三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:46:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:5,320万円~8,980万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.16m2
販売戸数/総戸数: 117戸 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

13578: マンション検討中さん 
[2024-05-07 23:14:01]
鈍化してるなぁ
投資的にも目玉があるわけでもないし、間取りが微妙なのが多いのも影響してるな
角も中も目玉がたくさんあった一期の盛り上がりはすごかったということだろう
13579: 評判気になるさん 
[2024-05-07 23:16:21]
>>13578 マンション検討中さん
1期で買えた人は勝ち?それとも2期が極端に良くない?

13580: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 23:17:55]
1期って予想より倍率付いたの?そんな事ないのかな?あれって実際どうだったんだろってフト思った
13581: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 23:20:21]
>>13575 マンション検討中さん
買えると良いですね。私の家庭はライズゲートに住みたいって子供も揃って言ってます。教育環境も良いしスーパーも近いし素敵な環境です。
13582: 評判気になるさん 
[2024-05-07 23:23:19]
>>13579 評判気になるさん

角と南中の高層買えた人は勝ちだと思う
二期で一呼吸してハルフラ残党たちの様子見、3期から角高層解放って意図が感じられる
13583: 通りがかりさん 
[2024-05-07 23:30:10]
>>13582 評判気になるさん
角と南中か、高層って大体何階からのこと言うの?2期は一休みって感じか。ここの本番は3期からってことかな?
13584: 匿名さん 
[2024-05-08 00:06:43]
>>13582 評判気になるさん
一期の角は、中が安すぎて割高感があり倍率低めでしたね。それでも中古より安かったですが。

二期の値上げにより、今観ると一期の角は全然割安。そこまで見通して入札ができたか。振り返ると簡単ですが、その時はなかなか難しいものですよね。

二期は中住戸がほとんど。しかも低層階中心なので、ハルフラタワーが終わるまで待ってるんでしょうね。

二期の間取りと値段を観て盛り下がり感がありますが、三期はさらなる値上げ、倍率の可能性もある。そこまで見通して可能な限り当てに行きたいところ
13585: 名無しさん 
[2024-05-08 00:15:21]
>>13543 名無しさん
新築より何割も高いチャレンジ価格すぎて全く売れないから現実的な価格に落ち着いただけなのでは?
13586: 名無しさん 
[2024-05-08 00:16:55]
ライフタイムサポートがモデルルーム予約したって呟いてるけど、不動産投資とかもしてるの?
13587: マンション検討中さん 
[2024-05-08 00:30:50]
賃貸は海浜幕張の相場通りの家賃設定にすれば借り手はつくのでは。ベイパークの中古全体が高値設定しちゃってるから借り手がなかなかつかない。もし同じ家賃だったら、基本的には新しいベイパーク物件の方が好まれると思うけど、大きな難点があるとすれば駐車場問題。近隣にも月極駐車場は非常に少なく常に満車なので、車がある生活に慣れた人にとっては、ベイパークを選ばない理由になる。
13588: 評判気になるさん 
[2024-05-08 00:39:56]
>>13584 匿名さん
ハルフラタワー待たなくてもお祭りなのに待つ理由ってなんですか?
13589: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 00:41:16]
>>13588 評判気になるさん
条件いい部屋を高く売りたいからじゃない?
13590: 通りがかりさん 
[2024-05-08 00:44:49]
>>13589 検討板ユーザーさん
なるほど確かにそうですね。そうすると3期以降はかなり上がりますかね?
13591: マンション検討中さん 
[2024-05-08 01:02:16]
一期で条件良い部屋を格安で放出し、一気に検討層確保。

二期は条件微妙な部屋を中心に。値上げしてるし確実に捌くため供給絞る。

ハルフラタワー検討層が流入してくる3期以降、条件良い部屋を少しずつ放出。かつ、さらに値上げ。

こうなる可能性結構ありそう
13592: マンション検討中さん 
[2024-05-08 01:09:14]
2期は低層の微妙な部屋が多いからスルーしたいけど、3期さらに値上げなら2期スルーを後悔するので悩みますね。無駄に引き延ばすよりも決めてしまう方がいいのかな?結局抽選で買いたいと思っても買えるか分からないしね。
13593: 評判気になるさん 
[2024-05-08 02:23:37]
一期の倍率は思ったより高かった
MR段階で無抽選で推移してきた角部屋も最終的には複数倍率
南の割安は最初から倍率ついてたが、蓋を開けたらかなり高倍率に
中の割安感をみてもなお今期は角が狙いと判断できた人は勝ち
13594: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 08:12:25]
>>13592 マンション検討中さん

新築にこだわりたいなら二期
間取りとか階数の条件優先ならスルーして3期いきつつ価格によっては中古睨み

新築とはいえ低層の中は結局イタマンと変わらず頑張ってタワー住んでます、ってイメージがぬぐえない
そういう人は常に一定数いるだろうから、叩き売りすれば売れるとは思うが
角の高層は投資か見栄ハル君のイメージ、千葉の駅遠で億の選択は個人的にはない
角なら低層でもありだと思うが、価格しだい
13595: マンション検討中さん 
[2024-05-08 08:13:36]
三期以降、目玉間取り出てきたりハルフラタワーから参入してくるってことを考えると、二期は実需にとって最大のチャンスと言えるかもしれん
13596: マンション検討中さん 
[2024-05-08 08:37:02]
インフレの時代なのに一期から最後までずっと同じ値段だった過去が異常なのかもね。マインドチェンジしなきゃいけないかも
13597: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 09:25:50]
>>13594 マンコミュファンさん
都内タワマン住みからしたら、ここに住んでる時点で見栄をはっている。

ここの角部屋の100平米超え高層プレミアム部屋からしたら、その他の部屋はそのイメージ。

その他角部屋からしたら、中住戸住みは全部そのイメージ

中住戸高層階からしたら中住戸低層がそのイメージ。

ただし、ここは安いと騒がれてても5500万は必要なのでその他大勢の千葉県民には手が届かない。

気にしないのが1番よ。
13598: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 09:39:28]
>>13596 マンション検討中さん

ミッドは最後に1割値上げあったよ。当時も人気がありほぼ抽選なのに三井は頑なに値上げしなかったけど最後に突然の値上げ。ライズからは期ごとに徐々に値上げをしていく方向に切り替えたと思われるので2期で抽選当たるなら買ったほうが賢いと思われる。
13599: マンション検討中さん 
[2024-05-08 09:42:07]
自分が普段から見栄張ってばっかりだから周りもみんな見栄張ってると思っちゃうんだろうなぁと。
13600: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 09:47:56]
人気間取りが少ない2期で敢えて勝負して部屋確保するか、高望みして3期以降で勝負するか本当に迷う。高い買い物だから妥協はしなくないな、だけど買えないのは嫌だ、
13601: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 10:03:10]
>>13599 マンション検討中さん
こじらせてるねぇ。
13602: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 10:25:55]
>>13600 検討板ユーザーさん
個人的には2期もチャレンジした方が良い派です。3期以降は倍率も更に上がることが予想されますし、良い間取りを当てられる保証もないので。
13603: マンション検討中さん 
[2024-05-08 10:39:09]
>>13594 マンコミュファンさん
え、そんな他人の目を気にして生きているんですか。疲れませんか。

家を買うタイミングや理由なんて人それぞれ。高層階なんて無料でも住みたくないという人もいるし、板でもタワーでも気にしないけどたまたまタワーを買った人もいる。他人の事情なんてみんなそんなに気にしてない。
13604: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 10:50:07]
>>13600 検討板ユーザーさん
そもそも供給絞られてるからどの部屋も倍率つくと思うし、とりあえず入札しといたら。本当に買うかは当たった後考えれば良い
13605: eマンションさん 
[2024-05-08 11:04:03]
>>13604 口コミ知りたいさん
当選後キャンセルしたら、3期断られない?
13606: 評判気になるさん 
[2024-05-08 11:18:48]
>>13605 eマンションさん
断られますよ
13607: マンション検討中さん 
[2024-05-08 11:29:00]
やんわり出禁でしょうね。
13608: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 11:46:59]
とりあえず申し込んで当選してから検討はリスク大きすぎますな。絶対にしないよう気を付けないと。
13609: マンション検討中さん 
[2024-05-08 11:51:24]
MRの予約埋まらないようじゃ2期はたいした倍率にならないね
13610: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 11:54:48]
>>13609 マンション検討中さん
1期落選も居るので何ともだけど、無抽選部屋あれば有り難い
13611: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 12:06:01]
2期でS71、E78、W83At、Se98を購入できたら勝ち確定。3期以降価格高騰で必ずこの4つのどれかを購入できた人は後悔しないし、ここ購入出来なかった人は3期以降の価格爆上がりでいよいよ窮地に立たされる。
13612: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 12:07:17]
一期は161部屋供給。3.7倍。
落選者は約430人。

ここに二期のMR参加者(800人くらい?)が母数に加わってくる。

落選者と二期からの参入者の合計1200人うち、低く見積もって3割が二期に応募すると考えると、約360人が二期に応募。

二期の募集部屋は120くらいだから、平均倍率3倍。ここがボトムラインでは。

一部の部屋に人気偏るだろうし、選べば無抽選行けるかも
13613: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 12:11:17]
>>13612 口コミ知りたいさん
不評のW73は穴場、ここに札を入れられるかで変わるね。
13614: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 12:11:29]
>>13612 口コミ知りたいさん
一期の落選者も最低5割くらいは応募しそう。
二期からの参入者数は読めないけど、まあ3倍、4倍くらいがボトムラインになりそうですね
13615: 匿名さん 
[2024-05-08 12:22:06]
>>13614 マンション掲示板さん
3、4倍なら当たる可能性全然あるな
13616: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 12:25:07]
>>13611 検討板ユーザーさん
逆にハズレの部屋知りたいです
13617: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 12:29:21]
忖度なしにXの投稿見てるとほんとに良い街だなって思う。合う合わないは価値観だから何も言わないけどこんな街に住めたら良いな。2期頑張るぞ!
13618: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 12:34:01]
>>13613 マンション掲示板さん
眺望重視、タワマンに住んでる感が欲しいなら間違いなくお勧めしない
13619: 匿名さん 
[2024-05-08 12:41:40]
2期はどのくらい値上げだったか分かる人いますか?
13620: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 12:46:27]
>>13597 口コミ知りたいさん

1番の見栄ハルくんの登場ワロタ
13621: eマンションさん 
[2024-05-08 12:46:29]
>>13619 匿名さん
大体400~500万
13622: 名無しさん 
[2024-05-08 13:22:14]
>>13621 eマンションさん
3期は少なくとも平均500万UPは間違いないな。角は700~800UPってとこか。
13623: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 13:23:30]
>>13618 口コミ知りたいさん
西高層はアリですか?
13624: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 13:46:39]
>>13623 マンション掲示板さん
西高層はいいとおもうよ
13625: eマンションさん 
[2024-05-08 13:58:06]
>>13611 検討板ユーザーさん
まあこの4つが倍率高いだろな
13626: 評判気になるさん 
[2024-05-08 14:16:39]
>>13625 eマンションさん
終わって見たらここに入れておけば良かったってなる部屋気になるな
13628: マンション検討中さん 
[2024-05-08 17:10:46]
実需で住むのに、賃料なんて気にならんやろ。
投資勢の排除のために、より好都合。
13629: マンション検討中さん 
[2024-05-08 18:33:45]
京葉線のダイヤ改正というウルトラ級のイベントが控えてるからね。あくまで可能性の話だけど。

そうなったら値段的にも倍率的にも届かなくなる人多いんじゃないかな。
13630: eマンションさん 
[2024-05-08 18:41:36]
>>13629 マンション検討中さん
3期のタイミングですね
13631: マンション検討中さん 
[2024-05-08 18:47:23]
>>13630 eマンションさん
早ければ3期のタイミングですね。まだ可能性の話でしかありませんが。

まあちゃんと調べてないと、現状だけ観て判断しちゃいますね。
13632: マンション検討中さん 
[2024-05-08 18:49:58]
>>13626 評判気になるさん
S73Tとか、倍率と値段、眺望のバランス良さそう
13633: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 18:55:59]
>>13631 マンション検討中さん
そうですね。挑発的な発言になるかもしれませんが情報収集が足りずに勿体無いことをしてしまってるケースがありますね。ここの2期は確かに1期には劣りますが、3期、遅くとも4期になれば全て分かるかと。
13634: 通りがかりさん 
[2024-05-08 19:04:55]
S75Btの間取りってなぜ安いのでしょうか??
13635: マンション検討中さん 
[2024-05-08 19:09:29]
>>13634 通りがかりさん
洋室2と3のスパン不足
13636: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 19:51:36]
リビングの窓の幅も狭い。
13637: eマンションさん 
[2024-05-08 20:12:11]
>>13636 検討板ユーザーさん
西低層よりは圧倒的に良い。あそこは中住戸だと最も妥協案なのでね。
13638: 通りがかりさん 
[2024-05-08 20:20:55]
なんか業者くさいヨイショ多くね?
13639: マンション検討中さん 
[2024-05-08 20:41:18]
>>13629 マンション検討中さん
蘇我エリアは大変ですけど、幕張エリアは影響あるの?
13640: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 20:42:41]
>>13639 マンション検討中さん
あるよ。だから実現したら今の価格、倍率の次元じゃなくなるよ
13641: マンション検討中さん 
[2024-05-08 20:42:42]
1期の価格表、どこで確認できますか。
2期はあんまり人気なさそうですね。。。
13642: 名無しさん 
[2024-05-08 20:44:31]
>>13641 マンション検討中さん
2期までに買えなかったらもう買えないですよ。見ての通り3期以降は値段的に買えないし、倍率も平均2桁です。

13643: 匿名さん 
[2024-05-08 20:45:12]
検討者自らがここを持ち上げて持ち上げて倍率を上げてるのがいいね
ドMなのかしら?
13644: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 20:45:37]
西低層で無抽選狙いたいのですけど、眺望はカスなの分かったのですけど、間取りにデメリットありますか?
13645: 通りがかりさん 
[2024-05-08 20:46:54]
>>13631 マンション検討中さん
もしダイヤ改定になったら豊海とどっちが価値ありますかね?
13646: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 20:51:01]
>>13641 マンション検討中さん
価格表Xにあるよ
13647: 名無しさん 
[2024-05-08 20:51:49]
>>13635 マンション検討中さん
牛蒡みたいな間取りでどう使えばいいんだ
13648: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 20:53:31]
>>13611 検討板ユーザーさん
同意ですね。大当たり狙いに行くならこの4択。他いけば低倍率見込めるメリットはあるのでどうするかですね。因みに私は決まってますけど敢えて言いません。
13649: 匿名さん 
[2024-05-08 20:55:13]
>>13633 口コミ知りたいさん

南西角の単価と南東角の単価って同じくらい?
13650: マンション検討中さん 
[2024-05-08 21:15:46]
総工事費313億円の新病院プロジェクトがスタートしてますね。こんな大病院が近くに出来るなんてペイパークにとっては資産価値上昇のメリットしかない。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2024/05/post-ee0c09.ht...
13651: マンション検討中さん 
[2024-05-08 21:21:16]
近隣住民が気軽に利用できる病院なんですか?
13652: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 21:29:17]
学校と病院ができる点はいいよね
スーパーもイオンだけでなく検見川の方行けば別のスーパーもあるし
13653: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 21:47:46]
>>13650 マンション検討中さん
これは凄すぎる。ここまでの病院が徒歩圏内となると資産価値が上がるのは納得。開放的な街、教育、医療、ここまで揃ってる再開発エリアはそうそう無い。
13654: マンション比較中さん 
[2024-05-08 22:00:35]
小さなクリニックじゃなくて大病院というのがミソだよねー、、人の流れができるから楽しみだね。
欲をいうと商業施設ほしいけど、イオンモールあるからなぁ
13655: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:02:00]
>>13651 マンション検討中さん

気軽に利用できるとかそんな事ではない。これだけの規模の新病院がすぐ近くに出来るという事が不動産的には最高。
13656: eマンションさん 
[2024-05-08 22:10:55]
間違いなくバス便増えるよね。新改札前にもバス発着場できるし。総武線側にもより出やすくなるといいな。
13657: 匿名さん 
[2024-05-08 22:11:52]
>>13651 マンション検討中さん

できないんじゃないの。紹介状が必要とか初診料が高いとか、そういうパターンでは。
救急車のサイレンの音とか、むしろ、近くにあると嫌悪施設かと。
13658: マンション検討中さん 
[2024-05-08 22:17:45]
大病院はプラスやで。いざとなったときに徒歩で行ける安心感はでかい!緊急時にお金なんてどうでもよくなるから
13659: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 22:20:10]
新病院の記事読むと北側にさらに増築できる土地があって将来さらに大きくなるみたいだね。
近すぎてもはやベイパーク内の病院と言ってもいいくらいの距離だし凄まじい街の発展具合やね。
13660: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 22:23:38]
病院はどのタワーの隣ですか?場所がイマイチ分からなくて教えて欲しい
13661: 評判気になるさん 
[2024-05-08 22:24:10]
この流れ100%幕張ベイパーク駅できるな
13662: 匿名さん 
[2024-05-08 22:25:42]
>>13658 マンション検討中さん

嫌悪施設の例です。

騒音・振動
→鉄道、幹線道路(高速道路)、物流センター、飛行場、自衛隊・米軍基地、スポーツ会場・イベント会場(大病院、学校、警察署・消防署)など
https://mitomi-estate.com/nimby_disgusting-facility/
13663: 匿名さん 
[2024-05-08 22:40:51]
>>13660 検討板ユーザーさん
パークウェルステイトの向かいです。間に新設小学校を挟みます。
13664: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:42:03]
>>13656 eマンションさん
現海浜病院はバスが充実しているように思えないんですが本当に増えますかね。
13665: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:42:03]
>>13656 eマンションさん
現海浜病院はバスが充実しているように思えないんですが本当に増えますかね。
13666: 評判気になるさん 
[2024-05-08 22:57:12]
>>13663 匿名さん
そちら側ですね。小学校も新設、ダイヤ改正も来たらもう今までの海浜幕張では無くなりますね。資産価値がとても高いハイスペックタウンの誕生です。
13667: 名無しさん 
[2024-05-08 22:58:54]
>>13661 評判気になるさん
3~5年以内ってとこかね
13668: マンション検討中さん 
[2024-05-08 23:00:17]
ここまで魅力あると西低層でも良い気がしてきた
13669: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:20:51]
GW明けたらまた必死なポジが増えてきたね。
生活かかってるのかな。
13670: eマンションさん 
[2024-05-08 23:34:21]
>>13650 マンション検討中さん
いやーワクワクするね。他の人らはどうでも良いけどここに住む。だから2期で絶対当てて買う。
13671: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:44:32]
大病院出来ても若い子育て世代は無関係なのに話題出すのは検討者とは思えない。
13672: 評判気になるさん 
[2024-05-08 23:48:50]
>>13671 口コミ知りたいさん
インフラ基盤が整っていて嬉しくない訳がない。そして病院はすぐ必要でなくとも近くあって越したことはない。世間がそう考えてるから近くに大型病院があると資産価値が上がる。
13673: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 23:52:38]
>>13671 口コミ知りたいさん

大病院は使わないから無関係とか話の本質分かってます?使う使わないではなくて最新の設備の整った大病院が近くにあるという事実がマンションにとってとんでもないステータスなのですよ。
13674: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:54:03]
>>13673 マンコミュファンさん
微笑ましいコメントですよねw
13675: マンション検討中さん 
[2024-05-08 23:56:44]
有事には頼るくせに、社会インフラを騒音とか嫌悪施設と捉える視点も分からなくはないが、大局的に見れず理解できない人間はお願いやから違うマンション検討してほしい。
13676: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:58:10]
>>13650 マンション検討中さん
GW静かだったのに盛り上がってる!!!!そして新病院!!!!2期が静まる疑惑あるけど株と同じでみんなが買いじゃない時に進めるかだな!今週末MRだ!楽しみ!!
13677: 通りがかりさん 
[2024-05-09 00:00:55]
>>13675 マンション検討中さん
ネガってるのは喉から手が出るほど欲しい検討者なんすよw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる