野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー久屋大通公園南、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー久屋大通公園南、どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:01:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140900/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154580

物件概要
物件名 プラウドタワー久屋大通公園南
販売時期 2023年10月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。

所在地 愛知県名古屋市中区大須四丁目113(地番)
交通情報 名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「上前津」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩11分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩11分
種別 マンション
敷地面積 1,297.64 m2(建築確認対象面積:1,297.32㎡)
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第ERI-22019310号(2022年8月1日付)※今後計画を変更する場合があります。
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上23階
建物竣工時期 2025年3月上旬(予定)
入居(引渡)時期 2025年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 131戸(非分譲住戸3戸・広告募集対象外住戸5戸含む)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK ~ 4LDK
専有面積 51.39 m2 ~ 113.42 m2
バルコニー 8.51 m2 ~ 30.47 m2(使用料なし)
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 40台
平置専用駐車場2台、タワーパーキング38台
駐輪場 90台
平置3台、二段式87台(うちレンタサイクル3台含む)
バイク置場 2台
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
解放感溢れる庭園ビュー『プラウドタワー久屋大通公園南』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/85209/
【モデルルーム訪問19】プラウドタワー久屋大通公園南(「フラリエ」眺望がこのマンション魅力?実は…)
https://www.sumu-lab.com/archives/87387/
【名古屋マンション購入相談】プラウドタワー久屋大通公園南は買っても平気?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/94355/

【公式URLを追記しました。2023/08/03 管理担当】

[スレ作成日時]2023-07-28 20:13:30

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中区大須四丁目113(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:51.39m2~81.22m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 131戸

プラウドタワー久屋大通公園南、どうですか?

451: 匿名さん 
[2024-04-02 17:36:40]
>>449 匿名さん

池下、爆売れって聞きました
凄いらしいです
多分高いはずです
452: 匿名さん 
[2024-04-02 17:40:59]
ここは安いのですけどね。
453: 名無しさん 
[2024-04-03 08:33:19]
>>451
どこ情報よ

454: 匿名さん 
[2024-04-03 13:37:19]
池下Ⅱのスレ見ると本当らしいよ
アンダーで20階以上が全部売れてしまったという
あっという間に売り切れてしまったみたい
あとは19階以下の安い部屋のみの販売
455: 匿名さん 
[2024-04-03 13:44:45]
ここと池下Ⅱは競合しないでしょう。
格が違い過ぎる。
456: 匿名さん 
[2024-04-03 15:14:09]
競合しない。そもそも立地が違う。そもそも価格が違う。
457: マンション検討中さん 
[2024-04-03 16:29:47]
池下エリアとはエリア特性がまったく違うし、実際にマンション価格としての価値は池下のほうに分があると思うけど、同m2の部屋でもグロスで1500万~2000万は違うわけで、そこまでの金額の差をどうみるかによるのでは。自分は池下のほうが万人受けする立地なのは間違いないと思ってるけど、あの値段なら池下1を買うかな。
とにかくマンションは価格妥当性が正義。
458: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 18:34:45]
>>455 匿名さん
箱は池下が上ですが、これからの栄の再開発計画を考えると久屋大通南の方が便利で将来性があるように思えます。

459: 匿名さん 
[2024-04-03 20:58:53]
栄、矢場町、大須、これらの街が好きな人がいるからね。松坂屋とかパルコとかロフトが好きとかね。
460: 匿名さん 
[2024-04-03 21:00:29]
>>457 マンション検討中さん

デベに直接言ってちょうだい。価格の付け方がめちゃくちゃな所もある。どうしてこうもいい加減な価格を付けてるのか。
461: 匿名さん 
[2024-04-04 06:37:16]
安くしたのに、売れ行き悪いみたいですね。
さらに下がるかな?
462: マンション検討中さん 
[2024-04-04 14:24:00]
131戸のうち未定ってあるんだけ、どういう意味ですかね
ローン審査で手間取ってる人がいるとか?
AもBもCも落ちた、今D銀行を審査中とか
部屋を東部屋にしようか西部屋にしようか迷いに迷ってる客がいるとか?そういう風に受け取ってしまった
463: 匿名さん 
[2024-04-04 17:40:10]
売れ行き悪いから、価格調整しているのでは?
464: 匿名さん 
[2024-04-04 19:50:38]
価格の調整・・・・早く買った人が損する
465: 匿名さん 
[2024-04-04 21:42:24]
アンダーでの反響の悪さから値下げした物件ですからね。
466: マンション比較中さん 
[2024-04-04 23:27:00]
反響の悪さ?そうだったんですか。それは知りませんでした。良い物件なので。
467: マンション検討中さん 
[2024-04-05 00:38:18]
>>466 マンション比較中さん
ここって広くアンダーで売ろうとしてないですよね。
やたらここを意識するマンションの契約者のネガがすごいですけど、、
468: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 00:49:59]
広告対象外が5戸、非分譲3戸ですから。非分譲は地権者住戸で分譲されてないって意味で、広告対象外はそもそも3戸は最上階で、そういう一部の希少住戸が対象の本来的なアンダー。値段を調整したのは事実ですけど広くアンダーで売ろうとしたけど反響がどうみたいな話ではないですね。
469: マンション検討中さん 
[2024-04-05 01:00:59]
正直アンダーで最上階買った人高値掴みだけどそういうの気にしないんだろうな
470: マンション比較中さん 
[2024-04-05 01:01:41]
まぁ物件としては不人気になりそうだけど
471: 匿名さん 
[2024-04-05 06:28:59]
まだ竣工まで1年以上あるのに、値下げをするというのは、珍しいですもんね。
それだけ反響が乏しかったということでしょうね。
472: マンション検討中さん 
[2024-04-05 09:20:10]
でもここが売れなかったら、パークハウスとヴィークはどうなるんだろうね。併せて100くらいはあるし駅1分だからまだ需要はあるのか?でもきっと安くはないだろうからわからないな。
やはり上前津の高級マンション需要はグラメが吸い取ったんだろうか。

ここ結構売れると思ったんだけどね。矢場町の2棟はわりと早く売り切ったから、しかも一棟は定借だし。グロス抑えるために2LDKが50m2前半だし、そのくせ共用部もないし前建てもキツイからなのかね。グラメの中古とかでるといいんだけど、門前町が少しあるだけでで、タワーのほうはまだ1件もみたことないから選択もできん。
473: 匿名さん 
[2024-04-05 09:34:02]
普通にパークハウスとかヴィークコートのほうが売れそうな気がしますね。
474: 匿名さん 
[2024-04-05 17:57:19]
グラメの方が、プラウドより、色々な意味で上だと考えていいですか?
475: eマンションさん 
[2024-04-05 18:01:35]
>>472 マンション検討中さん
50平米台は子育てするには手狭で選択肢から外れる
476: 匿名さん 
[2024-04-05 18:02:25]
グラメかプラウドかではなく、立地で負けているだけですよ。
477: 通りがかりさん 
[2024-04-05 18:06:57]
>>474 匿名さん
グラメが上とは言わないけど、安くて広くて専有部も共用部も豪華なのは事実。

立地で負けてるのはどう考えてもグラメの方。だから安いんでしょう。


478: 評判気になるさん 
[2024-04-05 22:01:36]
上前津の相場だと低層階角部屋2LDK60~65m2で3900万くらいがアッパーなんじゃね。
ちょっと狭いけどパークハウスのFタイプで言うと5階が4000万くらいで出ると相場くらいかな。
それ以上は高すぎて上前津では売れない。
479: 評判気になるさん 
[2024-04-05 23:56:28]
う~む、難しいな、最後は何で決めるの?最終決断はどうするの?
似たような物件が割と近くにあるとして、最終的にはどっちかを選ぶわけで。
480: 名無し 
[2024-04-06 00:57:58]
>>478
残念だけどFタイプなら低層階でも5千万円以上にはなる
ここは上層階に単価を盛れたけどパークハウスは全体的に価格を高くしないと収支が合わない
売れる売れないの話ではない
481: マンション検討中さん 
[2024-04-06 10:34:58]
>>479
住んでみた時を想像してどちらがときめくか。
最後くらい気持ちでえらんでええやん。
482: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 15:48:52]
トキメキですか。
実は、配偶者にまるでときめかないどころが、嫌悪感がつのる日々です。
住宅探しは気が重いんです。双方の親が早く買え買えと急かします。
子供は居ないです。はーーーっ(溜息)
483: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 16:57:35]
>>482 口コミ知りたいさん

大丈夫です。
家も配偶者も、心以外は四年で飽きます。科学的に証明されてます。
484: 匿名さん 
[2024-04-07 21:11:29]
このマンションにときめく人って、何にときめきますか?
ブランド以外パッとしないイメージですが。
485: 匿名さん 
[2024-04-07 21:18:33]
タワマンなので
486: 匿名さん 
[2024-04-07 21:57:44]
タワマンなら、いくらでもありますよ。
ザ・タワーとか名駅南とか。
487: マンション検討中さん 
[2024-04-07 22:10:17]
以前話を聞きに行きましたが正直予算オーバーでした。
どういう人がここを買ってるんですかね?純粋に気になります。
駅から近いといっても名城線&鶴舞線ですし、そもそもこの値段で買える人は地下鉄使うのかも疑問です。
貧民の私には分からない何かがあるのか、、
488: 通りがかりさん 
[2024-04-08 00:35:26]
>>487
低層なら4千万円ぐらいからありますけどここで予算オーバーなら逆に名古屋のどの新築マンションが買えるのか…
あと地下鉄使いたくないから栄と大須に徒歩ですぐ行ける場所に住みたいんじゃないですか

489: マンコミュファンさん 
[2024-04-08 07:40:50]
>>488 通りがかりさん
東山線信者みたいだから八田とか高畑あたりなら買えるんじゃない?
490: 通りがかりさん 
[2024-04-08 08:04:08]
子連れサラリーマンとかだと厳しいかもね
そもそもその層はターゲットじゃない気がするが
491: 匿名さん 
[2024-04-08 08:43:14]
かといって、金持ってる人が買う立地でもない。
ターゲットが不明なのが、苦戦の理由かな?
492: マンコミュファンさん 
[2024-04-08 20:27:12]
>>487 マンション検討中さん

徒歩圏に栄があり、フラリエや大須商店街があって良い立地と判断して購入しました。
リタイヤ後に過ごしやすいと考えています。
493: 通りがかりさん 
[2024-04-08 21:01:34]
>>492 マンコミュファンさん
久屋大通公園なんてイベントも多いですし、散歩も良さそうですね。都心の賑わいをすぐ近くに感じながらの暮らしは僕も最高だと思います。
494: 評判気になるさん 
[2024-04-09 02:02:18]
部屋はフラリエ向きじゃないとあまり意味ない気がするが、フラリエ向きって小さい部屋しかないんだよな。買ったやつ南向きなん?
495: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 10:14:54]
上前津駅のフラッグマンションになるから買い物件
496: 匿名さん 
[2024-04-10 10:47:53]
>>487 マンション検討中さん

営業マンから電話やメールはどれ位ありましたか?
497: 匿名さん 
[2024-04-10 10:50:45]
>>491 匿名さん
矢場町、大須、栄好きな人でしょう
矢場町と栄は魅力がある、松坂屋、パルコ、ロフト、何とかっていうホテルもできた、中日ビルもできた
498: 匿名さん 
[2024-04-10 10:58:12]
>>494 評判気になるさん
フラリエの緑を見ながら生活していく?
窓の景色をよく見るならあれだけど、朝早く出かけて夜遅く帰って来る人は別に気にしないかな
知り合いだけど5時30分に家出る、帰宅は0時過ぎが通常だって、稼ぐ人だよ、それだけ働けば
499: 匿名さん 
[2024-04-10 11:26:27]
松坂屋がめちゃくちゃ好きな人がいるからね
他所には一切目をくれない
三河の人なんだけど名駅高島屋や三越をスルーして松坂屋オンリー
昔からのファンって言うのかな、一家揃って
500: 匿名さん 
[2024-04-12 10:32:00]
>>松坂屋がめちゃくちゃ好きな人がいるからね
デパートの好みってありますね

松坂屋は豊田駅に入っていたこともあり、三河の人は松坂屋好きな人多いイメージです

トレンドを抑えたい人は髙島屋かな、栄によく買い物に行くなら三越かな

デパートに入っているテナントが好みかどうかっていうのもありそうです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる