横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プロミライズ青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桜台
  7. プロミライズ青葉台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 22:35:01
 削除依頼 投稿する

プロミライズ青葉台についての情報を希望しています。

公式URL:https://promirise.com/aobadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154706

--- サウスコア(B2ブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:1R~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:31.50平米~85.86平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20平米~39.91平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:7.20平米~40.58平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.40平米~48.60平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)
ルーフテラス面積:25.00平米~25.04平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:109戸(地権者住戸27戸含む)
構造・規模:RC造一部S造 地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:51台(機械式46台、平置4台、身障者用1台)(月額使用料未定)
自転車置場:165台(2段ラック式147台、平置18台)(月額使用料未定)
バイク置場:9台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,679.35平米
建築面積:3,099.40平米
延床面積:9,877.18平米

--- イーストコア(Cブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台39番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:2LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:53.04平米~91.76平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20~42.20平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:10.40平米~42.36平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.60平米~63.07平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:148戸(地権者住戸44戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上6階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:71台(機械式69台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:227台(2段ラック式124台、スライドラック式88台、平置15台)(月額使用料未定)
バイク置場:10台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:8,135.20平米
建築面積:3,068.63平米
延床面積:11,995,22平米

--- ステーションサイド(Dブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩10分

間取り:1LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:43.09平米~90.21平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:9.60平米~45.10平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:9.60平米~44.91平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:6.25平米~18.00平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:130戸(地権者住戸41戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:56台(機械式54台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:199台(2段ラック式192台、平置7台)(月額使用料未定)
バイク置場:6台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,126.11平米
建築面積:2,646.69平米
延床面積:9,853.77平米

--- 全体 ---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番 他(地番)

売主:横浜市住宅供給公社
   株式会社URリンケージ
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
     東急リバブル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
設計・監理:株式会社松田平田設計
管理会社:横浜市住宅供給公社

総戸数:761戸(地権者住戸205戸含む)

建物竣工時期:2025年9月~2026年5月(予定)
入居時期:  2026年1月~2026年8月(予定)

販売予定時期:2023年9月中旬

総開発面積:44,635.66平米
      ※開発区域Ⅰ(A1・A2ブロック):15,212.24平米
      ※開発区域Ⅱ(B1・B2・Cブロック):23,297.31平米
      ※開発区域Ⅲ(Dブロック):6,126.11平米

Reborn
with
Love
もう一度、まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。

1966年、全18棟から成る桜台団地、竣工。
そのスケールは、当時大きな注目を集めたといいます。
あれから半世紀、毎日がつづられてゆく中で育まれた
家族への愛、隣人への愛、まちへの愛、自然への愛。
その記憶を大切に受け継ぎながら、
いま、桜台団地は生まれ変わります。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プロミライズ青葉台。圧倒的な規模と価格!ありがとう公社!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/85554/
プロミライズ青葉台 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/84066/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スムログ 関連記事]
プロミライズ青葉台 2024年も狙い目!! 住みごこち研究所(CV.山田 奈都美さん、佐久間 友理さん)
https://www.sumu-log.com/archives/60493/

[スレ作成日時]2023-05-01 00:32:51

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(サウスコア(B2ブロック))、39番(イーストコア(Cブロック))、28番(ステーションサイド(Dブロック))(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分 (ステーションサイド(Dブロック))、徒歩12分(サウスコア(B2ブロック)、イーストコア(Cブロック))
価格:5,398万円~5,898万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.84m2~65.93m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 761戸

プロミライズ青葉台ってどうですか?

2001: 名無しさん 
[2023-11-17 22:47:32]
>>1997 匿名さん
何に便乗してんの?
高く売れるものは高く売るのが普通なんだけど。
別に公社販売なだけで、政策物件でもねーし
2002: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 23:19:57]
>>1999 マンション検討中さん
2期は駅遠と値上げで苦戦すると思いきや癖がないいい間取りですぐ売れそうですね
2003: 匿名さん 
[2023-11-17 23:25:40]
”青葉台二丁目PJ“の段階ならまだしも、名称決定後、なんなら販売開始後の価格引上を、原価上昇分の転嫁と言われてしまったら、さすがにダウト。こんな説明をする宅建士は実在しないと思いたいですが、もしこのような説明を鵜呑みにしてしまう検討者がこの板を見ているなら可哀想でしかないので、業界全体の話と個別物件の話をゴチャ混ぜにするのはやめて欲しいです。
2004: 名無しさん 
[2023-11-17 23:38:51]
食料品しかり
電化製品、自動車しかり
値上げが当たり前の世の中になりましたね
2005: 匿名さん 
[2023-11-17 23:47:30]
マクロで建設工事費デフレーターは右肩上がりです。今後2,3年もマンション価格は高いまま、下手すると更に上がる予想もあるので、早めに買っておいたほうが賢いと判断する人が多く、実際に圧倒的売り手市場です。モノの値段は需要と供給で決まりますが、圧倒的に需要過多です。下世話な言い方すれば、高くても売れるから高くするんです。

これがなんで、五洋建設から値上げ要請受けたのでごめんなさいね上げましたって話になるんだおかしいだろ。
2006: マンション検討中さん 
[2023-11-18 00:29:23]
すみません、既にMRに行かれた方にお伺いしたいのですが、これから販売の2期も抽選するという話がありましたでしょうか?
2007: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 00:39:03]
>>2005 匿名さん
まあまあ
高くなっていることは皆がわかっていることと思います
2008: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 01:06:00]
高くなるなんてはじめから分かっていたことなのに、乗り遅れてあとからわめくひともいるんですね。
2009: eマンションさん 
[2023-11-18 02:37:38]
>>2006 マンション検討中さん
10月に参加したMRで2期の販売方式は未定と言われましたが、1期はMRの予約が取れず抽選に参加できなかった方もいた位に人気物件なので、潜在倍率的に恐らく2期も引き続き抽選方式になると思います。
2010: 通りがかりさん 
[2023-11-18 07:23:44]
>>2008 マンション掲示板さん

次があるでしょう
2011: 名無しさん 
[2023-11-18 07:24:52]
>>2009 eマンションさん

ところで抽選になりましたか?
それとも
また聞きでしょうか?
2012: 評判気になるさん 
[2023-11-18 11:34:46]
>>2011 名無しさん
2期の話ですか?
・先月のMR時点では未定
・反響を考えると抽選だと推測
です。
2013: 匿名さん 
[2023-11-18 12:25:10]
>>2011 名無しさん
2期は来年販売ですよね。
抽選かどうかは申し込み状況次第なので現時点では何も決まっていないというのが事実だと思いますが、2012さんが仰っている通り恐らく今の人気を考えると申し込みが被る部屋も多く抽選になるケースが多いだろうというのが現時点での予想だと思います。 
ところでホームページの物件概要を見ると第2期予告広告(2024年2月上旬販売予定)B-1 130戸とD(最大2戸)とあり、第1期の先着順がなくなりましたが先着順は売れたのでしょうかね。
2014: 匿名さん 
[2023-11-18 16:38:25]
>2000

公社が利益追求し始めたら存在意義に疑義が生じる。
2015: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 17:17:24]
>>2014 匿名さん

営利組織では、事業活動によりえられた利益を、社員や株主など組織の構成員に分配する。対義語として非営利組織があるが、ここでの非営利とは、利益をあげてはいけないという意味ではなく、利益をえても構成員に分配せず、組織の活動目的を達成するための費用にあてることを指す。
(出典:全国公益法人協会)
2016: 匿名さん 
[2023-11-18 17:30:43]
>2015

公社HPの会社情報に記載の活動目的はこれだけどね。

良質で『低廉』な住宅・宅地の供給を図る
2017: 匿名さん 
[2023-11-18 17:34:47]
>>2016 匿名さん
ここは活動目的に適っていますよね。
2018: 匿名さん 
[2023-11-18 17:36:06]
1期はそうだったけど、2期からは違うってことかな。
2019: 匿名さん 
[2023-11-18 17:38:29]
購入者には転売禁して投資目的を排除してるのに公社自ら利益追求って。
2020: 匿名さん 
[2023-11-18 17:56:44]
1980みたいなMRに行った風を装った適当な書き込みは迷惑じゃないかってだけで、値上げ云々の話をこちらから仕掛けたつもりは毛頭ないんだが、どうしても公社を貶めたい輩がいるようだ。
2021: 評判気になるさん 
[2023-11-18 21:05:59]
>>2019 匿名さん
嫌なら他をけんとうすると良いと思います
だけど
ここがお気に入りなんだろうな
2022: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 21:07:03]
>>2020 匿名さん
当該れすから投稿しないと前後の話が見えません
2023: 通りがかりさん 
[2023-11-18 23:48:38]
大半の人はマンション買うのに公社の意義なんて興味ないのに、ネチネチしつこいなあ
2024: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 08:46:59]
>>2013 匿名さん
Dの2戸は1期に販売してたものじゃない? 
売れ残り分を次期に回すのはありなのかな?
2025: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 15:12:56]
1期で乗り遅れて2期で値上げは気に入らない輩が、いるんだろうなぁと思います。2期から値上げは確実なので、ここで何を言っても変わらないと思いますよ
2026: 匿名さん 
[2023-11-19 16:30:33]
>2024

一度販売したものを新規であるかのように広告したらアウト。

2027: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 17:54:39]
>>2026 匿名さん
セーフ
2028: 匿名さん 
[2023-11-20 17:24:28]
ルールをちゃんと守ってるところは再登録住戸とか表示して新規でないことがわかるようにしてる。
2029: 匿名さん 
[2023-11-20 17:48:29]
業者目線での投稿が続いているように見受けますが、購入者検討者からみればあまり関心がない話題のように思います。
2030: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 23:40:57]
ルールとか商習慣を守れるかどうかって検討者視点で結構大事だと思うんだよね。公社だから最低限のラインは担保されてるけどさ。
2031: 契約者さん2 
[2023-11-24 09:28:11]
荒れてますね~大人気ですね~
2032: 評判気になるさん 
[2023-11-24 16:23:58]
>>2031 契約者さん2さん
2029さんのコメントが全てを物語っています
2033: 匿名さん 
[2023-11-24 21:57:12]
>>2024 マンション掲示板さん
ヤフー不動産によると 第2期 Dブロック 2LDK 56.84㎡ ですね。今のところ未分譲の2戸とも同じなのでしょうかね...
2034: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-25 08:03:50]
B2,C,Dは1期で全ての住戸を販売していたはずです。
1期完売のアナウンスも無いので2期に回したんだと思います。
2035: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 00:01:14]
HPを見る限りここのキーはハンズフリーではないですよね?
2036: 匿名さん 
[2023-11-27 03:24:19]
>2030

公社だけど守ってない。
2037: 匿名さん 
[2023-11-27 03:25:43]
某物件のようにいずれ住民にも降りかかってくる。高い買い物だから過去物件での対応も調べないと。
2038: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 06:24:07]
>>2036 匿名さん
何をどのように?
詳細がない
2039: 匿名さん 
[2023-11-27 07:37:01]
公社(横浜市)物件の住民板の過去レス見ればわかる。まあ、物件数少ないから、それくらいの労力は惜しまないと。
2040: マンション検討中さん 
[2023-11-27 08:25:52]
>>2039 匿名さん
ここで書けない理由がありそうだ
2041: 名無しさん 
[2023-11-27 12:34:45]
>>2039 匿名さん
日本語が少しおかしい。労力を惜しむなら見ないですよ、ドドリアさん
2042: マンション掲示板さん 
[2023-11-27 16:34:54]
>>2035 検討板ユーザーさん
ハンズフリーではないです。オプションにラクセスキーがあればよいのですが…
2043: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 19:05:27]
>>2039 匿名さん
長津田の話ですか?あそこはそもそも住民の質に問題がありそうな気がします。自分たちの物件価値を下げるようなことをネットの公の場にいくつも書いてしまうのもどうかと思いますし、クレーマー気質なレスも見受けられます。
2044: 匿名さん 
[2023-11-27 19:19:55]
パトロール乙。クレーマーにさせてしまったのは誰か。別デベ物件でクロス貼替もリコール対応も経験しけど対応は段違い。

あそこ見に行ったけど営業の対応がダメだったからやめたけど正解だった。今振り返ると営業さんありがとう。
2045: 名無しさん 
[2023-11-27 21:42:10]
そんなに公社が嫌いならこんな掲示板に来なければいいのに。
2046: 評判気になるさん 
[2023-11-27 21:50:20]
>>2044 匿名さん
何一つ具体的なこと書いてないから会話にならないよ。
2047: eマンションさん 
[2023-11-27 22:04:40]
>>2044 匿名さん
メジャー7のような管理や対応は無理でしょうが、ヒューザーみたいな悲惨なことにもならないから安心ですよ。クレーマーを生んでるのは管理会社ではなく管理組合、すなわち住民の質だと思いますよ。
表に見えてないだけかもしれませんが長津田以外の公社物件は何も書いてありません。
2048: 匿名さん 
[2023-11-27 22:11:18]
クロスの問題は、リコール問題だから売り主責任だよ。

責任転嫁、面白い。あと長津田検討するとき他の物件でも問題あったの知っちゃったんだけど。
2049: マンション検討中さん 
[2023-12-01 20:42:04]
今さっき、第一期先着順住戸ご案内会の案内が来てましたが、値上がりしてますね。
2050: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 22:11:28]
>>2049 マンション検討中さん

メールで来たのでしょうか?
2051: 評判気になるさん 
[2023-12-01 22:32:57]
>>2049 マンション検討中さん
情報ありがとうございます!どのくらい値上がりしていますか?
2052: マンション検討中さん 
[2023-12-02 09:54:56]
CDブロックの西に比べてB2の西は高く見えてしまいますね。こちらが適正価格なのですかね。
2053: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 10:26:37]
>>2052 マンション検討中さん

B2では元々CDより高めに設定されたような気がしますね。今でも一期販売しているのでしょうか?全て契約終わっていると思いましたが。。。
2054: 名無しさん 
[2023-12-03 18:43:33]
>>2048 匿名さん
どのような内容なのか不明です。
詳細説明はしないだろうな
2055: マンション検討中さん 
[2023-12-03 18:44:41]
>>2046 評判気になるさん
私も同じように感じました。
2056: 匿名さん 
[2023-12-03 21:48:31]
>>2050 マンション掲示板さん
ハマSHIPさんがポストしてますよ
2057: マンション検討中さん 
[2023-12-04 21:04:57]
そんなに金額変わってないですね。
駅遠になるから当初の予定はもう少し安かったのかもしれません。南向きが多いから平均坪単価はCDよりも高くはなると思います。
2058: 坪単価比較中さん 
[2023-12-06 20:55:22]
第1期の価格を振り返り、パークサイド(B-1ブロック)の値上がりについて検証してみました。重複するタイプのみ拾っているので参考になるかわかりませんが。

ステーションサイド(Dブロック)
Cタイプ※南向き:4,848万円~5,098万円


イーストコア(Cブロック)
Cタイプ:4,748万円~4,998万円→ステーションサイドより約2%(約100万円)ダウン
Hタイプ:5,898万円~5,998万円 ※サウスコアと比較するため3・4階
Lタイプ:5,648万円~6,298万円
Rタイプ:6,898万円~7,098万円


サウスコア(B-2ブロック)
Cタイプ:4,648万円~4,898万円→イーストコアより約2%(約100万円)ダウン
Hタイプ:5,798万円~6,198万円→イーストコアより約2%(約100万円)ダウン
Rタイプ:6,198万円~6,698万円→イーストコアより約8%(約550万円)ダウン ※同階の中住戸で比較


パークサイド(B-1ブロック)※100万円単位
Cタイプ:4,800万円台~5,000万円台中心
Hタイプ:5,700万円台~6,200万円台中心
Lタイプ:5,800万円台~6,300万円台中心
Rタイプ:6,100万円台~6,600万円台中心

100万円単位の予定価格なので、正式価格をシミュレーションすると、

Cタイプ:4,848万円~5,098万円→サウスコアより約4%(約200万円)アップ
Hタイプ:5,798万円~6,298万円→サウスコアより約2%(約100万円)アップ
Lタイプ:5,848万円~6,398万円→イーストコアより約1.5~3.5%(約100~200万円)アップ
Rタイプ:6,198万円~6,698万円→サウスコアとイーブン

第2期パークサイドの予定価格で注意したいのは、最低価格から最高価格ではないということ。
「〇〇万円台~〇〇万円台中心」と記載があるので、最高価格は掲載の価格より高くなる可能性があります(逆に最小価格はもっと低い可能性もあるかもしれませんが)

駅からの距離はサウスコアより遠くなりますが、100~200万円くらい上がっている部屋が散見されます。駅から離れる分を考慮して、サウスコアの2%ダウンが値上げ前の価格とした場合、実質300万円前後の値上がりになるのではないでしょうか。

もし、リセール重視で検討するのであれば、値上がり幅が小さい部屋やされていない部屋を選ぶのがベターかもしれませんね。駅から離れるブロックで検討される方は、リセールよりも環境や眺望などを重視されそうな気もしますが。
2059: 検討者 
[2023-12-07 23:32:32]
>>2058 坪単価比較中さん
第2期の販売予定価格が出ましたか。
2060: 評判気になるさん 
[2023-12-09 10:16:04]
ホームページの情報更新予定日が過ぎましたがまだ何も乗っていませんね。
2061: 通りがかりさん 
[2023-12-09 15:17:01]
先着住戸来てますね
B-1販売前だと悩ましいところ
2062: 通りがかりさん 
[2023-12-09 18:58:14]
既にこの掲示板でも何回か出た話題なのですが、根拠となる資料を自分で見つけることができず、もしお分かりの方がいらっしゃれば教えてください。本物件、プロミライズ青葉台は省エネ基準適合住宅でしょうか?ZEHでないのは理解しております。日経で今後の住宅ローン減税に関する記事もあり、お伺いさせていただく次第です。
2063: 評判気になるさん 
[2023-12-09 19:03:11]
>>2062 通りがかりさん
省エネ基準適合住宅です。
2064: 匿名さん 
[2023-12-09 19:24:46]
>>2063 評判気になるさん
早速ご教示いただきありがとうございます。こちら、何かの資料に記載ありましたでしょうか?建設住宅性能評価書の取得という記載はありましたが、省エネ基準適合住宅とまでは書かれておりませんでしたので気になっております。
2065: eマンションさん 
[2023-12-10 09:04:14]
>>2064 匿名さん
モデルルームに行くと営業さんが説明してくれます。
2066: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-10 09:19:10]
>>2065 eマンションさん
そうだったんですね。ご教示いただきありがとうございました。
2067: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 18:56:55]
>>2064 さん

MRのパネルにありました。
MRのパネルにありました。
2068: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 19:41:58]
>>2067 マンコミュファンさん
パネルでしたか!ご返信ありがとうございました。
2069: マンション検討中さん 
[2023-12-11 18:53:31]
>>2058 坪単価比較中さん
1期で購入した人たちが数100万の含み益とまでは言えませんが、兎にも角にも条件は良すぎましたね…
2070: 匿名さん 
[2023-12-11 18:56:45]
2期で値上げして失速、完成在庫ってのをすみふがよくやってる。竣工時点で未入居の販売があると、バッティングして早期の転売は厳しくなる。含み益なんてまだ言える段階ではない。
2071: eマンションさん 
[2023-12-11 20:16:11]
買戻特約もあるし、土地柄としては長く住む人が多いだろうからリセール気にしてる人少なさそう
2072: 名無しさん 
[2023-12-11 20:34:07]
個人名義で取得して長期譲渡所得にすると思えば5年の買戻特約なんて無いに等しいという話題、新横浜のMRで盛り上がりました。独り言です。
2073: 評判気になるさん 
[2023-12-11 22:26:24]
そもそも5年間は転売できませんし、近隣の中古物件と同じ値段で新築を購入できるチャンスだから一次取得者にとっちゃ値上がり期待で買うような物件じゃないですね。
2074: マンション検討中さん 
[2023-12-12 05:24:21]
B-1の南向き、1番西側の眺望がすごく良さそうですがどうでしょう。
2075: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-12 06:22:30]
>>2074 マンション検討中さん

桜楽坂が下りに転じるのと桜台団地前の交差点より西には高い建物も無いのとで抜けが良さそうですね。グランドレベルも高いです。
2076: 匿名さん 
[2023-12-13 09:08:58]
スレッドを読ませていただきました。
省エネ基準適合住宅とZEH住宅の違いがよく解っておりませんが、性能の違いはかなり大きいのでしょうか?
ZEH住宅の方は補助金が出ることは知っているのですが、、、もう少し勉強しなければいけませんね。
2077: マンション検討中さん 
[2023-12-13 14:59:31]
>>2076 匿名さん

>>2076 さん
住み心地は私はわかりませんが、光熱費とかには違いが出るそうです。
大きなテーマの話なので個別のマンションについて話をする場では適切な内容ではないかと。。
2078: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 15:14:58]
>>2076 匿名さん

プラウド青葉台がオール電化のZEHでドレッセ新横浜がガス併用のZEHでした。プロミライズ青葉台を含め複数物件のMRでお話を聞かれるのが宜しかろうと思います。
2079: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-13 21:38:08]
契約者の方へ質問です。
プロミライズ青葉台は一次取得or買い替えのどちらですか?

一次取得
買い替え
2080: 名無しさん 
[2023-12-14 11:56:09]
>>1991 通りがかりさん

なりそうです!つらい…
2081: 匿名さん 
[2023-12-14 12:56:14]
プロミライズとプラウドで迷われた方も多いと思うのですが、
みなさんどのように考えてどちらを選ばれたのでしょうか?
参考にさせて頂けますと幸いです。
2082: 名無しさん 
[2023-12-14 13:40:26]
>>2081 匿名さん

両方見に行きましたが、妻がガス火を好んだのと今の家が横リビングなのとで、オール電化で縦リビングしかないプラウドが選択肢から外れました。ご参考まで。
2083: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-14 18:05:13]
>>2081 匿名さん
プラウドはスタディスペースの詳細が決まってませんでした。
プロミライズは自宅外で仕事ができるスペースがたくさんあることが魅力的でした。また子供のためのキッズスペースがある方を選択しました。プラウドのシンクや吊り棚、シューズボックス、玄関周り、エントランスは非常に魅力的でしたが、子供の成長と共に共用施設が柔軟に使えそうなプロミライズを選びました。細かいことを言うと、ガス火や広いバルコニーもプロミライズに決めた理由に挙げられます。
2084: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-15 02:53:11]
エントリー者専用サイトの360°VRいいですね。
2085: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 09:05:35]
>>2084 検討板ユーザーさん
こんなの出来てたんですね!すごい!
2086: 評判気になるさん 
[2023-12-15 12:10:02]
>>2084 検討板ユーザーさん
全然気づいておりませんでした!
これはいいですね!

2087: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 12:17:22]
CGを見て通行人にうちの娘のパンツを見られないか心配になってきました。
2088: eマンションさん 
[2023-12-15 19:07:24]
>>2084 検討板ユーザーさん

改めて、毎日この階段を上り下りするのか……(エレベータもありますが)。
2089: 評判気になるさん 
[2023-12-15 20:49:30]
他の物件より販売開始がかなり早い理由って、営業さんに聞いていませんでした。戸数が多いのが分かりますが、2年余り先に販売して何がお得だろう?
2090: 通りがかりさん 
[2023-12-15 22:54:19]
>>2089 評判気になるさん

着工と同時期に販売開始することは珍しいことではありませんが、ここは棟数も戸数も多く、広い敷地で造成と擁壁工事もしているので、単純に工期が長いことが背景では。
販売期間の長いことは売れ残りを回避する観点でメリットが無くはないのでしょうが、お得云々という話とは違う気がします。
2091: 評判気になるさん 
[2023-12-15 23:44:09]
VRは良いんだけど建物の階数ぐらい再現出来ないもんなのかね
2092: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-16 06:37:02]
>>2091 評判気になるさん
サラッと見てB-1がやけに低層に感じましたがやはりVRはなにかおかしかったのですかね

2093: 通りがかりさん 
[2023-12-16 10:06:36]
B-1は東側に向けて建物の階数が減るので敷地内から見た絵として間違っていないようですが、パースより図面を見たほうがいいのは確かですね。
B-1は東側に向けて建物の階数が減るので...
2094: 通りがかりさん 
[2023-12-16 10:09:00]
>>2093

北側に向けて、の間違いです。
2095: eマンションさん 
[2023-12-16 12:33:54]
スタディルームってコンセントあるのかな?
2096: 評判気になるさん 
[2023-12-16 20:25:17]
>>2095 eマンションさん
ありますよ
2097: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-17 11:43:39]
>>2096 評判気になるさん
各棟のもあまりすかね?
イーストのスタディスペースのイメージだとどこにコンセントつけるんだろうと思いました。
2098: マンション検討中さん 
[2023-12-17 16:37:29]
>>2095 eマンションさん

掃除しなくちゃならないからあるでしょう
2099: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-17 23:54:11]
>>2098 マンション検討中さん
掃除用のコンセントからPCやスマホの充電してたら変なふうに見られませんか
2100: 評判気になるさん 
[2023-12-18 20:18:28]
>>2099 口コミ知りたいさん
コンセントに掃除用というものがあるのでしょうか?
大丈夫です。少なくとも私は変だと思いませんので自信を持ってください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる