東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ブランズ牛込柳町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 弁天町
  6. 【契約者専用】ブランズ牛込柳町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-06 18:21:18
 削除依頼 投稿する

ブランズ牛込柳町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677621/

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yanagicho/

地名地番 東京都新宿区弁天町72-2他
交  通 都営大江戸線牛込柳町駅徒歩5分、東京メトロ東西線神楽坂駅徒歩10分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上6階建 総戸数93戸
建築主 東急不動産株式会社
設計者 不二建設株式会社一級建築士事務所
施工者 株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2023-10-18 08:44:25

現在の物件
ブランズ牛込柳町
ブランズ牛込柳町
 
所在地:東京都新宿区弁天町72番2、72番3(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩5分 (※1)
総戸数: 93戸

【契約者専用】ブランズ牛込柳町

184: 契約者さん1 
[2024-02-09 16:23:20]
ママチャリも普通自転車も駐輪場落選したらエレベーターで運んで玄関置きにすれば良さそうと思いました。落選したら破棄しろと極論で争わなくて良いのではと、、ラックだと規定外のママチャリ以外の自転車をお持ちの方もいるでしょうし、同じお金出して買うのですから、どちらか一方が優遇されるものではない気はします、、マンション買っている以上、常識内での他者の価値観は受け入れる心を持って気持ちよく生活したいですね。
185: 契約者さん6 
[2024-02-09 17:31:20]
>>184 契約者さん1さん

残念ながら、今のマンション規約だと廊下には置けないですし、規格外の自転車をラックに置くことはできません。その規約にもとづいて、私は契約したのです。ルールを守れないのは論外で、最初だからこそ厳しく確認すべきかと思います。もちろん、規格外で停める場所がない場合は破棄すべきですね。守らない場合は管理組合から警告で張り出しする対象になるのではないでしょうか。
186: 契約者さん5 
[2024-02-09 17:35:18]
>>181 契約者さん8さん

残念でしたね。幸い、タクシーはたくさん走っているのでUBERなりを使用して通園して下さい。子育て世帯は出費が多く同情します。(しないけど 笑
187: 契約者さん1 
[2024-02-09 19:34:09]
玄関の中に置くのであれば問題はないかと思います。まあ普段使いするママチャリを毎回そこまで運びますかという問題はありますが。。あと内廊下なので、廊下で自転車を引いていたら気にする人は多いでしょうね。
188: 契約者さん8 
[2024-02-09 21:59:58]
>>187 契約者さん1さん

失礼しました。玄関の中であれば専有部ですのでご自由にお使いください。ただし、雨の日は自転車を拭いて水っ気をなくしてから運んで下さい。
また、門扉から玄関のドアの間のスペースについては、共有部ですのでご注意ください。
3月以降は、自転車を部屋まで運んでいる人を見かけたら落選組と考えればよいのですね。
189: 契約者さん1 
[2024-02-09 22:11:48]
ここの人たちは組合理事はやらないのですか?
掲示板に書くより実効性のある取り組みに関与できますよ。
190: 契約者さん8 
[2024-02-09 22:33:22]
>>189 契約者さん1さん

たしか抽選ですね。役割を指定して立候補をしても、その役割についても抽選になるようです。
191: 契約者さん4 
[2024-02-09 22:49:03]
>>188 契約者さん8さん
専有使用権
192: 契約者さん5 
[2024-02-09 23:54:28]
>>188 さん

いちいち一言余計なことを言わないと気が済まないんですか。
193: 契約者さん3 
[2024-02-10 00:37:13]
>>192 契約者さん5さん

内廊下が濡れた自転車で傷んでしまうのが気になります。現時点では、それを制限する術はないですが、資産価値に影響しそうなのが懸念です。落選組の方々には申し訳ないのですが、理事会にて要協議の課題ですね。
194: 契約者さん1 
[2024-02-10 00:48:58]
>>193 契約者さん3さん
ポーチと言ってもスペースが無いので、自転車置くのは難しいような気もしますけどね。

195: 契約者さん7 
[2024-02-10 00:51:13]
>>193 契約者さん3さん

内廊下を濡れた自転車が通るのは私も嫌なので、その点は異論はないです。
「自転車を部屋まで運んでいる人を見かけたら落選組と考えればよいのですね。」
こういう余計な一言を言わなきゃ気が済まないんですか、と言っているのです。
196: 契約者さん1 
[2024-02-10 02:25:41]
ここまで細かな目線だとペットが内廊下を歩くのも指摘されてしまいそうですね、、一部の方のやりとりであることを願います。
197: 契約者さん5 
[2024-02-10 07:33:38]
>>196 契約者さん1さん

ペットについては、マンション内では飼い主が抱えて歩くのですよ。内廊下はドッグラン会場ではないですね。
はい、ポーチにはスペースはないのですが、子供用の自転車や三輪車が置かれてしまうのを懸念しています。もちろん、傘置きなどもNGですね。
これまでどのような生き方をされてきたかわかりませんが、規約の穴やグレーゾーンを見つけるのではなく、素直に規約通りに生活しましょうね。気持ち良い新生活を迎えたいですね。
198: 契約者さん4 
[2024-02-10 09:02:26]
>>196 契約者さん1さん
ゴキブリみたいなクレーマーがおそらく1人いるけど、ほとんどの人は気にしないだろうから安心しな
199: 契約者さん5 
[2024-02-10 09:37:32]
>>198 契約者さん4さん

管理規約通りに生活しましょうねと述べているだけで、特別なことは何も望んでいませんよ 苦笑
200: 契約者さん2 
[2024-02-10 09:47:31]
>>196 契約者さん1さん

ペットを内廊下にだけは歩かせないで下さいね
動物アレルギーの人のことは考えてますか?私の姪はアレルギー持ちです。雨の日はどうされますか?内廊下の環境が悪くなります。
周りの住民に迷惑ですよ。深く考えるのが苦手なようですが、よく考えてください。
201: 契約者さん1 
[2024-02-10 09:52:08]
>>199 契約者さん5さん
一人で突っ走っていますが、どうやって住人を従わせるんですか?
暴言や暴力を振るわれたら怖いです。
202: 契約者さん4 
[2024-02-10 10:04:17]
>>201 契約者さん1さん

単純です。管理規約に違反があれば、管理人、理事会へ報告し注意、警告です。
契約する時に規約の説明はされましたよね。逸脱しようとせずに守りましょうよ。
どこの土民か在日の方かわかりませんが、しっかり理解して下さいね
203: 契約者さん7 
[2024-02-10 10:16:53]
>>201 契約者さん1さん

マンションを契約した時点で管理規約を理解して従いますということですよ。だから、規約を改訂する毎に、売主からの説明があり合意の証左を取られたのです。
どうやって住民に従わせるというご質問は論外であって、契約した時点で従わないといけないのです。
民度の低さに驚いていますが、きっとお若い方でこれから社会から躾をされ成長されることを願います。
204: 契約者さん5 
[2024-02-10 10:30:12]
>>203 契約者さん7さん
あなたは何階を契約して、年齢は幾つですか?
205: 契約者さん2 
[2024-02-10 10:37:52]
>>204 契約者さん5さん

あなたは、不特定多数の方が閲覧している掲示板で何をきいているのですか?
206: 契約者さん2 
[2024-02-10 10:56:39]
>>202 契約者さん4さん

言っていることは正しくても、余計な一言を言ったり差別用語を使ったりして他人を煽るような発言をするから、198みたいなコメントが出てきてしまうんですよ。気持ちよく生活しましょうと言うなら、まずは自分の言動を見直してみたほうが良いかと思います。
207: 契約者さん6 
[2024-02-10 10:58:20]
あなたはアタオカの人ではないのですか?
ただの嫌味な人ですか?
208: 契約者さん8 
[2024-02-10 11:00:58]
クレーマーが大暴れだね。自己中なマウンテンバイカーくんかな?検討板の方をしつこく荒らしてたやつと同じだと思うが、購入者かはわからない。
209: 契約者さん7 
[2024-02-10 11:08:14]
>>206 契約者さん2さん

すみません、198のようなコメントをする人と遊んでしまいました 苦笑
節々に棘のあるコメントをすれば、煽られて反応してくれるのだから、滑稽に感じました。少し本音が出てしまいましたが、いずれにしても、管理規約の取扱いは上記の通りですので、守られるべきものなのです。
210: 契約者さん7 
[2024-02-10 11:11:39]
>>208 契約者さん8さん

いいね、いいね。あなたと同じ購入者です。
残金は払いましたか?締切が近いですよ。
期日までに払って、市ヶ谷へ行けると良いですね。

ルールは守って、気持ちよく暮らしましょう 苦笑
211: 契約者さん2 
[2024-02-10 11:38:06]
わざと煽ってからかっている言いたいようだが、リアルでは会いたくないタイプだな
212: 契約者さん7 
[2024-02-10 11:44:25]
>>211 契約者さん2さん

あなたがルールを破らなければ、会わないですよ
213: 契約者さん5 
[2024-02-10 11:52:29]
>>184 契約者さん1さん

玄関置きとは玄関の中ですか?外は共有部なので中なら問題ないとは思います。ただ内廊下のカーペットを自転車のタイヤで汚すようなことはしないで欲しいですしそのような現場があれば管理組合に通報されても文句は言えないかと。
214: 契約者さん8 
[2024-02-10 11:52:44]
>>212 契約者さん7さん
私はルールを破らないが、たとえ他人に対するものでも一方的で差別的な言動や高圧的な振る舞いはみたくないないんだわ。分かるか?

215: 契約者さん3 
[2024-02-10 11:57:08]
>>213 契約者さん5さん

同じ理解です。雨の日などで、カーペットにタイヤの線が泥で入ると勘弁です。
お子さんなら、なおさら注意するのは難しいと思います。
216: 契約者さん8 
[2024-02-10 11:57:33]
>>213 契約者さん5さん
たまに使用するような高価なMTBとかならともかく、普段使いのママチャリを毎回玄関に運ぶのはあまり現実的でないので、実際にやる人はいないと思いますよ。
217: 契約者さん1 
[2024-02-10 11:58:02]
>>214 契約者さん8さん

ちみとは、話すことはない
ルールさえ守ればよろしい
218: 管理担当 
[2024-02-10 11:59:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
219: 管理担当 
[2024-02-10 12:46:05]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
220: 契約者さん1 
[2024-02-10 14:09:40]
164-168のアンチママチャリ発言で、外れたらマウンテンバイクを自室に運ぶと言う方に、ではママチャリも同様に自室保管すれば良いと言いたかったのです。同一の方かは不明ですが、案の定ママチャリを同様の室内保管と言えば、雨水だの泥だの仰るので、結局規定云々関係なく自分本位に生活したいだけなのだなと思いました。
221: 契約者さん6 
[2024-02-10 15:54:44]
>>220 契約者さん1さん
自分本位はマウンテンバイカー、お前だよ。大人しく狭いラックに入れとけ

222: 契約者さん8 
[2024-02-10 16:29:35]
>>220 契約者さん1さん

泥や雨水をしっかり拭き取り内廊下さえよごさなければ、ママチャリ、マウンテンバイクだろうが関係ないのでは?
明日、結果が出るので楽しみですね
223: 契約者さん4 
[2024-02-10 17:30:10]
>>222 契約者さん8さん
そうなんですよ!それを言いたかったです。自転車の種類は関係なく扱いは同等に考えるべきだと思います。一方で3ldk戸数に対してママチャリ置き場少なすぎで、売主が配慮して増設しているので、その点は考慮する必要があると個人的には思いますけどね。ママチャリ重いから自室まで運ばないだろ!と言っている方いるように、それで配慮されて増設されているのでしょうからね。これは各自の心と価値観によりますから何ともですが、、
224: 契約者さん4 
[2024-02-10 17:49:19]
>>223 契約者さん4さん

12区画が新設されたので確保できた人は良いのですが、確保できなかった人はキャンセル待ち?になるでしょうし、これからお子さんが成長したり、生まれたりする子供を考えると自転車置き場は早々に足りなくなりますね。
225: 契約者さん7 
[2024-02-10 18:02:24]
入居者の皆様、火災保険と地震保険どこで入りましたか?
東急の仲介は高いとこちらで見たので他社でも見積もり取ったのですが大して値段変わらず。そのまま東急にて加入予定です。
地震保険は最後まで悩んでますが入ることになろうかと。
226: 契約者さん6 
[2024-02-10 18:42:29]
>>224 契約者さん4さん
それは引き渡しを受けたあと、我々住人で考えていかなければいけない問題ですね。
折角のホテルライクな内廊下、カーペットですからホテルの廊下に準じて自転車は持ち込まないほうが長くきれいに使えるのではないでしょうか。
227: 契約者さん5 
[2024-02-10 22:44:35]
>>226 契約者さん6さん

私も同感です
228: 契約者さん7 
[2024-02-11 07:46:02]
>>227 契約者さん5さん

賃貸募集がすごく出てる。大丈夫かよ
229: 契約者さん8 
[2024-02-11 08:29:58]
>>228 契約者さん7さん
ほとんどロッテの持ち部屋でしょ
230: 契約者さん8 
[2024-02-11 09:31:34]
10件くらい同時に出たのはすべて地権者住戸ですね。ロッテの社員ようではなく普通に賃貸に出すことにしたようですね。
231: 管理担当 
[2024-02-11 09:38:38]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
232: 契約者さん6 
[2024-02-11 12:29:40]
駐輪場の結果が来ましたね。
233: 契約者さん5 
[2024-02-11 12:52:36]
>>232 契約者さん6さん

きましたね、当選しました。マウンテンバイクを停める場所を確保できて良かったです。平置き所有者は30人近くになったので落選した人は不運ですな
234: 契約者さん2 
[2024-02-11 13:00:20]
マウンテンバイクを停めている人が一連の投稿をしている人というわけですね。住人の人格理解に役立ちました。
235: 契約者さん3 
[2024-02-11 13:18:19]
>>234 契約者さん2さん

こわい、こわい。傷をつけたり嫌がらせしたら、通報しますからご留意ください
236: 契約者さん5 
[2024-02-11 13:21:25]
>>234 契約者さん2さん
モラル欠如MTBニキには気を付けないといけないと事前にわかって良かったです。
237: 契約者さん6 
[2024-02-11 13:37:18]
うちも今回当選しましたが、MTBニキがどんなヤツか見てみたいな
238: 契約者さん2 
[2024-02-11 14:19:12]
>>237 契約者さん6さん

管理規約だけは守れよ
239: 契約者さん3 
[2024-02-11 15:16:55]
こんだけ入居者を煽って、反感買って、良く住もうと思えるな。信じられん。
240: 契約者さん4 
[2024-02-11 15:51:57]
>>239 契約者さん3さん

まあ、仲良くしようや

241: 契約者さん1 
[2024-02-11 17:24:25]
>>240 契約者さん4さん

昨日、バーレスク東京に行ってきたんだが、最高のエンターテイメントでした。ここのマンションからですと、車で20分と案外近いので、嬉しかったです
242: 管理担当 
[2024-02-11 18:43:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
258: 管理担当 
[2024-02-12 00:29:09]
[No.243~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
259: 契約者さん2 
[2024-02-12 08:36:13]
>>258 管理担当さん

ご対応ありがとうございます
260: 契約者さん4 
[2024-02-12 08:46:50]
>>239 契約者さん3さん

Suumoに掲載されている賃貸件数が310件と表示。戸数のあるタワマン並に賃貸募集がかけられている 笑
賃貸マンションの印象がつく 汗
261: MTBニキニキ 
[2024-02-12 09:46:34]
結構いい賃料するんですねー!
262: 契約者さん5 
[2024-02-12 13:26:51]
>>261 MTBニキニキさん

かなり賃料控えめでは?
利回り考えたら、2パーセントぐらい。
ロッテにしたら早期に契約したいから、サービス価格にしたのだと思います。
あと、階数差の賃料がわずか2000円。販売価格はいくら差額があった?笑
263: MTBニキー 
[2024-02-12 14:25:16]
>>262 契約者さん5さん
単価でいうと最上階3LDKがお得かなと思いました。売りに出てればここも14,000万以上はしたでしょうから新築で40万円ならいいですね。
階差はそんなもんですね。
264: 契約者さん4 
[2024-02-12 14:30:03]
>>263 MTBニキーさん

階数差は確か400万でした。割安な分、売主が焦り階数差をつけて挽回しようとしたのかな。南東角5Fの86m2は良いですよね。40万は安いですよ。
265: MTBニキー 
[2024-02-12 15:06:44]
>>264 契約者さん4さん
賃料は伸びなくても、実需なら抜けてる上階ですね。
賃貸もサクッと決まってくれると嬉しいです。
266: 契約者さん1 
[2024-02-12 15:55:10]
>>265 MTBニキーさん

86m2の並びは抽選だったからな。
267: MTBニキー 
[2024-02-12 16:45:35]
>>266 契約者さん1さん
抜け感があったほうがいつかの売却時に売りやすいし、販売戸数少ないから買えた人はラッキー。
268: 契約者さん5 
[2024-02-12 16:58:43]
>>267 MTBニキーさん

ほんと、そう思います。
自分も良い部屋を買いたかったわ
269: 契約者さん4 
[2024-02-12 19:18:43]
庭がある1階や床下収納がある部屋も実需で考えると良さそうな部屋とも思います。
270: 契約者さん5 
[2024-02-12 19:36:18]
138 契約者さん4です。

初回の管理組合理事になりました。
第一回目総会にて管理規約遵守、特に賃貸入居者様にたいしての周知徹底を促せるように努力します。
入居前から揉めていることもありますしね。
ルール違反者にたいして警告・注意の結果をどこまで公表可能なのかなど、略式的なものにするつもりはありません。
新居を[大切に快適に過ごせるために]を念頭において挑みます。
他の理事に選任された皆様もよろしくお願いします。
271: 契約者さん4 
[2024-02-12 20:06:39]
>>270 契約者さん5さん

ご連絡ありがとうございます。
私も同じくメンバーになりましたが、どの役職であるかは個人特定のため控えます。
私も270さんと同じ認識です。管理規約の遵守は、快適に生活するための最低限のことかと思います。マンションは共同住宅ですので、みなさんで快適な生活ができるように頑張って行きましょう。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
272: 契約者さん5 
[2024-02-12 20:55:24]
追い込まれたマウンテンバイクニキが別キャラで自演してんのか?
273: 契約者さん8 
[2024-02-12 20:57:35]
管理組合理事の方々には、本当に入居者が書き込んでいるかもわからない匿名掲示板のノイジーマイノリティの意見はスルーして、顔のわかる入居者と建設的な議論をしていただけると助かります。
274: MTBニキー 
[2024-02-12 21:38:18]
ボランティアで理事を引き受けて下さる方々には頭が下がります。どんな組織も立ち上げ期は特に大変だと思いますが、どうか宜しくお願い致します。
個人的には共用部の適切な利用の雰囲気醸成とゼネコン保証期間内に駆体の隠れた瑕疵の一斉点検をして頂けると安心です。
275: 契約者さん1 
[2024-02-12 22:07:32]
>>274 MTBニキーさん

状況としては、理事メンバーは立候補者のみで賄えたということでしょうか?
276: 契約者さん4 
[2024-02-13 00:16:57]
>>275 契約者さん1さん
立候補ではなくランダムで決められたようです。
277: 契約者さん4 
[2024-02-13 14:22:25]
>>275 契約者さん1さん

あまり話題と関係ないのですが、ここの営業さんは感じが良かったですね。市ヶ谷寄りのマンションや湾岸寄りのマンションを検討している時に、年収を見られ、失礼な物言いがあり、嫌な気持ちになったことを思い出しました。三井さんは、東急と同じぐらい良い印象がありました
278: 引越しはアート 
[2024-02-13 16:58:13]
「幹事会社が決めた引越し日は無視」と仰っていた方の件、念の為にアートに一報しておきました。
アートに発注しているか否かにかかわらず、引越日はアートの方は現地にいらっしゃるようですので、「駐車スペースなど本来の割当者を優先するように対応する。当日何かあれば声をかけてほしい」とのことでした。
まあ、あの書き込みをされている方は徹底抗戦を貫くのかもしれませんが。。。
279: 契約者さん5 
[2024-02-13 17:22:53]
>>278 引越しはアートさん

自分はあの書き込みをしたものではないですが、プライスメーカー気取りであるアートは偉そうだなと思いました。ピーク時期の査定でしたが、家族旅行を何回行けるねんという金額でしたわ
280: MTBニキー 
[2024-02-13 17:32:07]
>>278 引越しはアートさん
近所迷惑にもなりますから、考え直してくれるとよいのですが。
281: 契約者さん7 
[2024-02-13 17:50:12]
>>280 MTBニキーさん

そうですね。アートの人いわく、大体20パーセントは他社を使用するけど今回は高かったわーと笑顔で話されてましたよ。アートを使う我が家は笑えませんでした
282: MTBニキー 
[2024-02-13 18:22:25]
>>281 契約者さん7さん
うちも結局アートにしましたが、意外とアートが多いようで。
他社を使うことが悪いというわけでは決してないですが、やはり尖った人はごく少数のようで安心しますね。
283: 引越しはアート 
[2024-02-13 18:28:26]
本当にアートは高かったですね。他大手より2割くらい高くて、こんな名前ですが、アート以外の業者に発注しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる