三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-15 23:21:00
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yoyogioyama-r/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154455


所在地:東京都渋谷区大山町1083-2ほか4筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩11分 ※南口

間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05平米~153.13平米
バルコニー面積:8.07平米~35.86平米
テラス面積:8.07平米~38.49平米
専用テラス面積:5.39平米~48.88平米

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:140戸(募集対象外住戸7戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造5階建
      ※建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上4階建、地下1階建
用途地域:用途地域:第二種低層住居専用地域
     高度地区:第二種高度地区
     防火地域:準防火地域

駐車場:(総戸数に対して)74台[平置4台、機械式69台(身障者用1区画、カーシェア1区画)]他、
    来客用兼電気自動車充電区画1台※平置4台は専用使用権付区画です。
自転車置場:280台、子供用17台
バイク置場:4台
ミニバイク置場:11台
キックボード置場:5台

完成日または予定日:2025年11月下旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 2月下旬(予定)

販売予定:2023年11月中旬販売予定

建ぺい率:60% 、容積率:200%

敷地面積:建築確認対象面積:8,002.73平米(2敷地合計)、
     売買対象面積:8,532.88平米うち私道負担410.20平米含む。

この地を受け継ぐ覚悟

志ある邸宅地「大山町」に、新たな夢を描く。

大正の頃より都心に近い高台として、実業家や名士に愛され、
邸宅地としての系譜を受け継いできた渋谷区大山町。

この街は、“渋谷”と“新宿”に寄り添う場所でありながら、
そっと護られ続けてきた穏やかな景色が広がる。

私たちが出逢うことができたのは「代々木上原」駅徒歩7分、
大山町のなかでも代々木大山公園を望む
パークフロント&高台に位置する
ひときわ存在感のある約8,000平米超の土地。

三菱地所レジデンスは、今までに培ってきた経験と叡智を結集し、
敷地のデザインから、建築意匠、さらには共用空間や住空間に至るまで、
すべてに強いこだわりを注ぎ、全140邸の新たな夢を描く。
変わりゆく都心に寄り添いながら、
変わることなく穏やかで、美しい歳月を紡いできた邸宅地に、
次代に誇る新たな暮らしの風景を刻む。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-28 07:23:19

現在の物件
所在地:東京都渋谷区大山町1067-207他2筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩7分 (※西口)
価格:1億9,900万円~4億900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05m2~113.96m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?

1094: 通りがかりさん 
[2024-03-27 10:25:01]
>>1092 匿名さん

文章がおかしいですね。
検討者を装った嫌がらせですね。
1095: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-27 11:08:38]
>>1092 匿名さん
60平米の部屋は全部中庭(南)向き、プライバシーが守られてるし、日あたりもいい、かなり条件がいいですよ。

この物件の特徴は各タイプの部屋はそれぞれのいいところがあって、自分のニーズに合わせて選べる。
逆に言うと完璧な部屋(南向き、ワイドスパン、公園ビュー、テラス付き)がない
値段の差があるが、でも上や下とかのヒエラルキーはないと思います
1096: 匿名さん 
[2024-03-27 11:19:22]
表面的にはともかくヒエラルキー意識があるか無いかは他人にはわからんよね、どの物件や地域にも言える一般論として。でもそれを表に出すか出さないかは大きな違い。大山ほどの立地ならその辺はわきまえてる方が多いだろうから生活する上で不便さは無いと思う。何より狭い部屋買ってるからその人が金無いとはこれまた表面的にはわからないしね。
1097: 匿名さん 
[2024-03-27 11:22:31]
むしろ狭い部屋の方が快適だったりしますよ。うちの父親は音楽が趣味で部屋に大量のCDがあったけど全部PCに取り込んで快適になったと話してた。広くて不要なモノに囲まれても幸せになるわけではない。
1098: 匿名さん 
[2024-03-27 11:26:55]
ヒエラルキー言ってる人って劣等感が強い人なんだろうね。
どうせここ買えないんだから関係ないでしょ。

1099: 匿名さん 
[2024-03-27 11:27:11]
富裕層がヒエラルキーを語りたがらないのは、富裕層って金持ってるのは前提で、それ以外の何に秀でているかが多様だからなんだよ。世界的な大学教授とか、ピアニストとか、医者とか、弁護士とか、その業界ではめちゃくちゃ有名な人でも外から見ると普通みたいな家庭がたくさんあって、故に畏怖を感じるのよ。ピアニストと医者で優劣競っても仕方ない、というか競おうとすること自体が低レベルだよねと。
1100: 匿名さん 
[2024-03-27 11:30:23]
>>1097 匿名さん

広くても狭くても不要な物はいらないですよね。
広いから不要な物に囲まれていると言う考え方がそもそも違います。
余計な物は置かずスッキリ広々が気持ち良く生活出来ます。
1101: 匿名さん 
[2024-03-27 11:38:23]
それならなおさら広さより立地の方が大事じゃないですか?広くて立地の悪い物件を選ぶ理由にはならないような。
1102: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 12:03:47]
インフレで足元地価の上昇が凄い、施工完了までに4パーセント近く上がるのでは?
1103: マンション検討中さん 
[2024-03-27 12:11:33]
>>1097 匿名さん

昔の写真(アルバム)もデータ化出来ますよ。
1104: eマンションさん 
[2024-03-27 15:46:40]
>>1099 匿名さん
同業同士でもないのかしら?
1105: 匿名さん 
[2024-03-27 16:00:40]
同じ医者でも開業医と大病院の医科長と医療ベンチャーの役員と、どれが上とか決めにくいよね。
1106: 匿名さん 
[2024-03-27 16:44:19]
ヒエラルキーの話持ち出した1092は多分荒らし
この立地、このマンションが好きで購入する、顔の見える住人同士でヒエラルキーなんて感じない
その手の話は他所でスレ立ててやってほしい。三田GHスレでウンザリした
1107: マンション検討中さん 
[2024-03-27 17:30:38]
>>1101 匿名さん
立地が大事なんて当たり前でしょ。そのうえでこのエリアは都心と違って広さが求められるっていうニーズの話。広くて立地の悪い物件を選ぼうなんて誰も言ってませんよ。
大山町の街並みからわかるでしょう。
1108: 評判気になるさん 
[2024-03-27 18:30:15]
>>1106 匿名さん
あれだけの注目物件だと掲示板にいろんな輩が集まるから避けようがないよ。ここもそれなりの注目度だし。無料掲示板なんて誰が書き込んでるのかわからないから気にしても仕方ないからスルーが鉄則。
1109: 匿名さん 
[2024-03-27 18:37:23]
いかにも荒らしている人のコメント。
1110: 匿名さん 
[2024-03-27 18:38:02]
また自作自演なんだろうね。
1111: 匿名さん 
[2024-03-27 18:38:10]
十分な予算があれば立地も広さも追求する人は多いだろうしそうでなければ何かしら条件を妥協するだけの話だよね。120平米以上を早々に買ってる人は前者の人が多かったんだろうしノースの南側を検討してる人は後者パターンの人が多いのでは。もちろん予算十分でも敢えて狭い部屋選択する人も居るだろうけど必ずしも60平米台検討してる人の多数じゃない気はする。多くは予算ありきでは。勝手な想像だけどね。
1112: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 16:32:26]
アトラス麻布十番の60平米台は1.9億、70平米台は2.2億 ここも同じくらいになるかな。。。
1113: 匿名さん 
[2024-03-28 17:11:38]
そう思った方が良さそうですよね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる