相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-17 07:06:32
 削除依頼 投稿する

場所:都筑区新栄町15番
用途:共同住宅198戸
駐車場:165台 敷地面積:10144m2
延べ面積:19566m2
構造:RC造(一部SRC造)7F地下1F
着工:平成22年3月中旬
竣工:平成23年12月下旬
建設主:相鉄不動産
施工:フジタ

【スレッドタイトルを変更しました。管理人 2010.05.24】

[スレ作成日時]2010-03-08 22:27:39

現在の物件
グレーシアパーク仲町台
グレーシアパーク仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区新栄町15番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩9分
総戸数: 198戸

グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)

201: 匿名 
[2011-02-14 20:36:28]
二重床の太鼓現象ってどうなんですか?
音の質によっては直床より二重床の方が響くとか…
202: 購入検討中さん 
[2011-02-15 19:27:35]
グレーシアモデルルーム観に行ったものです。
なかなか素敵だとは思うのですが四方の眺望に関して少し不安が残るのと、微妙に遠い気がして悩んでいます。
仲町台自体落ち着いた雰囲気で気に入ったのです築浅の中古も考えています。
どなたかグレーシアと同程度のグレードで仲町台でおすすめの中古などご存知でしょうか?
203: 購入検討中さん 
[2011-02-15 19:29:02]
あと確かに駅前のパチンコはすごく残念ですね、、。
せっかくの住宅地っぽい落ち着いた雰囲気が><
204: 匿名 
[2011-02-15 20:12:30]
二重床の太鼓現象は良く耳にしますね。

ちなみに地下鉄内の電光掲示板にはしょっちゅう仲町台のパチンコの情報が流れてるので、仲町台=パチンコのイメージが強い人もいるんじゃないですか?
205: ご近所さん 
[2011-02-15 21:08:57]
>202
近辺の築浅中古なら、ヴェレーナ港北ニュータウン
でしょう。
バブリーかつ周辺に溶け込まない建物で
巨大なバルコニーから、みなとみらいや富士山が
眺められます。
また、眼下には巨大な墓地も。
いろいろ話題には尽きないマンションなので、
不動産屋さんに連れて行ってもらったら?
206: 匿名 
[2011-02-15 21:49:37]
パチンコは駅ができた当初からあったので、私は違和感なかったですが、
閑静な住宅地っぽい雰囲気の今は気になるのかもしれませんね。
207: 購入検討中さん 
[2011-02-15 21:51:23]
205さん、
ヴェレーナは確かに仲町台で一番話題のマンションですな。
いろいろな意味で。
209: 匿名 
[2011-02-15 22:45:18]
こういう板で他物件の情報を要望する様な非常識者がいるんですね。
それに答える人までいるとは…考えられない…こういうのはほっときましょう!
210: 匿名 
[2011-02-15 22:47:12]
都市機構の都市計画ミスですね。
211: 購入検討中さん 
[2011-02-15 22:51:22]
営業マンさん、パトロールご苦労さま。
この物件にネタが尽きたので、盛り上げてあげたつもりなんだけどね。
そうしないと、他の仲町台の物件同様、圏外に埋もれちゃいますよ。
212: ご近所さん 
[2011-02-15 22:54:08]
仲町台駅周辺でいえば、気になるのはキャバクラかな。同伴やアフターを仮に求められたら、どうしたらいいんだろ。
213: ご近所さん 
[2011-02-15 22:57:00]
中華系の整体もあるな。
西川口みたいなスペシャルサービスは無いけどね。
214: 匿名 
[2011-02-16 13:33:00]
あなたのような冷やかしが消えれば埋もれて結構かと。

床の仕様ですが、最近は床の音のクレームは殆ど無いと別の物件の販売会社の人が言ってました。
柔らかさは人それぞれ感じ方が違うでしょうね。
昨年マンションを購入(因みに直床)した友人は、上の階に住んでいる人達(家族四人で小学校低学年二人)の音が気になったことはないと言っていました。
たまたま温和しい家族だっただけかもしれませんが。
215: 匿名さん 
[2011-02-17 15:41:01]
上からの騒音は、上階の住人の方の家族構成や生活パターンなどに左右されますよね。
床の仕様が良いことにこしたことありませんが、物静かに生活される家族が
上階の住人だとなおさらよいんですけど。
216: 匿名さん 
[2011-02-18 01:34:37]
足音が嫌なら、最上階へ。
逆に、最上階は夏が暑いと聞くが…。
217: 匿名 
[2011-02-18 18:29:32]
最上階は分厚い断熱がしてあると聞いたこと有り。
219: 匿名 
[2011-02-20 18:18:51]
妻は直床の柔らかい床がむしろ好きって言ってた。
足への当りが柔らかいから優しい感じって。
220: 匿名 
[2011-02-21 13:04:09]
一概にお金だけではないらしいです。
どれだけの高さのどれだけの階数が入る場所かにもよるようですよ。
221: 購入検討中さん 
[2011-02-23 00:42:32]
非常識でしたら失礼しました。
こちらが気になっていたのは大前提です。
ただ同じグレーシアパーク仲町台に興味を持たれているような方は他にどんな物件に感心を持たれているか知りたかったので、、。おそらく嗜好や希望する立地条件も近いと考えたものですから。
しかし悪意のあるレスばかりで残念です。頭金3割と考えて5000半ばで検討していたので他をあたります。
最初から読んでみましたが正直レベルが低くやたら突っかかっている方が多くてがっかりしました。
ちなみに営業の方は非常に感じいいですよ。
ただ年収と頭金を記入してからは一番高い部屋ばかりを推してくるのは少々閉口しました。
まぁマンションにおいて部屋の価格は価値に見合うよう設定しているものだと考えれば一番高い部屋を勧めるというのは必ずしも悪いことではありませんが、、。
仲町台もこの物件も素敵だとは思いましたが比較検討の結果、結局センターハウスに決めました!
222: 匿名 
[2011-02-23 08:32:57]
221さん
センターハウスで本当に良いのですか・・・。
223: 匿名 
[2011-02-23 10:36:39]
221さんは間取りなどの明確な希望が無いので高い部屋を推されたのでしょう。
どっちにしろセンターハウスを選ぶという事は場所や眺望などの希望も曖昧だったという事でしょうね。

センターハウスは高層棟でも眺望が悪く、低い棟はバルコニーの目の前を人が歩くなどで私は検討から外しました。
仕様の割に非常に高額でもありますし・・・。

ところで、公式ページを見るとちょこちょこと売り出されていますね。
第3期はいつ販売開始なのでしょうか。
224: 匿名 
[2011-02-23 11:33:53]
221さんが言うような悪意のある意見なんてそんなに見当たらないですけど…。まあ感じ悪い書き込みもありますが、ここだけではなくセンターハウスやその他と似たり寄ったりですよ。
センターハウスに決められたのであれば、もうこちらには来ないのでしょうね。さようなら。

話は変わりまして、昨日駅前(モデルルーム前)でテレビか映画かの撮影をしていました。
仲町台って実はオシャレなところなんですかね?
少し見直してしまいました。(笑)
225: 匿名 
[2011-02-23 15:10:12]
1ケ月前、冬のソナタの撮影で草剪が来てましたが、また来たのでしょうか?仲町台駅周辺は落ち着いた雰囲気があるためか、良く撮影していますよ。
226: 匿名 
[2011-02-23 16:04:33]
結構撮影などで使われるようですね。

今井美樹も駅前で撮影していたらしいです。
大型の派手な店舗はありませんが、そこそこ小奇麗で落ち着いた街並みなのが良いのでしょうか。
227: 匿名 
[2011-02-23 23:38:07]
221さん、文中『他をあたります』と言っておきながら、文末では『センターハウスに決めました』と書いたりして、冷やかしバレバレでしたね。

相鉄さん、原日出子夫婦の次は草薙くんと今井美樹に協力してもらったら?(笑)
228: 匿名さん 
[2011-02-24 00:11:29]
仲町台、いい街だとおもうんだけどなぁ
229: 匿名さん 
[2011-02-24 21:45:42]
私も閑静ですてきな街だと思います。
230: 匿名さん 
[2011-02-24 21:50:48]
仲町台がいい街だって・・・・
目悪いか?
231: 匿名 
[2011-02-24 22:11:37]
小学校の学区さえ良ければ、、この価格購入しちゃうと小学校から私立はちときついしp(´⌒`q)
232: 匿名 
[2011-02-24 22:41:23]
仲町台、いい街ですよね!
そんな私は目が悪いのかも知れませんが、230さんは口と頭が悪いみたいですね。
233: 匿名 
[2011-02-26 10:53:47]
ローソンに抜ける線路沿いの道なんですが、夜街灯が暗いし、床はガタガタだし、美容院とマッサージが無駄に多いし、ちょっと気に入らない。
せめて明るく床も平らにして欲しい。
公園経由以外はやはり線路沿いの道になるんですよね。
234: 匿名さん 
[2011-02-26 14:37:06]
美容院多いですよね!
ローソン方面にも改札ができればなお良いと思ってます。
235: 匿名さん 
[2011-02-26 18:36:46]
>230
お前が目が悪い
237: 匿名さん 
[2011-02-26 21:31:01]
ランドマークタワーは見えるでしょうか。
238: 匿名さん 
[2011-02-27 08:35:31]
#237さん、ランドマーク見えるみたいです。先日配信されたメルマガ会員向けの情報によると、C棟(道路側)の7階あたりからの眺望写真が紹介されてました。スカイツリーも見えるそうです。
239: 匿名 
[2011-02-27 16:18:44]
230 236は目、頭、口が悪い。
240: 匿名さん 
[2011-02-27 21:31:03]
238さん、情報提供ありがとうございます!
私もさっそくメルマガ会員に登録しました。

予算が足りず7階は検討に入れられないですが、
タワーマンションまでいかないまでもやはり眺望はひらけててほしいなと思います。

あと一ヶ月ほどしたら、せせらぎ公園の桜も開花しますから、
これからのシーズンもまた楽しみですね。
241: 匿名 
[2011-02-28 08:54:50]
実は敷地の北側の緑道も桜並木が綺麗だと聞きましたよ。
242: 匿名 
[2011-02-28 09:54:35]
C棟でも、B棟寄りの部屋だとB棟のせり出しが気にならないかな。
C棟のベランダの面よりも前に出てますよね。

http://www.green198.jp/landplan/index02.html
243: 匿名 
[2011-03-01 07:33:47]
ここの小学校学区は皆さん気になりませんか?勝田小学校ですよね。
244: 匿名 
[2011-03-01 10:48:20]
全く気になりません。子供たちを見ていて沈んだ表情していますか?問題が他の小学校より山積みですか?他の学区に通う子供は皆さん素晴らしいのでしょうか?
この手の書き込みはその学区に通わせる親として大変不愉快です。
私は先生方も一生懸命やってくれる学校だと思っています。

245: 匿名 
[2011-03-01 12:32:49]
まあ、そんな感じに学区を気にする保護者には来てもらわない方がありがたいかも知れません。

学校よりも親、自分自身を見つめなおして欲しいですよね。
246: 購入検討中さん 
[2011-03-01 12:37:34]
>244さん

このマンションと勝田小の間には、勝田団地があります。
もし自分がこのマンションを購入したとして、それと比較すれば低所得者向けの住居だと思われます。
それも、超大規模な。
我が子がその住人たちと同じ小学校に通うとなると、不安なのです。

低所得者層の中には、将来の設計も考えないまま街のチンピラの類と不良娘の類ができちゃった結婚して、家庭でマナーや思いやりや正しい言葉遣いを教えたりすることもなく、小学生の子供の髪を金髪に染めるのを悪いことだと理解できないような、自分たちと思考そのものが異なる人が少なくないと思われます。
自分の子供がそのような、それも多数の異質な人種と同じ学区になることは、避けたいと思います。

勝田小は、そんな雰囲気ではないのでしょうか?
上から目線の意見であるとの批判は甘んじて受けますが、本件がこのマンションを購入するに当たって非常に大きな不安要素であることは間違いなく、もし自分の子が悪の道に引きずり込まれやすいような環境ならば、どんなに設備が整った素晴らしいマンションでも、検討候補から外さざるを得ないのです。
あなたの学区を批判しているわけではないので、どうか不愉快に思わないでください。
247: 契約済みさん 
[2011-03-01 13:04:17]
>246さん
あなたのような貧しい考え方しかできない人こそ、どっかよそへ行ってください。
248: 匿名 
[2011-03-01 13:07:14]
勝田団地は新規入居者をしばらく受け入れておらず、入居者の大半は高齢者でほとんど小中学生はいないと聞いた事があります。

http://www.mytsuzuki.com/life/2010/04/post-7.html
249: 匿名 
[2011-03-01 13:23:46]
環境はあくまで他人のせいなのか・・・。

自分自身を省みるという姿勢が抜け落ちている限り、どんな地域に行ってもダメでしょうね。
それどころかマンション暮らし自体が無理だと思われ。

そんなに学区が気になるなら田園調布でも成城でも横浜山手でも行かれれば良いと思います。
その中ではあなたが「低所得者」と言われるかも知れないのですよ?
250: 匿名 
[2011-03-01 13:45:09]
〉No.249
ナイス突っ込み!手をかけすぎる親の子供ほど駄目になる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる