新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 03:21:35
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ本厚木駅前についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.ex-ms.com/h238/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154470
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92平米~117.75平米
バルコニー面積:8.40平米~33.97平米
室外機置場面積:1.70平米

事業主:新日本建設株式会社
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:新日本建設株式会社一級建築士事務所
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

総戸数:238戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
用途地域:商業地域

駐車場:敷地内に57台(機械式駐車場42台、平置き11台、来客用2台、カーシェア用2台)
    平置き区画はEV充電付き駐車場【月額使用料:未定】
自転車置場:敷地内に410台(スライド式239台、二段式150台、平置21台)【月額使用料:未定】
バイク置場:敷地内に8台【月額使用料:未定】

建物竣工時期:2025年2月上旬(予定)
引渡可能年月:2025年3月下旬(予定)

販売開始予定時期:2023年8月

建ぺい率:56.53%(許容90%)
容積率:498.98%(許容500%)

敷地面積:3,504.99平米
建築面積:1,981.10平米
延床面積:20,726.81平米(容積率計算対象外面積3,237.76平米を含む)

エリア初
本厚木駅徒歩1分 × 総戸数238邸 × 再開発隣接

- 21プランバリエーション 1LDK 37平米台~4LDK 117平米台
- あつぎ鮎まつり花火大会を望む眺望
- ディスポーザー、食洗機など先進の設備仕様
- パーティールーム、ゲストルームなど多彩な共用施設

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-07 21:57:18

現在の物件
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分
価格:3,698万円~1億7,898万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92m2~117.75m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 238戸

エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?

195: 通りがかりさん 
[2023-08-06 22:42:36]
北口じゃないけど、南口側の反応だと、バス乗り場から見えるミハラスと、アウトレットが印象的でした。

女子高生(女子大生?)の他愛のない話だと、タワマンに住めるような相手と結婚したいんだそうです。
196: 通りがかりさん 
[2023-08-06 22:48:12]
>>194 eマンションさん

28万人かー
一時期よりもだいぶ減りましたねー

https://twitter.com/atsugi_lab
197: マンション検討中さん 
[2023-08-06 22:53:36]
>>195 通りがかりさん

厚木市でタワマンだと1件だけだな。

板マンのエクセレントシティだとダメかwww

住みたい街ランキング3年連続第1位の
駅徒歩1分の新築分譲マンション

に住むんだぜぇ(ドヤァっ)

うん、ダメだなwww
198: 匿名さん 
[2023-08-07 08:52:27]
先月に本厚木駅徒歩1分の物件が坪単価300万円超で売買されていました。

物価高騰を加味すると、坪単価300万円未満で供給されることはもう期待できないかもしれませんね。

http://www.contract.reins.or.jp/
先月に本厚木駅徒歩1分の物件が坪単価30...
199: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 09:05:37]
本厚木で坪300はありえない。何かの間違いかと。
200: 匿名さん 
[2023-08-07 13:22:45]
>143

スロップシンクみたいな地味な設備は最初にコストカットされるんだけど、後付けできないから、入居後になくて困ったとなっても後の祭り。逆に食洗器なんかは後付けできるから、電源と配管用意してくれればいいと思うんだけど、売りになるからやめられない。
201: 匿名さん 
[2023-08-07 18:28:31]
全国で見るとまれにスケルトン販売ありますが、さすがにここはスケルトンないですよね。
土地代除いた部分で割高になるのは確実なので需要は少ないですかね。
202: 匿名さん 
[2023-08-07 18:37:30]
スケルトンどころか最近は間取り変更のセレクトすらも絶滅危惧。
203: マンション検討中さん 
[2023-08-07 18:46:08]
スケルトン販売なんてものがあるんだ。。。。

人気あるんですかね?

売主で決めてくれて構わないと思ってしまいました。
204: 匿名さん 
[2023-08-07 18:52:24]
>売主で決めてくれて構わない

こだわりのない国民性かな。日本くらいのもの。
205: マンション検討中さん 
[2023-08-07 20:21:58]
いよいよ今月が価格発表ですね。

ホントに坪300になるのかドキドキです!
206: マンション検討中さん 
[2023-08-07 21:45:24]
マンションマニアさんが言うには、

「駅No.1マンションを購入しておくのが一番のオススメです!!」

とのことなのですが、駅No.1マンションはココになりますか?

それともやはり南口徒歩1分の方が駅No.1マンションでしょうか?
207: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 22:05:53]
>>206 マンション検討中さん

南口のタワマンだよ
地元民からは花火見えなくなったって愚痴られてるけど
208: 匿名さん 
[2023-08-07 23:12:16]
板マンがタワーと互角に競争できると思ってるのなら。まだマンション買ってはいけないだね。
209: 匿名さん 
[2023-08-07 23:21:56]
二番手以降はその他大勢扱いってことも。
210: 匿名さん 
[2023-08-07 23:58:13]
>>198 匿名さん
>先月に本厚木駅徒歩1分の物件が坪単価300万円超で売買されていました。
REINSの詳細情報を知りえるという事は198 匿名さんは業者に違いありませんね。なぜならREINS Market Informationの情報では坪300万円を超えてるかどうかはわからないのですから。
211: マンコミュファンさん 
[2023-08-08 03:54:25]
スーモには価格と広さが両方とも載ってたから、本厚木で物件を探してる人だったら計算できちゃうんじゃないかな。

ちなみに、今売りに出てる徒歩1分の物件だと坪341万円~かな。

それにしてもお高い・・・。
212: マンション検討中さん 
[2023-08-08 06:38:45]
相模大野の新築マンションだと坪平均で400万以上するので、坪300万台は十分に割安かと。
213: 匿名さん 
[2023-08-08 07:47:35]
>>211 マンコミュファンさん
>スーモには価格と広さが両方とも載ってたから、本厚木で物件を探してる人だったら計算できちゃうんじゃないかな。
スーモでも、掲載されていた物件が成約したかどうかは業者でなければわかりません。
214: マンション検討中さん 
[2023-08-08 08:07:45]
>>213 匿名さん

えぇっ!?

マンション検討者じゃないってことが確定しましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる