三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2024-06-04 07:08:27
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

3001: 匿名さん 
[2024-05-11 21:42:15]
>>2999 通りがかりさん
確かにここよりはきっちりと建てていますね。
3003: 匿名さん 
[2024-05-12 08:51:00]
>>2991 マンション検討中さん
超都心だから交通量が多いのは当たり前
自宅マンションの駐車場からすぐ阪神高速に入れて最高です
3004: 匿名 
[2024-05-12 12:03:54]
>>3002 口コミ知りたいさん

ブリ堂だけが上がったり下がったりしない。
堂島浜だけが・・・、GGOだけが・・・はありえない。

暴落するときは近隣のタワーはすべて暴落する。
逆も真なり。
3005: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 14:23:05]
>>3004 匿名さん
あなた大丈夫ですかー?
物件の人気度合いによって上がり方も下がり方も違うんですよ。
ブリが20%上がったらここも20%上がると思ったら大間違い。
GGが20%下がったらここは30%は下がるんだよ。
全てが一律に上げ下げすると思ってるなんてヤバすぎ!


3006: 匿名 
[2024-05-12 14:41:01]
>>3005 検討板ユーザーさん

だめだこりゃ
3007: マンション検討中さん 
[2024-05-12 16:14:41]
>>3006 匿名さん
ここは下がることはあっても上がることは無いから余計なこと考えなくていいよ。
3009: 匿名 
[2024-05-12 17:37:54]
なぜ、ブリ堂以外のスレでブリ堂を褒め称えるの?
ここが人気になれば、ブリ堂はもっと人気になるのに?

何か言えないことでもあるの?
話してみなよ、楽になるから、聞いてあげるよ。
3010: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 18:02:51]
>>3009 匿名さん
まだ分からないの?
ここが抽選になったとしてもそれは見せかけだけだから。
ブリの転売が高く売れたとしてもこことは何の関係も無い。
FSがオープンしてブリがさらに人気出てもここは人気出ない。
以上。
3012: ご近所さん 
[2024-05-12 19:29:30]
>>3009 匿名さん
大変多くのブリリアの落選者がこちらに流れてきています。
その方達はここ三井の物件もブリリア同等もしくはそれ以上の高級物件と予想されていましたが、なんと全てが真逆のペラペラスカスカ三井の養分、お布施、昭和風身長170cm以下専用マンションだった事で驚き、悲しみ、怒り等を投稿しているんです。
ここが人気になればって?
こんな中身の大変悪いマンションが人気になることが億が一あれば、今後どこのデベロッパーもアパート並みのマンションしか建てなくなりますよ。
あなたみたいな考えの方がいるのでコストカットばかりするんですよ。
それとも貴方は三井関係者ですか?
3013: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 19:35:18]
>>3012 ご近所さん
多分営業マンなんでしょう、
アンダーでは相場観の無いお金持ちに売れたかもしれないけど一般販売がヤバそうで焦り出したのかな。
出し惜しみしないで売れそうなら一気に売った方がいいと思うよ。

3015: 通りがかりさん 
[2024-05-12 19:49:22]
ほんと転売目的か?
リセールの事ばかりですね。
別にタワマンはそれだけの目的じゃ無いですよ!
ごく一部のお方!
こんなんで商売しないで、違う方法でご商売されたらどうですかー
3016: 匿名さん 
[2024-05-12 20:52:22]
別に三井の回し者ではないですが限られた都心マンションに人気が集中するなかで
ここが売れないわけがありません
・ドウチカまで1分ほど、梅田界隈、グランフロント・グラングリーンまで地下街経由で行ける
・南は堂島川の永久眺望、北は梅田の華やかなビル群の眺望
・免震構造
ディスっていても何も得しないので買いたい方は申し込む、買いたくない方は他にいかれたほうがよいと思いますよ
3017: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 21:27:16]
>>3016 匿名さん

天井の低さは我慢できそうですか?
3018: 匿名さん 
[2024-05-12 21:50:39]
大事な点をありがとうございます
基本は天井2.5mだか2.55mだかあって、天井2.3mなのは角住戸のリビングの窓寄りの部分ですね 
そこは梁のためなので耐震構造上やむを得ないのではないでしょうか
ここはそれでよいと思います
物件によって順梁であったり逆梁であったりしますがどこかには梁が出っ張るのは避けられません
ちなみにお隣のマンションは窓際の床に梁がありますね
3019: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 21:53:41]
>>3016 匿名さん
ここが売れても全く困らないのでどうぞご自由に。
ホテル下のあの天井を我慢できるほどの無知で羨ましいです!
3020: 名無しさん 
[2024-05-12 21:55:20]
>>3018 匿名さん
こういう無知な人が買うから売れますね。
3021: eマンションさん 
[2024-05-12 21:59:29]
>>3018 匿名さん

いやいやいや、やむを得なくないでしょう。
高値で出すならそこもしっかり天井高確保しないと。
坪250万の郊外マンションじゃないんですから。
なぜ妥協してこんな所を買うのか不思議でなりません。
買う人がいると今後もデベは天井低く、仕様を悪く、デザインは自前の社員の素人で適当、というのが定着します。
3022: 匿名さん 
[2024-05-12 22:10:19]
デベが高値をつけていることに腹立たしいのは全く同感です
この値段ならもっとグレード感が欲しい
ただ階高4mあったり免震であったりという基本構造は悪くないと思います
3023: eマンションさん 
[2024-05-12 22:23:00]
>>3022 匿名さん

え、免震なら他は何でもいいわけ?
共用部のダサさは??
毎日通るエントランスがあれなのはOK?
入ってるホテルがアパに毛が生えたものなのは平気?
マジでここのポジは謎過ぎる。
3024: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 22:54:39]
>>3022 匿名さん
平均の階高が4mでも天井高が低いので基本構造は悪いですよ。
パークハウス中津みたいに頭の悪い謎のポジが湧いてきたな。
これこそバブルの兆候か。
3026: 匿名さん 
[2024-05-13 13:43:00]
>>3016 匿名さん
内容が回し者ですって言ってますやん!
ここはもう全く価格とつくりが合っていませんよ。
まとも感覚だと購入はまずしないでしょう。
一億円近くも出してこんな賃貸グレードマンション買うほどアホじゃないよ。
3028: 匿名さん 
[2024-05-13 19:53:34]
梅田ガーデンレジデンスも売れていないので、ここも価格が合ってないので売れませんよ。間違えても買ってはいけない物件ですよ。
3029: マンション検討中さん 
[2024-05-13 23:13:50]
室内高さを犠牲にして
眺望を取ったんだろうけど
価格やデザインも含めて全体のバランスが悪いのかなぁ
3030: 通りがかりさん 
[2024-05-13 23:38:15]
>>3025 マンション検討中さん
堂島レジが坪500万でも築何年だと思ってるんだ笑
不動産は立地というなら最も近くの新築マンションが坪1000超えているので坪750は現実的です。
福島や中之島の中古タワマンでも今や600前後です。

ここは普通に売れますよ。
抽選になってリセールで下がることもあり得ないでしょう。
アンチもそうなってしまう現実に薄々気付いているはず。
3031: マンション検討中さん 
[2024-05-14 00:07:31]
今アンチコメントしてる皆さんもしっかり抽選申し込んで当たったらポジコメントしだすからほんとにかわいいですよ。
3033: 匿名さん 
[2024-05-14 04:53:01]
ここは余程市況がさらに良くならない限りリセール無理だと思う。
新築時は図面しか無いから図面見られない人がMRでなんとなく良いと思って買うんだろうけど、いざ建ったら建物の中に入れるからね。
抽選になるかもしれないけど、はいそうですか。としか思わない。
買いたい人どうぞ。
3034: 匿名さん 
[2024-05-14 09:53:17]
>>3033 匿名さん
この掲示板でも図面が出始めた時は読めない(気付かない)人が何人もいましたね。
そもそも天井高や天井の処理の優劣について知識も興味もないのでしょう。
そんな人は実物を見てもスペックには何も感じないのですよ。
その程度の頭の方が世の中の大多数だからここは売れるという予想です。

ブリリアの未入居が予想以上に跳ねていることが追い風になるでしょうね。
仕様に我慢できない人は坪800前後のホテル上の中住戸を買いましょう。
3036: 匿名さん 
[2024-05-14 11:00:42]
>>3035 口コミ知りたいさん

冷静まともな意見ですね。
3037: マンション比較中さん 
[2024-05-14 11:02:00]
ポジは、
それでも売れる!しか言えないみたいね。
リセールは無理だよぉ
3039: 通りがかりさん 
[2024-05-14 11:38:37]
モデルルーム行くために皆さん必死やな 笑
3041: マンション検討中さん 
[2024-05-14 13:48:33]
>>3035 口コミ知りたいさん
これ?やんな
カッケー
これ?やんなカッケー
3045: マンション比較中さん 
[2024-05-14 18:57:49]
ダサいと思うよ。
板状マンションが最大限がんばってる感じ?
それに比べて斜め向かいのマンションは実物は見惚れるほど美しいよね。
3047: 評判気になるさん 
[2024-05-14 20:02:48]
>>3044 検討板ユーザーさん
これは言っちゃダメなんだと思うけど
変更前でもダサかった
なぜ、ブリリア堂島、シエリア中之島の後に
こんなデザインになってしまったのか
3048: 名無しさん 
[2024-05-14 23:41:59]
>>3047 評判気になるさん
変更前はカッコよかったよ。ホテルのエントランス部分で交わるフィンの感じとか最高だし、エントランスも三層吹き抜けのガラス張りとかパークコート感あっていい。少なくとも立面図だけでも金かけてる感じは伝わってくるね。
3050: eマンションさん 
[2024-05-15 05:58:41]
>>3048 さん

>>3048 名無しさん
変更前ダサかったは好みの問題かもしれんね
価格と室内高さが悪くなったのは
アネックス部分の土地建物購入が原因だと思う
眺望を確保できたけどその対価は大きいね
3051: マンション比較中さん 
[2024-05-15 07:08:26]
>>3050 eマンションさん
アネックスは共用部じゃなくて三井で低層の何かを建ててカフェとかショップに貸すのがよかったのにね。
3052: 通りがかりさん 
[2024-05-15 08:07:40]
>>3050 eマンションさん

ひとえに高級ホテル誘致失敗が原因じゃないですか? 
中級?ホテルにマッチする仕様に変更し、外観&階高も変更した。

アネックス、ジムとかにしたらいいのに
今のままのラウンジ?はじめだけで、誰も利用しなくなりますよね‥
3053: マンション検討中さん 
[2024-05-15 08:33:02]
アネックスは
カフェとかレストランとかを誘致して賃料払ってもらえば
分譲価格抑えられたんじゃないかなと思うんだけどね
チョコザップでもいいけどさ
3054: マンション比較中さん 
[2024-05-15 09:08:14]
>>3053 マンション検討中さん
チョコザップ!ビジホといい、レベル感が一緒でちょうどいいね!
3057: マンション比較中さん 
[2024-05-15 10:53:32]
仕様とかデザインとか悪いのはよーく分かったし、そういうのを建てるってのを受け入れるけど価格の面で納得いかないかな。
ホテルの下は450、上は550かな。
買いたい人は買えばいいけど、転売で儲けるのはほぼほぼ無理だと思う。
3058: 通りがかりさん 
[2024-05-15 11:30:07]
インフレ進行中だから今高いと思っても半年後には適正だったりするから、売れなければ販売を遅らすだけでしょうね
3059: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 11:54:31]
何故みんな必死なの?
3062: マンション比較中さん 
[2024-05-15 15:01:30]
>>3059 マンコミュファンさん
三井はこのマンションで大阪での評判を落としたね。
3063: マンション比較中さん 
[2024-05-15 15:28:32]
>>3062 マンション比較中さん
元々大阪では三井が一番とか、まったくないよ。三井は門真や万博のららぽーとの運営してるだけなので、大阪での一般人の評価・イメージは高くないです。今はない鶴見のアウトレットとか、ずっとみすぼらしい状況を続けてましたし。
3064: 匿名さん 
[2024-05-15 15:36:38]
>>3056 口コミ知りたいさん
外観で低層部分の処理は酷すぎます!
お化け屋敷みたいですね。
3065: 名無しさん 
[2024-05-15 16:44:27]
眺め悪い低層の15階くらいまでをホテルにしたらよかったのに。
どうせビジネスホテルなんて眺望求める人なんて居ないし壁ドンでも何でもありなんだから。
3066: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 18:19:07]
>>3065 名無しさん
もちろん高級ホテル誘致に失敗したからというのもあるが、ホテル上と下で格差をつくらないと売れないからでしょ。まぁ富裕層の心をくすぐれてるかというと微妙過ぎるけど。

そもそもアンダーで高額住戸を捌いてるせいで、売り出しの平均坪単価を下げてる。ここはホテル下もっと安くていい。アンダーで捌いてるくせに魅力のない残り住戸からもしっかり搾り取ろうとしてるね。
3067: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 18:22:18]
>>3053 マンション検討中さん
アネックス部分は、ホテルですか、それとも共用部ですか。
知ってる人教えて下さい。
3068: マンション比較中さん 
[2024-05-15 19:00:21]
>>3066 口コミ知りたいさん
なんの格差もできて無くない?
ホテルの上はホテルへのダイレクトアクセス(爆笑
メリットになってないし。
3069: 匿名さん 
[2024-05-15 20:32:18]
>>3068 マンション比較中さん
逆格差ですね、ビジホのダニ・シラミをうつされそう
3070: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 20:56:40]
>>3067 検討板ユーザーさん
共用部分です。公式HPにも載ってますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる