新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-06 14:20:33
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ本厚木駅前についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.ex-ms.com/h238/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154470
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92平米~117.75平米
バルコニー面積:8.40平米~33.97平米
室外機置場面積:1.70平米

事業主:新日本建設株式会社
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:新日本建設株式会社一級建築士事務所
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

総戸数:238戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
用途地域:商業地域

駐車場:敷地内に57台(機械式駐車場42台、平置き11台、来客用2台、カーシェア用2台)
    平置き区画はEV充電付き駐車場【月額使用料:未定】
自転車置場:敷地内に410台(スライド式239台、二段式150台、平置21台)【月額使用料:未定】
バイク置場:敷地内に8台【月額使用料:未定】

建物竣工時期:2025年2月上旬(予定)
引渡可能年月:2025年3月下旬(予定)

販売開始予定時期:2023年8月

建ぺい率:56.53%(許容90%)
容積率:498.98%(許容500%)

敷地面積:3,504.99平米
建築面積:1,981.10平米
延床面積:20,726.81平米(容積率計算対象外面積3,237.76平米を含む)

エリア初
本厚木駅徒歩1分 × 総戸数238邸 × 再開発隣接

- 21プランバリエーション 1LDK 37平米台~4LDK 117平米台
- あつぎ鮎まつり花火大会を望む眺望
- ディスポーザー、食洗機など先進の設備仕様
- パーティールーム、ゲストルームなど多彩な共用施設

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-07 21:57:18

現在の物件
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分
価格:3,698万円~1億7,898万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92m2~117.75m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 238戸

エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?

801: 評判気になるさん 
[2023-10-22 20:57:01]
隣駅の新築マンションの話で恐縮ではございますが、超絶ビッグニュースにつき共有します!

新築マンションの第一人者であるマンションマニアさんが、隣の新築マンションである
【プラウドタワー相模大野クロス】
を購入する予定とのこです。 

マンションマニアが今一番欲しいマンション
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

https://youtu.be/-JKj5XnlMoo?si=BSvw5Mn5VGkVu1LX
802: マンションです 
[2023-10-23 16:15:16]
>>801 評判気になるさん
だからなにっ!!♪
803: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 16:14:48]
昨日、電車から建築現場見たら地下?のコンクリートを入れてましたね。
契約も済んでそろそろ建築オプション会でしょうか?
804: マンション掲示板さん 
[2023-11-01 23:26:48]
805: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 19:54:08]
2025年度から本物件東側の正面にあるシティプラザも取り壊しになり、複合施設も含めると景色や環境が一変しますね。
この資料だとイオンの建物も建替え検討対象のようです。


https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/toshikeikakuka/sankeikaku/...
2025年度から本物件東側の正面にあるシ...
806: 名無しさん 
[2023-11-09 18:57:54]
確かにイオンも建替対象のようです。
ただ、コメントを読むと未定ですね。

③商業ゾーン
「所有者の意向を確認しながら、再整備の方向性を検討します。」
807: マンコミュファンさん 
[2023-11-09 21:40:22]
>>806 名無しさん

イオンもテナントはいろいろと入れ替わってますが建物がなんせ昔のデパート感があり古くて維持管理もコストかかるので所有者としても建替は検討するところでしょうね。

複合施設施設やバスセンター周辺、シティプラザが再開発されるだけでも雰囲気だいぶ良くなります。なんせ今は老朽化でボロボロな感じが否めませんからね。
808: 匿名さん 
[2023-11-10 13:50:09]
イオン建て替えとなると商業施設は厳しく、相模大野伊勢丹跡地のようにタワマンになりそうですね。
809: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-10 18:03:00]
>>808 匿名さん

イオンがリニューアルすると思ってた。
810: 通りがかりさん 
[2023-11-10 22:35:03]
>>808 匿名さん
ホントですか?
811: 通りがかりさん 
[2023-11-11 14:31:45]
>>810 通りがかりさん

カテゴリーが「商業ゾーン」として割当されているので、住居は入らないんじゃないかな。
812: 匿名さん 
[2023-11-11 19:53:59]
>>811 通りがかりさん
https://www.sumaitoseikatsu.yokohama/archives/32042/amp
こんな感じかもしれませんね?
813: 匿名さん 
[2023-11-12 09:37:13]
>>808 匿名さん
言ってることテキトーすぎて草
814: 匿名さん 
[2023-11-12 15:04:48]
>>811 通りがかりさん
商業地でも商業としての需要がなければマンションになるんやで。
ここも商業地や。
815: マンション検討中さん 
[2023-11-12 15:38:57]
これだけ人が住んでいてスーパーの需要が無いわけがない。
むしろないと困る!!
デパートなら無くなるとかわかるけどね。
816: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 18:51:13]
低層階がスーパー含む商業施設で上がマンションならなんの問題なしですね
817: 匿名さん 
[2023-11-13 11:29:04]
>>816 マンコミュファンさん

今のイオンは地下1階から8階までが商業施設です。

需要と売場面積が同じと仮定すると、
9階から15階が住戸になる感じですかね。
818: 匿名さん 
[2023-11-13 14:33:16]
>>817 匿名さん
イオン厚木店は地下1階から3階までに規模を縮小しています。
819: 評判気になるさん 
[2023-11-13 20:57:28]
>>818 匿名さん

ソースはありますか?
7階にはパスポートセンターがありますが、イオン厚木店7階と表記されています。

「イオン厚木店7階」パスポートセンター
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/mado_keno.html
820: 匿名さん 
[2023-11-13 21:23:01]
>>819 評判気になるさん
https://ja.wikipedia.org/wiki/イオン厚木店
821: 通りがかりさん 
[2023-11-13 21:24:54]
>>819 評判気になるさん
http://www.garden-citybill.co.jp/company/
残り40%の権利者がどうであるか気になります。
822: マンション検討中さん 
[2023-11-13 22:34:11]
>>821 通りがかりさん

あった!確かに3階までがイオンだね。
となると意思決定団体が複数あるので
建て替えは長期化しますなぁきっと。

www.garden-citybill.co.jp/search/
823: 評判気になるさん 
[2023-11-13 22:36:31]
>>822 マンション検討中さん

再度リンク

http://www.garden-citybill.co.jp/search/
824: マンション掲示板さん 
[2023-11-13 22:46:53]
【主な株主】

・厚木市 30%
・イオンリテール株式会社 20%
・平塚信用金庫 10%
・権利者 40%

厚木市は建て替えに賛成派ですよね。

てことはイオンが建て替えに賛成すれば過半数を取れますね。

てことは建て替えはもう既定路線ですな。
825: マンコミュファンさん 
[2023-11-14 18:57:53]
建築オプション会はどんな内容なんでしょうか?
826: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 20:45:56]
間取りが追加されましたね。

https://www.ex-ms.com/h238/plan/
827: 通りがかりさん 
[2023-11-16 07:10:04]
>>826 さん
一期1次・2次で100戸と表現も変わりました。これから残りの販売を一年かけてじっくり販売していくのでしょう。
https://www.ex-ms.com/h238/

828: 通りがかりさん 
[2023-11-18 00:11:18]
不動産経済研究所が50年間のマンション統計というものを出していました。50年間の平均ではひたすら値上がりしていました。

不動産経済研究所:全国マンション市場50年史
https://www.fudousankeizai.co.jp

平均価格は1,086万円から5,121万円と4.7倍
不動産経済研究所が50年間のマンション統...
829: 通りがかりさん 
[2023-11-18 00:20:43]
第1期1次と2次で100戸供給!!
このままの勢いで販売すると?

R6年中に完売御礼!!
R7年に竣工前完売!
R7年に竣工後完売。
よく分からない
830: 匿名さん 
[2023-11-18 00:21:25]
売れなければ下がる 相場はいつだってシンプル
831: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 10:13:40]
>>830 匿名さん

はい。50年間は売れ続けて相場が上がった。

めっちゃシンプルな歴史の事実ですね。
832: 評判気になるさん 
[2023-11-18 10:15:52]
>>830 さん

はい。
エクセレントシティ本厚木駅前も販売好調で
第1期2次までに100戸供給と大盛況です。

今のところ販売不振のデータはありません。
833: 匿名さん 
[2023-11-18 12:02:48]
>>832 評判気になるさん
既に市役所移転建設が開始されや来年はTRUNK厚木がオープンするなど再開発の動きもあり比較的順調なペースで販売がなされるのではないでしょうか。一方で建物前のビルの開発がどうなるか気になる所です。
834: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 13:54:09]
>>825 マンコミュファンさん

同じく知りたいです
下の階から順番に、ですよね(当たり前か)
設計変更オプション以外は
どこかの会社を紹介されるのかな?
835: 匿名さん 
[2023-11-19 09:39:41]
ここの会社のCM、小泉孝太郎が私も住みたいとか言ってるけど豪邸実家で港区高級マンション持ちに言われても白ける
836: マンションです 
[2023-11-19 14:44:12]
>>835 匿名さん
だからなにっ!!♪(あたりまえ体操 大橋巨泉バージョン)
知らない人はYouTubeで「しゃべくり007 あたりまえ体操 大橋巨泉」と調べてね
837: 匿名さん 
[2023-11-19 17:27:18]
新日本建設って出足好調だけど途中でスローダウンして完成在庫ってのがお約束。実際に売れてるかどうか、本当のこと知ってるのは売る側だけだから、好調ってのも演出だったり。

ちなみに売れ残りそうになるとキャンペーンでクオカードってのもお約束。
838: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-20 18:03:09]
>>837 匿名さん

全ての物件に当てはまるの草
839: 坪単価比較中さん 
[2023-11-20 18:43:00]
>>836 マンションですさん
そら、あれよ
おーーん
そらそうよ
840: 匿名さん 
[2023-11-23 17:37:42]
>827

キャンペーンでモデルルーム行ってももらえないってのもお約束らしい。そういうことする会社。
841: 通りがかりさん 
[2023-11-24 16:14:03]
今は建築どれぐらい進んでるのでしょうか??
842: 評判気になるさん 
[2023-11-29 18:20:17]
>>841 通りがかりさん

書き込みが減りましたね~
書き込みは、人気のバロメーター
843: マンコミュファンさん 
[2023-11-30 17:16:18]
>>842 評判気になるさん

人気のバロメーターは、売行きですよ。

1次 80戸/238戸=33% 完売
2次 100戸/238戸=42% 販売中

引き渡しまで1年以上あるので問題ないレベルかと

わざわざ書き込んで掲示板活性化させてるのは親切心ですかね?!
天邪鬼な方ですね!
844: マンコミュファンさん 
[2023-12-02 12:00:04]
金利見えないから手が出せません
845: 匿名さん 
[2023-12-02 17:09:53]
>>844 マンコミュファンさん
変動金利は上がっても1%程度なので大丈夫。それ以上にマンション価格は引続き高止まりする事になるでしょう。特に都内は1億超えでしょうし。
846: マンション掲示板さん 
[2023-12-02 19:35:22]
>>845 匿名さん

本厚木駅前周辺で現在売出中の新築マンションってココだけですよね?

ちょっと前まではザ・パークハウス本厚木も販売していましたが、完売御礼していました。

もうしばらく本厚木駅前では新築マンションが出ないでしょうか?
847: 名無しさん 
[2023-12-03 15:48:27]
>>846 マンション掲示板さん

土地整理してるところは見かけるけどね
848: 評判気になるさん 
[2023-12-03 21:14:44]
>>847 名無しさん

厚木文化会館の交差点では、ダイワハウスが土地整理をしているので、ゆくゆくは新築マンションかなぁと思います。

ただ、今は何もアナウンスが無い状況ですね。

しばらくは厚木市では新築マンションは出ないかもですね。
849: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 06:43:35]
マンションレビューというサイトを見る限りでは、新築は1件だけでしたね。

https://www.mansion-review.jp/shinchiku/station/2500134.html
850: 名無しさん 
[2023-12-04 11:56:30]
駅チカマンションは徒歩10分以内とのことです。
文化会館斜向いがマンションになっても駅チカマンションにはならないですね。
少なくても200戸以上で徒歩5分以内の大規模駅チカは本厚木ではしばらくなさそうですね。

https://ieul.jp/column/articles/44552/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる