日本グランデ株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ真駒内グランフォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 南区
  6. グランファーレ真駒内グランフォレストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-16 09:33:08
 削除依頼 投稿する

グランファーレ真駒内グランフォレストについての情報を希望しています。
バーベキューができる施設がついていたり、ペットのグルーミングスペースもあるようです。
共有施設が充実していていいなと思っています。
公式URL:https://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/makomanai-grandforest/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154355

所在地:北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目1番6(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「真駒内」駅 徒歩9分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:44.17平米~90.16平米
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:新太平洋建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-06-02 16:28:52

現在の物件
所在地:北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目1番6(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「真駒内」駅 徒歩9分
価格:2,899万円~5,836万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:44.17m2~85.47m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 35戸

グランファーレ真駒内グランフォレストってどうですか?

21: 匿名さん 
[2023-06-28 12:06:44]
まあ、真駒内公園を超えては来ないと思いたいですが……
まあ、真駒内公園を超えては来ないと思いた...
22: 匿名 
[2023-06-30 20:04:23]
クマは山に帰りましたね!

23: 匿名さん 
[2023-07-06 19:11:03]
90㎡の4LDKがあるのも昨今は珍しく広さを求めていますので嬉しいです。階高あるオープンペントハウスも魅力かな。
24: マンション検討中さん 
[2023-07-07 01:14:54]
もっと良い所教えて!
25: 匿名さん 
[2023-07-13 09:42:52]
駅までの距離で検討から外す人は多いかもしれませんね。
でも、ほんと今はコンパクトな間取りプランのマンションが多いので
90㎡のプランまであるのは珍しいかも。駅から離れた立地だからこそかなと思います。
アクセスも大切だけど広い間取りに住みたい人にはいい物件かな~。
26: 匿名さん 
[2023-07-13 17:53:23]

専有面積:44.17m2~83.94m2で90㎡のプランはないけど、まさかバルコニーも入れての話??
27: 匿名さん 
[2023-07-13 19:00:15]
>>26 匿名さん
それは第1期販売分のタイプに限った面積で、2期以降分のタイプには90㎡超えがあるんだよ。
28: 通りがかりさん 
[2023-07-13 19:59:24]
駅遠の郊外マンションに将来的なニーズがあると思えないですね。広さなら戸建も建てれるエリアですし。
29: 匿名さん 
[2023-07-17 19:14:34]
真駒内を検討してますが、共用施設が充実していて毎日が楽しそうです!グランファーレはカラオケやジムは結構付いていますがピットインガレージは珍しいです。車好きにはたまらないと思います。
30: 匿名さん 
[2023-07-18 11:54:50]
ピットインガレージみたいな施設こそ、使う人と使わない人の不公平感が大きく出ますから、トラブルの元になります。
31: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-18 12:44:49]
わずか35戸でこの共用施設は維持管理大変ですね。
グランファーレ物件でいつも思うのですが同じマンションに住むおじさんおばさんと顔を合わせながらジムで運動したいものですかね。
醜い体型を見られるのが嫌なので知らない人ばかり利用するのがジムの良さだと思います。

32: 通りがかりさん 
[2023-07-25 15:03:29]
5階建以下に多く見られる壁式コンクリート構造。
メリットは柱や大きな梁がないので圧迫感が少なくアウトフレーム構造のように柱が日照を遮ることが少ないこと。
デメリットは外壁=構造体のため窓が小さいことと壁を伝った上階からの生活音が騒がしいこと。
プロパンガス利用はガス会社が器具代金負担するため購入時費用が安くなることと災害時にガス不通の可能性が低いことはメリットだが、ガス料金は都市ガスよりも高め。
この会社の平岸の物件では管理組合の意向で都市ガスに切り替えた経緯もあるそうです。ずいぶん揉めたようですが。
この会社のウリは充実した共用施設のようだが、当然管理費や修繕費は高くなります。
バーベキュー設備も煙や臭いなど迷惑に感じる住民もいそうですね。
33: マンション掲示板さん 
[2023-07-25 16:12:58]
ここは4階建てだが、南隣のロジェ真駒内緑町と北隣のクレアホームズ真駒内公園は、どちらも11階建。どちら寄りに建てるのか知らんが、屋上でBBQなんかやったら文句来ること間違いなし。
34: 匿名さん 
[2023-07-29 14:30:00]
グランファーレ真駒内は低層4階建てで安心感があります。低層の壁式構造は梁や柱がなく部屋の使いみちが増えます。うちは11階建ての分譲マンションですが四方の天井に梁があります。おまけに洋室は柱が邪魔してベッドが窮屈になってます。柱や梁がない生活に期待して低層マンションに買い替えを模索中です。
35: マンション検討中さん 
[2023-07-29 14:50:43]
部屋の使いみちが増えるといっても、個室は4.2畳や4.5畳ばかりだからなあ。
36: 匿名さん 
[2023-07-29 16:11:02]
>>34 匿名さん
壁式で梁なしかも知れませんがスラブが薄くて騒音問題ありますよ。
37: 匿名さん 
[2023-08-01 10:44:51]
4階建ては地震や火災のような災害時に安心感がありますね。
共用施設は本当に充実していますが、管理費は9,580円~18,550円と極端に高額ではなさそうです。
この先維持管理コストがかかってくれば将来的に値上げが考えられるでしょうか?
38: 匿名さん 
[2023-08-14 18:27:23]
真駒内エリアも住みやすく住環境も良いと思いますね。これからのマンションには人気になるかと思いますが駅裏の山が開発されると良いがまだ当分かかりそう。
39: マンション掲示板さん 
[2023-08-14 21:25:03]
>>38 匿名さん

桜山を開発したら自然破壊も甚だしいですよ。そもそも特別緑地保全地区のはず。
人口減少社会において緑を破壊して宅地を作るなんて時代に逆行するようなことはありえないでしょ。
40: 匿名さん 
[2023-08-17 09:37:07]
フィットネスジムで住人と顔を合わせたくない場合は時間帯をずらせばいいんじゃないですか?
共用施設が24時間開放されているなら早朝や深夜帯に利用するとか。
そもそもこちらは小規模マンションなので住人同士のコミュニティが確立していた方が様々な面で安心だと思いますよ。
41: 匿名さん 
[2023-08-19 20:38:49]
スマホで住設機器をコントロール出来るのは最新で便利そうです。セキュリティもチェックできるし安心に繋がりますね。昨今は建築費が高騰する中、ローコストマンションが多いと感じます。しかしグランファーレ真駒内はハイスペックだと感じますね。
42: 匿名さん 
[2023-08-19 21:42:59]
>>41 匿名さん
具体的にどこをハイスペックだと感じられるのでしょうか。
スマホでセキュリティチェックできることですか?BBQスペースがあることですか?
ぜひご回答いただければと思います。
43: マンション検討中さん 
[2023-08-19 23:18:35]
>>41 匿名さん

既出ですがハイスペックではないでよ。
スラブ厚や窓ガラス性能、外壁のタイル張りを少なくするなど建物本体は中々のローコストです。
44: 匿名さん 
[2023-08-20 10:13:04]
自由設計とカラーオーダーシステムが住む人には良いシステムです。拘り感が良いと思いますが。
45: 匿名さん 
[2023-08-22 10:06:48]
設備仕様はハイスペックではないかもしれませんが共用施設とサービスが充実していますよね。
実際に使えるかどうかは要確認ですが…写真で見る限り共用テレワークルームの座席数が少ないように見えますが何席なんでしょう。
外観のデザインもヨーロピアンな優美さを感じられて個人的には好みです。
46: マンション検討中さん 
[2023-08-22 11:02:38]
グランファーレはパース図と実際の建物がギャップあるので一度グランファーレの完成物件をみることをおすすめします。低層タイプのグランファーレは介護施設みたいな感じに見えますので注意が必要です。宮の森のグランファーレは外観が不評で完成後に外壁塗り直しましたからね。
47: 匿名さん 
[2023-09-01 20:12:47]
以前住んでましたが、真駒内は閑静な住宅街で住みやすいと思います。また新築マンションはグランファーレさんが久しぶりに供給しましたね。3年前に中古マンションを売却しましたが良い値段で売買できました。その時に新築マンションが売り出されてたら真駒内で購入してました。懐かしいです。
48: 匿名さん 
[2023-09-17 09:24:13]
こちらの最上階のペントハウスはめちゃ気になる。よく高級住宅街の白金辺りの高級マンションにあるのを想像しますが。大きさはちがうでしょうがね。
49: 通りすがりさん 
[2023-09-17 15:00:15]
>>48 匿名さん
え?この物件のペントハウスって、最上階住戸のリビングの一部、4.5~6畳分くらいが天井が高くなって吹き抜けになってるその部分が屋上から出っ張ってるだけじゃない?ただの明り取りだと思ったけど、違うの?
え?この物件のペントハウスって、最上階住...
50: 匿名さん 
[2023-09-17 17:57:20]
天井高が3800位あるのかな。高くて間接照明付きは魅力かな。
51: 通りすがり 
[2023-09-17 22:41:32]
いずれにしても真駒内で5800万でしょ?
要らんよ。
52: 匿名さん 
[2023-09-20 10:35:43]
完成予想CGと実物にギャップがあると教えて下さりありがとうございます。

確かに外観のカラーは公式サイトと見た目が異なるものが多いですよね。

それとは別に質問ですが、マンションの最上階についている先端が尖った塔のようなものは何でしょう?
53: 通りがかりさん 
[2023-09-20 13:20:39]
>>52 匿名さん

デザイン上のアクセントであって何の役割もありませんよ。
一目でグランファーレとわかる飾りです。宗教施設のように見えなくもないですが。
54: 匿名さん 
[2023-09-20 20:12:43]
なんかイスラム教のモスクに見えますね。
55: 匿名さん 
[2023-09-27 10:11:09]
自由設計というところで魅力を感じました。自由設計といってもベースは決まっているので
自分の好みに合わせてほしいスペースが設計できるのは良いですね。一級建築士の方と話し合って決められるので
安心してオーダーができそう。
例えば収納を広くしたい、部屋干しスペースが欲しいなど自分で考えられるのはありがたいです。

56: 匿名さん 
[2023-09-27 13:37:58]
部屋の中の変更程度のことで一級建築士に頼むと安心できるものなんですかね。
57: マンション検討中さん 
[2023-09-28 17:55:04]
大幅な値引きをしてるって聞きましたがどれほど安くしてくれるんでしょうか。
58: 匿名さん 
[2023-09-29 09:19:33]
>>56 匿名さん

この人、掲示板のバイトだから相手にするだけ無駄よ。
59: 匿名さん 
[2023-09-29 09:49:58]
分かってやってんだよ
60: 匿名さん 
[2023-10-02 07:58:49]
駅から離れていることもあって、物件価格は抑えられている感じですね。

低層階マンションではありますが、エレベーターはあるでしょうか。

さすが4階まで階段で上がるのはしんどいですし気になりました。
61: 匿名さん 
[2023-10-04 08:38:13]
本気で購入を検討されているなら、ホームページを見るとか会社に問い合わせればすぐわかります。
62: 評判気になるさん 
[2023-10-04 10:38:51]
新築分譲マンションでエレベーターない物件なんか常識的に考えてありえないですよね。
63: 匿名さん 
[2023-10-04 19:09:40]
共用施設でピットインガレージは、車好きには魅力ですよ。あと洗車コーナーもあるのは冬で車も洗えて良いかな。
64: マンション検討中さん 
[2023-10-04 20:18:01]
>>63 匿名さん
いいことを言いました(笑)。
そう、「車好きには魅力」なんですよね。つまり裏返せば「車に強い興味を持っていない者には魅力が無い」設備なのです。シアタールームやコンシェルジュなどと比べても、その魅力のあるなしの差はとても大きなものでしょう。
そういった、使いたい人とそうではない人のニーズの差が大きい施設を全住戸(35戸しかない)で均等に負担して維持していくと、なにかとトラブルのタネになりがちです。そこは注意された方がよいかと。
65: 匿名さん 
[2023-10-31 15:10:01]
そもそも、ピットインガレージってランニングコストほとんどかからないんじゃないですか?
だからそんなにもめごとになるようなことってないように思うけど…
自分で冬準備のタイヤの履き替えをする人もおられると思うし、
そうなった時、駐車場で交換するわけにもいかないからこういうところがあればいいと思う。
車好きじゃなくても、普通に使うのでは?
66: 匿名さん 
[2023-10-31 16:12:22]
冬タイヤの交換時期の週末に、ひとつのスペースを複数世帯で取り合うわけですからモメることはありがちです。
67: 匿名さん 
[2023-11-03 22:36:24]
マンションの共用施設が魅力的なので検討しています。内装も壁式構造なので柱や梁がないのも広く使えて良いですよ。
68: 匿名さん 
[2023-11-15 08:40:35]
67さん
確かに共用施設の充実しているのは魅力的ですよね。
ただ、これを綺麗に維持するのってかなりコストがかかるのではないかなと思います。
利用する人もしない人にも負担が・・・。
考えすぎなのでしょうか。
69: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 12:28:04]
>>63 匿名さん
ピットインガレージすごい魅力です。月に3回はコイン洗車に行ってるのでマンションでできるのはいいですね!
70: 匿名さん 
[2023-11-15 16:35:10]
いや、ここで洗車はできんでしょ
いや、ここで洗車はできんでしょ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる