三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-16 15:30:19
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

601: 通りがかりさん 
[2023-12-09 18:50:59]
>>592 名無しさん
パークコートパークコートあなた分かってないわ、
パークコートでも色々あるのよ。
602: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 18:55:32]
ブリリア買えなかった人、こっちは買えるといいね!
603: マンション検討中さん 
[2023-12-09 19:05:39]
ホテル併設だとベランダでの物干しは多分ダメだよね?
604: 匿名さん 
[2023-12-09 19:23:53]
ブリリア民は自分のフライングジャンピング高値掴みを猛省して、GGOまたはパークコートクラスパークタワー大阪堂島浜を買う連中に黙って嫉妬しとけやっ。ここのサイトに来るなよ。

ブリリアなんてホテル上のスカイか、ホテル下のエグゼ、すなわち43Fバーアクセス権のない部屋を除いて買ってはいけないということをMR初訪問で気づかないかんよ。ましてやオーシャンなんて後発のGGOやパークコートクラスパークタワーに劣後なことは2年前から分かっていたこと。
605: マンション検討中さん 
[2023-12-09 19:27:22]
ブリリア堂島の既存契約者は既に含み益が出ている状態で
フライングジャンピング高値掴みになる可能性があるのはここじゃね?
606: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 20:40:01]
>>605 マンション検討中さん

バー43のアクセスできる部屋だけですよ。
607: マンション検討中さん 
[2023-12-09 21:33:36]
ブリリア堂島のねたみばかり言ってるやから
1人で言ってるな
名前変えてまで執拗に煽ってる
事件案件だよね
608: マンション検討中さん 
[2023-12-09 21:40:37]
Four Seasons Hotelレジデンスの意味分かってるのかな
世界共通のラグジュアリーマンション
世界共通の信頼のFour Seasons Hotelレジデンス
間違いない
609: マンション検討中さん 
[2023-12-09 21:47:43]
>>606 検討板ユーザーさん
ブリリア堂島はホテル下も軒並み値上がりしてる
広い部屋で上の階の方が値上がりしてる感じではあるけど
GGO販売開始でさらに値上がりしそう

ブリリア堂島以外でも
GGO販売開始前に梅田周辺のタワマン買ってた人は含み益出てる状態

そしてGGO販売開始から引渡しまでが
梅田タワマンの価格ピークになりそうな雰囲気
GGOを上回る坪単価のタワマンは次いつ出てくるのかって感じだからね
そしてピークに販売開始する梅田の主要タワマンがここになりそう

個人的には価格が上昇し続けて欲しいんだけどね
610: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 22:41:18]
>>604 匿名さん

ホテル下のエグゼってなに??
知らないのバレバレよニッコリ
612: 匿名さん 
[2023-12-09 23:57:29]
管理担当さま、名称変更ありがとうございました。
613: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 02:33:18]
>>594 匿名さん
それならコート神宮外苑でも見たら?白ってすげー経年劣化早いよ笑

ブリリアは洗練されてるというか、何もない共用部って感じ。爆
614: マンション検討中さん 
[2023-12-10 07:44:14]
ブリ堂は10年後の契約期限でフォーシーズンズ撤退があり得る
高い運営委託費に東建とHPLが耐えられるか
フォーシーズンズ椿山荘はあんなに流行っていたのに折り合わず撤退した
上海も撤退したね
615: マンション掲示板さん 
[2023-12-10 07:53:51]
>>614 マンション検討中さん

そもそもフォーシーズンズホテルのCEOが

「オーノー、周辺足下はたばこ屋の受動喫煙&ショボい植栽、空中は上から下まで前代未聞の室外機ビュー!こんなの聞いてないよ!どうするの?やってられないよ!」

とバスケ日本代表のホバース氏のように激怒しています。
616: マンション検討中さん 
[2023-12-10 08:00:32]
ブリリア堂島民への嫉妬はそれくらいにして
デザインページのティアラ&縦フレームが光り過ぎてるのが気になる
照明とか入ってないだろうし実際は暗いフレームになるよね?
617: マンション検討中さん 
[2023-12-10 08:31:06]
ブリ堂民は、必死に出張ってさもしい書き込み、笑う。そこが心の余裕の違い 笑
618: 買い替え検討中さん 
[2023-12-10 09:17:36]
パークコートクラスパークタワーってなんやねん
悔しさが滲み出てるやろ笑
可哀想。頑張って。
619: 匿名 
[2023-12-10 09:35:26]
>>618 買い替え検討中さん

お前もな
620: eマンションさん 
[2023-12-10 09:52:43]
東京では次の格言があります。

「三井を買う者は救われる」
621: 匿名さん 
[2023-12-10 10:23:11]
ここでブリ堂ディスってる人、どうせ三井も買えないやろ。まずはLOOP会員なってないと買えんぞ。
622: 匿名さん 
[2023-12-10 10:23:20]
三井を買えたらよいが、上顧客がたくさんついていて良い住戸はアンダーであらかた売れてしまうのだろう
一般人には東建の方が取っつきやすい
623: マンション検討中さん 
[2023-12-10 10:52:15]
アンダーで156戸販売するから
一般でプレミアムフロア購入はかなり難しいでしょうね
624: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 10:59:58]
ブリリア堂島の東建は一般にもプレミアムフロア割当をたくさんして優しかったんだけど
抽選外れた人から恨みをかい
アンチが増えてしまった
それを見たGGOや堂島浜はプレミアムフロアをアンダーでほとんど販売するようになった

すべてはアンチブリリアのせいやね
625: 匿名さん 
[2023-12-10 11:02:49]
みんなLOOP会員なの?
626: 匿名さん 
[2023-12-10 11:20:26]
>624
嘘ばっか言うなよ
ブリ堂のプレミアム以上は一般では1割程度の販売で9割はアンダーで終わってたで

627: 都心のお兄さん 
[2023-12-10 11:22:15]
>>625 匿名さん
せやで。王者三井の物件、一つくらいホルダーじゃないとマンションは語れないよ。
628: 匿名さん 
[2023-12-10 11:31:46]
>>626 匿名さん

いやいや半分くらいは一般に販売していたよ。
但し、ホテル上は最上階以外に良い部屋なかったけど。

629: 匿名さん 
[2023-12-10 12:17:39]
>>628
ブリ堂のプレミアム、スカイの一般販売は13戸しかないですよ。だから全戸抽選だった。
630: 624 
[2023-12-10 12:52:11]
>>626 匿名さん
ブリ堂の一般販売重戸数(ホテル上)
The Sky : 5/14
Premium : 7/31
Executive : 65/75

プレミアムの一般販売住戸が少ないんだけど
当然アンダーだろうなという特殊な買主がいるため
631: 624 
[2023-12-10 13:07:09]
ブリ堂
一般販売住戸:410戸、アンダー:53戸
※住戸連結設計変更前

GGO北
一般販売住戸:236戸、アンダー:248戸

パークタワー堂島浜
一般販売住戸:357戸、アンダー:156戸
632: 匿名さん 
[2023-12-10 13:15:01]
パークタワーのアンダーはあくまで予定数で156戸、売れない可能性もある。
633: 評判気になるさん 
[2023-12-10 13:19:35]
>>631 624さん
今後も人気マンションはアンダーとか、今回のLOOPみたいな既存優良顧客が優遇される傾向強まるでしょうね。
634: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 13:23:46]
>>632 匿名さん

仰る通りです。
@1000相当の価値ある部屋はホテル上の南東、南西、北東角だけですしね。あと平面駐車場がほぼないのも弱いですね。
635: 624 
[2023-12-10 13:26:42]
GGO北一般販売住戸数(38階以上)
10/52

値上がりしそうな部屋ほどアンダーで優良顧客に販売される傾向
対外的な最高価格表示用として最上階1部屋は一般販売枠があります
636: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 13:27:34]
>>630 624さん

そうそう。
懐かしい情報ありがとうございます。
このバー43アクセス権のある一般販売77戸が値打ちがあるんだけど、この中でも南東角以外の角部屋が資産価値多いにありまして、真の富裕層がホールドすべき部屋ですね。
637: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 13:31:26]
>>635 624さん

GGOのプレミアムフロア一般販売分はおそらく全部屋倍率つくようですよ。一番割安の6億弱の南向き中部屋は間違いなく5倍超えるだろう。平面駐車場付きだし。
638: 匿名さん 
[2023-12-10 13:46:26]
>>636
南東角でもザ、スカイならパークタワーとお見合いにはならない高さありそうです。上のティアラが部屋から少し気になるくらいかと。
639: 624 
[2023-12-10 13:54:40]
パークタワー堂島浜は
39階をPREMIUM
32~38階をEXECUTIVE
としており
39階をブリ堂44階以上(Premium)相当
32~38階をブリ堂38階以上(Executive)相当としたい思惑が感じられますが
受け入れられるのかどうかですね
640: マンション掲示板さん 
[2023-12-10 13:59:58]
>>639 624さん

間取りも綺麗だし設備も流石に三井のパークコートクラスだろうけど、@1000なら平面駐車場は付設してほしいよね。
641: 624 
[2023-12-10 14:08:01]
平面駐車場2台とのことで
PREMIUM角部屋での抽選とかになりそうです
642: 匿名さん 
[2023-12-10 14:12:40]
>>640 マンション掲示板さん
だからパークコートクラスって何やねん!
三井がパークタワーと言いているのに!
パークコートクラスだったらパークコートにする!
おかしな事言ってるよ!
643: 匿名さん 
[2023-12-10 14:31:54]
>>642 匿名さん

パークコートなんて一言も書いてない。
あくまでもパークコートクラスと記載しています。これはパークコートに極めて近似することを意味します。

もはや風前の灯であるブリリアさんかドドリアさんか知らんけど、すみやかに西天満に帰りなさい。
644: 匿名さん 
[2023-12-10 14:39:16]
全ての共用施設に重厚感がないですが、パークコートとの
差が出ているんでしょうか?
特にプールのデザイン安さ、古臭さがすごい強烈にでていませんか?
645: マンション検討中さん 
[2023-12-10 15:00:42]
GGO北には9時~21時のバレーサービスがあったと思うのですが
それでも平面駐車場のメリットが大きいのかな?
パークタワー堂島浜にバレーサービスはないよね

パークタワー堂島浜のホテル上は
ブリリア堂島のホテル上と名称を合わせた上で
坪単価での割安感を出し
ホテル下はブリリア堂島と別の名称(SUPERIOR)にして、格上感を出す販売戦略でしょうね
さすが三井不動産です
646: 匿名さん 
[2023-12-10 15:03:48]
>>645 マンション検討中さん

GGOは平面駐車場だけでなく機械式駐車場ユーザーもバレーサービスが適用されます。
647: 匿名さん 
[2023-12-10 15:14:17]
昔バレーサービスで角擦られました。
その時気付かなかったので修理請求できなかった。
648: 名無しさん 
[2023-12-10 15:43:39]
>>647 匿名さん

確かにバレーサービスで車が傷つくリスクはありますよね。あと、積和管理の不衛生なオッサンにはあまりハンドル握られたくない。もちろん白手袋してくれるんだろうけど、見てなかったら何してるか分からんですね。

649: 匿名さん 
[2023-12-10 15:45:12]
写真の写し方で分かりますがちっちゃいプールですよ。
共用施設デザインはこことブリリアでは実力の差が出てしまいました。著名欧米デザイナーて雇われ無名日本人デザイナーでは素人目からでも違いがわかります。
650: 匿名さん 
[2023-12-10 15:52:28]
>>531 名無しさん

面白いコメントだなぁ。
652: 通りがかりさん 
[2023-12-10 16:00:48]
>>606 検討板ユーザーさん

バーって43階じゃなかったと思うよ笑
653: 匿名 
[2023-12-10 16:08:44]
12月にゼロ金利終了。
あるいは、1月か2月終了となると、ここはどうなんだろう。
654: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 16:42:10]
>>653 匿名さん

ゼロ金利終了すると何かあるのですか?
655: 通りがかりさん 
[2023-12-10 16:46:37]
>>651 マンション検討中さん

本店にこんなしょうもない昭和感丸出しのプールなんて景観崩すだけで無い方が良いのでは?
しかも3×15メートル程度とちがいますか?
656: 名無しさん 
[2023-12-10 17:04:30]
こことブリ堂のどちらがランドマーク性が高いですか?
657: マンション検討中さん 
[2023-12-10 17:16:34]
>>656 名無しさん
ティアラと縦フレームが夜間光ればパークタワー堂島浜
光らなければブリリア堂島
658: 匿名さん 
[2023-12-10 18:33:22]
>>657 マンション検討中さん

昼間も第三者に目立つからランドマークの価値があるのであって
ビルに囲まれたランドマーク
なんてありえない。
659: マンション検討中さん 
[2023-12-10 18:50:13]
ビルに囲まれてても
一般人(非マンションクラスタ)はブリリアを「フォーシーズンズ」と呼ぶからね
ここはありふれた「パークタワー」もしくは「ガーデンプレミア」なんだよね
ティアラと縦フレームをピカピカに光らせるしかない
660: 通りがかりさん 
[2023-12-10 19:25:31]
>>659 マンション検討中さん

もう涙目なのは分かったから、、、
高値掴みになっちゃったから、北新地は断念して東通り商店街のリーズナブルな店で反省会しよう!
661: 匿名 
[2023-12-10 19:36:01]
金利が少々上がっても問題ない。
662: 通りがかりさん 
[2023-12-10 19:43:05]
>>649 匿名さん
真っ白なスカスカデザインのブリリアとは違う、重厚感たっぷりの三井の共用部分を見て勉強しなさい。
真っ白なスカスカデザインのブリリアとは違...
663: 匿名さん 
[2023-12-10 19:50:15]
>>662 通りがかりさん

おめでとうございます。

コンシェルジュカウンターから各共用施設に至るまで圧倒的に完全勝利でございます。三井不動産レジデンシャルサービスのコンシェルジュは上品で気配りある方々が多いです。
664: 匿名さん 
[2023-12-10 19:56:14]
>>662
1枚だけフォーシーズンズの写真ですね。
665: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 19:59:58]
完全予約制プール
666: 匿名さん 
[2023-12-10 20:04:26]
>>662 通りがかりさん

プールってどんな大きさ何知っていますか?
その辺の大浴場より小さいですよ。
668: マンション検討中さん 
[2023-12-10 20:34:05]
>>659 マンション検討中さん
フォーシーズンズはブランド管理が厳しくてマンション部分にはフォーシーズンズ名を許していません
ブリ堂のHPに一切フォーシーズンズが書いて無いのはそう言う理由です
669: マンション検討中さん 
[2023-12-10 20:37:42]
>>668 マンション検討中さん
建物におっきく書いてますよ笑
670: 匿名さん 
[2023-12-10 20:49:19]
本当に負け惜しみも何もないです。
こんなセンスの無い昭和感丸出しプールなんか無い方が良いのでは?パークコート青山、渋谷なら羨ましいです。 
共用施設、エントランスの壁、床ひとつ全てが安物ですよ。
671: マンション検討中さん 
[2023-12-10 20:50:20]
>>668 マンション検討中さん

書いてますが!
673: マンション検討中さん 
[2023-12-10 21:03:14]
>>671 マンション検討中さん
マンション名にフォーシーズンズ名を許していないということですが
同じ建物だからホテルが見えるのは当たり前
675: eマンションさん 
[2023-12-10 21:17:14]
>>673 マンション検討中さん
ONE DOJIMAプロジェクトとか関係者しか使わないからね
一般の人はフォーシーズンズと呼ぶでしょうね
677: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-10 23:51:37]
>>670 匿名さん
プールもない高級レジデンスは情けない
会議室が自慢のブリリア、リビングが自動車展示場の
グラングリーンに比べて、サウナ、SPA、インフィニティプールのあるパークタワー。
もう勝負はついてるのに。
678: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 23:54:25]
>>664 匿名さん
で、どう思いますか?
真っ白より良いですか?
682: マンション比較中さん 
[2023-12-11 12:36:51]
共用部は新築販売時以外ほとんど気にしないです
パンフレット映えするインフィニティプールよりも
通行する人の目に映る1階2階のホテルを重視すべきでしょう
683: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 16:43:46]
スパって、わざわざだらしない体を晒しに行くの?
あ、だからジムも併設しているのね。
スパで住人コンパとかありそう。楽しそうね。
684: 名無しさん 
[2023-12-11 17:06:53]
>>683 口コミ知りたいさん
隣の部屋の若いお姉さんがスパに行ったら、私もすぐスパに行き、ゆっくりと水着姿を拝もうと思います。
私はもうすぐ還暦ですが、毎日行ってたらいい事あるかも!と期待しています。
686: 匿名さん 
[2023-12-11 17:32:24]
どんな大きさのプール想像しているんですか?
ラグジュアリーホテルの様なプールとでも?
3×15しかないですよ。
687: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-11 17:57:25]
>>683 口コミ知りたいさん
住民同士でコンパしまくりまーす
羨ましいでしょ
688: 検討者 
[2023-12-11 21:16:22]
三井ガーデンホテルなんてこれまで足を踏み入れたことがなかったのですが、このマンションに併設されるというので、出張ついでに宿泊してみました。隣室の目覚ましのアラームが聞こえるようなサイテーのホテルで、利用していることが惨めに感じました。このマンションの購入者がこんな安物ビジネスホテルを利用する訳がないと確信しました。ホテルフロア直行エレベーターなんて全く必要ないし、むしろ完全に遮断してもらいたいです。
689: 匿名さん 
[2023-12-11 22:05:32]
>>688 検討者さん
念のためですが三井ガーデンホテルプレミアは結構高くて安物ビジネルホテルではないです。上場企業役員クラスの出張宿泊費でも足が出るかもしれません。
690: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 22:26:42]
>>689 匿名さん

今はなきミシュランのホテル格付けでは中之島の三井ガーデンホテルプレミアは二つ星で、心斎橋のホテル日航などと同格でしたからね。
692: 匿名さん 
[2023-12-12 00:45:39]
三井系ホテルは日本での格付けは、健闘しているよ
ザミツイやハレクラニなどは5つ星。
意外とフォーシーズンズは4つ星止まり。
三井系ホテルは日本での格付けは、健闘して...
693: マンション検討中さん 
[2023-12-12 10:42:22]
>>692 匿名さん
このマンションに併設されないザミツイを持ち出しても意味ないわ。
694: 評判気になるさん 
[2023-12-12 10:51:47]
投資だから、ブリリアでも三井でも儲かれば良いのだけど、ここで言い争ってる人たちは実需で地域ナンバーワンマンションの座を争ってるの?
695: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-12 11:15:18]
>>694 評判気になるさん
高層で目立つ外観ほどランドマーク物件になりますね。
地域ナンバーワンになる方を買った方が儲かりますが、どちらを買っても儲かるでしょうね。

ブリ堂は今までの価格ではもう買えないので嫉妬民が騒いでいるのでしょう。
三井の価格を知ったらがっかりすると思います。
696: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 14:55:15]
>>695 口コミ知りたいさん
三井は儲かるのか?あんな値段で出してきて。
697: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-12 18:08:45]
>>696 マンション掲示板さん
お、アンダー組ですか?
698: 匿名さん 
[2023-12-12 20:51:49]
堂島やっぱりいいですね、ずっと昔からの繁華街です
学生のころ大毎地下で映画をみたものです
699: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 21:52:07]
>>696 マンション掲示板さん
アンダーでは価格が出ているのですか?
700: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 14:49:13]
>>699 マンション掲示板さん

ここはグラングリーンと違って
アンダーはないのでは?
701: 名無しさん 
[2023-12-13 16:40:14]
>>700 マンション掲示板さん
貴方には知る必要もないことですよ。
702: マンション検討中さん 
[2023-12-13 21:01:05]
アンダーの要望書はいつまでですか?
703: マンション検討中さん 
[2023-12-13 22:06:27]
三井は、積水不動産みたいな
いやらしい売り方はしないで欲しいです
インビテーションで踊らせて、
倍率盛って焦燥感もたせて、
売り切れ商法で利回りもないようなものに要望入れさせる。
三井のすずちゃんは正直不動産。

704: 評判気になるさん 
[2023-12-14 00:08:10]
はぁ、坪単価いくらなんでしょ?
705: 名無しさん 
[2023-12-14 01:23:45]
>>704 評判気になるさん

坪400と聞いてます。
706: eマンションさん 
[2023-12-14 17:25:05]
>>701 名無しさん
必要かどうかは貴様が決める事じゃないよ
707: eマンションさん 
[2023-12-14 17:31:24]
>>705 名無しさん
良心的な三井の売り方に感謝
土地がないに等しい商品に
坪800で売りつけるの利益率60%です
708: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 18:44:05]
安ければ抽選祭りで買える可能性下がるという側面もありますよ。
今回に関しては三井LOOP会員でなければまず無理でしょうし。
709: eマンションさん 
[2023-12-14 18:47:43]
>>705 名無しさん

コマ?
710: マンション検討中さん 
[2023-12-15 03:40:46]
ほんまユートピアにありそうなプールやな。
ウケるって思って大阪仕様にしたんやわな。
711: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-15 10:36:27]
>>700 マンション掲示板さん
ありますよ
712: 匿名さん 
[2023-12-15 14:00:21]
>>710 マンション検討中さん
大浴場やん!
悲しなってくるわ。
713: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 14:46:50]
下手すりゃこの大浴場の方がでかいかもしれませんね。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000056369.html
714: 評判気になるさん 
[2023-12-15 15:23:23]
>>713 マンション掲示板さん

こっちの方が洗練されていいですね。
なんで三井はこんなスイミングプールみたいなデザインにしたんだろう。
715: 匿名さん 
[2023-12-15 15:24:57]
HPの間取りプラン、北向きだらけですね
北向きを買ってあげましょう
716: 匿名さん 
[2023-12-15 20:27:55]
三井は上客にしか売らなさそう
717: マンション検討中さん 
[2023-12-15 20:32:30]
本当にしょうもないセンスのかけらも無い、昭和感満載の共用施設を入れまくりマンションになってしまいブリリア落選した方々にとっては悲しくて残念です。
坪400だったら買うとかの問題ではないです。
718: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 20:38:39]
なんでこれだけ高いマンションが売れてるのにビジネスホテルと抱き合わせのグレードの低いマンションをわざわざ作るんだ?グラングリーン北と南と被る時期だから?
719: 匿名さん 
[2023-12-15 21:20:28]
>>718 マンション掲示板さん
心配なさらなくても瞬く間に完売しますよ
720: 通りがかりさん 
[2023-12-15 21:57:31]
この敷地で500戸だと小部屋ばっかりなんじゃないの?
721: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 22:00:35]
>>719 匿名さん

おそらく坪400弱なので売れますが住民層は大阪独特のオラオラブランドロゴ大好きギラギラ系が多い気がします。
722: マンション検討中さん 
[2023-12-15 22:12:59]
パークコートとパークタワーではデザインは見ての通りですが、共用施設の質感もここまで差が出るんですね。
その違いがわからない方が購入するんでしょう。
プールの独特な雰囲気デザインには驚きましたね。あれは大浴場といっても過言ではないです。
エレベーターホール前のじゅうたんのセンスには呆れます。嫌がらせかと思う。
723: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 22:36:15]
ここプールに躊躇なく浸かれる方っています?
私は正直問題お金もらっても厳しいです。衛星的にも。
なんで全貌写さないか分かりますか?見られたくないんですよ!
眺めというとコンラッドホテルの立派なオシャレなプールが見えたりして。

725: 匿名さん 
[2023-12-16 00:55:51]
いいですね。プールに札束、やってみたいです
726: マンション検討中さん 
[2023-12-16 01:30:10]
ここまで全貌写さないプールなので大きさには期待したい!デザインには諦めています。
729: 匿名さん 
[2023-12-16 11:01:12]
>>721 マンション掲示板さん

LOOP会員は抽選倍率5倍でっせ
東京からわざわざ買いに来るような人たちなら、
過去に三井物件を買うか三井のリハウスを使った人が大半でしょうから、
LOOP会員の権利者ばかりでしょう。
で結局、東京の人達がかなり当選することになるだろうと予想します。
大阪の人で、LOOP会員の人ってどれ程いますか?
730: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 11:10:53]
>>729 匿名さん

LUUPの会員ではあります。何倍つきますか?
731: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 11:31:54]
>>729 匿名さん
条件良い部屋はアンダーか、LOOP会員以外は無理でしょうね。
733: 匿名さん 
[2023-12-16 12:57:20]
>>731 マンコミュファンさん
そうでしょう 必ずしもLOOP会員になっていなくても三井不動産と三井住友銀行とグループ企業の上得意さんは大勢おられますから一般の方々にはほとんど回って来ないでしょう
734: 匿名さん 
[2023-12-16 13:08:15]
ホテル上は
三井不動産分譲を所有
もしくは三井住友銀行の上顧客
いずれかでアンダーがほとんどでしょ
特に角部屋
ホテル下はLUUP会員でも申込可能なはず
735: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-16 13:10:10]
>>734 匿名さん
三井不動産のマンション保有くらいではアンダーで呼ばれません。
そんなの山ほどいるから。
736: 通りがかりさん 
[2023-12-16 13:21:50]
>>735 検討板ユーザーさん
それもそうだな
ハードルはかなり高い
737: 匿名さん 
[2023-12-16 15:11:26]
投資で考えてるけど、高層、低層、方角どれが良いのかな。もちろん価格次第なんだけど。
738: eマンションさん 
[2023-12-16 16:52:28]
価格次第なので何とも言えんけど
三井不動産の土地購入額と
現在のタワマン 建築費用を考えると
残念ながら投資できるような坪単価にはならないと思うよ

ここからさらに
梅田のタワマンが高騰するなら連れて上がる可能性もあるけど
グラングリーン南の後が怖すぎる

投資は誰もが注目していない時にすべし
739: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 17:37:24]
>>732 名無しさん

なんですか?
G7サミットで記念写真を撮るような会議室ですか?
740: 匿名さん 
[2023-12-16 17:42:11]
>>738 eマンションさん

その通りです。
大阪市で投資に適した時期のマンションは、

ザタワー大阪
ザ北浜
グランフロント大阪

サンクタスタワー

くらいまでで終了しています。

特に2022年以降辺りからのマンションは高値掴みに相当します。株価も為替が円高に振り切れれば、あっという間に下落しつつあります。次はマイナス金利解除後の不動産下落の出番ですね。おもしろいですね!
741: 匿名さん 
[2023-12-16 17:57:41]
>>740 匿名さん
私の意見とは異なりますが、あなたの意見はそれはそれで理解できるのですが、不動産下落すると信じてるのに、なぜマンションの掲示板見に来て、書き込みしてるんですか?
みんなに親切心で危ないよと教えてあげてるのでしょうか?
実需は物件次第でということ?
742: マンション検討中さん 
[2023-12-16 18:28:45]
>>737 匿名さん
よーし、パパ分析しちゃうぞ

高価格帯(2億~)の部屋
富裕層ターゲットのため値上がり幅は青天井
ただ、富裕層が買いたいと思うかどうか次第
パンフレットやモデルルームでの目利きがすべて
ブリ堂1期1次のようにわかりやすく高倍率になれば成功だが
近隣競合が強く事前予想では厳しい
アンダー以外ほとんど参加できない

中価格帯(1億~2億)の部屋
ローン限界にチャレンジする層が多い価格帯
1馬力異次元収入
2馬力超高収入
両親からの贈与
などをフル動員した上澄みファミリー層向け
価格と間取りがとても大事で
低層角部屋、中部屋などでも良い
堅調な需要があるが
金利や賃金上昇率の価格への影響が大きい
堂島浜は近隣に比べて間取りがよさそうなので比較的戦いやすそうだが
値上がり幅にそれほど期待できない

低価格帯(1億未満)の部屋
単身向け、投資目的などが多い価格帯
低層で眺望も厳しめな部屋が多く
共用施設や外観、建物のブランド力で買われる部屋
ブリ堂も初期から苦戦していたため
ここも厳しい可能性がある

結論、投資目的で高倍率に突撃しないように
当たり前ですが実需を優先してあげましょう
(営業担当も高倍率の投資目的は弾いてくると思います)
売れ残り(失礼)の部屋から良さげなのを目利きして
きっちり利益乗せて売るのが投資家です
743: 匿名さん 
[2023-12-16 19:44:21]
200平米の部屋を用意してるのを見ると気合入ってるなと感じます。
ホテル上は富裕層を狙ってパークコート仕様などの高仕様になりそうな予感。
744: 通りがかりさん 
[2023-12-16 20:06:42]
>>743 匿名さん

三井がパークタワーって言ってるやろ!
パークタワーのパークコート仕様って何や!
そんな事言ってるからカモにされるんやぞ!
745: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 20:30:36]
>>741 匿名さん

欲に溺れた魑魅魍魎の方々を墓場までご案内するためですよ。
746: マンション検討中さん 
[2023-12-16 20:54:20]
一番広い部屋が200.85㎡
ブリリア堂島よりも微妙に狭い
だから価格も少し安いという建付けになりそう
パークタワーだしとか
そういう売主のポジショニング意識が随所に感じられる
747: 匿名さん 
[2023-12-16 22:14:04]
パークタワーで200?超えは見掛けないので本当の富裕層を獲りにいってるように思えます。
プレミアムフロアは素晴らしい仕様になるんじゃないですか。
748: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 22:42:27]
最上階角部屋で10億いっちゃいますかね
749: 通りがかりさん 
[2023-12-16 23:20:43]
>>748 マンション掲示板さん

間違いなく10億超えすると思います。
実のところ、タワマンで一番居住性が高いのは北東角ですから。
750: 名無しさん 
[2023-12-16 23:49:18]
>>749 通りがかりさん
南西じゃなく北東が最高価格ってこと?
さすがにそれはないかと
751: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-16 23:51:31]
>>749 通りがかりさん

北東?ないわ。安かったら考えるけど、可能な限り避けたい
752: 評判気になるさん 
[2023-12-17 00:01:23]
>>751 検討板ユーザーさん

ここの北東角はオススメですよ。梅田のビル夜景や中之島ビューですから。
ダイレクトウインドウの南東角や南西角に耐性ある方ならいいでしょうけど、ダイレクトウインドウを背にしてソファをレイアウトするのはキツすぎるというのが個人的な感覚ですね。
753: マンション検討中さん 
[2023-12-17 00:09:56]
北東角が中之島ビュー?
梅田のビル群も近いしできれば避けたい方角かと

南西>南東>北東>北西の順になると思います
755: マンション検討中さん 
[2023-12-17 00:13:49]
ちなみに各マンションの最高価格は

ブリリアタワー堂島
価格 10.8億
48階 228.46㎡
天井高 4.0m
坪単価 1500万
倍率 17倍

グラングリーン北
価格 25億
46階 305.46㎡
天井高 5.0m
坪単価 2700万

パークタワー大阪堂島浜
39階 200.85㎡
天井高 3.0m

パークタワー大阪堂島浜は階数と天井高でやや劣る
ブリリアタワー堂島の10.8億はかなり値上がりしている
と考えて10億の坪単価1600万が通用するかどうか
案外いけるかもしれない
756: 匿名さん 
[2023-12-17 00:16:21]
>>753 マンション検討中さん

CGで眺望見れば分かるよ。
まぁ南西角がよければお好みです。
757: マンション検討中さん 
[2023-12-17 11:05:06]
>>756 匿名さん
アンダーでCG見れるんですか?
北東角が良いんですね。参考になります。
758: マンション検討中さん 
[2023-12-17 11:19:31]
VIEWのCG見ました
北東も悪くは無さそうですが
VIEWはかなり高角のCGなので実際は全体的に圧迫感出てくると思いますし
中之島は窓にかなり近づくかベランダから乗り出さないと見えないんじゃないかなぁ
759: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 11:35:02]
>>758 マンション検討中さん
眺望はホームページのですか?
760: マンション検討中さん 
[2023-12-17 13:15:42]
>>759 マンション掲示板さん
そうです
761: 名無しさん 
[2023-12-17 20:55:49]
Twitterでアンダー行った人のツイートみた!
762: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 22:48:55]
こんなマンション東京の方は興味ないみたいですよ!
763: 名無しさん 
[2023-12-17 23:27:59]
>>762 マンコミュファンさん
そんなあなたは興味があるんですか?
764: マンコミュファンさん 
[2023-12-18 00:11:06]
>>763 名無しさん
購入したいとは全く思いません。
こんな計画から紆余曲折したコストカットマンションには
住みたいと思いません。共用施設なんて見事にまでスカスカ時代遅れなデザインにしましたね。プールなんて見るに耐えない。
ただここがいいとか言っている方は一体どんな感覚の持ち主なのかには興味があります。
この共用施設の何がすごいのかな?さっぱり理解できない。
765: マンション検討中さん 
[2023-12-18 09:27:06]
>>762 マンコミュファンさん
主語がでかい
767: 匿名さん 
[2023-12-18 10:48:43]
>>764 マンコミュファンさん
こんな共用部分のマンションはいかがでしょう?
洗練されたあなた様におすすめです。
こんな共用部分のマンションはいかがでしょ...
768: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-18 12:18:49]
>>767 匿名さん

こういう白でシンプルな造り、結構好きです。
769: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-18 12:30:39]
>>767 匿名さん

こっちの方がいいですね。
770: 買い替え検討中さん 
[2023-12-18 14:52:18]
南向きはコンラッドと100m程度でお見合いになるけど、気にならないかな。
300m程度離れていれば気にならないのは今のマンションでわかっているんだけど。
771: 匿名さん 
[2023-12-18 16:47:03]
>>770 買い替え検討中さん

空中同士だと、100m程度でもお見合いは気になるんですよね。
得に相手側の建物のガラスが、ミラーのようだと
こちらの建物の上下左右の部屋が鏡状に反射して映って
見えてしまったりします。
772: 匿名さん 
[2023-12-18 17:05:33]
https://www.daiei.co.jp/stores/d4014/#flyer

直ぐ近くにあったスーパー閉店
まあここを買うような人たちは、あっても使わなかっただろうけど
773: 匿名さん 
[2023-12-18 18:25:48]
みなさん100m先までくっきり見えるの?
うらやましいわ
774: 匿名さん 
[2023-12-18 18:54:33]
>>767 匿名さん
真ん中の支柱がまじいらんよね
776: マンション検討中さん 
[2023-12-18 19:38:35]
>>767 匿名さん
チープ過ぎるやろ、、同じ白でも三井は全然高級感ある作りにするけどな。
777: 匿名さん 
[2023-12-18 20:50:09]
この白がただの壁紙だったら悲しいかな
778: 匿名さん 
[2023-12-18 21:26:10]
>>777 匿名さん

おそらくですが、無駄な装飾を嫌う大谷氏から仕上げはAEP(塗装)と思います。
779: eマンションさん 
[2023-12-18 22:58:30]
>>778 さん

マンションの共用部の内装はピエトブーン、ホテル部分はキュリオシティなので日建は建築設計だけですよ。
ピエトブーンの作品の雰囲気に近いものになるかと。
781: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-19 13:16:00]
>>774 匿名さん
躯体を支えている大事な柱なので許せる
どこかのパルテノン神殿をモチーフにした
ハリボテ柱は、ドリフのコントみたいに
一斉にぶっ倒れそう。
782: マンション検討中さん 
[2023-12-19 17:30:26]
>>781 口コミ知りたいさん
でもこの柱のせいで視認性悪いというか、開放感ないよね。元々狭い空間がさらに地獄。このエントランスは結構ストレス溜まりそう。
783: マンション検討中さん 
[2023-12-19 17:46:30]
柱がしっかりしてて安心感ある
吹き抜け天井も高くていいね
785: 名無しさん 
[2023-12-19 19:44:40]
ここはパークタワー堂島のスレなのに何故かブリ堂のネガばかりの掲示板になっていますねぇ。
ここの検討者さんはブリ堂を買えなかったことが悔しいようです笑

ブリ堂のエントランスの柱が気に入らないならそれでいいんじゃないでしょうか。
誰も反対しませんよ。ブリ堂を批判して無理してパークタワー買う必要はありません笑
786: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-19 20:12:26]
>>785 名無しさん
批判というかプールディスられてからの流れだと思うけど。ブリリアさんは自意識過剰過ぎちゃいますか。
787: マンション掲示板さん 
[2023-12-19 20:45:59]
>>786 口コミ知りたいさん
この掲示板でパークタワーのプールをディスったのはきっとブリ堂民だ笑
どっちが自意識過剰なんでしょうねぇ。

ブリ堂はもう買うことも出来ないし購入済みのブリ堂民がそんな意味のないことするわけないと思いますよ。
普通に考えれば分かります。
788: eマンションさん 
[2023-12-19 21:49:23]
>>787 マンション掲示板さん

そんなに悪い物件てはないと思いますが。
価格しだいですが。
789: マンション検討中さん 
[2023-12-19 22:38:33]
ブリ堂はプレミアムフロアを一般抽選にし過ぎたのがまずかった
大抽選会になってアンチが大量発生してしまい
ずっと悪影響が続いている
大阪でプレミアムフロアを一般販売するリスクが顕在化して
以後、アンダー比率が大幅アップ
790: 匿名さん 
[2023-12-20 16:43:40]
誰もここのマンションの話してない笑
ブリリアのスレじゃないんだしここのマンションの話題ないの?
791: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 17:27:54]
>>790 匿名さん
そんなことはありません。
ブリリアタワー堂島のエントランスの柱について議論することはここの購入動機に大きな意味をもたらします。

あんな大きな柱のあるタワマンを買わなくて済んで良かった。
白はチープだし、日建設計の大谷氏は設計センスの塊でも東京建物が邪魔して地獄のエントランスにしたに違いない。
そのお陰で今、私はパークタワーを検討できているんだ、と自分を納得させられるはず。

そっとしておいてあげてくださいね。
793: 名無しさん 
[2023-12-20 20:48:25]
>>791 口コミ知りたいさん

海外の著名なデザイナーに頼んだら泣かされるのはデベ側では。
795: マンション検討中さん 
[2023-12-20 22:50:02]
パークタワー堂島浜の販売予定時期
2024年5月下旬
は、当初見込みではブリ堂が2024年2月に販売してホテル上が完売した後
残念ながら買えなかった人達が流れてきて
パークタワーの販売活動がしやすくなる想定だったはず
それが、ブリ堂6期の7月延期で
ブリ堂ホテル上を希望する人たちが
パークタワー1期に申込できなくなる
しかも、パークタワーに興味を持った顧客が
ブリリアが販売中だと気付いて
建設序盤とほぼ完成の建物差だったり
入居時期の都合などで
パークタワーからブリリアに流れるケースまで考えられるのだ
パークタワーの販売時期延期なども考えられるし
目が離せないね
796: 通りがかりさん 
[2023-12-21 01:38:09]
さすが三井。どうせ東京の人間も商品企画に携わってるんだろう。
マンションは三井だよ。特に金持ちは。買えばわかる。
と金持ちが言ってた。
797: マンコミュファンさん 
[2023-12-21 05:28:58]
>>796 通りがかりさん

その通りです。

三井と金持ちは良縁ですので

パークマンション
パークコート
パークコートザタワー
パークコートクラスパークタワー

これら4つを購入していれば間違いありません。

引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。
798: 匿名さん 
[2023-12-21 07:13:06]
パークタワーの現地見に行くと
否が応でもブリリアに気づくだろうし
販売に影響ある
救いはブリリアの中層以上がほぼ販売済みであること
パークタワーは間取りと立地と品質のバランス力で売っていくのが良さげ
価格が高そうなのが難点だね
800: マンション検討中さん 
[2023-12-21 08:15:08]
現実的に考えて
ブリ堂ホテル上は最強クラスだが
ブリ堂ホテル下の中層も相当強い(特に囲まれてない北と東)
下層は眺望良くなさそうなので
眺望気にしない層向けなんでしょうけど
そこそこ需要あると思うよ

特に興味なかったけど、ブリリアを見てマンション買いたいなぁと考えた人が
パークタワーに流れてくれると良いのだが
やはりポイントは価格

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる