三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 20:49:33
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yoyogioyama-r/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154455


所在地:東京都渋谷区大山町1083-2ほか4筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
   京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩11分 ※南口

間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05平米~153.13平米
バルコニー面積:8.07平米~35.86平米
テラス面積:8.07平米~38.49平米
専用テラス面積:5.39平米~48.88平米

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:140戸(募集対象外住戸7戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造5階建
      ※建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上4階建、地下1階建
用途地域:用途地域:第二種低層住居専用地域
     高度地区:第二種高度地区
     防火地域:準防火地域

駐車場:(総戸数に対して)74台[平置4台、機械式69台(身障者用1区画、カーシェア1区画)]他、
    来客用兼電気自動車充電区画1台※平置4台は専用使用権付区画です。
自転車置場:280台、子供用17台
バイク置場:4台
ミニバイク置場:11台
キックボード置場:5台

完成日または予定日:2025年11月下旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 2月下旬(予定)

販売予定:2023年11月中旬販売予定

建ぺい率:60% 、容積率:200%

敷地面積:建築確認対象面積:8,002.73平米(2敷地合計)、
     売買対象面積:8,532.88平米うち私道負担410.20平米含む。

この地を受け継ぐ覚悟

志ある邸宅地「大山町」に、新たな夢を描く。

大正の頃より都心に近い高台として、実業家や名士に愛され、
邸宅地としての系譜を受け継いできた渋谷区大山町。

この街は、“渋谷”と“新宿”に寄り添う場所でありながら、
そっと護られ続けてきた穏やかな景色が広がる。

私たちが出逢うことができたのは「代々木上原」駅徒歩7分、
大山町のなかでも代々木大山公園を望む
パークフロント&高台に位置する
ひときわ存在感のある約8,000平米超の土地。

三菱地所レジデンスは、今までに培ってきた経験と叡智を結集し、
敷地のデザインから、建築意匠、さらには共用空間や住空間に至るまで、
すべてに強いこだわりを注ぎ、全140邸の新たな夢を描く。
変わりゆく都心に寄り添いながら、
変わることなく穏やかで、美しい歳月を紡いできた邸宅地に、
次代に誇る新たな暮らしの風景を刻む。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-28 07:23:19

現在の物件
所在地:東京都渋谷区大山町1067-207他2筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩7分 (※西口)
価格:1億9,900万円~4億900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05m2~113.96m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?

1032: eマンションさん 
[2024-03-14 16:10:08]
グランは区画のせいでCG違う感でてしまう。
電信柱等も影響するので地下に埋め込んでほしい…
1033: マンション検討中さん 
[2024-03-14 22:24:29]
>>1021 匿名さん
俺も売れると思います。案外あっという間に完売かと。
でも千代田区などと違ってここの価格はバブルだと思います。
つまり番町などの物件が中古になっても価格を維持しているさなかにここは金利上昇などの要因で簡単に剥がれると予想してるんですがどうですかね。
まあそんな俺もここ欲しいんで申し込もうと思ってるんですけどね笑
1034: マンコミュファンさん 
[2024-03-14 22:56:16]
>>1033 マンション検討中さん
大山町は番町などと違う理由で上がる気はしてます。
美味しいごはん屋さんも増えていますし、
センスある40代前後のパワーカップルの実需層に
ニーズありそうです。湾岸とは違う層で。
千代田線で主要エリアへのアクセスもしやすいですし。
1035: マンション検討中さん 
[2024-03-15 00:05:00]
元々美味しいご飯屋さんは多いような…それこそ番町を始めとした他の高級住宅街に比べると代々木上原は圧倒的に多いですね。ただ美味しいご飯屋さん多くておしゃれな店も多いが故に特に土日は結構若者で賑わって(しまって)いるので、そこが40代以上の富裕層にどうかというところですね。
1034さんが言うようにセンスがあっていつまでも若さを保っていられるような方には良いのかもしれません。
1036: マンション検討中さん 
[2024-03-15 03:17:35]
>>1034 マンコミュファンさん
え。上がると思ってるんですか。。
同じ購入検討者の中でも想定は全然違いますね。
1037: マンション検討中さん 
[2024-03-15 06:30:52]
>>1036 マンション検討中さん
この物件単体が上がるではなく、このエリア自体の評価にまだ伸び代があると感じておりこの物件に引っ張られるカタチでもう少し上がる、とは感じています。この物件はこれ以上は上がらないでしょうね。
1039: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 23:13:38]
40代より5.60代が多そう
1040: マンション掲示板さん 
[2024-03-15 23:56:24]
なるべく派手な人たちが住んでおらず、落ち着いた品のある住宅街ってなかなかないですからね。
松濤、広尾、青山に物件ない(あっても超高価)、その流れで大山町検討されてる方は私だけではないはず。
1041: 匿名さん 
[2024-03-16 11:33:32]
代々木上原周辺は俳優さんとかも多いですね。利便性も高く、一方でプライベートではなるべく静かな環境で暮らしたいのだと思います。
1042: 匿名さん 
[2024-03-16 15:34:01]
>>1041 匿名さん
よくご存知で。本物件の側にもかなり多くの数の俳優さん住まわれていますね。
1043: マンコミュファンさん 
[2024-03-16 17:49:36]
俳優という職業の人が住んでいても、住んでいなくても同じ。
住んでいるかも知れないし、住んでいないかもしれない。
要するに、どっちでもいい。
1044: マンション検討中さん 
[2024-03-19 21:29:11]
成城は遠いですが品がありますよね。代々木上原かどちらがいいですか?
1045: eマンションさん 
[2024-03-19 22:29:45]
>>1044 マンション検討中さん

生活しやすさと周辺お店のレベルを考えると代々木上原の方がいいじゃないですかね
1046: 評判気になるさん 
[2024-03-19 22:31:33]
>>1043 マンコミュファンさん

どっちでもいいではなく、つまり高所得層が好ましい素敵なエリアでは?
1047: 匿名 
[2024-03-20 02:25:56]
>>1045 eマンションさん
どっちが上とか下とかすきですねー。
1048: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 12:00:01]
>>1047 匿名さん
上下より好みの問題じゃない?
1049: 匿名さん 
[2024-03-20 12:07:52]
好みとか地縁で決めれば良いと思います。この辺の立地はどこも間違いないですよ。
1050: マンション検討中さん 
[2024-03-22 10:35:35]
>>1012 口コミ知りたいさん

19700+3000=22700からですか?
1051: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 18:08:50]
公式HPがアップデートされましたね。
共用廊下、高級感がありよいですね…!

そして60平米台のプラン、これで2億ならすでに購入済の方は勝ちですね。
1052: マンション検討中さん 
[2024-03-23 18:34:27]
3部屋がノンリビングインの間取り、殆どないですね。ホームページだと100m2超で1タイプだけ。なんで、1部屋をリビングとつなげて使えるようにするんだろう。最初からリビングを広く取ればいいのに、貧乏くさい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる