阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー大阪十三ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 十三東
  7. ジオタワー大阪十三ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-01 13:18:36
 削除依頼 投稿する

ジオタワー大阪十三についての情報を希望しています。

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/osaka13/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154325


所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄宝塚線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分
   阪急電鉄京都線「十三」駅 (東改札口) 徒歩3分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.87平米~163.82平米
バルコニー面積:7.48平米~33.23平米
サービススペース面積:2.38平米~2.61平米

事業主:阪急阪神不動産株式会社
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社 関西支店、髙松建設株式会社 大阪本店
設計・監理:(意匠(住宅部分)・設備)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
      (意匠(低層施設部分)) 株式会社類設計室
      (構造)鹿島建設株式会社 一級建築士事務所
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

総戸数:712戸(うち非分譲住戸1戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上39階建/地下1階建
用途地域:商業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地・雑種地

駐車場:292台(タワーパーキング288台、福祉用1台、来客用3台)月額使用料:未定
自転車置場:1430台(サイクルポート199区画、平置34台、二段式998台)月額使用料:未定
バイク置場:16台 月額使用料:未定
ミニバイク置場:130台(平置50台、ラック80台)月額使用料:未定

竣工時期:2026年1月(予定)
入居時期:2026年4月(予定)

販売開始予定:2024年1月

建ぺい率:59.49%(法定建ぺい率100%)
容積率:749.28%(建築基準法第86条による全体容積率753.15%)

敷地面積:7,274.86平米
建築面積:4,472.53平米
建築延床面積:84,490.71平米

分譲後の権利形態:土地:専有面積割合による定期借地権(転借地権)の準共有
         建物:専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権:一般定期借地権(転借地権)、引渡日より2091年9月30日まで(借地期間には建物解体期間含む)
    ※期間満了時に敷地を更地にして返還していただきます
    ※契約の更新・存続期間の延長・建物の買取請求は不可
    ※借地権の譲渡・転貸は、土地貸主(転借地権設定者)に事前に通知を行い承諾をえたうえで可

THE MOVEMENT
動き出す大阪。十三から、その先へ。

阪急阪神不動産が次代の十三をリードする。
それはまちのシンボル、
洗練の意匠を纏った複合開発プロジェクト。
ジオタワー大阪十三、ここに誕生。

-関西最大[住・商・官]複合開発
-超高層タワー 地上39階建・総712戸
-梅田1駅 阪急「十三」駅 徒歩3分

Future 将来
 日本を代表する都市・大阪。
 多数のビッグプロジェクトが同時に進行し、大阪のさらなる発展が期待されます。

Development 複合開発
 [住・商・官]複合開発により、多世代が集まりにぎわう新たな拠点が誕生します。
 ショッピング・読書・学び・憩いなど、さまざまな暮らしの風景を描きます。

Location 周辺環境
 古くから水都と呼ばれ、絶え間なく流れる水とともに歴史と文化を育んできた大阪。
 その記憶を継ぐ水景が、住まわれる方々の心を潤い豊かに満たします。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ジオタワー大阪十三について~現地を見に行ってきたよの巻【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80779/
「ジオタワー大阪十三」駅近×梅田近の大規模複合開発タワマンは期待できるか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83401/
未来を見るか、現実を見るか、プラスとマイナスは最終的にはイコールになる。豊穣で限りなくディープな街『ジオタワー大阪十三』現地へ潜入【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/83639/
【ジオタワー大阪十三】予定価格考察!最高値は3.6億円、眺望抜ける20階でも坪275万円?!…狙い目住戸あり!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/86714/
【ジオタワー大阪十三】注目の第1期販売 271戸の販売価格 最安3,300万円~の破壊力!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94540/

[スレ作成日時]2023-06-06 21:13:13

現在の物件
所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急神戸本線 十三駅 徒歩3分 (東改札口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.27m2~161.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 712戸

ジオタワー大阪十三ってどうですか?

1201: eマンションさん 
[2024-04-13 10:37:55]
築20年以上のタワマンというのはまだ数が少ないけど
検索してみると、所有権でも坪220くらい。定借だと3割引きなら坪150位になるということ。
つまり20年住むと半値になるのがこのマンションの未来だろう。
支払額の半分を家賃として割り切れるくらい十三に思い入れのある人なら買えばいいと思う
1202: 名無しさん 
[2024-04-13 13:41:42]
>>1201 eマンションさん

そうなんだ
その回答で良いんじゃね。以上。
1203: 通りがかりさん 
[2024-04-16 13:25:50]
>>1201 eマンションさん

もう一回言っておくよ

最初に出てくる時は高い高いと言われていても2期、3期となるにつれ、1期で買っておけばよかったとなり、次に別のマンションが出てくる時には、なんでもいいから買っておけば良かったとなる。この10年、その繰り返しで、まさに早い者勝ち。どーのこーの言うよりもとりあえず、買ってみることが大切。
1204: マンション検討中さん 
[2024-04-16 19:53:13]
>>1203 通りがかりさん
欲しいと思ったら買えばいいけど、ローンで購入する人はリセールは気にしといた方がいい。よくリセールなんて気にしません永住目的ですとか言ってる人いるけど何にも考えてないんだなって思う。無知な人に限って離婚や失業や収入減でローン払えなくなりリセールし安価でしか売れず借金だけ残る。
ここを現金一括購入できる人や投資家の人は買えばいいと思う。
1205: 管理担当 
[2024-04-17 08:39:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1206: マンション検討中さん 
[2024-04-20 21:03:12]
>>1163 eマンションさん

難波の定借より劣るは見当違いじゃないかな。定借の中でここは1番良い、実需でもアクセス良いし賃料も取りやすい。ただやっぱり払える人はパークハウス大阪梅田タワーが良いと思うな。
GGOは見栄の張り合い、管積上がって、5億以下の住戸民が途中で支払い出来なくなりそう。

定借なので安いけど、この価格帯なら低属性は避けれるから、十三でも結局マンション内の治安は良くなるんじゃない。
中津、堂島のタワマン勢は良識がある(低層と高層の価格差が数億単位でない)ので、ここはさらに近くなると思う。

箕面の人たちは無視しましょう。本当に購入検討してるのなら、
GGO、パークハウス大阪梅田、シエリア梅田豊崎、梅田ガーデンレジデンス、パークタワー堂島浜あたりで迷うかな。

価格や場所、デザインが近く資産価値が良いのはパークハウスかパークタワーが値上がりする。ジオタワー大阪十三、梅田ガーデンレジデンスは、事業主にブランドがあり安心感がある上で、この価格、梅田が生活圏は買いだよ。
GGOから1番近い駅見た?めちゃくちゃショボいよ。何故ケチったのか謎。
1207: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-20 23:09:28]
梅田ガーデンレジデンスリセール悪いやん
1208: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 16:03:35]
>>1207 口コミ知りたいさん

話聞きに行ってないんじゃない?
ネットに出てる金額と、スマフ直で行く金額全然違うよ。
取れる賃料もかなり高い。ラトゥールと同じ建物だからね。

まず、ジオ十三と比べるなら時期の近い梅田ガーデンでしょ。
1209: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 10:02:43]
>>1153 マンコミュファンさん
箕面船場から中津まで20分 
梅田まで22分なんですよ。
1210: 買い替え検討中さん 
[2024-04-22 12:12:57]
>>1209 マンコミュファンさん
君は誰?
地方の人来なくていいよ
1211: マンション検討中さん 
[2024-04-22 12:35:14]
>>1208 口コミ知りたいさん

「ネットに出てる金額と、スマフ直で行く金額全然違うよ。 」と書かれていますが、どういうことでしょうか?直の方が安いのでしょうか?
1212: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 01:37:07]
また箕面の勘違い君来てるやん
奈良の人が来てるのと同じで笑うわ
暇なら田んぼ耕しといてくれ
1213: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 21:06:43]
>>1212 検討板ユーザーさん

テレビ広告を出してから、明らかに普通のファミリー層が増えてきたらしいよ
1214: マンション検討中さん 
[2024-04-25 17:02:51]
荒れてんなぁ笑
1215: マンション検討中さん 
[2024-04-25 17:28:02]
>>1214 マンション検討中さん

荒れてるという事は人気なんですよ
1216: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-25 22:12:07]
都内駅近新築タワマンこうた!
定借でも資産価値高杉ワロタ

定借残33年
どうしてこうなった…

ここもババ抜きにならないことを祈る
都内駅近新築タワマンこうた!定借でも資産...
1217: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-26 10:27:01]
>>1216 検討板ユーザーさん

twitter出てたやつな
条件が異なるけどな
1218: 坪単価比較中さん 
[2024-04-26 11:42:09]
分譲時より上がってるやん、余裕で
1219: 匿名さん 
[2024-04-26 12:41:56]
ねむい
1220: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 00:16:43]
6月に分譲時期伸びてるよ!
値上げの傾向!
エントリーしなさい!
1221: 匿名さん 
[2024-04-27 14:40:11]
>>1220 検討板ユーザーさん

1LDKの販売ありそう?
2LDKは最安値でどれくらい?
1222: 評判気になるさん 
[2024-04-27 17:56:38]
1LDKは売れすぎにて2期販売無しとのこと
1223: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-27 21:43:15]
>>1222 評判気になるさん

ガチぽん
売れすぎて、嬉しい
1224: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 00:12:29]
一部タイプは売れすぎて会社に怒られたから売り止め→めちゃ値上げの流れらしい
2期は平均3~5%値上げくらいらしいよ
1225: 匿名さん 
[2024-04-28 08:43:45]
>>1224 マンション掲示板さん

めちゃ値上げとか言ってるけど、2期は実際3%だけの値上げって全然上がってないんじゃない?
1226: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 08:51:45]
「ケロケロ」
書いてる奴が還暦過ぎた爺さんと思うと、こちらが恥ずかしくなってくるな
1227: eマンションさん 
[2024-04-28 17:51:33]
>>1211 マンション検討中さん

打ち間違え、スミフです。即転売の不動産屋が高値でSUUMO等派手出してますが、事業主の住友不動産に直接問合せしたら、ネットに出していない眺望良い部屋いくつかご紹介いただきました。
希望部屋で悩んでいたら、売れてしまったんですよね。価格が安かったので、ジオ十三も一応検討していたので、たまにここ見にきてますが、値上がりも少なめなので、迷わず買いやすいのはこっちですね。
1228: eマンションさん 
[2024-04-28 21:52:28]
>>1227 eマンションさん

何が言いたいのか、さっぱり分からん
1229: 匿名さん 
[2024-04-28 23:23:57]
>>1227 eマンションさん
文書は誰にでも分かりやすく簡潔にしてね
簡単に言うと梅田ガーデンよりここの方が良いって事ね
1230: 匿名さん 
[2024-05-01 09:53:18]
ここはリセールかなり上がりそう?
1231: 評判気になるさん 
[2024-05-01 10:07:20]
>>1230 匿名さん

自分でリサーチしようよ
少なくとも、阪急阪神が相当気合いを入れたプロジェクトである事は間違いないよ。マンションでは最大希望だよ
1232: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-01 16:05:00]
変動金利上がりそうですね、、
今からマンション買うのは経済的にしんどそう
1233: マンション検討中さん 
[2024-05-01 20:02:26]
2期2LDKのSQとかSH、SLは約10%上がってない?
3%ってどこ見てる??
1234: 通りがかりさん 
[2024-05-01 21:51:27]
>>1233 マンション検討中さん

その辺りの2LDKが全部500万円以上の値上げだね。
まだまだ割安だと思いますよ。
1235: 匿名さん 
[2024-05-01 22:52:26]
>>1234 通りがかりさん

今回は1LDkの販売はないの?
1236: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-01 23:18:20]
今回はこの値上げだけど、次期以降はまた値上げを検討してるって。もう時間ないし、他の物件も高い。
1237: eマンションさん 
[2024-05-02 10:45:48]
>>1236 口コミ知りたいさん
次期以降の値上げは何%くらいの予定とかご存知ですか?
1238: eマンションさん 
[2024-05-02 10:50:41]
このスレはマンションの営業担当者同士の自作自演(そして口が悪い笑)
一般人(お客様)がちょっと否定的な意見書き込むと総出で袋叩き

良いマンションだから、もう少し公平な意見がほしいし、良い面と悪い面を吟味して購入したい
1239: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 14:44:03]
>>1238 eマンションさん

人気のあるタワーマンションのスレはいつもこんな感じですよ。色んな意見があることは注目されている証拠なんだと思います。
1240: マンション検討中さん 
[2024-05-02 18:54:22]
スーパーってどこなんですかね?
玉出とかはやめてほしい
1241: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 04:57:34]
>>1240 マンション検討中さん

阪急オアシスじゃないんですかね?
1242: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 08:14:17]
>>1241 検討板ユーザーさん
どこかは言えないが、オアシスではないと聞きました
1243: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-03 18:00:33]
>>1242 マンコミュファンさん

GWはモデルルームやってないって言うことは、相当売れる見込みがある証拠やね。

他のマンションだとGWとかの連休はやってるところ多いので、余裕なんやろな
1244: eマンションさん 
[2024-05-06 10:59:26]
定期借地権マンションは需要あるの?
1245: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 15:38:28]
>>1244 eマンションさん

ある
1246: 評判気になるさん 
[2024-05-06 19:37:04]
>>1245 マンコミュファンさん
売却時、買い手現れるのでしょうか?
1247: 評判気になるさん 
[2024-05-06 20:00:17]
>>1246 評判気になるさん

ずっと貸せばよい
1248: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 20:14:29]
>>1247 評判気になるさん
採算合うの?
1249: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 20:42:02]
>>1248 検討板ユーザーさん

6パー程度可能
1250: マンション検討中さん 
[2024-05-07 08:20:41]
>>1249 マンション掲示板さん
無理だと思う。。
1251: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 11:03:33]
>>1250 マンション検討中さん

そっか
残念です
1252: 通りがかりさん 
[2024-05-07 13:12:19]
>>1251 マンコミュファンさん

普通に1期で安く買えた住戸は、その程度の利回りは表面で行けるでしょうね。
1253: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 22:37:40]
>>1252 通りがかりさん

御意です
1254: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 21:20:50]
>>1253 マンション掲示板さん

次回は1LDKは販売するのでしょうか?
1255: 通りがかりさん 
[2024-05-08 21:39:01]
>>1254 検討板ユーザーさん
極狭ですね。お金には極狭はストレスになりますね。
1256: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 23:24:19]
>>1240 マンション検討中さん

個人的には関西スーパーかなと思ってます。
1257: 匿名さん 
[2024-05-19 16:43:48]
にしても、2期伸びすぎじゃない?
1258: 名無しさん 
[2024-05-19 16:49:33]
>>1257 匿名さん

値上げ幅って事?
1259: 通りがかりさん 
[2024-05-19 17:03:46]
>>1257 匿名さん

どれくらい伸びますか?
1260: 名無しさん 
[2024-05-19 17:04:56]
>>1257 匿名さん

あんまり売れてないのでは?
高層階結構余ってますしね、、、
1261: マンション検討中さん 
[2024-05-19 19:12:53]
高層階の申し込みがほとんどなくて、なんとか頑張って売れて欲しいんだけど、通常こんなもんなの?
1262: 匿名さん 
[2024-05-19 22:17:37]
>>1260 名無しさん
1期200近く売れたはずだから
中津のパークハウスまるまる分売れてるし
相当引き合いあるんじゃないかな?

1LDKは抽選発生で全部売れてるし
1263: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 22:50:49]
>>1262 匿名さん
富裕層向けの高層階は余りまくってましたが、いい売れ行きなんですかね?
定借がやっぱり足かせでしょうか、、、
1264: 買い替え検討中さん 
[2024-05-20 12:06:27]
所有権より安く買え賃貸価格も所有権と変わらず貸せるから低層階は特に投資賃貸目的がめちゃくちゃ多い民度はかなり悪くなりそう
居住用なら高層階がいいが定借なので誰も検討しない。今の定借物件の現状。
1265: eマンションさん 
[2024-05-20 21:58:08]
>>1264 買い替え検討中さん
だから一期の低層階は抽選ラッシュで上層階は売れなかったのか。辻褄は合ってるね
1266: 評判気になるさん 
[2024-05-20 22:51:54]
>>1264 買い替え検討中さん
1LDK賃貸でもそこそこ良いお値段の家賃するから、夜系の仕事を外してくれたら、まだ民度は保たれそうだよね。
しかし、高層階は、なかなか渋めな売れ行きだよね、3期、4期であまり売れなければ、タマワンだけど、値下げするのかな??他のタワマンの情報知ってる?
1267: マンション検討中さん 
[2024-05-20 22:55:19]
定借+十三+高価格
そりゃ売れない要素揃いすぎでしょ…

一期の低価格だったから売れたのに何を勘違いしたのか
1268: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 21:05:48]
>>1267 マンション検討中さん

すまん
売れているらしいよ
1269: マンション検討中さん 
[2024-05-21 21:34:57]
>>1268 検討板ユーザーさん
ソースよろ
1270: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 05:35:32]
ソースよろとか言う奴が売れてないソース出せよ(笑)

1期で200戸近く売って、2期は値上げしてる事実があるんだから
それがすべてだろ
さらに2期からは流行りの小出しで需要によってジワジワ値上げ狙いだし
まぁ利益の最大化のために不動産会社にとっては当然のことだが
1271: eマンションさん 
[2024-05-22 07:27:39]
こちらはMR行って2期の状況を確認して言っているが何か

一期は安かっただろうしそれで売れたのは否定してない
自分は2期が売れてないと言ってる
2期の値上げは2期が売れてる根拠にもなってないが?

1272: マンション検討中さん 
[2024-05-22 18:13:17]
私もMRに行きましたが、高層階の売り上げが芳しくないのをリストで見ました。
タワマンの花形エリアである、億ションの高層階の売れ行きが鈍感しているのが、とても気になりました。
小出しにしてるのも確認しましたが、高層階は、その小出しでも申し込みが、あまりなく、このまま購入して良いのか、迷っている状況です。

他のタワーマンションも、高層階はじっくり売れていくものなのでしょうか。
1273: 通りがかりさん 
[2024-05-22 20:19:39]
>>1272 マンション検討中さん

2期はどれくらい値上げていますか?
1274: 評判気になるさん 
[2024-05-22 23:18:40]
第二期の販売はまだ始まってないのでは?
1275: 名無しさん 
[2024-05-23 06:13:25]
本町タワマンは日本人の実需がなく一部ゴースト化してる。ここは(外国人)投資需要もないのだろうか?
1276: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 06:26:30]
高層階が売れないって致命的だね。普通は高層階から売れてくのに。
間もなく値引きが始まるんでしょう。
1277: 匿名さん 
[2024-05-23 07:35:59]
>>1273 通りがかりさん

1期から10%程度かと、詳細はMRに行ってみてください
1278: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 07:42:47]
>>1275 名無しさん

どこのタワマンか教えてくれ、調べたがゴースト化してるタワマンが見つけられなかった
1279: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 08:03:47]
>>1278 検討板ユーザーさん
本町じゃないけど梅田ガーデンも人入ってないってスレに書いてあったよ。
1280: 買い替え検討中さん 
[2024-05-23 12:57:51]
>>1275 名無しさん
妄想で言うのはいいけど断言はやめた方がいいよ
ゴースト化の意味分かってないのかただの購入出来ないアンチかどっち?
ちなみにめちゃくちゃ間違ってるよ、北区中央区は外国人投資家が多いのは間違ってないが、高層階は即完売、日本人も多いし完売してる物件も多い、デべによるが
1282: 評判気になるさん 
[2024-05-23 22:43:40]
>>1281 買い替え検討中さん

十三はどれくらい街並み変わります?
1283: ななし 
[2024-05-24 14:22:46]
十三の風俗てだいぶ減って、逆に大阪側のが増えてきたイメージがあるんだけど、そんなことない?
1284: 匿名さん 
[2024-05-24 16:52:31]
>>1283 ななしさん

十三は以前よりも、街はマシになった感じですよね。
この開発で大きく変わっていくと思いますよ
1285: マンコミュファンさん 
[2024-05-25 11:08:49]
MR見学の予約がいっぱいで人気ありますね!
1286: 通りがかりさん 
[2024-05-25 11:50:38]
>>1285 マンコミュファンさん

私もモデルルームの予約画面を確認しましたが、全ての日程で満席でした。バブルみを感じますね。
1287: eマンションさん 
[2024-05-25 14:02:05]
>>1286 通りがかりさん

今日も訪問して部屋どこにするか決められるようにしたいと思います。みんなどこ申し込むんですか?
1288: マンション検討中さん 
[2024-05-25 20:37:58]
十三が変わるか?という質問があったが、風◯ではなく、パチ屋が無くならないと、この街は変わらんよ
朝から駅前に数百人も、パチ屋の開店行列が出来てて、開店後は、おっさんとおばさんが、ヤニ吸いながら休憩してる。

本気でこの街を買えるなら、パチ屋なんとかしよう!どうしたら良いのか、、、アイデアない?
1289: マンション検討中さん 
[2024-05-25 20:41:27]
それにしても、マンションの営業マンの自作が酷いな、、、書けば書くほど焦ってる感が出るからやめてくれ!
それより早く高層階を売るための営業せい!
1290: マンション検討中さん 
[2024-05-25 21:07:36]
>>1289 マンション検討中さん

予約いっぱいだからどうすればよいの?
1291: 匿名さん 
[2024-05-25 21:12:12]
>>1289 マンション検討中さん
見学予約してるのは営業と言いたいか笑笑
1292: 名無しさん 
[2024-05-26 21:14:25]
>>1291 匿名さん

やっぱり利回り高いです。このマンションだけですな
1293: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 21:33:51]
>>1281 買い替え検討中さん
という事はブーメランでここのスレの売れてるとか、MR予約取れない、利回り高い、逆に高層階売れてないなど、信用に値しないという事か
1294: 通りがかりさん 
[2024-05-28 01:51:47]
自分は買えませんが、
富裕層の人ならここの高層階を買うお金があるなら
もっとほかに選ぶ物件あるんじゃないかなと
何となくそんな気がする、、
1295: マンション検討中さん 
[2024-05-28 09:28:44]
ブリリアタワー箕面船場2025年1月
ザ・パークハウス大阪梅田タワー2025年11月
シエリアタワー中之島 2026年3月
グラングリーン大阪North 2026年3月
ザ・パークハウス博労町タワー2026年3月
ジオタワー大阪十三2026年4月
Wタワーズ箕面船場2026年12月
プレシスタワー福島?2027年2月
ブランズタワー中崎町?2027年3月
パークタワー大阪堂島浜2027年4月
パークタワー天満橋?2027年9月
グランドメゾン西天満タワー?2028年1月
グラングリーン大阪South 2028年7月
ザ・パークハウス城南寺タワー2029年3月

このラインナップの中ではよほど価格面で勝負しないと十三選ばれない。
1296: マンション検討中さん 
[2024-05-28 12:25:31]
たとえ高層階であっても、ほかの物件と比べると十三の間取りがいかに悪いかがよく分かる
1297: eマンションさん 
[2024-05-28 13:32:21]
間取り悪い
土地柄悪い
値段高い
定借
金利上昇
リスクばかり言ってもずっと買えないけれども、リスク高すぎやしないかい?
1298: マンション検討中さん 
[2024-05-28 14:12:47]
柱の食い込みがエグすぎる。
1299: マンション検討中さん 
[2024-05-28 20:10:09]
>>1298 マンション検討中さん

共用施設が充実し過ぎてるから、全然良いと思いますよ。
他のマンションでこれほど充実しているマンションありますか?
1300: 匿名さん 
[2024-05-28 20:29:27]
>>1299 マンション検討中さん

全然ある、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる