三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 22:54:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

12751: 通りがかりさん 
[2024-04-27 22:38:24]
>>12750 マンション掲示板さん
日中あげてくれるって人がいたけど失礼な人がいて消えちゃったね
12752: マンション検討中さん 
[2024-04-27 22:47:32]
二期の西向き倍率を認識したあとの西向きアンチくん。
二期の西向き倍率を認識したあとの西向きア...
12753: マンション検討中さん 
[2024-04-27 22:54:59]
>>12752 マンション検討中さん
結局西の事実を述べてるだけで、最後決めるのは各々だから別にそれで西が高倍率でもそれはそれで良いんじゃない。ネガティブなこと言ったからってネガキャンしたいとは限らないよ
12754: ミッド入居者 
[2024-04-27 22:56:58]
>>12739 マンコミュファンさん

ライズこそ5階建てで計画終了しちまえ
12755: マンション検討中さん 
[2024-04-27 22:59:53]
>>12752 マンション検討中さん
西向きは富士山、夜景凄いと皆分かってるのに本当に無駄なアンチですね。
12756: eマンションさん 
[2024-04-27 23:06:09]
>>12755 マンション検討中さん
1期西の当選者かな?
12757: マンション検討中さん 
[2024-04-27 23:07:57]
ここ最近の主なネガ一覧。まあ的を得てるものも多いから、MR訪問の際によく確認し、納得できる住戸に申し込もう。

・中住戸の下がり天井
・西向きミッドかぶり
・中住戸の間取り(2部屋が廊下に面していてプライバシーが保たれにくい)
・線路の音
12758: マンション検討中さん 
[2024-04-27 23:14:43]
>>12755 マンション検討中さん
夜景は南東だろ
12759: 通りがかりさん 
[2024-04-27 23:15:33]
ほぼ海ビューで夜景とか言ってんのマジ?
1期西当選者相当思考ロックしてんね
12760: 評判気になるさん 
[2024-04-27 23:15:38]
>>12757 マンション検討中さん
こうみると中住戸が角に比べて価格控えめに設定されてるのも納得
12761: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 23:15:41]
>>12659 eマンションさん

駅から遠い物件は環境くらいよくあって欲しい。
電車が煩くて窓開けられないとか嫌だなあ。
12762: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 23:22:05]
西ネガしてる人逆にどこ申し込むの?
南が1番だけど、南とか当たらないでしょ
東か西かなら好みの問題でどっちもどっち
12763: 名無しさん 
[2024-04-27 23:23:06]
>>12759 通りがかりさん
西の夜景凄いの知らないのね。
東京湾の上に東京方面から横須賀まで光が繋がってかなり絶景。
千葉奥地ビューの南じゃ見れないよ。
12764: 通りがかりさん 
[2024-04-27 23:24:26]
>>12763 名無しさん
23階くらいは越えないと見えないね
12765: 通りがかりさん 
[2024-04-27 23:24:27]
>>12763 名無しさん
23階くらいは越えないと見えないね
12766: 匿名さん 
[2024-04-27 23:24:59]
海浜幕張の不動産の人が、しみじみと「僕なら迷わず西側選びますよ。」と言ってたのが印象に残ってますね。
あっ、ミッドの話ですけどね。
12767: 匿名さん 
[2024-04-27 23:28:21]
>>12762 マンション掲示板さん
1期で確保済み
12768: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 23:30:10]
>>12763 名無しさん
はいはい、凄いのは分かったけど、ライズの西は半分ミッドだよ
スカイミッドの西向きと比べて何が優ってるの?
12769: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 23:31:59]
>>12605 評判気になるさん
適正は坪280-300でしょうね。
12770: 匿名さん 
[2024-04-27 23:33:49]
ミッドビュー
ミッドビュー
12771: 通りがかりさん 
[2024-04-27 23:34:15]
千葉の奥地ビュー
千葉の奥地ビュー
12772: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 23:34:33]
>>12768 マンション掲示板さん
ガチレスするとありません。ライズの西は最低だけど色んな情報操作で最終的にはそこそこ倍率つきそうですね
12773: 匿名さん 
[2024-04-27 23:35:34]
>>12771 通りがかりさん
これ何向き?
12774: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 23:35:38]
>>12771 通りがかりさん
こんなんSEの圧勝だろ
12775: 通りがかりさん 
[2024-04-27 23:37:42]
>>12763 名無しさん
南が奥地w
MR行っておいでよw
12776: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 23:39:21]
千葉の奥地ってこっち?
千葉の奥地ってこっち?
12777: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 23:43:51]
南東>南>西かな
12778: 名無しさん 
[2024-04-27 23:45:06]
奥地ビューの方が全然よく見えるのだが笑
西当選者が頑張りたいのはわかるが、ライズで西がどうこうと言ってもミッドスカイには勝てないのはしゃーないし、そもそも最果ての東京の小さーい光なんて見るに値しないよ
12779: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 23:45:27]
>>12770 匿名さん
ミッド被りが酷すぎる....こんなんだったら北が良いし、何より海ビューの南、開放感のある東が絶対的に良い。そして何よりリセールは間違いない
12780: 匿名さん 
[2024-04-27 23:47:26]
>>12776 マンコミュファンさん
西の人が奥と言っているのは東と南でしょ
半分建物に潰されてるのに無理がありすぎるのよね、西が絶景とか

12781: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 23:48:08]
西当選者が頑張ってますな。今回の西についての話しは煽りでも何でもなく、ライズの西は良くないです。皆西の浅はかなポジ者が出てきたらガッツポーズです。それくらい知識のある人は西なんて選ばないので。上にも書いてる人居ますけど南もしくは東が当たりのマンション。
12782: 通りがかりさん 
[2024-04-27 23:50:55]
>>12780 匿名さん

たぶん西で頑張ってるのは1人2人で視点が限定的なのに対し、東、南、北は複数ポジがいるから、そういう意味でも西は厳しいね笑
12783: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 23:51:38]
>>12780 匿名さん
他でも言われてるけど同意やな、西の眺望が良いって流石に無理あるわ
12784: 名無しさん 
[2024-04-27 23:53:58]
>>12782 通りがかりさん
これにつきます。西は外れくじ。
12785: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 23:57:04]
>>12695 名無しさん
ここの倍率どうなるかね
12786: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 00:07:40]
>>12774 検討板ユーザーさん
はい、まあ許せて北、西は......................
12787: 通りがかりさん 
[2024-04-28 00:14:22]
みんな西ネガだけど、東の方が倍率つくと思ってる?
それはさすがにない気がするが
今回西はW83もW73も間取りいいし
12788: eマンションさん 
[2024-04-28 00:16:22]
>>12787 通りがかりさん
E78がコスパよく西を圧倒するだろうね
12789: 匿名さん 
[2024-04-28 00:17:57]
1期の北西角高層しか勝たん!間取りも最高だしね。
12790: 匿名さん 
[2024-04-28 00:25:15]
いずれにせよ、西高層は、2期のW83Atで最終なので、西側ビュー推しは迷ってる暇ないよね。倍率、価格関係なしにいくしかない。一応SW96の20-30階は残ってはいるが億の可能もある。
というが、西高層先売り切のデベの意図って何?
12791: マンション検討中さん 
[2024-04-28 00:25:52]
>>12789 匿名さん
月なんちゃら?
12792: 名無しさん 
[2024-04-28 00:29:24]
南→神、東→最高、北→妥協案、西→終
12793: 名無しさん 
[2024-04-28 00:32:02]
今南西に住んでるが、午後は信じられないくらい暑くて眩しくて、フローリング焼けが心配になる程だよ。どうせならカーテンつけないタワマンライフを送りたい。という場合は北が良いのかな?
12794: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 00:33:37]
W83Atは洋室1がデットスペース多すぎ、洋室3は使えるスペース狭い、リビングダイニングはキッチン横にだだっ広いスペースあるけど無駄遣い
12795: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 00:34:53]
>>12793 名無しさん
リセールはまず間違いなく負けまくるけど売る気がないなら北かな
12796: 名無しさん 
[2024-04-28 00:39:39]
E81低層早く出てきて欲しい
12797: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 00:42:57]
>>12796 名無しさん
高層E81より坪30~40万は上がるかと
12798: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 00:43:50]
>>12796 名無しさん
南は当たる気しませんもんね、、
12799: 通りがかりさん 
[2024-04-28 00:44:39]
>>12770 匿名さん
右半分の眺望はもともと無いものと思えばまあまあいいじゃないですか
ベイタウンの夜景は良いですし、肉眼だと東京方面ももっと見えると思いますよ
自分はいま千葉のもうちょい東京寄りの西向きに住んでますが、天気のいい日の夜景(地平線に都心ビル群の航空灯が煌めいてる)好きですよ


12800: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 00:59:14]
>>12799 さん
それならスカイの方がいいですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる