住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス桜上水ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上北沢
  6. シティテラス桜上水ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-20 14:12:11
 削除依頼 投稿する

シティテラス桜上水についての情報を希望しています。
総戸数143戸のマンションがたつようです。
低層でかっこいいですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sakurajosui/

所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目725番1他(地番)
交通:京王電鉄京王線「桜上水」駅まで徒歩12分
京王電鉄京王線「上北沢」駅まで徒歩13分
小田急電鉄小田原線「経堂」駅まで徒歩22分
間取:1LD・K+2S~4LD・K
面積:63.84m2~81.25m2
売主:住友不動産株式会社・京王電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-24 12:28:44

現在の物件
シティテラス桜上水
シティテラス桜上水
 
所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目725番1他(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩12分
総戸数: 143戸

シティテラス桜上水ってどうですか?

1: 評判気になるさん 
[2023-04-24 20:31:13]
すみふだし、どうせ高いんでしょ。
と思ってしまい、エントリーは価格が出てからにしてしまっている。。。
2: 匿名さん 
[2023-04-24 23:45:37]
どのくらいの金額になるんだろう?
敷地は広くて良さそうだが^ ^
3: 坪単価比較中さん 
[2023-04-25 01:13:17]
良い場所だけど、駅距離12分だし、レジデンスコート世田谷桜丘ほど高くはならないんじゃないですかね。
4: マンション検討中さん 
[2023-04-25 06:05:08]
魅力的ですが駅徒歩12分がね・・・
このあたりの道路は歩車道分離できなくて路肩をグリーンに塗装しただけで、車と距離が取れず歩きづらいんです。子育てや老後には向かない気がします。
5: マンコミュファンさん 
[2023-04-25 06:30:28]
自動車学校、閉校してたんですね…
全然知らんかった

駅徒歩分数はさておき、のどかでいいところです
6: 匿名さん 
[2023-04-25 09:34:59]
>>5

上北沢自動車学校の跡地だっけ?
いきなり閉校したようだけど、教習途中の生徒はどうなった?
7: 名無しさん 
[2023-04-25 09:49:42]
>>6 匿名さん
ぼくも知りません
まあもう済んだ話ですしマンション検討には関係ないかと
8: マンション検討中さん 
[2023-04-25 17:18:48]
シティテラスなんだ
駅近くないし目の前の道が怖いんだよねー
八幡山駅前にザライオンズ、八幡山から徒歩10分くらいに野村が建てるけど、どこが1番高く出してくるかな?
八幡山は松沢の真ん前なのが個人的には…
9: マンション検討中さん 
[2023-04-25 20:43:20]
9000万以上なら桜上水ガーデンズ中古を買うしどのくらいの価格か楽しみだ
10: ご近所さん 
[2023-04-27 08:46:31]
いくら位になるんでしょうね
11: マンション比較中さん 
[2023-04-30 13:54:33]
ご近所のアトラスとガーデンズで単価に差がありすぎて全然よめないですね。
とは言えすみふだから坪400近くつけてくるのかねぇ。
低層で建蔽率40%ぐらいなのは環境的にはかなり魅力的だし。
12: 匿名さん 
[2023-04-30 14:55:07]
桜の名所とか近くにあるといいですよね。
しょっちゅう楽しめるものではありませんが
近くに自然があったり、名所があったりするのは憧れます。
13: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-30 20:07:26]
アトラスとガーデンズじゃ条件が違いすぎないか…?
どちらかと言うとアトラスよりだと思うけど、アトラスよりは駅に近いがそんな近いわけでもなく微妙なとこよね
14: 匿名さん 
[2023-05-02 08:00:56]
このあたり周辺は大学や中高一貫校など学業に関する施設が多いので、
教育環境は優れていそうです。特に大学周辺はおしゃれなカフェやレストランなどが多くなるので
グルメも充実しているのかな。
大きな公園は少し距離がありますが、自転車ならすぐの場所にあるので子供とのレジャーも充実しそうです
15: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 14:11:19]
近所に住んでるけど居酒屋が多い印象だね。
公園はまぁどこにでもあるよ笑
16: 匿名さん 
[2023-05-04 15:52:53]
このあたりは本当に閑静な住宅街ですね。
駅までの距離は確かにあるのですが、
街並みは静かで自然も残りとても住みやすいため
自然の中で子育てをしたい人にはおすすめかなと思います。
価格がどけくらいの設定になるでしょうね。
17: 管理担当 
[2023-05-04 16:36:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
18: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 17:40:42]
そんな値段でここ買うか笑?
9000出せばガーデンズ買えるんだしこっち選ぶメリット何よ
19: マンション検討中さん 
[2023-05-05 19:18:19]
さして便利な駅でもないし、徒歩12分だとかなり魅力としては‥だよねぇ
最初の値付けは強気に出るかもしれないけど、深沢、砧とより上位互換が同時期なことを踏まえると70で8000切るくらいが妥当なところなんじゃないの
20: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 19:24:41]
そこなんですよね
やっぱり京王線はあまり人気ないですし、駅も遠い…
砧深沢に同時期に建つのに加えて近くの八幡山にも2つできる。
価格設定が見ものですね
21: マンション検討中さん 
[2023-05-05 19:30:14]
そうなんですよねぇ。桜上水に住みたい、という層がいたとしても、それだけでこの戸数ははけないですよね。同時期の競合とどう差別化できるかに興味ありますね
22: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-06 13:02:39]
近くのクラッシィハウス上北沢が長いこと販売中だったのを思い出します
めっちゃ強気な価格で中古物件出てますけど誰が買うんだよ笑 と思ってしまいます
23: 匿名さん 
[2023-05-08 14:25:52]
複数路線が利用できるようですがどの駅までも10分以上かかります。

歩道と車道が分離できていない道だとしたら、車の横を歩かなくてはならないので
少し危険が伴います。小さい子供を連れて駅まで歩くということとなると、
気を付けなければなりませんね。
周辺の通学路もあまり安全ではないのでしょうか
24: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 09:03:16]
情報の更新が遅いですね
25: 通りがかりさん 
[2023-05-12 16:53:19]
このマンションへのモチベが伺えますね
売れ行き悪かろうが何とか高値で売り切りたいってとこでしょうか
26: 匿名さん 
[2023-05-14 15:22:59]
確かに、10月に販売開始だとしても
そろそろ間取りや設備くらいの情報はあっても良いのかなと思います。
資料の取り寄せや客足を見て価格を決める感じなのでしょうね。
27: 通りがかりさん 
[2023-05-14 17:07:09]
あそこ廃校になって結構経つのに全然計画進んでなかったし、そんな売れる立地と思われてなかったんだろうね
砧にプラウド、人気の玉川方面にも色々建つからここの価格決めるの難しいんでしょう(ここの近くも上にある通り八幡山駅前にライオンズ、10分以内に野村ができる
28: マンション検討中さん 
[2023-05-14 20:43:53]
強気のすみふ値付けで坪500万出だしてみてほしい。
29: 通りがかりさん 
[2023-05-14 23:47:06]
500www
値段が高いものは良いものだと勘違いしてくれる馬鹿が釣れそうですね笑
30: 評判気になるさん 
[2023-05-15 23:12:19]
ここは売れなさそう。駅から絶妙に遠くて周りの交通量が多い。ここに手を出すなら少し積んで別のところを狙ったほうが良さそう
31: 通りがかりさん 
[2023-05-16 00:24:28]
あの五差路に向かってく道が怖いよな
結構車通るしスピード出してるバカも多いし
高いなら桜上水ガーデンズ中古、安くても色々と我慢する部分多いだろうしどうなっていくのやら
32: 匿名さん 
[2023-05-17 08:25:29]
現地地図見ましたが、ここは2駅使える代わりに2駅から遠いです。
バス停が近いのでバス利用ならいいのかもと思ったりしました。駅から遠い分、リセールが期待できないこともふまえて買うのがいいのかも。

バスに乗ってちょっとしたおでかけするにはよさそうです。
忙しいので、定年後の話にはなりそうですが・・・
33: 通りがかりさん 
[2023-05-17 17:52:25]
経堂は使えるってレベルの距離じゃないと思いますよ笑
34: 名無しさん 
[2023-05-17 23:57:30]
競合業者みたいな書き込みばっかりだなw
35: 通りがかりさん 
[2023-05-18 10:21:44]
そう思うのは業者だから?
ただの近所の住民だよ
近所にできる物件を気にしてはダメだったかー
それは申し訳ないなー
36: マンション検討中さん 
[2023-05-20 01:12:35]
坪360ぐらいなら比較的早そう他が高いから^ ^
37: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 01:42:27]
京王線で駅遠くてもそのくらいはするのかな
小田急線て何で人気あるのかね
何となく京王線の方がショボい感あるのは分かるが…
38: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 09:25:55]
坪単価めっちゃ高くしてどれだけ売れ残るか試してほしい
39: マンション検討中さん 
[2023-05-20 12:03:59]
小田急線なら坪400~の相場だから1割ぐらい安くなることを期待。
住みやすさはあまり差がないので^ ^
京王線の高架化を早くしてほしい。
40: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 15:24:12]
>>38 検討板ユーザーさん
販売開始早いし早く売れることなんて全く期待してないんじゃないかな
41: 通りがかりさん 
[2023-05-20 15:26:04]
>>39 マンション検討中さん
経堂成城学園前とかは何となく分かるけど千歳船橋祖師ヶ谷大蔵なんて全然良くないと思うけど高いみたいだよね
京王線高架化は早いとこ終わらせてほしい
42: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 16:16:10]
坪700万くらいにならんかなぁ
43: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 16:53:19]
>>42 検討板ユーザーさん
地主の方ですかw?
44: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-20 19:35:55]
>>41 通りがかりさん
ちとふなは最近人気ですよ。
45: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-20 19:44:37]
>>44 検討板ユーザーさん
そうなんですね
経堂は高いですしちとふな祖師ヶ谷大蔵へって流れになってくんでしょうか
京王線だと桜上水か千歳烏山ですかね
上北沢~芦花公園は微妙な印象です
46: 匿名さん 
[2023-05-23 23:05:14]
駅から距離がありますが、2駅使えるのは便利なところですね。
正直10分ちょっとでしたらある程度暮らせば慣れてきますし、
駅までの距離を気にしないのであれば全然良いところだと思います。
47: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 07:09:44]
>>46 匿名さん

経堂は20分以上かかりますよ笑
48: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 07:21:17]
桜上水上北沢の2駅という意味かな
49: 匿名さん 
[2023-05-26 22:42:50]
経堂はなかなか使う選択肢に入るかどうか怪しいですね。。
基本的には桜上水の一択になるかとは思いますが、
遠くても選択肢が残っているのはまぁ悪いことではないですね。
50: eマンションさん 
[2023-05-26 23:22:38]
間取りすら出ない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる