旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスシティ千歳烏山グランスイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. アトラスシティ千歳烏山グランスイートってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-04 10:27:37
 削除依頼 投稿する

「アトラスシティ千歳烏山グランスイート」についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/chitosekarasuyama/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154593

所在地:東京都世田谷区給田三丁目【A棟】944番1(地番)、【B棟】944番11(地番)
交通:京王電鉄京王線 「千歳烏山」駅(西口)徒歩9分
   京王電鉄京王線 「仙川」駅(改札口)徒歩13分【A棟】
   京王電鉄京王線 「仙川」駅(改札口)徒歩14分【B棟】

売主・販売代理:旭化成不動産レジデンス株式会社
売主・販売代理:丸紅都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
設計・監理:株式会社NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

建物完成予定:2025年7月下旬
引渡し予定: 2025年9月下旬

【A棟】

間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.88平米~86.35平米
バルコニー面積:4.96平米~16.20平米

ルーフバルコニー面積:3.37平米~15.32平米
専用テラス面積:2.85平米~7.68平米
サービスバルコニー面積:1.60平米~6.30平米

総戸数:127戸(非分譲住戸56戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上4階 地下1階
用途地域:第一種低層住居専用地域、第一種住居地域
地域・地区:準防火地域、第一種高度地区、第二種高度地区

駐車場:23台〔機械式駐車場22台、車いす使用者駐車場(平置)1台〕
自転車置場:192台(2段式駐輪ラック/上段ラック63台・下段スライド122台、平置7台)
バイク置場:9台(大型バイク置場3台、中型バイク置場3台、ミニバイク置場3台)

販売予定時期:2024年1月中旬

建ぺい率:50.20%
容積率:137.27%

敷地面積:6,045.35平米(売買対象面積)
建築面積:3,034.73平米
延床面積:10,132.09平米(容積対象延床面積8,298.60平米)

【B棟】

間取:2LDK~4LDK
専有面積:51.30平米~85.46平米
バルコニー面積:5.76平米~17.64平米

ルーフバルコニー面積:5.78平米
専用テラス面積:1.56平米~10.92平米
サービスバルコニー面積:1.60平米~5.33平米

総戸数:121戸(非分譲住戸48戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上4階 地下1階
用途地域:第一種低層住居専用地域
地域・地区:準防火地域、第一種高度地区

駐車場:59台〔機械式駐車場43台、平置駐車場15台、車いす使用者駐車場(平置)1台〕
自転車置場:177台(2段式駐輪ラック/上段ラック55台・下段スライド114台、平置8台)
バイク置場:6台(大型バイク置場1台、中型バイク置場5台)

販売予定時期:2024年3月上旬

建ぺい率:48.98%
容積率:139.98%

敷地面積:5,986.93平米(売買対象面積)
建築面積:2,932.24平米
延床面積:10,063.93平米(容積対象延床面積8,380.32平米)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-02 07:52:51

現在の物件
所在地:東京都世田谷区給田三丁目944番1(杜ノ棟)、944番11(風ノ棟)(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩9分 (杜ノ棟、風ノ棟)(西口)
価格:8,998万円~9,498万円
間取:3LDK
専有面積:69.02m2~72.20m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 杜ノ棟:127戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイートってどうですか?

142: 評判気になるさん 
[2024-02-18 22:30:20]
価格情報ありがたいです。が、烏山で億ですか…
烏山付近で探しており、情報ウォッチしてますが、ここ2,3年で急騰してますね。
千歳烏山駅徒歩4分のパークハウス千歳烏山の中古が出ていますが、70平米9000万超え…昨年出ていた部屋はもう少し安いものもありました。
手が出ませんが、同じ金額払うなら、中古とはいえ駅近ディスポーザー付きのパークハウスかなぁ…内見行きましたが、管理状況も良さそうでした。
143: eマンションさん 
[2024-02-18 22:58:02]
>>137 匿名さん
保育園は選ばなければ何とかなると思います
烏山は比較的人気がない地域なので、15個くらい書けば大丈夫だと思いますよ
玉川や北沢は人気があるので結構厳しい戦いです
144: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 10:43:10]
>>142 評判気になるさん
パークハウス魅力的ですが、再開発で駅南側にタワマン建設予定、それに伴いパークハウスの真横に道路が新しく通るのが気になりますね。
145: マンション検討中さん 
[2024-02-19 13:18:32]
ここでも広くて86m2まで立ったのは残念。3LDKでそのくらい、4LDKだったら100m2くらいは無いと狭くて息が詰まりそう…。全ての間取りをそうして欲しいとは言わないけど、今のマンション相場だとグロスの壁でそうなっちゃうんですかね。
146: ご近所さん 
[2024-02-19 22:40:56]
ここを買えない人は、区内の物件で買えるところないと思う。
147: 周辺住民さん 
[2024-02-20 15:39:32]
>>142
買えるならパークハウス千歳烏山なんでしょうけど、今出ているのは2階部分。
なかなか良い部屋は出てきませんね。

>>144
私はむしろ再開発によってパークハウス千歳烏山の価値は上がるんじゃないかと思います。
低層階にはショッピングモールや公共施設が入るようですし、雨の日は道路を渡ったら
すぐモールに入ってそのまま駅へ、といった使い方もできそうです。
道路も片側1車線なので、交通量は大したことないでしょうし。
無論、モールの上にできるタワマンの2割落ちくらいにはなるでしょうけど。
148: 匿名さん 
[2024-02-20 18:46:13]
この界隈に昔住んでいましたが公立小学校、中学校ともに通学路もとても安全で子育てにはいいかと思います。また、少し距離がありますが祖師ヶ谷公園内にある区立の保育園は都内有数の環境です。千歳烏山は特急まで停車するので平日は利用しますが、週末のお買い物などは雰囲気のいい仙川に行きます。両駅とも徒歩7、8分ですが自転車はあったほうがいいかと思います。子育て世代には住みやすいのではないでしょうか
149: ご近所さん 
[2024-02-21 16:13:01]
都営新宿線 すごく便利。
都心生活者にはこっちがいいね。
150: 匿名さん 
[2024-02-22 17:58:58]
>>都営新宿線
新宿まで1本で行けるのいいですね。新宿三丁目の駅の位置が絶妙だと思います。

「公立小学校、中学校ともに通学路もとても安全で子育てにはいいか」
この点も嬉しいです。子育て環境がいいことはすごくいいことですよね。
151: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 00:03:55]
新宿線に魅力を感じてこの物件買うか?だったら新宿線沿線に住めばいいのに。
152: 匿名さん 
[2024-02-23 09:57:14]
>>151 口コミ知りたいさん
ここ、お手頃だもの。

153: 評判気になるさん 
[2024-02-23 11:11:53]
千代田線に魅力を感じる人が、CP考えて小田急沿線を選ぶ様なものだな
154: ご近所さん 
[2024-02-23 11:55:50]
>>153 評判気になるさん
??
京王線も便利じゃない。
むしろ小田急線にどのような魅力があるの?
155: eマンションさん 
[2024-02-23 12:22:45]
>>151 口コミ知りたいさん

新宿線沿線で非水没エリアは高いからね。
幡ヶ谷の新築パクホで坪650~
山手線内側になると坪700~
今度笹塚に出来るパークタワーも所有権なら平均坪700だろう。
156: 評判気になるさん 
[2024-02-23 12:46:37]
>>148 匿名さん
祖師谷公園と言えば世田谷一家殺人事件のイメージしかないので近くに住むのは嫌ですが、保育園預けるくらいならありですかね
157: マンション検討中さん 
[2024-02-23 13:10:24]
そういう点では千歳烏山もオウムの拠点がありますね
158: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 16:29:05]
>>157 マンション検討中さん

え!?
チトカラにオーム施設あるの?
159: eマンションさん 
[2024-02-23 16:55:14]
京王線は沿線が寂れてるからヤダ。それなりに店があるのは明大前と下高井戸と千歳烏山くらいで、あんまり街の雰囲気も良くない。残りの駅は端的に何も無い。

田都、大井町線、小田急、世田谷線みたいに個性がある街を抱える沿線に住みたい。
160: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 17:34:22]
>>159 eマンションさん

京王ネガの小田急マン乙。
黙って新宿止まりで悔し泣きしてろ。
161: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 17:56:15]
小田急線って代々木上原で直通してなかったっけ
新宿方面大手町方面に行けるのは普通に便利なんじゃないの
162: マンション検討中さん 
[2024-02-23 18:49:07]
>>161 口コミ知りたいさん

代々木上原ってなんで人気なの?
あそこ、何もないじゃない。
163: マンション検討中さん 
[2024-02-23 20:18:31]
>>162 マンション検討中さん

無理して極論語らなくていいよ。
164: 周辺住民さん 
[2024-02-23 22:28:36]
代々木八幡宮で結婚式挙げました
とても良いエリアです
165: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 02:01:39]
>>158 口コミ知りたいさん

ひかりの輪東京本部がありますよ
その建物だけ異様な雰囲気です

目の前は普通の戸建てですけどね笑
166: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 08:16:42]
>>165 口コミ知りたいさん
上祐いるの!?
知らなかった。。

ここ気になっているんだけどやめといた方がいいかなぁ。
杞憂かなぁ。。
167: 住宅情報館 
[2024-02-24 09:37:34]
>>166 口コミ知りたいさん

問題あるならとっくになってますよ杞憂です。
もう来てからかれこれ20年以上は経ってますよ。
168: 評判気になるさん 
[2024-02-24 09:59:33]
給田周辺に住んで10年弱の者ですが、オウムやひかりの輪の存在がストレスになった事はないです。
未解決事件で有名な祖師谷公園も、その家の前に夜中にでも行けば不気味ですが、そもそも給田からは距離があるのであまり関係ないように思います。
169: 匿名さん 
[2024-02-24 11:58:32]
>>168 評判気になるさん
ありがとうございます!
ここにします!!
庭があって素敵だと思います♪
170: 匿名さん 
[2024-02-24 12:00:10]
ここって、設備はどんな感じなんですかね?
サイトに情報なくって、、、
171: マンション検討中さん 
[2024-02-24 20:54:51]
ディスポーザーはついてないでしょ
172: 通りがかりさん 
[2024-02-24 21:11:06]
>>171 マンション検討中さん
そんなわけないでしょ
173: eマンションさん 
[2024-02-24 21:21:25]
>>170 匿名さん
室内だとディスポーザーはないですが、それ以外はだいたいあるかと。(オプションになってるものもありますが。)
共用部分だと杜の棟にはちょっとしたコミュニティスペースと中庭、コモンテラスがあります。
174: 匿名さん 
[2024-02-24 23:40:49]
トイレやコンロはいいやつなんですかね?
窓はlow eガラスでしょうか?
175: 匿名さん 
[2024-02-25 10:25:15]
>>174 匿名さん
トイレはタンクレスっぽい見た目のやつ、コンロはSENCEでしたね。ネオレストやデリシアはオプションです。
176: ご近所さん 
[2024-02-26 12:11:58]
祖師谷公園は夜は若干怖いですが、昼間はのんびり人も多くなく、とてもいい公園ですよ。千歳烏山は通勤に便利で使うだけなので、週末など時間のあるときは仙川です。また、吉祥寺などは自転車で25分でよく井の頭公園にいきました。
177: ご近所さん 
[2024-02-26 12:18:41]
>>176 ご近所さん
仙川なんか嫌。
駅近くにパチンコがあり、人相の悪い人が多いもの。
178: 周辺住民さん 
[2024-02-26 12:49:58]
これからの住居選びは治安が一番重要なファクターになる
世田谷区は23区で外国人比率が最も低いから安心な面も多い
179: マンコミュファンさん 
[2024-02-26 23:48:09]
>>178 周辺住民さん
高齢者が多いことは治安が悪い要素だと思うけど。
世田谷のような狭い路地をボケ老人の運転する暴走車が走ると思うと身震いします。
180: 評判気になるさん 
[2024-02-27 02:03:43]
世田谷区に関してはこのようなデータも検討材料になりそうです。

https://house.ocn.ne.jp/sp/toshi/detail/13112/

ただこちらのマンションは区界になるので、良い指標の鵜呑みは危険ですね。
181: 周辺住民さん 
[2024-02-27 11:01:03]
>>179 マンコミュファンさん
実は世田谷区の高齢化率は23区中の19位で低いんだよ
子供も多くて人口ピラミッドのバランスが比較的良いと言われている
182: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 14:36:28]
>>181 周辺住民さん
割合ではなく絶対数を出してみてー。
183: 匿名さん 
[2024-02-27 14:44:27]
区で一括りに語る意味あるの?
184: 周辺住民さん 
[2024-02-27 18:06:39]
>>182 口コミ知りたいさん
なぜ絶対数?笑
なんの意味あるのそれ?wググれば?
185: マンション掲示板さん 
[2024-02-27 18:36:35]
>>184 周辺住民さん
高齢者の多い世田谷ではプリウスに轢き殺されるかもー。
186: 周辺住民さん 
[2024-02-28 09:27:39]
マジレスすると面積広くて高齢者率低い世田谷区は23区では比較的高齢者に轢き殺される可能性低いエリア
そんなことより高齢者ヘイトするような人間にはなりたくないなぁ
187: 匿名さん 
[2024-02-28 10:13:05]
>>186 周辺住民さん
その通りですよね
全国的に高齢者の運転の問題は怖いですが
どこにでもいる、ルールが分からない / 守らない、自転車やキックボードなどで爆走する人のほうもすごく怖いです
188: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 10:21:15]
元博報堂の区長が私物化している渋谷区よりはマシですね。
189: マンション掲示板さん 
[2024-02-29 12:25:38]
>>186 周辺住民さん
割合で誤魔化すのはやめようね笑

190: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-01 00:31:27]
と、ただ煽りたいだけのゴミが申しております
こういうのは構ったら負けか
191: 評判気になるさん 
[2024-03-01 01:14:36]
これずっと残ってますね。

https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_13333029/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる