野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド世田谷砧ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. プラウド世田谷砧ガーデンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 10:01:08
 削除依頼 投稿する

プラウド世田谷砧ガーデンテラスについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116670/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154210
所在地:東京都世田谷区砧五丁目155番2(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩9分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:56.06平米 ~ 107.06平米
バルコニー面積:9.63平米 ~ 23.56平米(使用料なし)

売主:野村不動産株式会社
   関電不動産開発株式会社
   東急株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:115戸(募集対象外住戸5戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上7階
エレベーター:
用途地域:第二種住居地域
敷地面積:4,196.36平米

建物竣工時期:2023年12月下旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年4月上旬(予定)

販売予定時期:2023年8月下旬 (予定)

SETAGAYA
THE LUXURY
砧。心満たされる、美しき日々へ。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【プラウド世田谷砧ガーデンコート】砧公園の緑を感じつつ小田急線の利便性を享受できる立地(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/77863/

[スレ作成日時]2023-04-26 23:30:53

現在の物件
所在地:東京都世田谷区砧五丁目155番2(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩9分
価格:7,800万円台予定~8,800万円台予定
間取:2LDK
専有面積:57.49m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 115戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラスってどうですか?

61: ご近所さん 
[2023-05-28 15:52:58]
>>57 マンション掲示板さん
こちらの競合は、どちらになりますでしょうか?
私は、パークシティー高田馬場と悩んでいますが、4か月程度ずれており、とても同じ気持ちです。
ですが、コンセプトも立地もまったく違うので、競合と言えるのか怪しいです。前述の東陽町や小竹向原も、全然違うような。
62: マンション掲示板さん 
[2023-05-28 18:43:50]
>>61 ご近所さん

絶対の高田馬場の方がいいと思いますよ笑
どうしても小田急線というなら経堂までで探した方がいいいです
世田谷区は名前だけ有名な郊外区です
63: 名無しさん 
[2023-05-28 21:55:53]
>>61 ご近所さん
エリアで見れば三井の成城(これから出る)、深沢、住友の千歳船橋、桜上水でしょうね。

ただ、完成時期の割にかなり情報出すタイミングが遅いように見えるので、市況に合わせてなるべく高く売りたい(坪400万中盤くらい?)というのが野村の意図ではないかと。

その場合、価格帯的な競合はより都心よりの物件になると思います。
とはいえ、部屋のサイズはファミリー向けに見えるのですが、その割には高すぎるのと、そもそもこの価格帯で出す富裕層は祖師谷じゃなくて都心寄り選ぶんじゃないの、という気がするのでどう捌くのは興味ありますね。
手が出るなら資産価値考えても馬場一択でしょうね。
64: マンション比較中さん 
[2023-05-28 22:11:32]
向ケ丘遊園で坪390万なので、ここは坪430-450万くらいかな?
向ケ丘遊園が高すぎのような気がするが・・・
65: 名無しさん 
[2023-05-28 22:33:03]
>>64 マンション比較中さん

低層階が410から420、中層階が440から450、高層階・プレミアムがそれ以上で平均したら440から460くらいじゃないですか。
立地と間取りは完璧にファミリー向けに見えるのですが、やたら豪華な内装に見えるのと値付けが妙に強気で、ファミリーは手が出ず、かといって富裕層がくるには立地と資産価値と間取りが微妙という中途半端な感じになりそうな気がしています
66: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-29 00:24:21]
外観内装なんかに拘る層はこんな地域の物件に興味ないんだからとにかく安く出してくれってのがここを本気で考えてる層の思いじゃないですかね笑
私は近隣民(戸建て)なのでいくらになるのか楽しみにしておりますw
67: 匿名さん 
[2023-05-29 05:27:41]
三井の成城は用地が狭く、民家やアパートに囲まれ。。視線の先に、高圧線と鉄塔。
戸数は10数戸。それでも駅3分だから、都心並みか。この祖師谷の動向を見つつ、完成売りでさっさと捌いちゃう?
68: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 07:02:39]
>>66 検討板ユーザーさん

立地とターゲット、コンセプトが揺れてる感じしますよね。この立地だとご指摘の通りそこそこの設備、そこそこの値段でさばいちゃったほうが無難に思いますがそうできない野村の事情があるんですかね。

あと気になるのが、この立地で強気の設定にしすぎると無理して買ったファミリー中心に管理費滞納とか増えそうで荒れたマンションになると嫌だなと。色んな意味で注目ですね。
69: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 07:21:17]
>>67 匿名さん

成城は3分ですからね。限りなく10分に近い9分で各停駅のこの物件とは違いますよ。文句なしの高級住宅街ですし、この戸数なら富裕層中心にさばけるでしょう。
70: 匿名さん 
[2023-05-29 07:30:04]
成城駅3分でも、建設中の現地を見ると、テンション下がりますよ。でも、@550~660かな。
「プラウド世田谷砧」の1階で出ている中古が@390だから、この新規プラウドは@400台がベースでないと…。まして外廊下だし。
71: マンション検討中さん 
[2023-05-29 07:45:35]
>>70 匿名さん

え、外廊下ですか。それは萎えますね。
ますます富裕層に刺さらなそう。400中盤だとかなり割高で400前半が妥当かしら
72: 匿名さん 
[2023-05-29 07:55:03]
三井の成城だから注目していますが、ザ・リーフィアレジデンス成城に勝るとは思えないですね。
73: 匿名さん 
[2023-05-31 00:47:47]
野村不動産を舐めてはいけないです。私は坪単価470以上と予想します。
74: 匿名さん 
[2023-05-31 06:41:08]
コストを削りに削った最近の新築マンションほうが、よほど買う側を舐めてませんかね?
75: 購入経験者さん 
[2023-05-31 08:48:42]
>>73さん
コメント通り、野村不動産を舐めてはいけません。
皆様の希望とは異なり、思った以上に高めで出て来ます。
安価で出て来たマンションあるかな?
それでもいつの間にか捌いて、完売御礼ですよ。
76: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 12:01:56]
>>75 さん

野村不動産を舐めてはいけないって書く人時々出てくるけど中の人ですかね?

値付けは会社の自由だから好きにすればいいと思うけど、その価格で出てくるなら立地とコンセプトが見合ってないので、私ならもっと都心で他の物件買うか、成城の三井買うなぁ。
砧は周り畑多いですし、一億以上払って眺望が畑だったり、堆肥の匂いとか野焼きの煙とかないか心配です。一本入ると畑ですよねここ。高層階ほど視界に入りそう。
そういうのも考慮した価格ならわかるけど、単に世田谷ブランド~野村不動産品質~だけだとね。。。
なお、品質がいいのは知ってるのでプラウド代田みたいに街中ならその値付けでも納得。
77: 匿名さん 
[2023-05-31 12:16:20]
>私ならもっと都心で他の物件買うか、成城の三井買うなぁ

成城のアノ現地をご覧になってます? よく確かめて。
78: マンション検討中さん 
[2023-05-31 12:24:04]
>>77 匿名さん
鉄塔の話ししてます?
それは気になりましたけど、一億前後出すなら、畑が眺望よりいいかなぁと。部屋によっては視界に入らないでしょうし。
好みかもしれませんが、マンションに一定額以上出す層は都会的な生活を期待してると思うので、リセールまで考えたら成城の方がいいんじゃないですか。
79: マンション掲示板さん 
[2023-05-31 16:22:18]
プラウド都立大学はだいぶゆっくりみたいですね。
もしかして野村不動産が市況読み違え始めてる?
ブランズシティあざみ野みたいに数年かかって販売するのかしら。
80: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 22:54:37]
グランドメゾン上野毛いいですね。まさしく世田谷。あれなら文句なし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる