野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 15:40:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

4601: eマンションさん 
[2024-03-10 10:59:04]
>>4599 通りがかりさん

4581です。とても参考になりました。お知らせくださってありがとうございます。
4602: 購入経験者さん 
[2024-03-10 15:41:08]
懇談会ってZOOMですよね?
私は不要だと思います。
4603: マンション掲示板さん 
[2024-03-10 18:14:29]
>>4602 購入経験者さん
お食事が出るってお聞きしましたが、、、
4604: 購入経験者さん 
[2024-03-10 21:22:03]
10年前にマンション買っておいて良かった。
4605: 評判気になるさん 
[2024-03-11 03:21:18]
>>4604 購入経験者さん

10年前にマンション買えた人は本当に先見の明がありますよ。
4606: 匿名さん 
[2024-03-11 12:47:03]
>>4605 評判気になるさん
金融緩和から資産インフレによる値上りを見越して買った人もいるけど、たまたま買い時の年齡で買っただけの人も多い。10年前に20歳そこそこの人は、買えなかった訳だし。人生、巡りあわせ。
4607: 匿名さん 
[2024-03-11 14:52:01]
結局価格が上がるか下がるかなんて全部結果論でしかないんだから、買いたいタイミングで買うだけだわな
4608: マンコミュファンさん 
[2024-03-11 18:06:07]
私も以前プラウドの懇親会出ました。
ちょっとしたケーキを食べた記憶が。多分、その時ゲームのようなので、なるべくいろんな方とお話しするような企画になっていました。
地権者さんとも交流でき、転居後、子供がちょっと怪我した時にもおすすめ病院も相談でき素晴らしい企画だったと今でも感謝しています。
4609: 匿名さん 
[2024-03-11 20:08:28]
この世帯数で集まって懇親会できるもんかな?
4610: 購入経験者さん 
[2024-03-11 22:16:52]
私は建設会社に勤めているので、建設費(材料費・人件費)が津波のように急激に上昇し始める事を10年前に察知できました。土地の値段や金利がどうなるかまでは分かりませんでしたが。
その時に慌てて購入して良かったとつくづく思います。
建設費については今後も下がる要因が見当たりません。深刻な人手不足や2024年問題で人件費はもっと上がりますし、金属・燃料費が高止まりなので材料費も当面高止まりのままです。もう下がらないと思います。また建設業界は人手不足の中で利益の少ない工事を無理して受注しないようにする動きが広まってきています。金利等その他の要因の影響でどうなるかは分かりませんが、マンション価格が下がるというのは考えにくいですね。デベロッパーも採算が合わなければ作りませんから。
4611: 通りがかりさん 
[2024-03-11 22:39:44]
価格は下がりませんが、お金の価値がどうなるかはわかりまんね。
最近は、賃金の伸びに比べて、物価やマンション価格の伸びの方が大きくて、今一次取得する人は大変ですよね。
10年前に察知してなんて話も出ていましたが、家を買うのは各自のライフステージによるので、タイミングですよね。
10年前に株や投信を買っていれば、3倍や4倍にするのも可能だったわけで、マンションが倍になったらと言って自慢するような話でもないと思います。
4612: 名無しさん 
[2024-03-12 03:25:56]
いつ買うか?
今でしょう!
4613: 名無しさん 
[2024-03-12 06:35:22]
>>4612 名無しさん

そうですね。今でしょうね。
特に一次取得の方は急ぐ必要があります。
4614: 匿名さん 
[2024-03-12 07:40:07]
第一期3次のあとは第二期1次なのか?
4615: eマンションさん 
[2024-03-12 09:46:19]
>>4614 匿名さん

第1期4次の可能性もあります。
売主が自由に決めるものです。
4616: マンション検討中さん 
[2024-03-12 12:55:54]
リストの辻堂見てきたんですが、総戸数が多い分こちらの方が共用部が充実しているので2期以降参加をしようと思います。よろしくお願いします^^
4617: マンション検討中さん 
[2024-03-12 16:03:21]
2期には未販売のタイプも多数出てくることを期待したいです。
4618: 匿名さん 
[2024-03-12 16:50:23]
>>4616 マンション検討中さん
車寄せやエントランスは完全に辻堂の上をいっていますね!200戸と700戸じゃ比較にならないでしょうけど。
4619: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 20:40:09]
>>4618 匿名さん
神奈川県で販売中の物件ではここがNo.1ですね!
4620: 匿名さん 
[2024-03-12 23:12:15]
『欲しいと思った時が買い時です』とは販売員・営業マンがよく言いますが、もう一歩踏み込んで考える人達が得してるようです。
4621: 匿名さん 
[2024-03-13 00:24:53]
湘南地区やオーシャンビューに特にこだわらない中高域のタワマン検討者ならこっちと辻堂を比較してこっちを選ばない理由がないくらいだよな
4622: マンション検討中さん 
[2024-03-13 01:10:27]
湘南エリアとオーシャンビューという最強レベルのストロングポイントがあるからこその坪500万。
逆にそれがなければ誰も見向きもしないでしょうね。
4623: 匿名さん 
[2024-03-13 19:32:06]
1期1次で購入した人が大正解みたいですね、今のところ。
4624: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-13 21:20:39]
>>4623 匿名さん

今のご時世はどんな新築マンションでも第1期1次で大きなリスクを取って購入に踏み切った人が正解ですね。
4625: マンション検討中さん 
[2024-03-13 22:18:17]
>>4621 匿名さん
まさにそれ!大地震and津波が30年以内に80%でからと言われなる中、タワマンに住むなら理想的!という価値観。それがなければ湾岸は綺麗で良いのですけどね。
4626: マンション検討中さん 
[2024-03-14 01:42:27]
>>4625 マンション検討中さん
輪島の惨状を見てると、一戸建てがバタバタ倒壊してる。
能登にはタワマンがないから分からないけど、おそらく一戸建てよりは安全なんじゃないかなあ
4627: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-14 07:51:31]
この物件に関しては一期一次が正解とは言えません。値上げ前に買えれば正解なだけです。
4628: 匿名さん 
[2024-03-14 08:11:41]
1期1次~3次までは売価は変わっていませんね。
ただ最初の案内価格よりは一期1次で+8万だったように記憶しています。2次も上げる可能性は大だと思われます。
4629: マンション掲示板さん 
[2024-03-14 09:45:38]
>>4628 匿名さん
最初の案内価格から三次(先着順含む)で下がっている部屋もありました。ただ2期ではあげてくるでしょうね。
4630: マンション検討中さん 
[2024-03-14 10:50:43]
時期から値上げしたら、残500戸が捌けなくなりますよ。大丈夫ですか。それとも住◯方式取るのかな。
4631: マンション検討中さん 
[2024-03-14 10:57:27]
普通に売れそうな間取りは上げて、残りそうなのは下げてくるでしょ。
1期3次のDM(郵送)が来るくらいなので売れ売れって訳ではなさそうだし。
4632: マンション検討中さん 
[2024-03-14 11:27:39]
少なくてもHP更新代,DM,新聞チラシ広告代くらいは上乗せしてくるでしょうね。
4633: マンション掲示板さん 
[2024-03-14 14:33:26]
Qは想定価格より値上げして販売開始になるでしょうね。A1が21階以上全て成約済みという人気具合なのでQを値上げしない理由がありません。Qを上げて同時にA1の低層階を価格据え置きで出してA1を売り切ってしまう流れが普通かと
4634: 匿名さん 
[2024-03-14 18:49:31]
>>4633 マンション掲示板さん

A1人気なんですね。どこかで見れる情報なのでしょうか?
4635: 匿名さん 
[2024-03-14 19:30:56]
モデルルームに行けば見れますよ
4636: 匿名さん 
[2024-03-14 19:39:22]
残念なごらモデルルームはA1タイプではありませんよ。平面図を見て想像するしかありません。
4637: マンコミュファンさん 
[2024-03-14 20:02:43]
部屋じゃなくて情報でしょ?
4638: 名無しさん 
[2024-03-14 21:57:36]
>>4634 匿名さん
その発言をされるということはエントリーすらしていませんって言っているようなものです。エントリーもしていない方がその情報を知ってどうするんですか?
4639: eマンションさん 
[2024-03-14 22:14:42]
>>4638 名無しさん
4634の発言がどうしてエントリーすらしていませんって意味になるのですか?
エントリーしてますよ
モデルルームにいけば見れる情報とのことですので、まだモデルルームには行ってないという意味にはなるかもしれませんね

4640: 匿名さん 
[2024-03-14 22:39:49]
部屋についての内容はMRにいってもホームページで見ても大差ありません。
4641: 匿名さん 
[2024-03-14 22:47:33]
間取り情報:ネットで見てください。
各部屋の売れ行き:モデルルーム行ってください。

以上。
4642: 通りがかりさん 
[2024-03-15 00:09:19]
>>4639 eマンションさん
エントリーしているのにどの部屋が売れたのかを確認できていないことが不自然なんですよ。モデルルームに行っていなくても確認できますから。
4643: マンション購入者 
[2024-03-15 05:19:09]
モデルルームに行って一覧表を見ない限り現在何号室が残ってるかまでは分からないですね
例えばsuumoホームページでも最新情報に更新されるにはタイムラグが有るからです
4644: マンション検討中さん 
[2024-03-15 05:57:48]
>>4628 匿名さん
最初の案内価格よりは一期1次で+8万、には笑ったなー
1の位の端数金額が8万に決定しただけで、8万の値上げって笑
だから次期以降も値上げ?
素人さんやん笑った。
4645: マンション検討中さん 
[2024-03-15 06:36:46]
玄人さん?
プラス8万円って事実を教えてくれたんでしょ。ありがたい良い情報だと思いますよ。この先の価格推移を意図してるのでないかな。
4646: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 07:06:20]
>>4644 マンション検討中さん
プロならもっと読者に有意義な情報はないのかな?
4647: マンション検討中さん 
[2024-03-15 07:22:11]
>>4645
8万の値上げじゃないから突っ込まれてるのでは。100万台という予定価格が正式価格になったときに一万円台が8になっただけで、こういうのは普通は値上げとは言わないので。A1は1列出す予定が22階以上限定で売り出して出した分は売り切れ、その後4戸出してるって状態ですがこれって言うほど売れてるんですかね。
4648: 匿名さん 
[2024-03-15 07:38:47]
C2低層階とかの明らかに不人気な部屋があるのを見るとA1は高層階で価格も高いのに十分売れてるって言えるでしょう。
4649: 匿名さん 
[2024-03-15 07:41:28]
野村不動産?らしき人(上記数字が具体的すぎるから)もお客さん相手に書き込み意見するんだね~
4650: 評判気になるさん 
[2024-03-15 08:28:44]
>>4647 マンション検討中さん
そうそう。
1の位が8万に決定しただけだよね。
値上げするなら100万単位で上げてくるだろうね。
素人はほっておきましょう。
4651: マンション検討中さん 
[2024-03-15 09:09:03]
MR行かなくてもエントリーしてアンケートにも回答していれば大体の状況はわかると思うのですが。

A1 21階以上完売
A1 3-16階、18階次期以降販売
A1 17、19-20階今期抽選販売

売れ行き悪いのはBとC2ですね。
4652: マンション検討中さん 
[2024-03-15 09:40:32]
>>4651
C2売れ行き微妙ですよね。J2も良いとは言えない中Qを値上げすると言ってる4633さんの意図が分からない。中住戸3LDKはこの先も上層階含めて大量に供給があるのに。何かスペシャルな眺望とかありましたっけ?A1の高層が売れているからA2やLの高層を値上げするってなら理解できるけど。
4653: 名無しさん 
[2024-03-15 11:48:26]
>>4652 マンション検討中さん
J2は絶好調ですよ。今買えるのは抽選用の3部屋しかありません。これで良いとは言えないって、では何が良いと言えるのか気になります。
値上げはLの24階以上でしょうね。ご丁寧に23階までしか売らずに取っておいているのも怪しいですから。
4654: 購入経験者さん 
[2024-03-15 12:43:52]
いずれにせよ今は下げのトレンドではないということですね。
4655: マンション掲示板さん 
[2024-03-15 18:24:01]
>>4654 購入経験者さん

上げトレンドですね。
春闘の結果も賃上げ5%超です。

住宅ローンの借入余力も上がりますから
不動産価格の更なる上昇圧力になります。
4656: 名無しさん 
[2024-03-16 08:31:50]
来週はいよいよマイナス金利解除です。
住宅ローンの変動金利も上がりますが、
頑張って返済していこうと思います。

□日銀マイナス金利解除へ 賃上げ拡大で

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB12CUV0S4A310C2000000/?n_cid=BMT...
来週はいよいよマイナス金利解除です。住宅...
4657: 名無しさん 
[2024-03-16 08:40:07]
>>4656 名無しさん

-0.1%から0%へ、+0.1%の微増かと。

変動金利が0.2%から0.3%になるかな。

ほとんど影響なさそうだ。
4658: マンション検討中さん 
[2024-03-16 09:10:59]
新聞記事ペタペタくんが、見出しで一喜一憂
4659: 匿名さん 
[2024-03-16 10:20:07]
確かに最初は微増でしょう。
住宅ローンを使う人は変動金利でローンを組むんだろうけど、支払い始める頃にはupupとなりそう。
4660: 名無しさん 
[2024-03-16 10:40:13]
>>4659 匿名さん
変動で組むでしょうね。修繕積立金も目に見えてあがりますしローンの支払総額も増える。カツカツどころか火の車です。春闘でアップした分が物価高によって相殺されるので借りることができる金額は増えても手元に残る金額は変わらないか減ることに気付いていない。
そうなると数年でここをリセールすることになる。数年で大幅な含み益は期待できないから手数料分のマイナスになる。結局なんのために買ったんだっけというよくわからない結末になる。つまりこの物件を無理して買ったら詰んでしまう

4661: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 11:13:19]
>>4660 名無しさん

文才の才能とセンスが抜群に凄いね!
4662: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-16 12:42:32]
住宅ローンのトレンド転換は3/19ですね!

変動金利が上がるのは辛いですが、
給料も上がったのでトントンです。

来年も5%ぐらい賃上げ期待できるので、
ローンが増えても心配なさそうです。
4663: 匿名さん 
[2024-03-16 12:56:07]
ここを買うレベルの人は富裕層か大企業務めがほとんどでしょうし金利が多少上がった所で影響ないでしょうね。
4664: マンション検討中さん 
[2024-03-16 12:56:46]
楽観主義者?
来年も同等レベル賃上げとはよく考えられますね。
4665: 評判気になるさん 
[2024-03-16 15:03:14]
>>4664 マンション検討中さん

そういう儲かっている会社なので。
今回も満額以上の回答でしたので、
来年分も余力ありだと思っています。
4666: マンション検討中さん 
[2024-03-16 15:33:18]
満額以上のベアなんてザラ。
大した事ない。

インフレなんだし、どうせ来年も
大幅給料アップで決まりでしょうね。
4667: 評判気になるさん 
[2024-03-16 15:51:28]
満額ベア以上が2年連続で確定という前提で行動できるのはすごいと思う。賃金アップするから金利上がっても大丈夫って考えは楽観主義すぎると思うけれど。

背伸びして買う物件ではないという意見に対して背伸びしてでも買うべきという意見は返ってこない。けれど賃金アップするから大丈夫という意見は返ってくる。儲かっている会社だから満額回答当たり前と。

元の年収が2000万あればここは問題ないと思いますけど1000万ちょっとの人だと回らなくなると思うんですけどね
4668: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-16 16:01:29]
>>4660 名無しさん

それはどの物件も同じ。嫌なら賃貸か、板状マンションとか駅から遠いマンション買うしかないです。
4669: 匿名さん 
[2024-03-16 16:17:24]
使われて人って賃金については短絡的思考で羨ましいよというか愚かに近いですね。
経営陣は来年以降をそんなに短期レベルでは見ていませんよ。
4670: 通りがかりさん 
[2024-03-16 17:15:28]
>>4669 匿名さん
貴方は儲かっている大企業の経営陣ですか?違うならそれは貴方の考えでしかないですよ。経営陣ではない方が経営陣の考え方を代弁するのには無理があります
4671: 評判気になるさん 
[2024-03-16 17:53:35]
>>4670 通りがかりさん

不動産はバブルだバブルだと言われつつ
結局2023年も値上がりし続けたねえ。
早く買った方が良いのに何やってんの?

グラフ:一都三県成約価格の推移

出典:東日本レインズ
不動産はバブルだバブルだと言われつつ結局...
4672: 匿名さん 
[2024-03-16 18:02:19]
論理関係を把握しよう。
大企業が賃上げしたから日銀は金利を上げる。
来年、賃上げがなければ金利は大きく変わらないだろう。

すなわち、大企業に努めている限り金利が賃上げを追い越すことはない。
4673: 評判気になるさん 
[2024-03-16 18:35:07]
>>4672 匿名さん

つまり、大企業で働いてて
新築マンション購入が最強ってコトね!

これから数年は呼吸のように
「物価高騰→賃上げ」のサイクルだしな。
4674: マンコミュファンさん 
[2024-03-16 19:39:30]
回答する義務は無いが自分の考えを経営陣の考えと思い込んで行動できるのは才能かもしれない。行動した人にしかわからないこともあるからね。
4675: マンション検討中さん 
[2024-03-16 20:50:41]
ほんの2,3年賃上げあったからといってこの後も続くと考えるは甘いよ。一回払う方になってみればいかに自分が愚かだったかがわかりますよ!
4676: マンション検討中さん 
[2024-03-16 21:14:22]
>>4675 マンション検討中さん

恥ずかしいから日本だけ見て発言するの
もうやめて下さい。

2024年の世界経済成長率を0.2ポイント
上方修正、IMF経済見通し

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/02/cfbaf49d9181e2e6.html

世界のインフレ率は、
2023年の6.8%から、
2024年に5.8%、
2025年に4.4%
4677: 匿名さん 
[2024-03-16 21:14:27]
賃上げが続かなかったら利上げも無い、っていう話なんですが。。。
4678: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 21:32:15]
ゼロ金利解除のために賃上げをさせただけであって、これから金利だけではなくインフレが加速し、物価高で賃上げ分以上に支出が増える。
神奈川は今年から3年間水道料金が値上げするしガス電気やらの光熱費も値上がりするだろうね。ローンの支払いに余裕が出るとか思ってるやつは阿呆だと思う。

しかし本厚木にいた市況情報ペタペタおじさんがこのスレの住人になったせいで、こんな書き込みばかりだな。
4679: マンション検討中さん 
[2024-03-16 21:42:19]
>>4678 マンション掲示板さん

インフレのこと、何も分かって無いやんけ・・・・(泣)

賢者や金持ちがなぜマイホームを
全力借金して買っているかを理解せな。

借金は下がって、物件は上がるんやで。
これが理解できんと、ヤヴァイで!

https://note.com/takashi_shiozawa/n/n966e23f6ee8c
インフレのこと、何も分かって無いやんけ・...
4680: 本厚木連呼さん 
[2024-03-16 22:05:48]
>>4678 マンション掲示板さん

時々、本厚木を連呼する人がいるけど
ナニしに来てるんだろ?ヒマなのかな?
4681: 通りがかりさん 
[2024-03-16 22:33:59]
>>4680 本厚木連呼さん

ヒマなんだろ?誰も相手にしないし。

インフレの理解も乏しいだろうから、
将来苦労するだろうなあ。

せっかく不動産スレにいるんだから、
インフレボーナス貰えばイイのに。。。。
4682: 匿名さん 
[2024-03-16 23:15:21]
「インフレ=物価が上がって生活が苦しくなる」
みたいな間違った理解しかできてない人は、難しいこと言おうとする前にマクロ経済学の本を1冊でも読んだほうがいいと思いますよ。
4683: 匿名さん 
[2024-03-16 23:17:31]
日銀はインフレ目標2%を掲げてます。
日本政府が、物価を上げて国民を苦しくさせようとしてるとでも思ってるんですか?
経済学の基本的な知識を身に着けましょう。
4684: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-17 05:25:15]
相模大野スレの方々は優しいですね。
本厚木スレに帰ってもらいましょう。

本厚木は相模大野までロマンスカーで1駅ですが、相場が全然違うのでマンション検討はとても難しいと思います。
4685: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 06:08:18]
資料をペタペタ貼って何がしたいんですかね。プラウドタワー相模大野の話をする訳でもなく経済の話をするだけ。しかも的外れなことばかり言って突っ込みが入ると論点をずらす。経済系の掲示板に行って満足いくまで書き込んできたらどうですか?
4686: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 06:45:31]
駅前でイベントやってます☆
ぜひお立ち寄り下さいませ♪

「相模大野カジュアルピアノ」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000324.000072959.html
駅前でイベントやってます☆ぜひお立ち寄り...
4687: 匿名さん 
[2024-03-17 06:48:43]
インフレ談議は終わったようですね。
時代にあった行動を心がけたいです。
4688: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 07:01:46]
>>4667 評判気になるさん

> 背伸びして買う物件ではないという意見に対して背伸びしてでも買うべきという意見は返ってこない。

住まいサーフィンの沖さんは、
「背伸びしてでも買うべき」
とご発信されていますよ。

業界の情報収集は大事ですね。

https://youtu.be/bbKOcaNPTWQ?si=UKYBb6zeaCULqFpM
住まいサーフィンの沖さんは、「背伸びして...
4689: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 07:06:13]
>>4683 匿名さん

2%はずっと長い間掲げ続けてますが、そう上手くはいかないのが実体経済。経済学の基礎どうりにはなりませんね。
4690: 評判気になるさん 
[2024-03-17 07:14:13]
>>4689 マンコミュファンさん

そうなんですよ。
それが分かっただけでも一歩前進です☆

引き続き、インフレ対策願います。
4691: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 07:22:49]
どうやら変動金利が上がるようです。

相模大野クロスの引き渡しは再来年なので、住宅ローン金利は上がる前提で考えた方が良さそうですね。

原価高騰→賃上げ→利上げ→人件費増
原価高騰→賃上げ→利上げ→人件費増

このループに入ったので、
早く利上げが本格化する前にクロスに入居したいです。
4692: 匿名さん 
[2024-03-17 07:27:20]
>>4688 マンコミュファンさん
この手の人達は不動産業界とつるんでるんで”買いなさい”と誘導することがお仕事ですよ。真に受けてはいけません。
4693: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-17 07:38:19]
>>4692 匿名さん

ただし、沖さんの予測は10年以上的中しています。

投資の原則は、勝馬に乗ることです。
マンションマイホーム投資の勝馬は、
ダントツで沖さんです。

投資は自己責任でお願いします。
4694: 評判気になるさん 
[2024-03-17 07:41:48]
>>4692 匿名さん

マンション検討してないんですね?
それでしたら、この動画が良いです。

マンション検討スレから脱出ですね♪

https://youtube.com/shorts/iHyJ9yOjCPA?si=37axG8aOvW4S9LJZ
4695: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 08:37:01]
>>4667 評判気になるさん
年収1000万程度でも、株などの資産が5000万有れば買えるだろ笑
年収だけで語るなど愚か者のすることだよ。
4696: マンション比較中さん 
[2024-03-17 08:42:35]
信じるか信じないかはあなた次第です。1方向には傾向しないのが賢明です。
4697: 評判気になるさん 
[2024-03-17 09:26:18]
年収ベースで話している時に株の話を持ち出すほうが愚かだろ。何言ってるんだが。
あなたの話だと年収500万でも株で2億ある!だから問題なく買える!勝手に思い込むな!と言ってるようなもの。
まともな会話もできない方は黙っていたほうがいいですよ
4698: 匿名さん 
[2024-03-17 09:32:56]
今の時代に年収ベースで話をするほうが愚かなのをわかってないようですね笑。

株式投資、仮想通貨投資、他の物件の含み益、両親からの贈与、遺産、貯金など全ての条件を元に購入の話になります。

年収ベースで会話をするなんていつの時代ですか?化石の人こそふさわしくないですね。
4699: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 09:39:46]
>>4697 評判気になるさん
よう!化石の人笑
4700: 匿名さん 
[2024-03-17 09:42:25]
結局、マンション検討してないってことで良いのかな?

通報しておくけど良いかな?
4701: 名無しさん 
[2024-03-17 09:55:14]
どうやら私が化石人間だったようですね。
今は年収ベースでの話はしないんですね。リスク資産を後出しで提示するのが今の時代ということでしたか。満額ローンでも届かない場合にリスク資産を現金化するんですかね?それとも家計が苦しくなった時に現金化ですかね?そもそも年収ベースの話をしていないからローンの話も関係無さそうですね。

それなら何故突っかかってくるのか不思議ですね。経済とか株式投資とかの話をするスレではないのですが。
4702: マンション検討中さん 
[2024-03-17 10:03:32]
>>4701 名無しさん
ローンを組まないのだから金利が上がっても問題ない。修繕積立金が上がっても賃金のベースアップが行われるはずだから問題ない。年収ベースの話なんて関係ないことわかりましたよね?現金で買ってしまえば困ることなんてないんですよ
4703: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 10:10:47]
で?結局買うの?買わないの?
変動金利の話から現金一括の話になってるけどそれはもうどうでもいいや。
ペタペタ資料貼り付けて煽るだけの人は何がしたいの?検討すらしてないなら居座る意味ないからね
4704: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-17 10:24:52]
ところで、プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
4705: 通りがかりさん 
[2024-03-17 10:34:34]
>>4701 名無しさん
視野が狭すぎるから叩かれてるんじゃない?
年収だけで考えても何の意味もないことわからないかね
4706: 購入経験者さん 
[2024-03-17 10:36:27]
こんな古い投稿どっからコピペしてきた?
4707: eマンションさん 
[2024-03-17 10:39:22]
>>4703 マンコミュファンさん

> 変動金利の話から現金一括の話になって

マネーリテラシーが低いから仕方がないと思いますね。

せっかくのインフレなのに、
不動産を借金せずに現金一括という選択肢を選んでしまうほどのマネーリテラシーです。

どうせマンション検討してないだろうから、まともな会話が出来ないんだと思います。
4708: 匿名さん 
[2024-03-17 10:48:49]
利上げでローン減税なんて消滅しまうかもと助言してくれてるんだと思います。納得です。
4709: 匿名さん 
[2024-03-17 10:49:55]
購入検討していましたが、、、
ここのスレッドにいらっしゃるような
会話が破綻している方、意見の押し付けばかりの方が同マンション内に住むことになると考えるとなんか不安です。
購入検討者の方なんですかね?
4710: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 11:10:15]
>>4709 匿名さん

人気マンションのスレッドあるあるです。

他の有名な新築マンションのスレッドをご覧になればわかりますが、倍率の高い人気マンションほど、

購入出来なかった怨念とか、
冷やかしとか、
情報収集とか、
変な人が集まりやすいのです。
4711: マンション検討中さん 
[2024-03-17 11:11:12]
>>4709 匿名さん
買うことすらできない方だと思います。だから安心しましょう。
そもそも年収ベースで住宅ローンの審査が入るのに、年収ベースは愚かだと平気で言うような方たちです。それは破綻していますし営業さんからしたら何言ってるんだこいつ?となります
4712: 匿名 
[2024-03-17 11:17:04]
どこのマンションスレにもある、しょーもないマウント取り合い合戦。笑
4713: 匿名さん 
[2024-03-17 11:23:49]
読書百遍よく読みましょう、自分と違う考えは理解できないようですね
色々な意見があって当然です
残念・・・
4714: 匿名さん 
[2024-03-17 11:34:21]
どちらかというと、購入にポジティブ側の方々のほうが、買うことすらできない人が~とか、インフレで値段が上がるのに買わない方がおかしい~とか、押し付けがち、見下しがちで一緒に住むとなると怖いですね…。マンション内トラブル発生時どういう対応を取られるのか…。
4715: マンション検討中さん 
[2024-03-17 11:37:34]
ほんと毎度毎度何回も同じ話の繰り返しで。。。

マンション購入予定の方々、よろしくお願いします!
4716: eマンションさん 
[2024-03-17 12:29:20]
>>4714 匿名さん
確かにポジの方が頭悪そうだよ。
管理組合が心配になるレベルで頭の程度が低い。

大丈夫かね?ここ買って。
4717: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 12:30:57]
当たり前のことを、さも自分しか知らない知識のようにひけらかしてることに、不安を覚えますね。
4718: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 12:33:30]
>>4711 マンション検討中さん
だからさ~
株などの資産が5000万あれば、最悪住宅ローンは5000万まで組めれば買えるんだよね。

私は一億円近くフルで借りて、余剰資金は株で運用しますが。私はね。
4719: マンション検討中さん 
[2024-03-17 12:36:53]
画像動画貼付けおじがいる限りエンドレスで荒れ続けるよ
4720: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 12:39:22]
マンション購入って総合力だから。
親から贈与があるか?資産があるか、等

年収ベースのみで語られても、視野が狭すぎて困っちゃうな、聞かされてるこちらとしてはさ。
4721: 匿名さん 
[2024-03-17 12:53:43]
関係ないっちゃ無いんですが、クロス側の階段が開通してました!!
関係ないっちゃ無いんですが、クロス側の階...
4722: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 13:52:13]
>>4688 マンコミュファンさん
同じ番組だから当然観てるよね?

https://youtu.be/6e_DVxhR-Dw?si=NzHACH3fQguIw1n0
4723: 名無しさん 
[2024-03-17 14:04:05]
>>4722 マンコミュファンさん

モチロン観てますよ。
4724: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 14:08:49]
ローンをいくらまで組めるかは年収ベースって話をしているのに、株式や贈与があれば問題なく買えるって答えてくるのは破綻しすぎだろ。それを視野が狭いって言ってくるのもよくわからん。

借り入れの話から買える買えないの話にすり替える必要ってなに?
4725: マンション検討中さん 
[2024-03-17 14:13:10]
結局買えるか買えないかだから何も間違ってない
4726: 匿名さん 
[2024-03-17 14:16:57]
>>4724 マンコミュファンさん
もう君は喋らないほうが自身の為だよ。
恥を上塗りするだけだから。

4727: 匿名さん 
[2024-03-17 14:33:46]
マンション買うためにローン借りるんだからすり替えでもなんでもない。
車のローンの話をしてるわけじゃないんだから。
4728: 匿名さん 
[2024-03-17 14:43:28]
ローンは今後はリスクが大きくなるか頭金は十分用意しましょうが結論でしょうか。

それにしてもスレ一気に伸びましたね。

4729: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 14:53:30]
一生賃貸の家賃を考えたら、マンション購入なんて、たいしてリスクじゃないんだよね。リスクがあるとしたら、収入が途絶えてローンを払えなくなる場合だけど、それだって賃貸も同じ。マンション売っても巨額のローンが残るようなマンションさえ掴まなければOK。人生30-90歳の60年想定したら、年150万円の家賃でも9000万円だからね。
4730: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 15:04:56]
>>4729 マンコミュファンさん

人生25歳~105歳の80年を想定したら、
年150万円の家賃で1.2億円ですね。

マンション購入しとかないとですよね。
今なら50年住宅ローンもありますし、
長期優良住宅も制度化されていますし、
安心して住むことができそうです。
4731: 匿名さん 
[2024-03-17 15:24:06]
高齢者に部屋を貸したがらない大家が増えてるから、持ち家がないといずれ住むとこなくなるかも
4732: 匿名さん 
[2024-03-17 15:39:54]
年齢によっての賃貸制限禁止のような法律でもできればマンション購入は不要になるのなー
4733: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 15:49:26]
既に賃貸物件の在庫がどんどん増えている状況で、今の高齢者は30年でほぼいなくなり、更に少子化も進み都内のマンションでも空室がどんどん出ると言われてるのに
この時代にデパートが潰れるこの田舎に物件に将来資産価値などあるわけない。
30年後に半額で売れれば万々歳てところかな。
4734: 通りがかりさん 
[2024-03-17 16:10:42]
>>4733 マンコミュファンさん

データがあるので、半額どころか購入額以上で売却できることがほぼ確定しています。

田舎1の海老名駅徒歩3分の
再開発ランドマーク最強タワマンは、
新築坪200万円台から中古300万円台
で取引実績あり爆益中♪

田舎2の本厚木駅徒歩1分の
再開発ランドマーク最強タワマンは、
新築坪200万円台から中古300万円台
で取引実績あり爆益中♪

情報を持っているのは大事ですねv
4735: 匿名さん 
[2024-03-17 16:14:21]
>>4732 匿名さん

> 年齢によっての賃貸制限禁止

会社と一緒ですよ♪
面接突破できない方は採用できません。

そして不採用理由は非公開です。
賃貸も一緒です。
年齢が理由で無くても賃貸は拒否できます。
そして、拒否理由は非公開です。
4736: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 16:28:39]
>>4734 通りがかりさん

そして、先輩プラウドタワーは、
築10年以上にもかかわらず坪350万で
超爆益中です♪

30年後に半額セールとか、
赤面級の恥ずかしいのでやめてよね。

https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0025034/
4737: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 16:45:03]
ド田舎の物件なら空室がたくさんあります
ので、高齢者でも気にせず賃貸できますよ♪

ココは、貴方にとってはスレ違いなのです。

相模原市最強タワマンなだけでなく、
小田急線最強タワマンでもありますので。

そもそもトピックがずれています。
4738: マンション検討中さん 
[2024-03-17 16:45:41]
>>4733 マンコミュファンさん

そもそもデパート需要がなくなってるんだよ
ネット社会だから
住むには素晴らしい環境だと思うよ
4739: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 17:03:22]
>>4733 マンコミュファンさん

ネガさん、フルボッコどんまいです。
ご発言に気を付けてさえいれば、

基本的にはクロスの方は良い人ばかり
ですのでご安心下さい。
4740: 匿名さん 
[2024-03-17 17:09:58]
やっと、1期4次の販売が始まるのか。
おせーよ。
4741: eマンションさん 
[2024-03-17 17:17:59]
>>4740 匿名さん

いよいよですね。楽しみです。
4742: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 17:18:19]
住宅ローンは年収ベースで計算されるからと発言する人がいる→正しい
年収ベースで計算されるのは愚かだと発言する人がいる→間違っている
株式や贈与などがあれば満額ローンでなくても買える→半分正しい、株式は現金化しなければならないから
現金一括で買うから変動金利とかどうでもいい→現金で買う方には正しい

住宅ローンを組む場合の話をしているのにの住宅ローンを組む人は愚かだとか恥だとかにもっていこうとするのは何故?例えお金があっても現金一括のほうが愚かだと思うのです
4743: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 17:20:35]
フルボッコ?
市況オジが連投してるだけじゃん
4744: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-17 18:02:22]
>>4742 マンション掲示板さん
貴方が心配しなくても、現金一括で買えたとしても、ローン組むでしょ。
当たり前のことを声高に恥ずかしくはないのですか?


4745: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 18:10:21]
>>4744 口コミ知りたいさん
貴方は静かにロム専になったらどうですかー?論点すらわかっていないことにびっくりですー
4746: 名無しさん 
[2024-03-17 18:10:59]
>>4743 マンコミュファンさん

> フルボッコ?

そう、フルボッコ。
4747: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 18:14:28]
>>4746 名無しさん

ローンを組まないって言っているのにそれを理解しないからでは?市況だとか金利だとかは現金一括なんだから関係ない。年収も関係ない
4748: 評判気になるさん 
[2024-03-17 18:17:05]
来月から変動金利も上がりそうです。

定昇が無い自営業の方は、
支払いが一時的にしんどくなるかも知れませんね。

企業にお勤めの方は、ベアでグングン年収が上がるので大丈夫かと思います。

(私もサラリーマンなので、ベアの回答に満足しております。)
4749: 購入経験者さん 
[2024-03-17 18:37:34]
現金一括払いの人達は、一括で支払ってもなお十分な貯えがあるだと思われます。
4750: 匿名さん 
[2024-03-17 19:00:18]
元々金銭感覚のレベル違いの方々に「フルボッコ」などと遠吠えしても自分が惨めになるだけだと思います。
4752: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 21:00:09]
>>4750 さん

現金一括しかカードが切れない、
残念な人なんだなと思いました。

金銭感覚がレベル違いなので、
正直どちらでも構いませんよ。
4753: 管理担当 
[2024-03-17 21:03:04]
[No.4751と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

4754: 匿名さん 
[2024-03-17 21:14:26]
>>4732 匿名さん
そんなんあっても、断る理由が年齢とは言わなきゃいいんだから意味ないでしょ
4755: 評判気になるさん 
[2024-03-17 21:16:21]
>>4754 匿名さん

当然、意味ないですね。
4756: 名無しさん 
[2024-03-17 21:42:26]
>>4753 マンション検討中さん
誰に対する中傷なの?
4757: 名無しさん 
[2024-03-17 22:10:24]
流れが分からなくなるので通報だの削除依頼だのはあなたの単純な判断だけでやらないでね!
4758: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-17 22:20:16]
サラリーマンで年収2,000万円越えなんて滅多にいないレベルでも、このマンションに住むと資産家の方に見下されながら過ごすことになるんですね。騒音トラブル、子供同士のトラブルなどでも、サラリーマン風情は黙ってろというような対応がされるのでしょうか…
4759: マンション検討中さん 
[2024-03-17 22:54:05]
>>4758 口コミ知りたいさん
契約者ですが、人に上下はなく、入居後に皆さんと合意形成が必要な場面では、各々の大切な価値観をリスペクトし、論理的に建設的な擦り合わせの実現をゴールに、持てる能力を都度最大限に発揮したいと思います。これは仕事となんら変わらないですね。
4760: 匿名さん 
[2024-03-17 23:17:04]
サラリーマンでここを検討できるって相当凄いと思いますけど。
4761: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 23:30:19]
タワマンの資産家は判りませんが、私の知ってる資産家は普段は意外に質素な生活をしてる穏やかな人が多い印象です。
4762: マンション検討中さん 
[2024-03-17 23:49:05]
4751が荒らしているようにしか見えませんでした。
一体どんな資産家さんなんでしょうね。相模大野スレに拘る資産家さんって面白いですね笑
4763: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 10:12:47]
>>4753 管理担当さん

管理担当さま、削除ありがとうございました。
4764: eマンションさん 
[2024-03-18 10:16:38]
推測ですが、ネガの人が現金一括で払うって書き込みしていただけだと思いますよ。

物件価格も下がらない(むしろ上がる)し
住宅ローン金利が上がっても平気だし

ネガる要素が無くなってしまったために
仕方がなく現金一括支払いを名乗って、
マウントをとっていたように思います。
4765: 購入経験者さん 
[2024-03-18 10:40:04]
>>4763 マンション掲示板さん
君が主催のスレでしょうか?
削除依頼して片方の投稿意見が消されると前後のつながりについては想像するしかなくなってしまいます。どちらの意見も読みたいのです、

4766: 匿名さん 
[2024-03-18 11:50:58]
Lタイプ、低層はいらないんだけど高層階いつ出るの?
高くても1億1000万円まででお願いします。

E高層が欲しかった、もう中層以下しかないな…
4767: マンション比較中さん 
[2024-03-18 12:20:56]
あまり高層階だと地上にお降りるのに時間かかるし今日みたく強風だと窓も開けられないよ。
考えてるほど住み心地のメリットはありません。
4768: 匿名さん 
[2024-03-18 12:51:53]
眺望死んだとして低層はその分安いからね、手の届かない人はあえて低層も全然アリだと思いますよ。物件選びの方がより大切だと思います。
4769: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 13:49:36]
>>4765 購入経験者さん

他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
なので、削除対象です。

どちらの意見も読みたいのでしたら、
スレを保存される等の対処をお願いします。

皆のスレですので、運用を守っていただければと思います。
4770: 匿名さん 
[2024-03-18 15:03:44]
見てる過程で既に消されてるから止めてと言っているのではないですか?
4771: マンション比較中さん 
[2024-03-18 15:14:12]
>>4769 マンション掲示板さん
ではどういうサイクルで保存すればいいのか教えていただけませんか?
4772: 通りがかりさん 
[2024-03-18 16:12:13]
>>4771 マンション比較中さん

毎日保存しとけば?
4773: 匿名さん 
[2024-03-18 16:19:14]
24hは消さないということかな?
それとも消す時間は定時なのか?
4774: 匿名さん 
[2024-03-18 16:28:01]
>>4772 通りがかりさん
毎日見るほど暇じゃないよ
たまに見てる人が大部分なんだから
4775: eマンションさん 
[2024-03-18 16:58:41]
すぐ突っかかるのやめたらどうですか?ネガ活したって望む方向には変わりませんよ。

リセール考えるなら低層階かなと思ってますがいかがでしょう?
4776: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 18:12:27]
話の流れからすると、リセールやら転売の発想ではなく、単純に欲しいという話なので、居住性や満足度の観点から高層階が欲しいのでは?
壁ドン低層のとにかく安い部屋より、高層スペシャル住戸の方がリセールも良さそうですが
4777: 名無しさん 
[2024-03-18 18:17:29]
一期四次のお知らせ来たけど売れ残りって認識であってますか?
4778: 匿名さん 
[2024-03-18 18:22:23]
>4777

前の期までの売れ残りは先着順としてしっかりある。
4779: マンション検討中さん 
[2024-03-18 18:36:21]
>>4773 匿名さん

不適切コメントが削除されてしまう仕様については、
掲示板のガイドラインをご確認下さい。


削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html
4780: 名無しさん 
[2024-03-18 18:38:12]
>>4777 名無しさん

> 一期四次のお知らせ来たけど売れ残りって認識であってますか?

えーと、原則として第1期1次以降の物件は、全部売れ残りですね。
4781: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 18:47:12]
>>4780 名無しさん

確かに一理あるかも。
爆速で売れる抽選必至の人気住戸なら、
第1期1次で出して戸数を稼ぐよね。
4782: eマンションさん 
[2024-03-18 18:49:59]
>>4781 口コミ知りたいさん

それだとまだ出していない人気間取りも売れ残りという認識になります
4783: 匿名さん 
[2024-03-18 18:50:18]
ガイドラインなんか見てる人いません
4784: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 18:55:20]
>>4783 匿名さん

じゃあ、しょうがないね。
4785: 評判気になるさん 
[2024-03-18 18:57:21]
>>4782 eマンションさん

> それだとまだ出していない人気間取りも売れ残りという認識になります

そうですね。
大局観では残念ながら大人気では無かった
ということでしょうね。
(人気ではあるんだけど、先に売り出すほどでは無かった。他に、優先したい住戸があった)
4786: 匿名さん 
[2024-03-18 19:00:59]
最初に人気のところから出しちゃうと最後に売りにくいところが残っちゃうってことであえて残すこともある。まあ、それやるってことは売りにくいところがあるってことの裏返しなんだけど。
4787: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 21:01:55]
>>4775 eマンションさん

大人気物件ですので、ネガ活は致し方がないですよ。
他の、スレが10,000を超えるような大人気物件はネガコメが半分以上を占めます。

スレの多さ=大人気の裏返し

ということで、一定の我慢は求められると思います。
逆に言うと、スレが多ければ多いほどリセールバリューも期待できるので、ネガ活は歓迎材料ですらあります。

考え方次第ですね。
4788: eマンションさん 
[2024-03-18 21:26:46]
>>4787 マンション掲示板さん

十条スレは20,000超えだから、リセール大期待だね。
4789: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 21:29:58]
>>4788 eマンションさん

そうですね。
十条はリセールバリュー凄いですね。
まず、購入価格以上での売却は余裕です。
4790: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 21:49:50]
販売時期
(第1期4次) 2024年3月22日 ~ 2024年3月23日
販売戸数 25戸

今週末にすぐに25戸売り出しですか?
思ったより減り方早いですね。
4791: 通りがかりさん 
[2024-03-18 22:03:30]
>>4790 口コミ知りたいさん

賃上げ10%超の世帯が早めに動いたと推測します。

再来年の引き渡しまでにあと2回も賃上げが予定されますので、
賃上げ確度の高いインフラ系企業のサラリーマンは購入に踏み切れると推測します。
4792: 匿名さん 
[2024-03-18 22:44:32]
アメリカは今年後半には景気後退局面に入ることが予測されている。日本もそれに引きずられて賃上げは今年だけなのかも。ムードに押されてあげすぎた説も出てきてるし。

明日にもゼロ金利解除の見込みだし。金利の無い世界から金利のある世界に。
4793: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 22:50:14]
マンション投資はほぼ終焉
4794: 匿名さん 
[2024-03-18 22:51:44]
今上がってるのは不動産に投資マネーがはいってるから。投資が手を引いたらバブル崩壊で所。
4795: eマンションさん 
[2024-03-18 22:55:28]
>>4792 匿名さん

> 明日にもゼロ金利解除の見込みだし。

うわあ。。。。
マイナス金利が解除ね。勉強しよう。
4796: 匿名さん 
[2024-03-18 23:11:31]
第1期3次で17戸+先着順15戸=32戸だったのが
いまは先着順18戸。

1週で14戸売れたわけか。調子良さそうやな。
思った以上に売れたから追加で25戸放出した感じか?
4797: マンション検討中さん 
[2024-03-18 23:29:51]
本来は18階建てしか建てられない場所に今回は特例(空地率による緩和ではなく、あくまで特例)で41階を建てられたという事で、もう一度同じ高さは建てられないので、長期的にみると資産性のリスクはあると思いますけどね。
MRでその事について説明が無かったのも気になりました。
質問したらしっかり回答(説得)用資料は用意されてましたけど。
4798: eマンションさん 
[2024-03-18 23:41:45]
四次は先着販売のみですか?まだ帰宅してないので最新資料が届いているのかもわからず。Lが出るまでは待つスタイルです
4799: 名無しさん 
[2024-03-18 23:45:12]
>>4797 マンション検討中さん
むしろ特例だから資産性があると考えてしまいます。
4800: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 23:48:12]
年収ベースさんが、相変わらずココの主気取り。
正直、レベルが低すぎて購入を躊躇してしまっているのは私だけではないはずです。
契約者板を覗いてみましたが、やはり同じような感想になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる