野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 13:45:23
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

5901: マンション検討中さん 
[2024-05-03 17:45:18]
内廊下は臭いがあるってことにしたいんです。
イソップ寓話の「酸っぱいブドウ」と同じ。イソップ寓話は紀元前ですが、何千年経っても大衆心理の原理原則なんて変わらないってことですね。
>「酸っぱいブドウ」のお話の主人公はキツネ。キツネはおいしそうなブドウを見つけますが、それはとても高いところに実っていて、とても届きません。ブドウを諦める際、キツネは「あのブドウは酸っぱくて美味しくないはずだ」と言い残して立ち去ります。
https://oggi.jp/6777305
5902: マンション検討中さん 
[2024-05-03 18:18:17]
>>5900 匿名さん

ネガキャンが内廊下で臭いという
小さな小さな重箱の隅をつつくしか
できないという最強マンション。
5903: マンション検討中さん 
[2024-05-03 21:38:50]
果たして3期にはいくらになるんだろ。
5904: 通りがかりさん 
[2024-05-04 00:40:20]
>>5903 マンション検討中さん

現状維持と若干値上げが半々ですね。
100万円単位での上げがメインシナリオです。
5905: 通りがかりさん 
[2024-05-04 08:17:44]
朗報です!プラウドタワーに住まなくとも
神奈川県内に住める家が多数あります!

全国の空き家 過去最多の900万戸に
住宅全体の13.8% 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240504/k10014439891000.html

都道府県別では
▽東京都が最も多く89万8000戸
▽大阪府が70万3000戸
▽神奈川県が46万6000戸
5906: 匿名さん 
[2024-05-04 13:18:32]
MR、空いてもすぐ埋まりますね。ちょっと前より加熱気味?
5907: マンション検討中さん 
[2024-05-04 14:40:49]
今週も先着順減ってるね、2期前なのに凄いな
5908: 匿名さん 
[2024-05-04 16:20:05]
>5890

24時間換気ってシックハウス対策の微量換気だから空気入れ替わるのに数時間はかかる。以前はタワマンだと全熱交換当たり前だったんだけどね。
5909: 匿名さん 
[2024-05-04 20:32:40]
>>5905 通りがかりさん

この物件は該当しませんが、築年数の古いマンションは、新潟のリゾートマンションのように投売りもあり得そう。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/e94faf67888b9ad06947de99c42b3f...

投売りを助長するような、不動産の勘案はやめてほしい。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai16/gijiroku.pdf

5910: 匿名さん 
[2024-05-05 04:22:00]
「不動産の勘案」?
日本語として理解できないのですが、どういう意味ですか?
5912: マンション検討中さん 
[2024-05-05 09:58:34]
東京23区のシングルタイプの価格と、
神奈川のファミリータイプの価格が、
同じ10万円ちょいなんですね。

そりゃあ区民は神奈川に移住しますな。

・賃料上昇が止まらない、東京23区ファミリー向きは1年で3.2万円上昇!
シングル向きは初めて10万円超える
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/chintai_market/7868.html
東京23区のシングルタイプの価格と、神奈...
5915: 契約者 
[2024-05-05 15:55:48]
現段階で内廊下の可否を言い合ってもしょうがありません。完成後に批評しあいましょう。
5916: 匿名さん 
[2024-05-05 16:34:34]
2期盛り上がってるなー。
5917: 管理担当 
[2024-05-05 17:22:29]
[No.5862~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

5918: 買い替え検討中さん 
[2024-05-05 18:24:37]
ここは先着バンバン捌けちゃってますね。。。
検討スレも盛り上がり続け、早くも6000に近い。
やっぱり建物が建ち始めると盛り上がってくるものなんですかね?
5919: 匿名さん 
[2024-05-05 18:54:30]
>>5912 マンション検討中さん
1年で3.2万は凄い。長引く円安とインフレですね
5920: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 19:54:27]
日経平均株価はバブル期超えでこれから益々爆上がり、マンション価格は日経平均に連動するといつもペタペタ貼付けてるおじさん
最新のグラフも貼って頂けますか。
5921: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 20:07:55]
内廊下は匂いはしないと思いますが、音は漏れてますよ。残念だけど。
5922: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 20:09:28]
>>5920 マンコミュファンさん

4/30に貼り付け済みですよ。
5923: 評判気になるさん 
[2024-05-05 20:10:18]
>>5921 検討板ユーザーさん

音は漏れてるんですか?本当ですか?
5924: 匿名さん 
[2024-05-05 21:32:56]
>>5923 評判気になるさん
面白いくらい釣られるやん。
そのうち「内廊下は外廊下より外の音が聞こえる」とかでも
「本当ですか?」って言ってくれそう。
5926: 購入経験者さん 
[2024-05-06 01:32:48]
この状況でも不人気マンションと言われるくらい、色んな妬みを買ってしまう注目度の高さ。
周りも眺望抜けてるから、低~中層階でもリセールだって強いかもしれませんね。
5927: 匿名さん 
[2024-05-06 11:23:04]
相模大野は武蔵小杉を超えた!
5928: 契約者7 
[2024-05-06 11:45:44]
交通の利便性や土地代は別とし建物だけならかなりいいとこまでいってると思う。
5929: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 11:47:02]
抽選倍率聞いたら今のところ殺到してる部屋なかったんですが。このスレに書いてあるの嘘ばかり
5930: マンション検討中さん 
[2024-05-06 13:05:26]
そらまぁ、一期でも一部の部屋以外はほとんど抽選なかったわけで、2期で急に殺到とかありえないでしょ。不人気とは思わないけど、どの部屋も要望殺到高倍率となるには戸数的にも価格帯的にも無理がある。
5931: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 13:05:32]
>>5929 検討板ユーザーさん

うそーん\(^o^)/
5932: 評判気になるさん 
[2024-05-06 14:27:28]
抽選殺到とか大人気とか信じてる人が一定数いるからこういうことになる。普通にMR行けば二期の抽選なんて全くないことがわかるから。行きもしないで書かれていることを鵜呑みにするから噂がひとり歩きする。そもそもLだってまだ申し込み入ってない部屋あったからね。
5933: 管理担当 
[2024-05-06 14:39:26]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
5934: 契約者 
[2024-05-06 14:41:34]
確実に買いたい人は営業さんの誘導で抽選を避けてるだけです。戸数が多いから臨機応変にできます。
5935: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 14:52:30]
>>5934 契約者さん
ですよね。既に申し込みが入っている部屋はそもそも案内対象外のような感じにして紹介すらしていないですから。それなのに抽選殺到と言っている人は何がしたいのかわからないです
5936: 名無しさん 
[2024-05-06 15:11:07]
そもそも抽選殺到なんて言ってる人そんなにいる…?
仮想の敵と闘ってない?
5937: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 15:21:55]
何で自分の購入したい部屋を営業の言いなりに買いたくもない部屋を選ばなければいけないのか。そんなの先着順と変わらないじゃん。
5938: 名無しさん 
[2024-05-06 15:39:19]
>>5937 マンコミュファンさん

実質先着順ですよ。買いたくもない部屋は選ばずに撤退でいいんです。営業からしたら1部屋に2人申し込んだ所で成績になるのは当選した1人分、他の部屋をすすめるのは当然の流れです。それが嫌で撤退する方も多くいるでしょうね
5939: 匿名さん 
[2024-05-06 15:42:09]
自演によるネガキャン連投すごいですね。
本人はばれてないと思ってるのがなんとも笑

・先着は順調に捌けている
・なので抽選を増やしてハルミフラッグのような加熱を起こす必要がない
・引渡しまでの1年半以上で、デベ側は利益を確保しつつじっくり売り捌くつもり

この話題、ちょっと前でもこのスレであってネガキャンが敗北してたけど、また懲りずに来てますね。
5940: 名無しさん 
[2024-05-06 15:46:41]
>>5938 名無しさん
そうですね。
一世一代の大きな買い物。私もデメリットが多ければ抽選は避けます笑
が、どうしても欲しい住戸だったら抽選、おおいに結構なんじゃないでしょうか。
デベ側は抽選会も公開してくれていて、抽選自体とても公平だと思いますよ。
皆さん、満足いく住居選びを!
5941: 匿名さん 
[2024-05-06 16:02:07]
>>5938 名無しさん
先に申し込みが入ってようが自分の欲しい部屋を申し込むのが普通。
申し込み順ではない、予約は一切受付けないとしっかりと書いているのに抽選にならないように営業がコントロールしてるならおかしいだろ
5942: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 16:05:43]
ネガなのかは各自で判断頼む。
・抽選住戸はほぼなし
・申込みが入っている住戸は基本紹介されない
・○○タイプの△△階を買いたいというピンポイント要望を出せば申込みが入っていても被せることができる
・同タイプの他の階に申込み入っていないこと多数なので他の階を選ぶようにやんわり言われる
・2期住戸、先着順住戸以外にも用意している住戸がある。用意できる現金額を伝えると突然提案される場合がある。
・全く売り急いでいない様子なので営業有利の商談になる
・MRの予約数と申込状況を照らし合わせてみると意外なほどに要望を出している方が少ない。GW明けに一気に出てくる可能性もあるがそこは各々問い合わせて確認してほしい
5943: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 16:07:12]
>>5939 匿名さん

昔のスレなんかわざわざ見直さないので知らんけどずっと監視していて少しでもネガっぽい書込みがあると、またかとか懲りずにとか、自分が粘着してることを公言してるやつ
5944: 名無しさん 
[2024-05-06 16:18:22]
慈善事業じゃないんだから極力抽選を回避するよう営業かけるのは当たり前のことでしょう。
別に強制もしてないし、それでも欲しい部屋があるなら抽選選べばいいだけ。何の問題もない。
5945: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 16:20:51]
>>5944 名無しさん
そう思いますよ。強制もしていない、抽選そのものは可能な状況なのにおかしいと言っている人がおかしいように感じます
5946: 名無しさん 
[2024-05-06 16:23:23]
>>5941 匿名さん
5939です。仰る通りだと思います。
1期からですが、ここでは抽選あんまり起きないでしょうね。ハルミみたいな格安設定での需要超過が抽選殺到という状況を生み出すので、適正価格ではそれは生まれない。
仰る通り営業有利で、人気な大規模タワマンですし欲しい方にじっくり売り捌くのがデベ側としてもセオリーでしょう。
コスパ高く狙いたいなら、3期以降の不人気住戸を取りに行くか、インフレ環境下で即断即決するか。
5947: 匿名さん 
[2024-05-06 16:36:01]
人気でどの部屋も抽選になるような状況だと他の部屋に誘導なんてことはできない。誘導してる時点でどういう状況かは自明。
5948: マンション検討中さん 
[2024-05-06 16:42:01]
>>5947 匿名さん
>どの部屋も抽選になるような状況
「多数の住戸で先着で捌ける」から抽選多発にはならないって話かと。
私も誘導ではないですが、営業に「他の住戸もあります」とやんわり案内してもらいました。
「抽選が多発しないと人気な証拠じゃないんだ!」と騒ぎ立てるのはムリがある。欲しい住戸があるなら早めにゲットが一番。
5949: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 16:48:03]
>>5948 マンション検討中さん

間違いないですね。早めに申し込み入れれば営業が好き好んで他の方に案内することはほぼないので買えますし
5950: 匿名さん 
[2024-05-06 16:51:15]
一人に売れればいいってのが勘違い。キャンセルが一定の割合で出るので、売る側としては予備をキープしたい。それができてないとしたらいずれはキャンセル販売の山。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる