、多分あなたとすれ違いましたよ。メガネしてましたよね?
405: 匿名 
[2024-03-07 23:43:43]
>>399 住民さん2さん

管理規約をきちんと守るタイプの方ですね。
私もそのつもりです。
引越しにあたって傘立てはまだ買っておらず、ビニール袋て雫が落ちない様にして、ベランダにとりあえず立てかけておいてあります。
荷物が完璧に片付くのに暫く掛かる予定です。
取り敢えずで荷物をしまうとそのまま定着させてしまいそうなので、利便性を考えながら片付けて行くつもりですが、1,2ヶ月くらいは移動させたりしながら悩みそうですね。
内装工事をしてからの人や、引っ越しが遅い人などもいるでしょう。
マンション全体が落ち着くには、3ヶ月~もう少し程度かも知れません。
家族の人数が多い、お子さんがいるなど、ご事情はそれぞれですし、生活のリズムを整えながら管理規約に慣れて行くのにもやっぱり数ヶ月は必要なんじゃ無いかなと思われます。
少し落ち着いた頃に、管理規約を重視する事にしませんか。
目に余る場合はそうも行きませんが、暫くは大目に見ながら自分の生活も整えたいなと思っています。
406: 住民さん1 
[2024-03-08 00:05:14]
このスレッドを見てきになったので一点
当方は基本ルールを守る気持ちですが、管理人以外で、周りの居住者ではない(当該通路を行き来する必要のない)方が頻繁に歩くところを見かけたら不審者として、管理人、場合によっては警察へ通報する予定です。
407: 住民さん1 
[2024-03-08 00:09:05]
>>406 住民さん1さん
理事会の人だとしたら、問題無いんじゃないの?
知らないから多分だけど。
408: 住民さん3 
[2024-03-08 00:15:22]
>>406 住民さん1さん

マンションの廊下は共用部なので、基本的に他のフロアの居住者が行き来することは問題ないとされています。
ただ、監視目的でわざわざ他のフロアに行ってうろつくのは不審者のようなものなので、やめて頂きたいですね。
409: 住民さん4 
[2024-03-08 00:23:35]
>>408 住民さん3さん

確かに。
役が無い住民や、理事会員であっても必要としていない時に、用のないフロアへ行くのは私もやめて欲しいです。
他のフロアへはキーがないと入れないようなマンションではありませんが、好奇心などで見て回られるのは気持ちのいい事じゃありません。
この辺も節度を守るという事に値しますね。
410: 住民さん1 
[2024-03-08 00:26:50]
>>406 住民さん1さん

私も共用部分なので問題ないかと思います
ラウンジエリアと同じく、住民であれば行き来は自由ですかね。
私はルールとかは気になるタイプなので、状況を見てくれて注意喚起をしてくれるのなら歓迎ですね。カーペットなので、雨水で痛むの嫌ですし。
何事もほどほどで、労力が掛かるわけで、そんなことが続くわけがないと思いますよ
411: 住民さん6 
[2024-03-08 00:28:20]
>>409 住民さん4さん

410です。節度が一番!!
それにしても、メインエントランス側の車が危ない、危ない
412: 住民さん4 
[2024-03-08 00:35:09]
>>392 契約済みさん

皆さんに質問です。
平置きの駐輪場を確保していますが、枠の中に収まっていれば、大人用の自転車と子供の三輪車を置いても問題ないでしょうか。駐輪するためには、三輪車でもシールは必要でしょうか。
413: 住民さん3 
[2024-03-08 00:48:41]
>>412 住民さん4さん

蔵があれば、蔵に入れたらどうですか?
414: 住民さん6 
[2024-03-08 09:11:22]
>>412 住民さん4さん
うちも置きたいなと思ってましたので気になります。回答じゃなくてすみません。
415: 住民さん1 
[2024-03-08 10:57:51]
>>414 住民さん6さん

いえいえ、管理組合に確認してしまうと、やぶへびになりますかね?
416: 住民さん5 
[2024-03-08 11:46:39]
>>415 住民さん1さん
管理組合も明確な判断根拠があるわけで訳ではないと思うので、なにか言われるまでは置いてみても良いんじゃないでしょうか。
クレームがつかないようお互いスペースの収まりには気をつけましょう笑
417: 住民さん3 
[2024-03-08 12:37:22]
>>416 住民さん5さん

そうですよね。細かい方がいそうなので、気になってしまいました
418: 住民さん4 
[2024-03-09 11:26:00]
ストライダー廊下で走らせるなよ!!
汚らしいだろうが!
419: 住民さん7 
[2024-03-09 11:28:18]
>>418 住民さん4さん
ごもっともだが、そういうのは管理人に言えよ
420: 住民さん6 
[2024-03-09 12:11:32]
>>418 住民さん4さん

何階ですか?こちらもストライダー見ました。同じ方でしょうか。わりと普通なんですかね、廊下を走るの。
421: 住民さん3 
[2024-03-09 12:38:10]
汚いとか以前に普通に危ないですよね。親はなぜ注意しないのか。
422: 契約済みさん 
[2024-03-09 12:43:34]
うちはまだ入居前ですが、是非そういうのは見かけたら管理人に通報していただけないでしょうか。私も見かけたら通報します。
423: 管理担当 
[2024-03-09 12:47:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
424: 住民さん1 
[2024-03-09 13:13:10]
住民間の対立を煽るようなしょうもないコメントがありますね。いつもの部外者の荒らし行為なので無視しましょう。通報しておきました。
425: 契約者さん7 
[2024-03-09 13:48:07]
乾太くん、使い心地はどうですか?
使うのが入居した時の楽しみの一つです。
426: 契約済みさん 
[2024-03-09 13:51:23]
>>423 住民さん1さん
あんたさ、ほかの子育て世帯よく見てみ、誰もうち廊下でストライダー走らせてないぞ。うちの子がやったら取り上げるわ。
427: 住民さん1 
[2024-03-09 14:08:55]
>>426 契約済みさん
4階の居住者です。
自転車購入し、先程郵送で到着したのですが妻1人で駐輪場まで移動できないとのことです。
現在玄関前に邪魔にならないようにおいてます。
本日私が帰宅次第、即移動いたしますのでご容赦ください。

428: 住民さん6 
[2024-03-09 14:41:44]
駐車場で締まりかけのシャッターを自転車で潜り抜けるキッズいるからねぇ...
429: 住民さん8 
[2024-03-09 15:12:46]
>>427 住民さん1さん
個人的には全然いいと思います
430: 住民さん4 
[2024-03-09 15:29:54]
>>427 住民さん1さん

問題ないと思います。
ブランズの担当者がいれば、念のために伝えておいた方が無難だと
431: 住民さん2 
[2024-03-09 15:31:15]
>>418 住民さん4さん

まじで?そんな人いないでしょ。
何階?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる