三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-17 05:33:51
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yoyogioyama-r/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154455


所在地:東京都渋谷区大山町1083-2ほか4筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩11分 ※南口

間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05平米~153.13平米
バルコニー面積:8.07平米~35.86平米
テラス面積:8.07平米~38.49平米
専用テラス面積:5.39平米~48.88平米

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:140戸(募集対象外住戸7戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造5階建
      ※建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上4階建、地下1階建
用途地域:用途地域:第二種低層住居専用地域
     高度地区:第二種高度地区
     防火地域:準防火地域

駐車場:(総戸数に対して)74台[平置4台、機械式69台(身障者用1区画、カーシェア1区画)]他、
    来客用兼電気自動車充電区画1台※平置4台は専用使用権付区画です。
自転車置場:280台、子供用17台
バイク置場:4台
ミニバイク置場:11台
キックボード置場:5台

完成日または予定日:2025年11月下旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 2月下旬(予定)

販売予定:2023年11月中旬販売予定

建ぺい率:60% 、容積率:200%

敷地面積:建築確認対象面積:8,002.73平米(2敷地合計)、
     売買対象面積:8,532.88平米うち私道負担410.20平米含む。

この地を受け継ぐ覚悟

志ある邸宅地「大山町」に、新たな夢を描く。

大正の頃より都心に近い高台として、実業家や名士に愛され、
邸宅地としての系譜を受け継いできた渋谷区大山町。

この街は、“渋谷”と“新宿”に寄り添う場所でありながら、
そっと護られ続けてきた穏やかな景色が広がる。

私たちが出逢うことができたのは「代々木上原」駅徒歩7分、
大山町のなかでも代々木大山公園を望む
パークフロント&高台に位置する
ひときわ存在感のある約8,000平米超の土地。

三菱地所レジデンスは、今までに培ってきた経験と叡智を結集し、
敷地のデザインから、建築意匠、さらには共用空間や住空間に至るまで、
すべてに強いこだわりを注ぎ、全140邸の新たな夢を描く。
変わりゆく都心に寄り添いながら、
変わることなく穏やかで、美しい歳月を紡いできた邸宅地に、
次代に誇る新たな暮らしの風景を刻む。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-28 07:23:19

現在の物件
所在地:東京都渋谷区大山町1067-207他2筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩7分 (※西口)
価格:1億9,900万円~4億900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05m2~113.96m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?

851: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 15:18:13]
852: 匿名さん 
[2023-12-13 15:53:49]
>>849 検討板ユーザーさん

10点中8点ってこと。
853: 通りがかりさん 
[2023-12-13 17:47:37]
>>852 匿名さん
それは合格点ですね。
良いマンションということですね!
854: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 19:53:25]
何も知らない購入者が可哀想なのでそういうことにしておきましょう
855: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-13 20:16:32]
>>854 マンション掲示板さん
してやったり、っていう感じ?よかったね!
定額減税大事に使ってねー
856: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-13 21:02:45]
ここまで言論統制がされてる物件は他にないよ(笑)
何が何でも隠したい事実がここにはあるんだよね。
857: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-13 21:05:15]
>>851 マンション掲示板さん

マンション竣工したら明るくなるしハってん場問題は解決するのでは?

858: 名無し 
[2023-12-14 02:38:36]
ここは値上がりとか小さい事考える人は住まない系マンションでしょ。
859: マンコミュファンさん 
[2023-12-14 07:42:11]
>>857 口コミ知りたいさん

ま、某武蔵小山タワマンも敷地内で男同士が盛ってても平然と暮らしてるようだから大丈夫じゃね?
860: マンション掲示板さん 
[2023-12-14 10:49:48]
一期は完売だとして北の価格が気になる
861: 評判気になるさん 
[2023-12-15 21:37:40]
M不Rの西原はいかがでしょうか。予定価格をご存知でしたら教えてください。
862: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 18:51:45]
第一期はほぼ売れていると思います。完売したかどうか忘れちゃったけど、少なくとも8割ぐらい埋まりました。しかも、斎場は坂下だからそんなに気にしなくて良いです。
863: ご近所さん 
[2023-12-17 21:38:45]
>>861 評判気になるさん
出てますね。平均坪単価650万くらいのようなんで、すぐ売れそう。
864: 匿名さん 
[2023-12-21 19:06:11]
>>863 ご近所さん
どうでしょうね。むしろパクホは斎場が間近ですもんね。
865: マンション掲示板さん 
[2023-12-21 22:06:16]
>>864 匿名さん

某武蔵小山タワマンも斎場至近ですが何とかなったようですから大丈夫じゃないでしょうか。
866: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-21 22:10:51]
>>865 マンション掲示板さん

どうして嫌がらせばかりするんですか?
住んでいる人の気持ちを考えなさい。
867: 匿名さん 
[2023-12-22 12:20:44]
>>866 検討板ユーザーさん

アンカー間違ってますよ
>>864の嫌がらせは酷いですね
868: 匿名さん 
[2023-12-25 02:48:34]
第一期を購入出来ました。
869: 通りがかりさん 
[2023-12-28 13:51:30]
ほぼ抽選が無いんだから買えて当然です。
売れ残りの部屋の案内も来てるよ。
角部屋もあるんだね。
870: 名無しさん 
[2023-12-29 21:10:07]
本当に抽選だったのかな…
買えてしまったけど。まぁ運が良かったか。
871: 評判気になるさん 
[2023-12-29 21:54:31]
>>870 名無しさん
白金高輪で坪670万円台で買った私には及びませんが、まぁ運が良かったと考えて差し支えないでしょう。
872: 評判気になるさん 
[2023-12-29 22:34:53]
>>870 名無しさん
抽選前は、どうか当選しますようにと気が気じゃないのに、いざ当選すると逆に不安になるのは、ちょっとしたマンション購入あるあるだと思います。
874: マンション検討中さん 
[2024-01-03 10:26:48]
ここそんなに売れ残ってんの?
デザインは良いんだけど立地が良くないのが残念
876: 匿名さん 
[2024-01-04 14:00:56]
高い部屋ほど倍率高かったと聞きましたよ。
877: 匿名さん 
[2024-01-04 14:16:06]
今西原~上原あたり歩いてるんだけど、やはり日本が強かった頃の高級低層マンションはもれなく総タイル仕上げの地下駐だな。糞自民政権がこれだけ長く続いた結果、この国は貧しくなってしまったようだ。
878: マンション検討中さん 
[2024-01-04 15:56:47]
日々の買い物はどこのスーパーが便利ですか?
笹塚まで歩けるかな
879: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-04 22:18:55]
>>878 マンション検討中さん
この辺は殆ど住居専用地域なので徒歩数分圏内にスーパーはないですし、わざわざ歩いて買い物袋下げて帰る気はしないですね。日々の買い物は自転車、車、ネットスーパー(ライフ)、パルシステムなど生協系とかでしょうか。
歩きにこだわるならオダキューOXだと思いますが。
笹塚は歩くには遠いです。クイーンズ伊勢丹、フレンテの各店、ライフと選択肢は多いですけど。駐車場比較的空いてるので笹塚だと車かなと思います。駐輪場はカオス。
880: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 23:53:09]
>>874
いや、ここは立地はめちゃくちゃ良いでしょ。大山町を知らない方でしょうかね。
ここは立地は良くて外観のデザインも良いんだけど、意外と専有部の仕様がそこまで高くない(むしろ前作の方が良い)ところが問題かと。
881: マンション検討中さん 
[2024-01-07 11:12:37]
建築のプロ目線で言うと、物件概要に設計会社を記載してないことから、ここは2流マンション、消費マンション(資産マンションではない)、と言えます。

立地や価格と1流マンションであるかどうか、は直接の関係はありません。
882: マンション検討中さん 
[2024-01-07 14:17:02]
>>881 マンション検討中さん

ホンマに建築のプロ??笑笑
883: 匿名さん 
[2024-01-07 15:54:51]
>>881 マンション検討中さん

なわけあるかい!!w
884: 買い替え検討中さん 
[2024-01-11 13:44:42]
リジェ代々木上原テラス、ついにでましたねー。いくらなんやろか?

https://lions-mansion.jp/MN210056/
885: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 14:54:30]
>>884 買い替え検討中さん
代々木上原エリアで最高の立地、西側の開けたビュー、この広さですからね。坪2000-3000か。
886: 通りがかりさん 
[2024-01-13 12:13:21]
リジェの214.37㎡が10.5億で売れたから坪1620位だね。
887: まる 
[2024-01-21 13:14:14]
皆さんの代々木上原愛にはちょっと引きますが 確かに郊外とも都心とも言えない微妙なところが稀有かもね
三菱地所は好きですが ザ・パークハウス代々木上原はイマイチに思えますが 今回のは期待しています
888: けん 
[2024-01-21 13:21:03]
もうこれから坪1000以上ばかりになるから、1Fでもなんでも買えるなら買い。正直地下なのは気になるけど、テラスが希少なので資産価値は間違いなくある
889: 通りがかりさん 
[2024-01-21 21:30:14]
規模は大きいのは良いが部屋の設備のグレードが低すぎるのに坪単価が高すぎる。
半地下に住むのも怖い。
890: 通りがかりさん 
[2024-01-21 21:37:50]
>>889 通りがかりさん
設備グレード低いんですね。具体的にはどの辺ですか?
891: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 00:06:08]
テラス付きの半地下はまだ買えますか?テラスが大きいと聞きまして
892: 匿名さん 
[2024-01-23 08:31:08]
>>テラス付きの半地下
調べてみてわかる範囲かなと思いましたが、間取りからテラス付プランを見ることができました。
売れたら間取りなど見えなくなることがあるので、まだ売っているんじゃないかなと思ったりして……

S-95Atは1階なので、いわゆる半地下プランですよね??違ったらごめんなさい
895: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-23 20:36:55]
>>890 通りがかりさん
キッチンのメーカーがわかりやすいですよね。
食洗機のミーレは、中グレードマンションとしては当然として、キッチンメーカーがクリナップとかリクシルとかだと、萎えぽよです。
897: 評判気になるさん 
[2024-01-23 22:17:51]
>>895 検討板ユーザーさん
ふむふむ、そうなんですね。クリナップやリクシルはグレード低いんですね。ちなみにここはどちらなんでしょう?
キッチンの他にもありますか?
898: eマンションさん 
[2024-01-24 04:23:47]
>>897 評判気になるさん
上位グレードは浴室は日ポリ加工。質感と仕上がりが違います。高いですが。
全室天井カセットエアコンは言うまでもなく。階高の低いマンションでは採用出来ません。
899: マンション検討中さん 
[2024-01-24 07:42:18]
>>889 通りがかりさん
「部屋の設備のグレードが低すぎる」
は根拠ないデマであることがよくわかりましたよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる