パラダイスリゾート株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 本町
  6. COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 10:33:28
 削除依頼 投稿する

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360

所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42

現在の物件
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1(地番)
交通:高崎線 鴻巣駅 徒歩5分
価格:2,900万円台予定~6,400万円台予定
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?

230: 匿名さん 
[2023-11-21 21:29:47]
>>228 匿名さん
免許取ったことないとわからんもんね
231: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 00:38:03]
さすがに免許センターの話は関係ないでしょ(笑)

エルミ近いし、映画館に気軽に行ける環境はとても羨ましいです。
一方でエルミ各テナントの荒廃っぷりは加速してますね。
17号に行けば大抵揃うので問題ないのですが、駅隣接施設がそれだと残念な気持ちはあります。

人気な高崎線沿いですし、地域じゃ立派な佇まいだから盛り上がって欲しいですね~。
232: 匿名さん 
[2023-11-23 11:14:45]
外観デザインが面白いなと思いました。大規模でシンプルな建物ならではの遊び心というか。何かのイベント時に窓の照明などでメッセージを描いたりする感じに似ていますが、特別な意味は無いのでしょうね。遠くから見ても綺麗かもしれません。部屋の位置によってはバルコニー手摺の色とか材質が異なったりするのかな?となると部屋選びの条件にそれも含まれてきそうですね。
233: 匿名さん 
[2023-11-23 11:54:30]
『人気な高崎線沿い』(笑)

へえ~そうなの?
234: 販売関係者さん 
[2023-11-23 14:00:35]
>>233 匿名さん
今の人はあまり気にする事も無いかもしれませんが、鉄道路線にも”格”というのがあります。
高崎線は天下のJR東日本の中でも主要幹線です。人気かどうか別としても、”格”が高い路線の沿線の中でも比較的大きな駅であることは間違いないですね。
235: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 00:05:01]
>>234 販売関係者さん
人気も格式も低いですよ、鴻巣駅は。
町的には花火と免許センターの町です。
236: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 01:59:53]
地元民です。ここの売れ行きを楽しみに見ていますが、どうも鴻巣を貶めたがっている人がいますね。

どこの人でどういう理由なんでしょうか??
気になります。
237: 匿名さん 
[2023-11-24 06:28:16]
>>236 マンション掲示板さん
ここに限らずマンションスレだと必ずネガが登場します。
まともにとりあう必要ないですよ。
239: 販売関係者さん 
[2023-11-26 03:57:07]
>>235 口コミ知りたいさん
いや、主要幹線の特急停車駅は格式高いですよ
鴻巣駅は、高崎線の前身である日本鉄道が開業した際から存在する、数少ない駅の1つですからね
240: 匿名さん 
[2023-11-26 06:05:01]
格式は横に置いておくとして、高崎線沿線各都市の特徴がいまいちわかりません。
大宮と熊谷の間だと上尾はわかるのですが、それ以外の桶川・北本・鴻巣・行田だとどこが住みやすいのでしょう? どこも似たような印象で区別がつかないというか。
241: 匿名さん 
[2023-11-26 11:46:00]
>>239 販売関係者さん
いや、格式というのはいわばグレードのことですから、低いと言わざるを得ないでしょう。
日本鉄道が開業した時からある、つまりなんてことはない古いだけとも言えます。
242: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 02:07:55]
駅近だし、その駅も新宿や東京まで乗り換えなしに直結している
さらに近所にショッピング施設、小中学校等もあるし、良い条件の物件だと思う

唯一危惧される点は、総戸数 337戸というものすごく大量販売ということかな?
243: 匿名さん 
[2023-11-30 08:04:54]
>>242 口コミ知りたいさん
たしかに戸数は問題ですね。
300戸以上だと市内はおろか高崎線沿線の需要だけじゃ埋められない規模です。
首都圏北部を広域で探している層を鴻巣まで引っ張って来られるか。
大宮駅遠のクラッシィハウスやファインシティ、オーベルあたりと競合しますが、馴染みがない人には大宮から20分乗車という心理的距離の遠さがネックになるでしょうね。
これが三井や三菱などブランドマンションだったら違うのかもですが。。。
244: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 09:01:42]
>>243 匿名さん
パラダイスリゾート+ファーストコーポレーションのタッグですからね!なかなか一筋縄ではいかないかと
245: eマンションさん 
[2023-11-30 10:32:00]
パラダイスリゾートは結構侮れない
名前からして怪しそうとかバカにしてたが、県南の駅からの15分前後の微妙な所で多数販売
見事入居前完売または入居すぐで完売

ブランド力は皆無だけど、結構ちゃんとして、マーケットリサーチがうまいのか?どうかは知らないが売れる

県南ではなく県中央のここがこの戸数で売れたら、かなりやりてかなと思う(まだたまたま売れただけと思ってる自分)
246: eマンションさん 
[2023-11-30 10:39:12]
>>245 eマンションさん
マーケットリサーチがうまいからとただ売れればいいわけでもない。
建築も微妙な会社で建て付け不安はどうだろうか。
まだ管理会社は決まってないようだがその後の管理も重要。
247: マンコミュファンさん 
[2023-11-30 19:44:14]
ギャラリー行きました。
価格が高い理由を、埼玉のマンション価格動向で正当化するのが気になりました。価格を引きあげてる埼玉のマンションてほとんど県南ですよね。
鴻巣自体の相場や伸び代を聞いたら、ポレスター1件高値で売れたのを鴻巣全体の相場のようにアピールしてくるのも引きました。
248: 評判気になるさん 
[2023-11-30 22:05:31]
>>247 マンコミュファンさん
なんかすごくリアルなお話しですね。いわゆる便乗値上げというやつですね。どの業界でもそれはありますから見極める目が必要ですね。こちら客側に主導権があることを認識しておく必要があるでしょう。常に選択肢は複数あるのですから。
249: 通りがかりさん 
[2023-11-30 22:30:28]
>>247 マンコミュファンさん

素直に原価と人件費高騰と言えば良いのにね。
土地評価は高くないよ。たぶん。
250: 名無しさん 
[2023-12-01 07:52:26]
>>243 匿名さん
まさにその通りでブランドの価値を侮ってはいけない。
三郷の物件が立地な割にあれだけ好評なのもザ・パークハウスのブランド力があったからこそだろう。
もしあれが無名デベだったらもっと苦戦してたと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる