東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03
 削除依頼 投稿する

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

3401: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 17:13:42]
>>3397 さん
ごめん、ジジイにはわからない言葉だったか、失礼しました
3402: 通りがかりさん 
[2024-02-17 17:18:00]
>>3393 口コミ知りたいさん
それを寂れてるというんだけど
3403: 匿名さん 
[2024-02-17 17:25:05]
>>3402 通りがかりさん

それを寂れてると言うなら、寂れてたほうがいいわ
それを寂れてると言うなら、寂れてたほうが...
3404: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-17 17:25:58]
>>3399 評判気になるさん

港区の普通レベルって。笑
3405: マンション検討中さん 
[2024-02-17 17:47:19]
>>3403 匿名さん
確かに、これ以上、店が閉店しないでほしいです。気持ちはわかります。
3406: 匿名さん 
[2024-02-17 18:34:44]
相手がちょっと強気だとすぐ逃げるよね
ネット弁慶ですらない
3408: 匿名さん 
[2024-02-17 20:13:55]
そもそも住めない人が住むことは無理だと思います。
3409: 匿名さん 
[2024-02-17 20:19:34]
>>3403 匿名さん

閉鎖した第一ホテルのあたりとか、寂しいを通り越して物騒になってませんか。
3410: eマンションさん 
[2024-02-17 21:20:58]
港南はぶっちぎりで人気だから住みたい人いっぱいいるよねえ
3411: 匿名さん 
[2024-02-17 21:22:17]
今では臨海地下鉄の通る有明の方が人気でしょう。そもそも港南はアドレスイメージがあまり良くない。
3412: 通りがかりさん 
[2024-02-17 21:24:38]
>>3411 匿名さん

品川駅に地下鉄南北線が延伸することが決まったけれど、臨海地下鉄はまだ決定さえしてませんよ。
3413: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-17 21:25:21]
そもそも江東区はアドレスイメージが悪い
3414: 匿名さん 
[2024-02-17 22:21:15]
江東区=ゴミ埋め立て地って即思う。
3415: マンション検討中さん 
[2024-02-18 22:39:19]
天王洲アイルから品川駅へ地下鉄で直結してほしいです。そうしたら天王洲アイルが浜松町から行くイメージは払拭されます。
3416: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-18 23:31:16]
>>3415 マンション検討中さん

浜松町から一駅のイメージを払拭する必要は全くないと思うが、どういう意味?品川駅に行く時は徒歩かタクシーかバスを使えば良い良い話。
3417: マンション検討中さん 
[2024-02-19 02:40:09]
>>3415 マンション検討中さん
天王洲アイルと品川駅を鉄道で繋げる構想はあるが、あくまで構想レベルで現時点ではルートや事業者などが具体化してない。
3418: マンション掲示板さん 
[2024-02-19 07:46:52]
>>3414 匿名さん
その江東区に負ける港区の街があるらしいよ笑

3419: 匿名さん 
[2024-02-19 10:45:34]
>>3417 マンション検討中さん

ほんとですか。資料をぜひ見せてもらえますか。

3420: 匿名さん 
[2024-02-19 10:58:00]
>>3417 マンション検討中さん
どんな構想ですか?私も初めて聞きました。
3421: 匿名さん 
[2024-02-19 11:58:56]
>>3420 匿名さん
こちらです。

東海道貨物支線貨客併用化
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/cnt/f534785/index.html#anchor_09

https://www.pref.kanagawa.jp/documents/11285/map.pdf

優先度は高くないが国土交通省の国の構想になってる。
49ページ目
https://www.mlit.go.jp/common/001139305.pdf
3422: 匿名さん 
[2024-02-19 12:46:49]
匿名さんこれができると天王洲アイルから品川駅だけでなく横浜方面も直結しますね。
3423: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 13:58:37]
>>3421 匿名さん

その構想を知ってる人でも実現すると思ってる人は1人もおらん
3424: マンション検討中さん 
[2024-02-19 14:00:29]
>>3418 マンション掲示板さん

勝つとか負けるとかがマンションの値段とか地価のことを言ってるのであれば、江東区の街に負ける港区の街は1つもないよ。
3425: 匿名さん 
[2024-02-19 14:03:40]
>>3424 マンション検討中さん

港南3・4丁目は、豊洲に負けてると思う。


3426: マンション検討中さん 
[2024-02-19 14:12:55]
>>3425 匿名さん

街の比較で言えば、例えば港南4丁目のワールドシティタワーズと同じ築年代で同じデベロッパーが作った同じシリーズのシティタワーズ豊洲と比べると、明らかにワールドシティタワーズの方がはるかに高いです。

もちろんできたばかりのブランドタワー豊洲とかはワールドシティタワーズより高いですが、それは新築だからであって、街の比較であれば、同じような条件のマンションを比較するべきでしょう。
3427: 匿名さん 
[2024-02-19 16:38:35]
港南エリアには勝どきや豊洲みたいな新築の高級タワーマンションはもう実現しないのでしょうか?
3428: 匿名さん 
[2024-02-19 16:52:11]
晴海フラッグにロイホ出来るみたい
3429: マンション検討中さん 
[2024-02-19 17:03:23]
>>3427 匿名さん

土地の値打ちが低いので、古い住宅の密集や物流センターや工場等に使われている未利用地、低利用地がいくらでもある江東区湾岸とは違うから、もう大規模なタワマンを作る余地は無いでしょう。
3430: 匿名さん 
[2024-02-19 19:35:00]
豊洲は、IHIや東京電力の跡地を三井が一体開発したので、町の規模が違いますね。
江東区とはいえ、元々都心に近く、ららぽーとが出来た事で更に発展していきました。

港南も5丁目に行けばまだ開発余地はありますが、駅から遠いですね。

豊洲は、IHIや東京電力の跡地を三井が一...
3431: 匿名さん 
[2024-02-19 19:39:35]
ここは品川駅に近いようで遠いのが残念ですね。
片道1.3キロを徒歩で往復するのは無理です。やはりモノレールかりんかい線になります。
3432: 匿名さん 
[2024-02-19 20:23:38]
>>3431 匿名さん
バスありますよ
3433: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 20:27:32]
品川は高輪ゲートウェイ開発を進めているJR東日本のほか、リニア中央新幹線を建設しているJR東海、西口駅前を開発しているトヨタ自動車と京急、KDDIや東京大学も街づくりに参加するので、三井一社でちょこちょこと狭い範囲に建物建てただけど豊洲なんかと次元が違いますね。豊洲は都心からも山手線からも遠いですね。 
3434: 匿名さん 
[2024-02-19 20:33:32]
>豊洲は町の規模が違いますね

これ笑うトコ。

豊洲 開発面積 9.7ha
品川 開発面積 34.6ha
↑これ笑うトコ。豊洲 開発面積 9.7h...
3435: 匿名さん 
[2024-02-19 20:37:27]
>>3434 匿名さん

港南4丁目は、開発から外れていますね。
3436: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 20:42:16]
>>3435 匿名さん

豊洲4丁目は、開発から外れていますね。
3437: 匿名さん 
[2024-02-19 20:46:46]
>>3436 マンコミュファンさん

豊洲4丁目は今まさに再開発中ですよ??
3438: 匿名さん 
[2024-02-19 21:41:30]
田舎の方は豊洲1から豊洲5すべてが再開発でできた街だと知らないのです。
3440: 匿名さん 
[2024-02-19 22:55:10]
ここは品川の再開発の面積に含まれてないのがビックリです。
3441: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 22:58:58]
>>3439 匿名さん
だから安いから皆さん注目してるんですよ。もちろん住むつもりはありません。
3442: 名無しさん 
[2024-02-19 23:01:42]
>>3429 マンション検討中さん
再開発しないの?
3443: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 23:10:06]
芝浦港南天王洲でComing Soonなマンションたち

① シティタワー東京田町
 
② 住友不動産 海岸三丁目計画、樫山跡地
 
③ リビオタワー品川港南

④ 三井不動産 東品川二丁目計画、内山コンクリート跡地
 
⑤ 長谷工 港南四丁目計画、ここ
  
⑥ 東急不動産 港南四丁目計画、現海洋大グラウンド

⑦ ダイワハウス 港南三丁目計画、賃貸

⑧ ダイワハウス 東品川三丁目計画、橋本産業跡地
3446: 通りがかりさん 
[2024-02-19 23:13:59]
ここは品川の再開発の面積に含まれてないのに、品川の開発面積が30ヘクタール以上あるのがビックリです。

3447: 名無しさん 
[2024-02-19 23:15:01]
>>3441 検討板ユーザーさん

安いからっていくらぐらいからが安いと思いますか?で、まだホームページすら立ち上がっておらず、価格が発表になってないのに何言ってんの?
3449: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 23:17:41]
>>3446 通りがかりさん
豊洲はその5倍くらいですけど・・・
3451: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 23:27:21]
>>3449 マンコミュファンさん

豊洲ぐるり公園とかいう、どうでもいいエリア入れればそのぐらいの面積になるんだろ。
3452: マンション検討中さん 
[2024-02-19 23:28:23]
>>3449 マンコミュファンさん

そういえば、新豊洲のところに高層ビルがたくさんできる計画があって、ブランズタワー豊洲、入居したばっかりなのに、眺望とおさらばらしいね。
3453: 匿名さん 
[2024-02-20 08:06:13]
運河出向いてみたら、倉庫ばかりでしたけど
3454: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 08:21:16]
>>3448 匿名さん
都心なのに道が広くて渋滞してなくて公園が多くて、すごく開放的な良い場所で、再開発も近く、交通の便は日本一なので、嫉妬されるときに言われる文言ですね。
3461: 匿名さん 
[2024-02-20 22:17:36]
ここ品川駅物件じゃなくない?
品川駅は殆ど使わない気がするけど

JR品川駅まで1.3キロ 信号3箇所 
終バス22:10 日曜20:54

りんかい線天王洲アイル駅まで 800m 信号1箇所
終電大崎発0:18

モノレール天王洲アイル駅450m 信号なし
終電浜松町23:45
3462: 匿名さん 
[2024-02-20 22:45:14]
塾で帰りの遅い高校生、バイトやサークルで帰宅の遅い大学生も品川駅は使えないね。
塾で帰りの遅い高校生、バイトやサークルで...
3463: 匿名さん 
[2024-02-20 23:36:13]
そりゃ浜松町からモノレールが便利だわね。
品川駅は使わないよ。
3464: 通りがかりさん 
[2024-02-20 23:50:10]
>>3461 匿名さん
品川を使いたいって人がわさわざここを選ぶ理由ないよね、WCTならまだタワマンだったり眺望があったりで自分に言い訳できるけど、ここは何もない、ただ環境が悪いだけの立地
3465: 匿名さん 
[2024-02-20 23:54:11]
WCTの眺望は東と北が清掃工場ビューだから湾岸の中でも眺望悪いマンションだよ。豊洲や有明の方が眺望の良いマンションが多い。
3466: 匿名さん 
[2024-02-21 06:44:23]
>>3464 通りがかりさん
そのWCTは古いけどね
3467: 匿名さん 
[2024-02-21 08:24:45]
都心の利便性の高い立地、そしてハイスペックのビルを求めて移転する企業が相次ぐなか、20年以上が経過した湾岸エリアのビルは相対的に選ばれにくくなっていました。

このエリア空室率高止まりしてるんだな
撤退しているという書き込みは本当だったんだな

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240214b.html
3468: 匿名さん 
[2024-02-21 08:34:15]
>>3465 匿名さん

WCTは湾岸の中でも眺望がトップに良いマンションでしょう。ありが眺望悪いってどういう感覚してんの?
3469: 匿名さん 
[2024-02-21 08:50:04]
>>3468 匿名さん

遠くの眺望がいいのはみんな知ってるよ。
写し方でどうにでも綺麗になる。
WCTは足元の眺望が悪いって話でしょ。窓に近付けばわかる。それもみんな知ってる。

3470: 匿名さん 
[2024-02-21 08:52:13]
WCTは清掃工場ビューだから豊洲や有明と比べると眺望悪いですよ。
3471: マンション検討中さん 
[2024-02-21 09:39:20]
>>3468 匿名さん

WCTの眺望が湾岸トップって何調べだよw
もっと眺望が良い物件いくらでもあるだろ
3472: 買い替え検討中さん 
[2024-02-21 09:40:09]
>>3471 マンション検討中さん
確かに
3473: 匿名さん 
[2024-02-21 12:55:30]
>>3471 マンション検討中さん
しかもWCTみたいな巨大マンションはマンション内格差が大きいのが残念。
3474: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 15:58:47]
>>3454 口コミ知りたいさん

まさにおっしゃる通り。運河が縦横に走る港南エリアは建物と建物の間隔も広くて開放感抜群ですよね。
まさにおっしゃる通り。運河が縦横に走る港...
3475: eマンションさん 
[2024-02-21 16:00:23]
>>3461 匿名さん

つまり、天王洲アイル物件だといいのかな?天王洲には飲食店がたくさんあって便利だからいいですよね。
3476: 評判気になるさん 
[2024-02-21 16:01:03]
>>3462 匿名さん

夜10時過ぎまでバスがあるんだ。このマンションは目の前に天王洲がバス停があるので、都バスが横付けになるからいいですよね。
3477: 評判気になるさん 
[2024-02-21 16:02:22]
>>3469 匿名さん

足元の眺望って足元はどこのマンションでも大して綺麗じゃないですよ。ワールドシティタワーズは海が見えるから素晴らしいんです。
足元の眺望って足元はどこのマンションでも...
3479: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 16:04:40]
>>3473 匿名さん

マンション内格差ってちょっと意味が分かりませんが?というかどんどんワールドシティタワーズの話に持っていってますけど、ワールドシティタワーズは隣のマンションですけど。
3480: マンション検討中さん 
[2024-02-21 16:06:20]
>>3459 匿名さん

港南が建物に施設名についてるものはありますよ。というか、品川駅港南口のインターシティやグランドコモンズやソニーシティーに存在する一流企業の社員の名刺には、全部に会社所在地として港南と入ってますが。意味不明なことを書かないように。
3481: 匿名さん 
[2024-02-21 16:06:56]
>>3461 匿名さん

人によるでしょうね
3482: 名無しさん 
[2024-02-21 16:07:21]
>>3462 匿名さん

そういう時は、モノレールで帰ってきたら良いのでは?
3483: 評判気になるさん 
[2024-02-21 16:09:36]
>>3467 匿名さん

なるほど、浜松町が1番空室率が高いっていうのは面白いですね。でもここに住む場合の住環境にオフィスの空室率は全く関係ないでしょう。
なるほど、浜松町が1番空室率が高いってい...
3485: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 16:11:21]
>>3470 匿名さん

WCTはレインボーブリッジとお台場がバッチリ見えるから、眺望がめちゃくちゃいいですよ。豊洲や有明なんかはレインボーブリジットを過ぎ出し、お台場なんか全く見えなくて、湾岸眺望としては全然だめです。
WCTはレインボーブリッジとお台場がバッ...
3486: 通りがかりさん 
[2024-02-21 16:12:47]
>>3478 検討板ユーザーさん
タワーズ台場
タワーズ台場
3487: マンション検討中さん 
[2024-02-21 16:13:23]
>>3484 マンション掲示板さん

ワールドシティタワーズとかに比べると、なんかしょぼい眺めだね
ワールドシティタワーズとかに比べると、な...
3488: 匿名さん 
[2024-02-21 16:13:28]
本気でWCTの眺望が一番だと思ってるならただのバカでしょ
3489: 匿名さん 
[2024-02-21 16:15:25]
>>3486 通りがかりさん

豊洲や有明の方が眺望が言って言っておいて、なんで晴海や台場の
写真出してるの?豊洲や有明出してみ?
3490: 匿名さん 
[2024-02-21 16:16:18]
>>3483 評判気になるさん
オフィスの空室率上昇はその地域のオフィス賃料の下落につながり、それは収益価格の下落=土地価格の下落となります。土地を原価とする不動産全部に下落圧力がかかるわけですからマンションにも大いに関係あります。不動産価格を論理的に考える人にとっては常識ですが、マンションの相場しか気にできないアホには難しいことです。
3491: マンション掲示板さん 
[2024-02-21 16:16:32]

33階の眺望がこれw
33階の眺望がこれw
3492: 匿名さん 
[2024-02-21 16:16:41]
>>3488 匿名さん

本気で一番だと思うわ。ただ、この物件は海側がWCTに塞がれてるから残念感がある。
本気で一番だと思うわ。ただ、この物件は海...
3493: 匿名さん 
[2024-02-21 16:17:58]
>>3491 マンション掲示板さん

窓の上半分を隠した意図的な写真ですね。
窓の上半分を隠した意図的な写真ですね。
3494: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-21 16:18:28]
>>3489 匿名さん
有明や豊洲と言ったのはおれじゃないし、おれは湾岸トップと言ってたあんたに疑問を持ったんだよ
湾岸トップなんだろ?w
お台場だって晴海だって湾岸でしょ

3495: 匿名さん 
[2024-02-21 16:19:39]
>>3494 口コミ知りたいさん

そもそもここワールドシティタワーズの検討スレじゃないのに
なんでその話に持って行ってるの?
3496: 評判気になるさん 
[2024-02-21 16:19:58]
>>3492 匿名さん
そもそもあんたの部屋は方角違うし目の前タワマンだろw
3497: 匿名さん 
[2024-02-21 16:20:27]
>>3476 評判気になるさん

このマンションは目の前に天王洲がバス停があるので、都バスが横付けになるからいいですよね。
このマンションは目の前に天王洲がバス停が...
3498: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-21 16:21:22]
>>3495 匿名さん
そもそもあんたが湾岸トップの眺望はWCTと書いてたからだろ、バカかよ
3499: 匿名さん 
[2024-02-21 16:21:27]
>>3496 評判気になるさん

あんたの部屋???いったい匿名掲示板で報知新聞跡地マンションの検討スレで
何を言ってるんでしょうか?あなたはおかしいですね。
3500: 匿名さん 
[2024-02-21 16:22:51]
>>3498 口コミ知りたいさん

あなたが出した写真、とてもWCTやベイクレを超えているようには見えません。
もちろん豊洲なんかが論外ですね。
あなたが出した写真、とてもWCTやベイク...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる