三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 20:49:33
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yoyogioyama-r/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154455


所在地:東京都渋谷区大山町1083-2ほか4筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩11分 ※南口

間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05平米~153.13平米
バルコニー面積:8.07平米~35.86平米
テラス面積:8.07平米~38.49平米
専用テラス面積:5.39平米~48.88平米

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:140戸(募集対象外住戸7戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造5階建
      ※建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上4階建、地下1階建
用途地域:用途地域:第二種低層住居専用地域
     高度地区:第二種高度地区
     防火地域:準防火地域

駐車場:(総戸数に対して)74台[平置4台、機械式69台(身障者用1区画、カーシェア1区画)]他、
    来客用兼電気自動車充電区画1台※平置4台は専用使用権付区画です。
自転車置場:280台、子供用17台
バイク置場:4台
ミニバイク置場:11台
キックボード置場:5台

完成日または予定日:2025年11月下旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 2月下旬(予定)

販売予定:2023年11月中旬販売予定

建ぺい率:60% 、容積率:200%

敷地面積:建築確認対象面積:8,002.73平米(2敷地合計)、
     売買対象面積:8,532.88平米うち私道負担410.20平米含む。

この地を受け継ぐ覚悟

志ある邸宅地「大山町」に、新たな夢を描く。

大正の頃より都心に近い高台として、実業家や名士に愛され、
邸宅地としての系譜を受け継いできた渋谷区大山町。

この街は、“渋谷”と“新宿”に寄り添う場所でありながら、
そっと護られ続けてきた穏やかな景色が広がる。

私たちが出逢うことができたのは「代々木上原」駅徒歩7分、
大山町のなかでも代々木大山公園を望む
パークフロント&高台に位置する
ひときわ存在感のある約8,000平米超の土地。

三菱地所レジデンスは、今までに培ってきた経験と叡智を結集し、
敷地のデザインから、建築意匠、さらには共用空間や住空間に至るまで、
すべてに強いこだわりを注ぎ、全140邸の新たな夢を描く。
変わりゆく都心に寄り添いながら、
変わることなく穏やかで、美しい歳月を紡いできた邸宅地に、
次代に誇る新たな暮らしの風景を刻む。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-28 07:23:19

現在の物件
所在地:東京都渋谷区大山町1067-207他2筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩7分 (※西口)
価格:1億9,900万円~4億900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05m2~113.96m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?

903: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 09:39:41]
>>897 評判気になるさん
キッチン水栓
中位グレードは、グローエかハンスグローエ
上位は、ドンブラハ
価格が2-3倍違います。
904: 匿名さん 
[2024-01-24 09:41:13]
土地の価値の差と比べたら誤差じゃないですか?設備凝ってても安い土地には住みたくないですよ。
905: 評判気になるさん 
[2024-01-24 09:49:35]
>>904 匿名さん
ですよね。設備が一般的な高級グレードマンションと比べて劣ってるならまだしも、そうでないのに設備をもって坪単価高すぎるとかいうのは理解不能。
906: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 10:33:04]
斎場ネガは定期的に現れますね。嫌なら住まなきゃいいし、済んでる人は全く気にしてない。代々幡は至近に西原でも最高の高級住宅街あるけど斎場の影響なんて全くない。
907: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 12:29:48]
住めば都
ここって地価高いの?
908: マンション掲示板さん 
[2024-01-25 14:11:58]
江戸からある斎場ですし少し離れてるわけでマイナスは無いんじゃ?青山霊園と変わらない気します。
909: 匿名さん 
[2024-01-25 14:15:43]
千鳥ヶ淵も墓苑ですからね。立地が良いとあまりマイナス視されない。
910: マンション検討中さん 
[2024-01-25 16:51:10]
墓地、斎場は人による。
工場、と殺場、発電所、ごみ処理場は皆が嫌い。

リセールで、多くの人を候補にしたいなら、回避するのが無難と言えば。あえて自分から選ばなくても、、、という感じはある。
911: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-25 16:52:38]
持分の坪単価で計算したらタワマンなんか異常に高い
912: 通りがかりさん 
[2024-01-25 18:22:16]
ここは斎場より嫌悪されるネガ要素があるんだからネガも斎場よりそっちをアピールしろ
914: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 21:50:23]
神山町買っておけば良かったな。
未入居出たら、坪1500くらいかな。
915: 通りがかりさん 
[2024-01-26 00:24:11]
>>899 マンション検討中さん

いや、2億を超えるマンション販売してるなら、もっと融通効かせるか、グレード上げて初めから照明設計しとくべき。グレードそこそこでなんでもオプションはいただけない
918: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 15:17:27]
ペントハウス63800かぁ。
あっちの方がいいね。
919: 通りがかりさん 
[2024-01-27 16:52:05]
墓地と斎場は全然違うよ。
毎日近所で火葬されてるのは普通に嫌だけど。
920: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 23:31:56]
>>919 通りがかりさん
ここは斎場との間に大きな公園があるので実感としては気にならないと思いますが、気になる方は買わない方がよいですね。物件選びの拘りは人それぞれですから。
921: 管理担当 
[2024-01-28 11:26:53]
[No.873~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
922: マンション検討中さん 
[2024-02-07 09:12:26]
第2回 同じ価格、坪単価ならどれ買います?

TPH代々木大山レジデンス
TPHグラン神山町
TPH渋谷南平台
923: 名無しさん 
[2024-02-14 08:17:58]
>>922 マンション検討中さん
同じ坪単価でグラン神山町、渋谷南平台ではなく、代々木大山レジデンスを購入されたいと思う皆さんの理由が気になります。やはりアドレスやエリアの格、が理由でしょうか?(仕様ではない認識です)
924: 匿名さん 
[2024-02-14 08:18:58]
地縁で決めたら良いんじゃないですかね?どこも立地は間違いないと思いますよ。
925: 匿名さん 
[2024-02-14 11:42:46]
>>923 名無しさん
ここを全く候補にしていないマンションオタクです。
このアンケート結果は、ここを買おうと検討している人の意見です。

1000円のみかんが好きで買おうか考えている人に、(1万円の)メロンとみかんと同じ価格ならどっちを買う?と聞いているようなものです。
926: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 12:30:56]
住むなら間違いなくここ。
ただし労働者の内は少し厳しい
927: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 13:03:21]
投資目線だと南平台、自分で住むならこっちかな。立地と規模で。
928: マンション検討中さん 
[2024-02-14 23:25:34]
住むならここ、と思う理由はなんでしょう?
落ち着いた高級住宅街の中でもバランス良さなどが評価ポイントなのでしょうか?
929: 名無しさん 
[2024-02-15 01:34:59]
>>928 マンション検討中さん
他の高級住宅街との比較ではなく、神山町のグランとTPH南平台という個別物件との比較という文脈ですよね。単に好みの問題でしかないと思います。どういう意図で質問されてるのかわかりませんしディスりたいだけかもしれませんが。
今後、例えば松濤・神山町や広尾でここと同等のランドマーク的な新築物件が出てきたらどれだけ争奪戦になることかと思います。
930: マンション検討中さん 
[2024-02-15 06:43:07]
>>929 名無しさん
ありがとうございました。参考になりました。
ディスるつもりは全くなく、純粋にこちらの物件を選ばれてるポイントを知りたかったのです。ランドマーク物件の要素が強いのですね。
931: マンコミュファンさん 
[2024-02-15 07:07:42]
グランと比べるなんてね。
クラウンとEクラスを比べてるようなものです。
932: 匿名さん 
[2024-02-15 08:36:45]
販売員の方に、なぜグランでないのですか?と聞いてみたら良いと思います。
「(立地、基本構造、天井高、設備などにおいて)社内基準を満たしていないから」という回答と推測します。
933: マンコミュファンさん 
[2024-02-15 09:38:15]
>>932 匿名さん
おそらく順番が逆で、グランとするかどうかを決めてから設計するんじゃないですかね。知らんけど。この立地と規模でグロス単価の嵩むグランにすると売り切るのは難しいかと。
実際60㎡台~の小さい部屋も用意されてるし、グランではあり得ない。
934: マンション検討中さん 
[2024-02-15 15:02:33]
>>933 マンコミュファンさん
確かに。
そもそも、企画段階でアドレスで基準を満たしていないような気がします。
935: eマンションさん 
[2024-02-15 18:30:34]
>>931 マンコミュファンさん
Eクラスでもエントリーならクラウンの方がよかったりしますし…
936: マンコミュファンさん 
[2024-02-15 23:35:47]

前作隣地の大和ハウスプロジェクトや、近隣の積水ハウスプロジェクトはいつ発表になるかご存知の方います?
937: 評判気になるさん 
[2024-02-15 23:37:18]
グランドメゾンはこちらよりも更に高くなりそう。
938: 匿名さん 
[2024-02-15 23:55:06]
パークハウスは意外と良心的価格で出すことが多い。オフィスが主力だからそんなに利益を取ることを考えてなさそう。
939: eマンションさん 
[2024-02-29 00:41:06]
こちらの物件、非常にゆっくりの販売計画のようですね。これからの価格上昇を見据えて、段階的に市場に合わせていくのでしょうか。
940: 通りがかりさん 
[2024-02-29 05:27:24]
>>939 eマンションさん
売りたい価格が買いたい価格と相当ズレているのでは?
941: eマンションさん 
[2024-02-29 12:40:39]
>>940 通りがかりさん
商売なんだからお客が買いたい価格て売っても意味ないんですよ。
売れる価格で売って買える人が買えればいい時代です。
しばらくはこんな感じでしょう。
942: eマンションさん 
[2024-02-29 14:47:50]
>>939 eマンションさん
インフレ進行下なら早売りは損ですからね。


943: 匿名さん 
[2024-02-29 15:25:00]
希少性の高い立地なので急いでいないのでは。
944: 匿名さん 
[2024-02-29 16:01:27]
こちらの物件はどの階で階ですかね。
2階(実質1階・半地下)を買えそう検討中です。
945: 評判気になるさん 
[2024-02-29 21:06:16]
>>943 匿名さん

大山町アドレスかつ閑静な内側エリア、なかなか出てこないですもんね。最近出た中古もなかなかの坪単価。
946: マンション検討中さん 
[2024-03-03 16:29:18]
前回の販売時の倍率情報お持ちの方いますか?
前回はどのお部屋が最も倍率ついて何倍ほどだったのでしょうか…?
947: 匿名さん 
[2024-03-04 08:38:33]
倍率は定かではありませんが知り合いが部屋によると思います。部屋によって9倍と先日営業の方が言っていました。
あと次回の販売価格は今回より約3000万円アップする予定です、、
北棟は2億以下の部屋が無いとか、、強気ですね、、
948: 評判気になるさん 
[2024-03-04 18:18:39]
>>947 匿名さん

83平米
南19700からやん

949: 通りがかりさん 
[2024-03-04 18:20:48]
>>947 さん

83平米
南19700からやん

65平米20000万かいな
950: 匿名さん 
[2024-03-04 18:34:38]
間取り「S-105C」は良いね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる