新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-11 04:36:31
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ本厚木駅前についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.ex-ms.com/h238/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154470
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「本厚木」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92平米~117.75平米
バルコニー面積:8.40平米~33.97平米
室外機置場面積:1.70平米

事業主:新日本建設株式会社
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:新日本建設株式会社一級建築士事務所
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

総戸数:238戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
用途地域:商業地域

駐車場:敷地内に57台(機械式駐車場42台、平置き11台、来客用2台、カーシェア用2台)
    平置き区画はEV充電付き駐車場【月額使用料:未定】
自転車置場:敷地内に410台(スライド式239台、二段式150台、平置21台)【月額使用料:未定】
バイク置場:敷地内に8台【月額使用料:未定】

建物竣工時期:2025年2月上旬(予定)
引渡可能年月:2025年3月下旬(予定)

販売開始予定時期:2023年8月

建ぺい率:56.53%(許容90%)
容積率:498.98%(許容500%)

敷地面積:3,504.99平米
建築面積:1,981.10平米
延床面積:20,726.81平米(容積率計算対象外面積3,237.76平米を含む)

エリア初
本厚木駅徒歩1分 × 総戸数238邸 × 再開発隣接

- 21プランバリエーション 1LDK 37平米台~4LDK 117平米台
- あつぎ鮎まつり花火大会を望む眺望
- ディスポーザー、食洗機など先進の設備仕様
- パーティールーム、ゲストルームなど多彩な共用施設

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-07 21:57:18

現在の物件
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目878番1、4、5、6、7、879-1、880(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分
価格:3,698万円~1億7,898万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.92m2~117.75m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 238戸

エクセレントシティ本厚木駅前ってどうですか?

175: マンコミュファンさん 
[2023-08-05 22:44:16]
エクセレントシティ本厚木駅前について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみたいです。

予想平均坪単価は?

坪単価:250万円未満
坪単価:275万円未満
坪単価:300万円未満
坪単価:300万円以上
176: マンコミュファンさん 
[2023-08-05 22:58:41]
本厚木って鳥の被害どうなったの?
去年くらいにニュースになってたけどまだ大量にいるの?
177: 匿名さん 
[2023-08-05 23:06:58]
>>174 通りがかりさん
例は35年ローンと50年ローンが同じ金利で計算されていると思うけれど実際には違いますからね。マンションマニアなんかを鵜呑みにしないで自分で計算してみましょうね笑
178: 匿名さん 
[2023-08-05 23:10:50]
>>175 マンコミュファンさん
素性が知れない者のアンケートになど協力したくありません。悪しからずご了承ください 笑
179: 通りがかりさん 
[2023-08-06 06:20:29]
>>176 マンコミュファンさん

大量にいますよー。夜とか鳴き声が凄いですねー。
180: マンション検討中さん 
[2023-08-06 06:39:03]
>>177 匿名さん

変動金利は返済中もガンガン変動するので、試算は目安でしかない。どれだけ頑張って計算しても意味ない。
ただ、50年ローンで返済比率が下がって救われる私のような若年層が多いのは下記の式から明らかなので、マンション価格の下支えにはなってきてしまうだろうなと思ってる。

返済比率 = 「年間返済額÷年収×100」
181: マンション検討中さん 
[2023-08-06 06:45:32]
>>178 匿名さん

>素性が知れない者のアンケート

マジレスすると、匿名掲示板なので、素性が知れている人はいない。
182: 匿名さん 
[2023-08-06 08:30:36]
>>180 マンション検討中さん
174 通りがかりさんが「同じ金額を借りた場合、毎月の支払が5万円以上も低くなります。」と断定的な書き込みをされたので間違いがある事を指摘しました。35年ローンと50年ローンには金利差があり正しく計算すると5万円以下しか差が付きません。
マンションマニアのHPに記載されている情報を検証せずに鵜呑みにしたのでしょうけれど、引用した場合でも投稿者にはその投稿内容に責任があります。180 マンション検討中さんもご注意ください。
183: 匿名さん 
[2023-08-06 08:36:12]
>>180 マンション検討中さん
>変動金利は返済中もガンガン変動するので、試算は目安でしかない。どれだけ頑張って計算しても意味ない。
上記について意見させていただきます。
174 通りがかりさんの投稿は35年ローンと50年ローンの月々の支払いの差額が着目点です。35年ローンと50年ローンの金利差は変動しませんから金利が変動しても月々の支払いの差額は大きくは変わりません。従って174さんの計算しようとした事には意味があると思います。
184: 匿名さん 
[2023-08-06 08:51:30]
>>180 マンション検討中さん
>ただ、50年ローンで返済比率が下がって救われる私のような若年層が多いのは下記の式から明らかなので、マンション価格の下支えにはなってきてしまうだろうなと思ってる。
その通りだと思いますが、私は以下のような見方をしています。
マンション価格が高騰して一般的な国民には手の届かない物になりつつあり、今後マンションの売買が縮小する可能性が高まっていると思います。しかしそれでは商売が成り立たず困る業界が多い。そこで若年層に目を付け多額のローンを組ませる仕組みを作って商売を持続させようという狙いが裏にあるのではないか?
あなたの年収でも新しくできた50年ローンを利用すれば手の届かないと思っていたあの素敵なマンションも買えますよとセールスされたら、知識も経験もない若者はその気になり何割かの人は本当に50年ローンで購入するでしょう。しかしこれは年長者が年少者にリスクを押し付けお金を巻き上げる巧妙な謀計のように思います。
185: 匿名さん 
[2023-08-06 08:55:52]
>>181 マンション検討中さん
マジレスします。
アンケート結果を収集する175 マンコミュファンさんの素性が知れないうえにアンケートを何のために収集するのか、その結果をどのように利用するのか、何の説明も記載されていないのを問題視しました。
186: 通りがかりさん 
[2023-08-06 09:01:57]
>>182 匿名さん

横から失礼します。

「同じ金額を借りた場合、毎月の支払が5万円以上も低くなります。」と断定的な書き込みをされたので間違いがある事を指摘しました。

↑「この場合」は、数式上は誰が計算しても絶対に上記の結果になるので、間違っていません。断言して良いです。

断言しない方が間違っております。
187: 通りがかりさん 
[2023-08-06 09:30:23]
>>185 匿名さん

納得した人だけ、
アンケートに答えたらいいんじゃないかな。

匿名掲示板のアンケートにどれだけの価値があるのかは良くわからんが。
188: 匿名さん 
[2023-08-06 10:10:05]
>>179 通りがかりさん

うえーそうなんですね
駅前マンションにきそうですね....
189: 匿名さん 
[2023-08-06 12:05:26]
>>186 通りがかりさん
>↑「この場合」は、数式上は誰が計算しても絶対に上記の結果になるので、間違っていません。断言して良いです。断言しない方が間違っております。
計算式が間違っていると言っているのではありません。計算に用いた前提条件が現実と違いその結果間違った事を言っているので指摘しました。例えば「同じ金利で同じ金額を借りた場合、毎月の支払が5万円以上も低くなります。」なら問題なかったでしょう。

しかしここで私の言いたいのは、他人の作ったHPの情報を引用して投稿する場合でも投稿内容については投稿者本人に責任があり引用元の真偽について良く確かめろという事です。
ちなみに、>>174 通りがかりさんの投稿は、以下の部分がマンションマニアからの丸パクリです。金利については一切触れられていませんが35年ローンと50年ローンの両方とも同じ0.4%として計算されていると推測します。
-----------------------------------
例えば8000万円を借りる場合

35年ローン = 毎月の支払約204,000円 10年後のローン残債約5830万円
50年ローン = 毎月の支払約147,000円 10年後のローン残債約6530万円

同じ金額を借りた場合、毎月の支払が5万円以上も低くなります。
-----------------------------------
【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57734/

以上、ご理解いただけましたでしょうか?
190: 名無しさん 
[2023-08-06 13:09:53]
>>189 匿名さん

それで、正しい金利は何%なの?
191: 匿名さん 
[2023-08-06 14:51:36]
>>190 名無しさん
人に聞く前にご自分で調べてみましたか?
192: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 15:08:45]
>>184 匿名さん

これだと思う
193: 通りがかりさん 
[2023-08-06 22:38:31]
鮎まつりは例年だと約50万人が本厚木に来るんだけど、マンションの広告が本厚木駅改札口前に大きく表示されていたので、認知度はめっちゃ上がったかと思う。
194: eマンションさん 
[2023-08-06 22:40:51]
>>193 通りがかりさん

今年は27万くらいだよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる