三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 22:38:52
 削除依頼 投稿する

CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.centralaircity1.jp/shinchiku/F2009001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154367

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-3(地番)
交通:南武線「矢向」駅 徒歩8分
東海道本線「川崎」駅 バス16分 バス停から徒歩2分~4分 (物件から駅まで)バス停まで徒歩4分、JR東海道本線「川崎」駅へバス16分(駅から物件まで)JR東海道本線「川崎」駅よりバス16分、バス停より徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01㎡~74.30㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
野村不動産株式会社
日鉄興和不動産株式会社
総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-05 00:17:52

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目298-3(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
価格:5,300万円台予定~6,700万円台予定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:55.01m2~70.01m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 214戸

CENTRAL AIR CITY(セントラルエアシティ)ってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2023-11-13 21:59:52]
給水管・排水管は共用部なので、2回目(24年)以降の大規模修繕工事で交換しますね。
修繕積立金から拠出されるので、中古住居の購入者にまとまったお金もかからないですし、前の入居者がだれであれ依存しないと思います。
302: マンション検討中さん 
[2023-11-13 22:45:05]
ここは新築マンションの掲示板ですよ。
あなたの購入されたマンションのスレッドに移られてはどうでしょうか?
303: マンション検討中さん 
[2023-11-14 00:19:55]
中古マンションの情報は新築マンションを選ぶ時も最重要なんでそれなりに必要だと思います。
またエックスで地域不動産関係と思われる人がパークタワー新川崎の成約情報を流してますが凄いことになってますね。
できればもっと地味な物件もネタのある人は提供してほしいです。
304: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 00:29:40]
>>303 マンション検討中さん

中古マンションと比較するのは大事だと思いますが、実際に売りに出てる部屋の情報に基づいて、この物件との比較や議論しないと意味ないでしょうね。

そうでなければ新築vs中古の中身も意味もない議論になるだけなので、該当する掲示板へどうぞ。
305: eマンションさん 
[2023-11-14 00:39:59]
>>302 マンション検討中さん
> 297、299は御返信しましたが、それ以降はコメントしていないのです。。特段コメントを広げる気もなかったのでスルーしており、別の方のコメントなのですが笑
平和な情報交換の場となりますと幸いです。
306: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 08:21:34]
>>305 eマンションさん

本当に。荒れるような内容を投稿しないようにして欲しいですね。
本物件に関する前向きな意見交換の場になるとよいと思います。
307: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 08:54:56]
第1期の78戸は完売ですかね?
308: 匿名さん 
[2023-11-14 09:37:24]
>>307 口コミ知りたいさん

完売かどうかはわかりませんが、抽選になったお部屋はありました。最大倍率は3倍。
309: 周辺住民さん 
[2023-11-14 11:07:49]
営業の方のお話を聞く限り、レジデンス2は値上げしそうなので、気になるならレジデンス1いっちゃったほうがよいかもしれません。
310: 評判気になるさん 
[2023-11-14 12:09:45]
>>309 周辺住民さん

2期での値上げは無さそうでしょうか?
早めにモデルルーム行ってみようと思います。
311: マンコミュファンさん 
[2023-11-14 12:56:45]
>>310 評判気になるさん

1期のモデルルームでは2期以降もしかしたら、という話がありました。
今回好調だったようなので、可能性はあるかもしれませんね。
312: 評判気になるさん 
[2023-11-14 13:46:46]
>>308 匿名さん

どのタイプで倍率ついたのでしょうか?
313: 匿名さん 
[2023-11-14 19:25:26]
こういう大規模なJV物件だと入居後に売り残すのは面倒くさいので、一期完売御礼を打ち上げて人気感を煽りたいので一期が相場より安く出すことがあります。
後半戦は一期の勢いで品薄感を煽って条件の悪い部屋を優柔不断な人達に掴ませます。
部屋のカラーセレクトやカスタマイズも一期中に買わないとできないこともありますね。
でもこの価格でも、広い部屋が要らないなら潰しの効くクレストレジデンス川崎神明町を買います。
314: 匿名さん 
[2023-11-14 21:01:11]
>>313 匿名さん

今日もネガコメお疲れ様です。
315: マンション検討中さん 
[2023-11-14 22:14:08]
前向きのコメだけしろとか急に必死な人が出てきたような。抽選が終わったせいでしょうか。
エックスだと株好きマンション好きギャル好きという方が無抽選で当選したとか頭金5%とか投稿してますね。
最近のマンション価格としてはこなれているせいかややな人も集まってるのかな。
316: マンション検討中さん 
[2023-11-14 22:18:10]
穏やかな住環境と暮らしの利便性と響き合う総計画面積16,000㎡超の大規模開発。
スーパーマーケット「ライフ」が隣接しているのに加え「あさひ公園」や天然温泉「志楽の湯」など、周囲は心安らぐスポットに包まれています。

塚越あさひ公園は草
317: マンション検討中さん 
[2023-11-14 22:53:18]
>>316 マンション検討中さん

あの公園はあまりに小さいですよね。
近くに小規模な公園はいくつかあり、自転車があれば広めの公園も行きやすいですが。
318: 評判気になるさん 
[2023-11-14 22:55:20]
>>312 評判気になるさん

Aタイプは抽選外れて他の階から移った方がいるという話は聞きました。
正式に契約するかは別として、たしかAは1階以外埋まったとか?
319: eマンションさん 
[2023-11-14 23:00:59]
頭金5%で良いとかならけっこう弱気の物件じゃないかな。。
320: 評判気になるさん 
[2023-11-14 23:34:26]
>>315 マンション検討中さん

エックスで検索してみましたけど、そんな方はいませんでしたよ。見間違いでしょうか。
321: マンション検討中さん 
[2023-11-14 23:51:42]
>>318 評判気になるさん

Aタイプって、この間取りですか。
南西角部屋の74.3平米、このマンションでは一番広い部屋かな。人気だったのですね。

抽選に当たったのなら、基本的には契約必須ではないですか?
外れてしまった方が可哀想です、、、
Aタイプって、この間取りですか。南西角部...
322: 評判気になるさん 
[2023-11-14 23:59:05]
クレストレジデンス川崎神明町ってセントラルエアシティとは規模感も広さも価格帯もいうほど被ってないですよね?物理的距離は近いですが、向こうは川崎駅最寄り(として使うことになる)の駅遠で、こちらは矢向駅最寄りの駅距離普通、比較する人がいるのが謎です。
323: 名無しさん 
[2023-11-15 00:15:44]
>>322 評判気になるさん

神明町は価格帯違うので(向こうがワンランク高い)クレストプライムが競合のはずですよね

超豪華共用部が良いならクレストプライムに分がありますが、そうでなければセントラルエアシティは気持ち安いので割といいと思うな
324: eマンションさん 
[2023-11-15 00:30:20]
>>320 評判気になるさん
あれもう消されてら。ひよりすぎ。SaaSスタートアップ民とかなってたが。
ただエックスのセントラルエアシティ投稿見ると「周囲は閑静な住宅地」とかちょっとね。
この通りは大型工場だらけだったんで特にここは旧名称日本鉱業で土壌汚染対策は長期間やってたし。その点はあまり心配してないですが。
325: 匿名さん 
[2023-11-15 06:59:55]
>>323 名無しさん

そう思いました。神明町は、割高で狭いんですよ。
それが理由で検討から外しました。
その他にも、ミストサウナとか別にどうでもよい設備がついているのにディスポーザーはないのもどうかと。外観がどこも同じ色のバルコニーのパネルでデザインも同じでした。老人ホームみたいな感じです。
326: 匿名さん 
[2023-11-15 07:23:57]
営業には頭金10%と説明されましたが、同じマンションでも住戸によって違うことってあるんでしょうか?
マンション探し初心者なのでよく分かっておらず…
327: eマンションさん 
[2023-11-15 09:34:54]
>>326 匿名さん

私も同じことを説明されました。これから入籍でお金が10%ないかもと言ったら、売主に確認するのでいくらまで用意できるか聞かれましたよ。その人の事情によって相談にのってくれるのではないでしょうか?私は足りない分は親に借りれたので良かったですけど。
328: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-15 09:41:59]
>>326 匿名さん
他の物件ですが相談したら5%で大丈夫でしたよ。
329: マンコミュファンさん 
[2023-11-15 09:50:59]
>>328 口コミ知りたいさん

入居がすぐできるとかなら割と5%でもすんなりOKみたいですね。セントラルエアシティのように一年以上あるところは基本は10%というのが通例なのではないでしょうか。10%出せる人が購入するマンションってことなのも安売りしてなくて安心です。
330: マンション検討中さん 
[2023-11-15 10:08:07]
申込金とかいりますか?
331: 匿名さん 
[2023-11-15 10:09:39]
326です。
皆さんありがとうございます。
相談に乗ってくれるケースもあるんですね。
10%の現金が用意できる方が契約者だとすると、住民の層として少し安心材料になるというのも一理あるなと感じました。
参考になりました。
332: 通りがかりさん 
[2023-11-15 10:11:19]
>>330 マンション検討中さん

上の方々がおっしゃるように物件価格の10%の手付金が必要です。
333: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-15 18:37:07]
>>325 さん
それだけ川崎駅徒歩圏内の価値が高いということでしょう。交通量の多い道路に接してない割に開けてますし。
ミストサウナ不要はその通りですが、ディスポーザーも同類です。
仰る通り狭いので4人家族は選択肢に入らないでしょうね。

こちらは割安感は勿論、志楽の湯というのが個人的に気になります。思想が強いとか噂も聞きますが。
334: マンション検討中さん 
[2023-11-15 20:27:27]
>>333 さん

志楽の湯いいですよ。
最初はクセ強いかと思いましたが、慣れます。
値段は1300円ぐらい?で頻繁には行かないですが、たまに行きたくなります。
隣の食事処のお蕎麦も美味しいです。
335: マンション検討中さん 
[2023-11-15 20:49:50]
志楽の湯は思想強めの会社が経営していますが宗教ではないようですね。
レストランもエステもヨガ?も入っていてなにげに使い勝手はよさそうですね。
336: 通りがかりさん 
[2023-11-15 21:28:51]
志楽の湯はもとタカラ工業と言っていた。何の会社かさっぱり分からんかった。
実はここの月極駐車場を借りていた時期あった。そこにはデカデカとマンション建設反対の看板が設置されていたな。当時の日本酸素跡地マンション群に対してだけど。
それがある日突然温泉を掘り始めたのでビックリしたが。
337: マンション検討中さん 
[2023-11-15 21:53:21]
南河原公園パークビュー立地に何ができるかご存じの方いますか?
南河原公園パークビュー立地に何ができるか...
338: マンション検討中さん 
[2023-11-15 22:13:44]
>>337 マンション検討中さん

まだ建設予定の看板は出ておらず、何ができるかは不明です。
マンションになるとしたら川崎駅が近いので坪単価はそれなりになりそうですね。
個人的には騒音が気になりますが…
339: マンション検討中さん 
[2023-11-18 18:38:41]
他のモデルルームに行ってセントラルエアシティ川崎も検討している旨を伝えると、そこは土地土壌汚染があって土の入れ替えをするため建設が遅れた話を聞きましたが、実際はどうなんですか?
どなたか知っている方いらっしゃいますか?
340: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 21:25:04]
>>339 マンション検討中さん

そんな話知りませんけど、土の入れ替えをきちんとされているなら、より安心ですね。
川崎エリアの大型物件は工場の建て替えばかりなので。
341: 評判気になるさん 
[2023-11-18 21:42:24]
>>339 マンション検討中さん

工場跡地で土壌汚染があったことは事実です。
土の入れ替えを行い、汚染土は適切に処理されたと聞いています。
342: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 21:58:44]
>>341 評判気になるさん
元は工場跡地だったんですね、ありがとうございます。
隣りにはスーパー、区役所、徒歩圏内にドンキや病院もあるので生活の便は良さそうなので検討していました。

隣りの区画にもマンション建設されるようですが、こちらを買うか少し待って隣りの区画を買うかラ・フォルム新川崎サウスコートと悩んでいました。

近くのメイカコーポの跡地も気になるところです。
343: 名無しさん 
[2023-11-19 07:02:46]
>>342 マンコミュファンさん

隣の区画は少し値上げの可能性があるそうです。
メイカコーポの跡地も静かな住宅街という感じでいいですよね。
あそこは野村のプラウドなので、仕様はいいんじゃないかと思います。駅距離とプラウドブランド価格がどこまでになるかが気になります。
344: 匿名さん 
[2023-11-19 18:15:28]
こことプラウドが順調に売れたら矢向エリアのマンション価格は一段階上昇ですね。
このくだらない立地で財閥系がマンション建てたのもびっくりでしたが、そんなことあり得るんかなと思いました。
345: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 19:48:04]
志楽の湯でお隣さんと裸の付き合いはちょっとやだな。
346: 匿名さん 
[2023-11-21 10:15:07]
志楽の湯は口コミを調べてみると昨今のバリアフリー化に異論を唱えている施設だそうで、どういう意味なんでしょう。
温泉施設においてもご年配の方や車椅子の方にバリアフリーは普通に必要だと思うのですが…。
347: 通りがかりさん 
[2023-11-21 11:19:52]
志楽の湯、暗いし露天風呂は岩がゴツゴツで危ないんだよね。でもそれを良しとしてるみたいだよ。たまに行ってたけど平日も意外と混んでて露天風呂は子供が騒いでるし女風呂は水風呂ないしその割安いわけじゃないから行かなくなっちゃったなー。お蕎麦屋さんは割と良かった。
348: 名無しさん 
[2023-11-21 12:15:17]
志楽の湯は1回行ったきりですが、併設のレストランは好きで時々行きます。

志楽の湯が潰れてマンションが建ったりするとセントラルエアシティの日当たりや景観変わりそうなので続いて欲しいです。
349: 通りがかりさん 
[2023-11-21 13:34:43]
日照イメージを見せてもらいましたが、A棟(南向きレジデンス2側)は冬の時期以外は低層階でもちゃんと日が当たるようでした。
東向きが価格的に人気があるそうですが、実際に住むならやっぱり南向きがいいなと思っています。
今の家が東向きの1階で、これからの季節洗濯物がなかなか乾かないのが悩みです。
350: 名無しさん 
[2023-11-21 22:46:56]
>>349 通りがかりさん

南向きは夏涼しくて冬暖かい間取りですから、住むのには最適だと思います。
人気なので、もちろんお値段は高いのですが。。
351: マンション検討中さん 
[2023-11-22 10:47:58]
郊外の板マンは圧倒的に南向き必須でしょうね。
ここはもともと南北に細長い土地なのでどうしても南向き住戸が作りにくい。
南面を確保するため交通量のある東側道路に歩道状の部分を設けなかったのもそのせいでしょう。
352: 名無しさん 
[2023-11-22 13:43:53]
志楽の湯のところにスーパー併設の矢向メディカルセンターという施設が2025年7月竣工予定と見ました。本当でしょうか?

353: 名無しさん 
[2023-11-22 14:34:27]
>>352 名無しさん

調べてみると確かに出てきますね。
近くに既にメディカルモールもライフもあるので競合しそうですし、志楽の湯は土日は結構混んでるので、本当だとしたら意外です。

スーパー併設なら2階以上が駐車場になると思いますが、高さが気になりますね。
354: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 15:09:51]
>>353 名無しさん

えぇー!!
近くに健ナビメディカルモールがあるのにわざわざここに?しかもライフあるのに。

検索したら1階のテナント募集してる様に見えました。
私も何階建てになるかすごく気になります。
355: 匿名さん 
[2023-11-22 19:33:53]
全員で貧乏になりたいのか、健ナビに対する地上げなのか。スーパー隣同士はアタオカですね。
356: マンション検討中さん 
[2023-11-22 19:38:55]
健ナビに小児科がないので、小児科ができてくれたら嬉しいですが、スーパーはいらないですね。
駅からの帰り道はあおばもハナマサもあるので。
志楽の湯は緑が豊かなので、景観がガラッと変わってしまいそうで心配です。
357: eマンションさん 
[2023-11-22 19:41:57]
オオゼキカモン!
358: eマンションさん 
[2023-11-22 19:51:58]
健ナビがそのまま入るっぽい気がしてきた。
そしたら健ナビは持っていけないデイサービスを拡充して老人ホームにでもなるのかな???
健ナビがそのまま入るっぽい気がしてきた。...
359: eマンションさん 
[2023-11-22 19:56:59]
集客力のあるスーパーというと一般的にはロピア、オーケー、ヤオコー、ライフ、ベルク、サミット、万代。
カルディとかだとライフとのカニバリを外せる気がする。
360: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 20:09:30]
まいばすけっと位だったらいいけどね
他所でスーパーとまいばすけっと共存してるのは見るし、まいばすけっと同士は近くても問題ないみたいだし
361: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-22 20:58:40]
マンション西側の道路は歩道が狭いので、またスーパーができたら車通りや自転車の数が多くなりそうで、子供を歩かせるのが心配です。
マンション側は道路ギリギリまでになるようなので、スーパー側だけでも歩道をしっかり設けてくれたらいいのですが。。。
362: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 21:27:58]
私も子供を歩かせるのが心配です。西側も東側も車の量多いし…歩道しっかり作って欲しい。

志楽の湯の跡地に建設予定のモールは駐車場100台以上設置予定て書いてあるからかなり大きそうですね。
2025年7月頃竣工予定となってますが今工事してなくても間に合うんですかね?
363: eマンションさん 
[2023-11-22 21:33:24]
ひとまずマンションが立たなくてよかった。。
364: マンション検討中さん 
[2023-11-22 23:06:46]
志楽の湯の所は、レジデンスIIの向い所ですよね。
レジデンスIの日照にはあまり関係ないのでは?
365: マンション検討中さん 
[2023-11-23 00:48:31]
道路は狭いのはわかるけど歩道なんてあったっけ。。。
366: 通りがかりさん 
[2023-11-23 14:32:09]
>>365 さん

歩道というか白線ぐらいですね。。

367: 評判気になるさん 
[2023-11-23 15:45:24]
>>364 マンション検討中さん

志楽の湯の真隣はレジデンス2ですが、レジデンス1のA棟(南側)は景観や日照に影響ありそうな気もします。
何階建てかどうかによりそうですが。
368: マンション検討中さん 
[2023-11-23 16:16:24]
>>362 マンコミュファンさん
志楽の湯はなくなるんですか?
369: 匿名さん 
[2023-11-24 08:47:16]
スーパーやクリニックの選択肢が増えるのは良い事ですね。
このマンションの資産価値にとってはポジティブな再開発でしょう。
370: マンション検討中さん 
[2023-11-24 10:36:42]
再開発でもなんでもないですよ。単に一民間企業の判断なんで。
もちろん上手くいかず早期撤退もよくある話。結局マンションもあるでしょう。冷静に見守る必要があります。
ついでにいえばこのセントラルエアも再開発ではないです。
371: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 11:23:22]
お隣のメディカルセンターの計画図面を見ますと、各テナント41坪とそれなりな広さがありますね
寸法から推測しますと研修センターの敷地もすべて使って建設するように見受けられます
志楽の湯はなくなるかもしれません
372: マンション検討中さん 
[2023-11-24 11:48:23]
この再開発をきっかけにヒトの流れも変わるでしょう。少し寂しい雰囲気の場所ではあったので、個人的には嬉しいです。
373: eマンションさん 
[2023-11-24 12:42:19]
志楽の湯の周辺は夜だいぶ暗い印象になるので、人通りもできて明るくなるなら嬉しいですね。
1期のモデルルームではこの件は案内されませんでしたが、次期以降は何かしら営業から説明があるんですかね。
近隣に温泉があるっていうことをそれなりに売りにしていたようですけど。
374: マンション検討中さん 
[2023-11-25 21:11:27]
次期は値上げ無さそうですか?
いずれ値上げ予定なら、その前に早めにモデルルーム行こうと思います。
375: eマンションさん 
[2023-11-28 20:23:33]
>>374 マンション検討中さん
これから何でも値上げですよ。材料、人件費等。人手不足だからオンスケで建つかも怪しい
376: 通りがかりさん 
[2023-11-29 21:50:50]
>>375 eマンションさん

レジデンス2は予定通り進みそうですか?
377: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 17:37:30]
近所住みでチラシが入って来ますが、この辺りから新川崎にかけて中古価格が安いですね。
隣のヴィルヌーブも坪217万円で、最近の住宅高についていっていないように見えます。
378: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 19:16:48]
築25年だからそんなもんじゃ無い?
むしろここの東向き240万、南向き300万が安く思える
今出てるミレナリータワーズなんか築15年東向きで坪270万だからな。高層階だけど。
379: 名無しさん 
[2023-12-05 13:27:43]
>>378 マンコミュファンさん
同意です。中古が高騰してますね。
380: 名無し 
[2023-12-07 18:34:03]
2期の予定価格でてますね。

381: マンション掲示板さん 
[2023-12-07 23:24:56]
>>380 名無しさん

値上がりしてますね…
382: マンション検討中さん 
[2023-12-09 00:14:00]
野村不動産のメイカコーポ跡地もようやく着工したようですね。
そろそろ公式サイトが出てくるのかも。
383: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 22:49:41]
玄関がカメラ付きインターホンじゃなかったのが残念。
オートロックは前の人にくっついっていれば通過できるし玄関前にたとえばターミネーターいても確認できないよ。。
384: マンション掲示板さん 
[2023-12-10 11:59:02]
>>383 検討板ユーザーさん

玄関はカメラ付きインターフォンじゃないんですか?
もう当たり前の設備と思ってました!
385: eマンションさん 
[2023-12-10 12:37:34]
扉にはドアスコープがあるので、面倒ですがインターホンから移動すれば確認できますよ。
ちなみに外側からドアスコープを見ていると灯りが点いたな(もうすぐ扉が開く?)と分かったりしますね。
またリバースドアスコープという防犯グッズを使うと部屋の中を覗けるようです。。。
https://dot.asahi.com/articles/-/41167?page=1
386: 評判気になるさん 
[2023-12-10 21:36:49]
>>385 eマンションさん

記事見てると怖いですね。

マンションの全体の入口はカメラ付きで、それぞれの部屋はカメラなして事でしょうか。

検索するとインテリアオプションでカメラ付きにできたとか、各部屋にはカメラ付き必要ないていう意見もあり…。
オプションでつけれるならつけたいです。
387: 評判気になるさん 
[2023-12-10 21:41:46]
パンフレットに玄関のカメラ付きインターフォン載ってましたよ
388: マンション検討中さん 
[2023-12-10 23:11:27]
クオリティブック9ページを見ると図が出ています。(ダブルオートロック概念図)
マンション出入口、風除室はカメラ付ですが玄関前は通話のみのようです。
ドアスコープはフタ付ドアアイとなっていて普段はフタで閉じられているようです。
まあ最新の仕様とは言えないですがまずまずでは。
ついでに共用廊下の窓も昔ながらの面格子でルーバー型でないです。(10ページ)
389: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 23:44:17]
パークタワー勝どきすらカメラ付きはオプションみたいなのでコストカットの対象になりやすいのかな
390: マンション検討中さん 
[2023-12-11 08:38:58]
概要見ると1番広い部屋で71平米ですか。
狭くて高い印象です…
391: 通りがかりさん 
[2023-12-11 08:59:02]
>>390 マンション検討中さん

1番広い74平米は1階以外成約済みです。
71平米は確かモデルルームと同じ間取りだったのでイメージはしやすいですが、南東角ということで強気価格な印象です。
392: マンション検討中さん 
[2023-12-11 11:50:20]
そんなに広くないなら川崎駅徒歩圏の神明町の方が潰しが効く気がしますね。すぐに引越しできますし。
393: マンション検討中さん 
[2023-12-11 23:51:41]
川崎駅徒歩圏ってつまるところ川崎駅最寄りの駅遠マンションですよね。あと、神明町は将来的なリセールを考えた際、矢向駅最寄り(かつ間取りが狭い)マンションという評価にならないか気になります…。
394: マンコミュファンさん 
[2023-12-12 09:59:59]
両者は比較対象にならないと思いますよ…全然条件ちがうので
395: マンコミュファンさん 
[2023-12-12 15:31:47]
神明町は高いし狭いしですからね
ただ矢向駅へは一本入った道で行けるので一番歩きやすくて川崎方面なら尻手も歩きやすい道で近いのがメリットではある。

クレストプライムは横須賀線ガードの辺り狭くて歩きにくいし
セントラルエアシティは歩きやすさは真ん中ぐらいかな
396: 名無しさん 
[2023-12-13 00:10:24]
>>391 通りがかりさん

南西角74平米の一番広い部屋、やはり人気だったのですね。
販売戦略的には、一期でほぼ完売させてよかったのでしょうか…
397: 匿名さん 
[2023-12-18 08:01:29]
>>390さま
確かに狭いなという印象はありますが、他のマンション物件も見ていますが
3LDKで60㎡前後などのプランが主となっているところもあります。
廊下部分も狭くしたり工夫されているのですが、窮屈さは感じます。
広いと近くなってしまうのかもですが、広々とした間取りを選びたいものですよね。
398: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-22 22:53:42]
この界隈で選ぶならエイビイは一度覗いた方が良さそう
ただのスーパーでは無いからな
エイビイ嵌まるならクレストプライムでもいいしハマらないならライフが良い人が多そうなのでセントラルエアシティでいいし
399: 匿名さん 
[2023-12-23 07:01:28]
エイビイって尻手の奥のやつ?生活圏違い過ぎでしょ。
400: 匿名さん 
[2023-12-23 07:09:15]
神明町
販売価格
5,878万円~6,728万円
住戸専有面積
60.40m2~65.30m2
70.2平米の部屋もある。

ここ
専有面積
55.07㎡~71.87㎡
予定販売価格
4,400万円台~7,200万円台

ここで言われる神明町が狭いとか高いとか微々たる差でよくわからなかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる