大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ高槻ステージア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 南芥川町
  6. プラウドシティ高槻ステージア
 

広告を掲載

嫁の実家は高槻 [更新日時] 2024-05-03 01:13:25
 削除依頼 投稿する

野村不動産 高槻・新プロジェクト
 プラウドシティ高槻ステージア

フラットアプローチ、高槻駅徒歩9分。
これからの北摂都心生活がここにあります。

販売時期 平成17年12月上旬(予定)
入居時期 平成19年3月下旬 (予定)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建て
総戸数 146戸

所在地:大阪府高槻市南芥川町
交通:東海道本線「高槻」駅 徒歩8分
    阪急電鉄京都線「高槻市」駅 徒歩15分

【関連スレ】
プラウドシティ高槻
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286/
【高槻市内マンションについて】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215/

[スレ作成日時]2005-10-04 10:03:00

現在の物件
プラウドシティ高槻ステージア
プラウドシティ高槻ステージア
 
所在地:大阪府高槻市南芥川町523番1,4,5,8,9(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)高槻駅から徒歩9分
総戸数: 146戸

プラウドシティ高槻ステージア

No.101  
by 匿名はん 2005-11-29 10:18:00
前の日曜日に現地に行って音を確認してきました。
車の音とかは、ほとんど気になりませんでした。
上の階に行くほどどうか分からないですけど・・・。
後は、鉄橋は確かにちょっと気になりました。。。
でも、道路沿いの事思ったら全然ましなような気がします。
No.102  
by 匿名はん 2005-11-29 11:29:00
JRが曲者なのは夜中の貨物列車です。
普通の電車が終電になったあと,貨物列車が爆走してます。しかも車両が長い。
もし可能なら,夜中に行かれることをお勧めします。
寝るとき窓をあける習慣がないヒトなら問題ないとおもいます。
No.103  
by 匿名はん 2005-11-29 11:44:00
ちなみに土曜の夜中とかに行くと暴走族も見れるかも!最近はだいぶ減ったみたいだけど・・・
No.104  
by 匿名はん 2005-11-29 13:52:00
ステイツグランのスレで見つけました。
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/11/20051125t13040.htm
本当なんでしょうか??心配です。
No.105  
by 匿名はん 2005-11-29 20:44:00
でも、この前MR行った時、もう登録決まった人か花ついていましたよ!
No.106  
by 匿名はん 2005-11-30 10:45:00
私は今回マンション購入自体を見送りましたが
皆さん順調なようでよかったです。
ここは最初から注目してましたが、作りなんかも結構いいと思いましたよ。
No.107  
by 匿名はん 2005-11-30 22:06:00
姉歯建築士の事が段々話が大きくなってきたけど、
ここの設計士は大丈夫なんかなぁ〜。。。
No.108  
by 匿名はん 2005-12-02 21:55:00
3日から登録ですねぇ〜!
登録検討されてる方はいませんかぁ〜?
No.109  
by 匿名さん 2005-12-02 22:00:00
108さん何が登録ですか?
No.110  
by 匿名はん 2005-12-02 22:06:00
登録というか、申し込みです。。。
すいません・・・
No.111  
by 購入予定 2005-12-04 04:30:00
第一期申し込み開始しましたねー。
どなたか申し込みされた方はいらっしゃいますか??
No.112  
by Uターン 2005-12-04 11:47:00
はい、申込みしました。でも、希望した部屋は抽選になるみたいです。
抽選の前に金融機関で融資について書いた書類をもとに
OKかどうかプレチェックしてるみたいですが、
その結果が微妙な(あるいは不可)人がいる場合でも、
普通に公正な抽選になるのかな〜?と素朴な疑問。。
No.113  
by 匿名はん 2005-12-05 08:32:00
昨日、第一期の申し込み行ってきました。
結構、もう登録されてる方いっぱいいましたねぇ〜。
No.114  
by 運転試験場 2005-12-05 10:30:00
12月3日に行ってみた。今の賃貸と同じ程度の返済ですみそうだったので
申し込みをしてみた。まあ、抽選なのでどうなるかは分からないけどねー。
確かにJRの鉄橋が気になったので芥川の堤防に行って聞いてみたけど、新快速
以下なら減速、加速のどちらかなのであまり気にならなかった。問題は100km/h
超で通貨する特急・貨物が通過する時の騒音だろうね。これは未確認。R171は
珍走族以外は気にならないような気がするけどね。
No.115  
by 匿名はん 2005-12-05 19:25:00
なんか営業マンに聞いたら、うまい事ばらけてるとは言ってたけど、
やっぱり抽選になりますよねぇ〜。。。
No.116  
by 運転試験場 2005-12-06 07:10:00
>>115
抽選になる時はなるでしょうし、ならない時はならないでしょう。まあ、住宅なんて縁ですからね。
すんなり手に入るときは入るでしょう。駄目な時は第2期を考えています。
今、現在は営業から連絡無いので抽選にはなっていませんが。
No.117  
by 匿名はん 2005-12-06 10:40:00
>116
運転試験所さんは、倍率優遇はあるんですか?
No.118  
by 運転試験場 2005-12-06 11:40:00
>>117
運転試験場・・・今思えばなんて変なHNなんだ・・・。
えーと、3倍のやつですよね。ちょっと値は張るけどそこはあえて避けました。
価格の関係で間取りで言えばE-Typeが良かったのですが、●印が多かったので
止めました。
No.119  
by 匿名はん 2005-12-06 12:42:00
間取りでいうとGとか良くない?
No.120  
by 匿名はん 2005-12-06 12:52:00
横からすみません、
倍率優遇とは何ですか?
第1期は見送りますが、2期で申し込むかもしれないので
良かったら教えてください・・・。
希望部屋のタイプはHかLタイプです。
No.121  
by 匿名はん 2005-12-06 13:46:00
>120
倍率優遇はプラウドクラブ会員、MRのプレオープン時から事前登録していた人にだけ
もらえる特典?です。
抽選になったときに一般客より自分の番号の玉(くじ?)を優遇倍率分多く入れてもらえます。
おそらく・・既存のプラウドシティに外れて、ここにも申し込んでる人は4倍じゃないでしょうか。
他の人はおそらく3倍でしょう。
あくまでも推測ですので悪しからず。
No.122  
by 匿名はん 2005-12-06 16:39:00
>121さん
レスありがとうございます。
そうなんですか!11月にMRにはじめて行って、登録はしたけど
私は適用外かな。。


No.123  
by 匿名はん 2005-12-07 17:27:00
倍率優遇あるのとないのとでは、かなり変わりそう。。。
確かにGタイプはベランダが広くていいですよねぇ〜!
No.124  
by 匿名はん 2005-12-07 21:25:00
でも、MR行った時やっぱり角部屋は仮登録いっぱいでしたねぇ。
No.125  
by ぺんぎん 2005-12-08 11:05:00
Gタイプはベランダも広くてベランダに面した部屋も三室!
魅力的ですよね〜
ただ、南東側の棟の自己日影と、廊下側の部屋や玄関外が
異常に暗そうなのが気になるところですが。。。
階段や壁に囲まれていると、やはり玄関外の共用廊下は
真っ暗なものでしょうか・・・
No.126  
by 匿名はん 2005-12-08 15:21:00
Gタイプのワイドなベランダは魅力的ですよね。
確かに、隣の棟も気になるかもしれませんね。
でも、、、廊下側は階段もあるし、エレベーターもあるし
なんか暗そうで、、、部屋の前も人通り多そうでちょっと・・・。
でも要はベランダの明るさですよねぇ。
No.127  
by 匿名はん 2005-12-08 22:13:00
鉄橋の他に気になる点が一点。
171号線のカーブ部分は事故が多いとか。
友人から聞いた話ですが、本当でしょうか。
どなたかご存じありませんか?
No.128  
by 匿名はん 2005-12-11 12:17:00
締め切りの18日までもうすぐですねぇ!
今の状況はどうなってるんだろ。。。
No.129  
by とくちん 2005-12-11 13:19:00
小中学校区はどんな感じですか?

No.130  
by 匿名はん 2005-12-11 14:57:00
ここのマンションは床がフラットになってるって言ってたんですが、
ベランダとLDのとこはどうなんでしょうか?
MRでは、2種類あったんですが片方はフラットで、もう一方は段違いになってました。
誰か詳しい方教えてもらえないでしょうか?
No.131  
by 運転試験場 2005-12-11 16:27:00
>>128
金曜日にちょっと用事があってMRに行ってきた。その時の状況ではC-typeが5F,7Fがまだ空いてたな。
あと1Fの物件も空いてたかな?比較的購入しやすい低層階はかなり埋まってましたね。あと4LDKの
部屋も人気があってほとんど空きがなかったね。営業の人の話ではルーフバルコニーのある部屋は
7倍の倍率がある所もあるそうですよ。
No.132  
by 匿名はん 2005-12-11 17:45:00
モデルルームと同じタイプもすぐバラの花ついてたもんな。
最上階が7倍とは・・・。
ほかのとこはどうなんだろ?
No.133  
by 購入予定 2005-12-12 01:40:00
130さんへ

元々どちらのタイプもLDの方がバルコニーより高くなっています。
片方の部屋は、バルコニーにオプションのタイル入れてかさ上げし、
フラットに仕上げています。(いわゆるモデルルーム仕様です。これを
実際にやろうとすると結構値がしたはずです)

ただ、ハイサッシのレール自体はどちらの部屋もLDと同じ高さの
フラットレールになっている為、LDとバルコニーの一体感はかさ
上げしなくても感じられるかと思います。
No.134  
by 購入予定 2005-12-12 01:42:00
129さんへ

小学校は芥川小、中学は川西中のはずです。評判は・・・どなたか
フォロー願います。
No.135  
by 匿名はん 2005-12-12 17:54:00
一番狭いEタイプの価格教えてください。
3階より上で3000万以下でしょうか?
No.136  
by 匿名はん 2005-12-12 22:00:00
>>135
3階で2900万円台半ばだから、4階は3000万円超えるだろうね。
No.137  
by 匿名はん 2005-12-13 13:27:00
ここは中学校区があんまりよくない。地元じゃ有名です。
No.138  
by 第一街区住人 2005-12-15 11:01:00
今日からいよいよ大型クレーンの組み立てが始まりましたよ。
No.139  
by 匿名はん 2005-12-16 17:23:00
今度の日曜日に第一期販売の〆だったね。どれくらいバラの花がついたのかな?
No.140  
by 匿名はん 2005-12-16 19:16:00
>138
もう工事やり始めてるんですね。
最初の簡単なスタンプラリーの時にしか見に行ってないから
今の状況が分からなくて・・・。
第一街区住人さんは、工事状況が見えるんですか?
No.141  
by 第一街区住人 2005-12-17 00:03:00
>140さん
よく見えますよ。クレーンは今日、昨日の倍くらいの高さになりました。
大型クレーンがどのように大きくなっていくのか、昔からとっても興味があったので、
じっくり見学させていただきました。
基礎が終わり、一階の床部分の鉄筋を配置してますので、いよいよ立ち上がっていくみたいですね。
No.142  
by 匿名はん 2005-12-17 08:55:00
もうそこまで進んでるんですか?
出来上がるのは、再来年なのにマンションってすごい早く建築していくんですね。
No.143  
by 匿名はん 2005-12-17 09:09:00
朝電車で通る時よくみえます。
一期で分譲された三棟が朝日をうけて輝いてます。その前にでっかいクレーンがいます。
再来年になると朝日が当たらなくなってしまうのはかわいそう。
No.144  
by 匿名はん 2005-12-17 09:17:00
確かに7階の前に14階って、、、。
景色が悪くなりそうですね。。。
No.145  
by 匿名はん 2005-12-17 10:00:00
最低のマンション(笑)
No.146  
by 第一街区住人 2005-12-17 11:31:00
確かに景観は失われる区画はありますね。だけどそれは入居前からわかっていること。
でも、朝日はばっちりあたると思いますよ。
それよりも、冬、太陽の角度が低くなったとき影になるところがあります。
それがどの程度か、資料は見せてもらいましたが、実際のところどんなかんじか
できあがってからでないとわかりませんね。
うちではそれらを織り込み済みで検討・購入しました。
No.147  
by 匿名はん 2005-12-17 15:37:00
もう明日に第一期締め切りですね!
売れ行き具合は順調なんかな?
No.148  
by 匿名はん 2005-12-17 21:40:00
>>147
80%埋まっているけど完売御礼ではないらしいよ。
No.149  
by 匿名はん 2005-12-17 22:16:00
>>147
第一期分譲分は2,3件残して花がついてました。
No.150  
by 匿名はん 2005-12-18 22:47:00
どうやら完売御礼のようですね。
No.151  
by 匿名はん 2005-12-19 12:31:00
134さんへ、私も心配になったので地元でPTAやっている友人に聞いてみました。
芥川小学校は良いらしいのですが、川西中学校は地元では評判が悪く、それを避けて
川西中エリアの子供が私立に流れており、それがまた悪循環を呼んでいる。
とPTAで問題になっていると聞きました。
もう中学入学間近のお子さんがいらっしゃる方は心配かもしれませんね。
私の場合は子供がまだ小さいので、今問題になっているのなら子供が入学するころには
改善されているだろうと甘い(?)期待をよせて申込しました。
No.152  
by 匿名はん 2005-12-19 13:35:00
ここの広い方のMRにあったリビングの大きいこげ茶のTVボード(花瓶や色々飾ってありました)
がかなり素敵だったのですが、どこのメーカーのかご存知な方いらっしゃいますか?
オプションらしいですが・・
No.153  
by 匿名はん 2005-12-19 13:56:00
川西中はガラの悪い生徒が多いので自分の子供のことを考えてここは見送りました。
校区を気にしてる方なら正直お勧めはできませんね・・・
No.154  
by 匿名はん 2005-12-19 16:42:00
第一期当選しました!
他に当選された方いてますか?
No.155  
by 購入予定 2005-12-19 23:39:00
うちも、当選しました!

私の所も子供がまだまだ小さいのですが、中学校は気になりますね。
校門に「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」と
あったので、もしやとは思ったのですが・・・。
(このような標語があるのは、逆に出来ていないからなんだろうと思ったもので)
ま、校区の良いと言われる所でも「イジメ」等は平然とあるわけで、「良し悪しに」
ついては、反論のある人もいるかもしれないけれど。
ただ、「悪い」と分かっていいて気持ちよく通わせることの出来る親はいないですよね。
No.156  
by 匿名はん 2005-12-20 10:06:00
抽選にならずにすみました。中学校はうちの子が入学する頃は学校制度自体が変わってるかもしれないので
あまり気にしないことにしました。
No.157  
by 匿名はん 2005-12-20 14:57:00
川西中学校出身ですが、ここがそんなに評判が悪い(悪くなった?)と聞きショックです。
本当なのでしょうかね??
No.158  
by 匿名はん 2005-12-20 15:32:00
154なんですが、このご時世でもマンションはたくさん売れるんですね。
偽装問題やらなんやらで、売れ行きが悪いと思ってました。。。
No.159  
by 匿名はん 2005-12-20 17:37:00
確かにうちも学区のことで両親から大反対されていました。
兄がその当時、悪名高い学校に行っており、影響されやすい性格が災いして
ご多分にもれず、ひと騒動やらかしたのがよっぽどトラウマになったみたい。。

私自身も検討する時にそれには引っかかってました。
がしかし、ウチは抽選の結果「補欠」だったので、両親を
あーだこーだともめたのが**みたいです(苦笑)

No.160  
by 匿名はん 2005-12-21 00:02:00
>>158
新興デベの物件は厳しいのでは。野村不動産の名前だけである程度売れてしまうのが現実のような気がします。
それに徒歩でJR高槻駅に行けるマンションがもうなさそうだしね。
No.161  
by 匿名はん 2005-12-21 00:08:00
駅まで同じ距離でも、171を渡る必要があるとないとでは大違いだね。
No.162  
by 匿名はん 2005-12-21 21:26:00
そこで、営業が勧める秘密のくぐり道が・・・ぜんぜん秘密じゃないか
自転車の人が頭をかがめないとぶつけるけど
No.163  
by 匿名はん 2005-12-21 21:48:00
第一期分譲の住人です。
「秘密のくぐり道」は、休日によく使ってますよ。
私たち家族は単純に「トンネル」と言ってます。
ぐっと頭を下げては、「下げすぎやろー」とお互いツッコミながら通ってます(笑)
No.164  
by 匿名はん 2005-12-22 00:38:00
当選された皆さん、重要事項説明で気になることはありませんでしたか?
ちなみに契約日となっている23日は「友引」ですね。
まあまあ、縁起の良い日ですね。
No.165  
by 匿名はん 2005-12-22 07:15:00
>>164
朝刊は下まで取りに行くしかないのか聞くの忘れた。
No.166  
by 匿名はん 2005-12-22 12:15:00
あのトンネルは夜一人では歩けません。以前は痴漢などもありましたし・・・
子供にも歩かせないように注意してます。まだ171を通るようにしてますがここ
も怖いんですよね。それを承知で買ったので仕方ないですが・・・
No.167  
by 匿名はん 2005-12-22 17:45:00
契約日は決められた23日しかだめなんですか???
No.168  
by 匿名はん 2005-12-23 23:06:00
ついに契約しました。
でも、まだ引渡しがはるか先なので、実感ないですね。
営業さんも忙しそうでした。少し前から思っていたのですが、
ここのマンションギャラリーは戸数少ない営業マンでやりくりしている
のが良く分かりました。契約書の読み合わせの後、しばらく放って
おかれたし。購入後の担当(相談窓口)として大阪支店の営業を
全員に対し紹介していましたが、「契約後は契約者一括でフォロー
をしていく体制になるので、担当営業はさようならです」と言って
いるようで、ちょっと無責任な感じでした。
引渡し完了まで担当営業が責任を持つべきではないの?と思うのは
この業界の素人の考えかな?
第一街区の人はどうだったのだろう?

このご時世、しっかり建物を立ち上げてもらう為、定点観測したいと
思います。

No.169  
by 匿名はん 2005-12-23 23:09:00
訂正
>ここのマンションは戸数多い割に、少ない営業マンでやりくりしている
>のが良く分かりました。
No.170  
by 第一街区住人 2005-12-24 00:25:00
ご契約おめでとうございます。再来年にはご近所さんですね。よろしくお願いします。

契約後は契約営業課のたった一人の方が担当でしたよ。同じですよ、ご安心下さい。
野村は分業がだいぶすすんでるようです。いい意味でも悪い意味でも。
何かあったらこちらからアクションしない限り、ペーパーのみの対応です。
また、担当営業の方は第一期契約終了後どんと減って、
大部分が違う物件にすぐ移ってしまいますので、連絡は取れません。
第二期で残っておられたら連絡はつくかもしれませんが、
「契約営業課で対応しますので」と言われるでしょう。
No.171  
by 匿名はん 2005-12-27 22:36:00
素朴な疑問なんですが、なんで南側にあるステージアの方が階数高いんでしょうか?
逆にした方がいいと思うんですが。
No.172  
by 匿名はん 2005-12-27 23:15:00
そりゃ貨物の遮音壁だからさ。
No.173  
by 匿名はん 2005-12-27 23:34:00
プラウドシティ高槻の北側には野村不動産以外のマンションが建っているから、
日照権とかの問題では?
No.174  
by 匿名はん 2005-12-31 22:42:00
これだけマンションが建って住人が増えると、
171に歩道橋を作るべきだと思いますがいかがでしょう?
No.175  
by 匿名はん 2006-01-03 02:34:00
歩道橋作っても、結局渡らないような気がします。
全国的な流れとしては、歩道橋って撤去の方向のはずです。
(確か新聞に載っていたような・・・間違っていたらすみません)
それよりは、芥川中州の伐採や清掃ってやらないのですかね?
(茨木土木事務所の管轄だろうけど)
ついでにいうなら芥川公園の清掃・点検・整備。
(これは高槻市の管轄か)
それともこれって地元で自主的にやるものなのかな?
関係ないけど、高槻駅の西口に行くには、100円ショップ
の角(コニカミノルタの向かい)から歩いた方が近いと思う
のですが皆さんどのように思われますか?
No.176  
by 匿名はん 2006-01-04 12:56:00
>>175
地図で見る限り、あまり変わらないような気がしますね。あとは実際に歩いてなんぼでしょう。
No.177  
by 匿名はん 2006-01-06 11:22:00
もう完売?
No.178  
by 第一街区住人② 2006-01-06 11:28:00
<<175
ステージアからだと、そうかもしれませんね。
実際歩いてみられてはいかかでしょうか。
徒歩だと、少しの距離の差でも通勤時には大きいですもんね。
No.179  
by 匿名はん 2006-01-06 12:42:00
>>177
第1期販売分に関しては即日完売。第2期が2月に販売するらしい。
No.180  
by 匿名はん 2006-01-06 22:21:00
第一期の登録が終わってしまうと、もう駐車場の抽選まで何にもないんですか?
No.181  
by 匿名はん 2006-01-06 22:59:00
第1弾のプラウドシティも、残っちゃった分販売開始してますね。
でも、南側のステージアのほうがいいですよね。
No.182  
by 匿名はん 2006-01-08 11:03:00
>〕180
住宅ローンの申し込みやインテリア(ヤマギワさん)の販売とかがあるはずですよ。
No.183  
by 匿名はん 2006-01-11 19:17:00
住宅ローンの用紙が送られてきたけど、何書いたらいいか分からないです。。。
No.184  
by 匿名はん 2006-01-15 19:17:00
183>>
説明会もう来週ですね。私も面倒でまだ手付かずだ・・・
No.185  
by 匿名はん 2006-01-16 10:59:00
最初のプラウドシティが今だに残ってるってことはここも確実に売れ残るかな・・・
やっぱり場所が悪いからなんでしょうか?!それとも中学校区が悪いから?!
私は場所が悪いからだと思いますがみなさんどうですか?
No.186  
by 匿名はん 2006-01-16 17:53:00
>>185
場所は良いとは言い切れないね。北と東にR171、南にJRだからね。まあ駅から歩ける事を考えて
ここを購入したけどね。それでもプラウドシティが壁になって国道の騒音は多少防げるでしょう。
No.187  
by 匿名はん 2006-01-16 20:59:00
>184
説明会が近付いてきたのに、自分もまだ全然です。
ここで、完全にローンの契約なんですか?
まだ、説明だけですか???
No.188  
by 匿名はん 2006-01-17 16:18:00
>>185-186
売れ残っているのは1階部分でしょう。日当や、室温、安全性いろいろ
有りますから、仕方ないですね。 お子さんのいらっしゃる方は
いいかもしれませんが。
プラウドシティの方はステージアが壁になって逆にJRの音が静かに
なります。
ステ−ジアは眺望はいいでしょうが西南がメインですから日当たりに難が、
それとJRに近い分、騒音がね。
それぞれ一長一短といったところです。
No.189  
by 匿名はん 2006-01-22 16:31:00
昨日、融資案内の説明会に行ってきました。
なんか必要資料の確認と印鑑押すのがメインで、
ローンの説明っていうのが少なかったなぁ〜。。。
なんかこのままだと、不安要素が多いまま申し込んでしまいそう。。。
No.190  
by 匿名はん 2006-01-22 17:25:00
西南と言うよりほぼ西向きでしょ・・・
No.191  
by 匿名はん 2006-01-22 22:44:00
JR・芥川との角度からそのように見えますが、実際にはやはり西南です。
工事中の建物の影を観察していると、冬のこの季節でも午前中のうちに、
ベランダ側に日は当たります。(部屋の中に日が入るのはお昼以降ですが)
洗濯ものを乾かすのには問題なさそうです。
No.192  
by 匿名はん 2006-01-22 23:51:00
今日はローンの申し込み(あくまでも仮ですけど)に行って来ました。
とりあえず、りそなで2年固定と一番金利の安いので申し込みしましたが、本登録までに色々勉強しないと。
みなさんはどこで申し込みされてますか?なんかお薦めのものはありますか?
No.193  
by 匿名はん 2006-01-22 23:57:00
2期分譲もうはじまってるんですね。偶数階の値段が一部発表されていました。
南西側の2階がかなり安いのにビックリしました。
やはり堤防と同じ高さってとこがそうさせているのかな。景観無視ならかなりねらい目!
No.194  
by 匿名はん 2006-01-23 18:25:00
>192
自分は三菱東京でしました。
なんかどこがいいのか・・・。
りそなの人は爽やかそうな人でしたねぇ〜(笑)
No.195  
by 匿名はん 2006-01-27 16:31:00
今は工事の具合はどんなのか知っている方いてますか?
No.196  
by 第一街区住人 2006-01-27 21:13:00
今週はじめに南西側の二階部分にコンクリ打ちましたよ。南東側はもうちょっと後かな?
No.197  
by 匿名はん 2006-01-31 11:20:00
2月11日と12日にオプション家具等の案内状が届いた。みなさんどうされます。私は行きませんが。
No.198  
by 匿名はん 2006-01-31 14:37:00
あれは行かないと行けないんじゃないんですか???
No.199  
by 匿名はん 2006-02-02 18:26:00
高いから行く必要あるわけねーだろが!
なんでいかなあかんねん。
どこぞのまわしものか。テメーは!
No.200  
by 匿名はん 2006-02-02 22:20:00
そうなんかねぇ。
まわしものとは思えませんが???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる