東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. Brillia(ブリリア)南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 00:04:06
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)南浦和についての情報を希望しています。
駅近で生活しやすそうですね!
公式URL:https://minami-urawa.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154260

所在地:埼玉県さいたま市南区南本町1丁目6番1他(地番)
交通:JR京浜東北線武蔵野線「南浦和」駅徒歩2分(西口まで)
間取:2LDK・3LDK
面積:58.66平米~74.52平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-05 17:17:15

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市南区南本町1丁目6番1(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩2分 (西口まで)
価格:6,799万円
間取:3LDK
専有面積:70.03m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 70戸

Brillia(ブリリア)南浦和ってどうですか?

281: マンション検討中さん 
[2023-12-04 18:37:15]
>>280 匿名さん
もとい虚しいと言い変えよう
282: 匿名さん 
[2023-12-08 06:45:51]
南浦和駅前もいいが浦和駅前もよかですよ
「仮称浦和駅前計画」(伊藤忠)
https://saitama-repo.com/archives/4732
283: 匿名さん 
[2023-12-14 10:05:02]
浦和駅前だともっと高くなりそう・・・そんなことないですか?

駅前のバス停が目の前って感じでしょうか。
マンション前がちょっと人の動きが多そうな感じがしますが、日当たりと視界の抜け感は良好そうな気がします。

全邸東南向きということは、線路沿いの位置には部屋が来ないということでしょうか、それなら安心かもしれません。
駅前でアクセス良好ではありますが、駐車場があまりにも少ない感じもします。

284: 匿名さん 
[2023-12-14 10:32:23]
>>283 匿名さん
もっと高くって、282さんの出した浦和駅前よりもってことですか?
それは絶対にないです。しかもここは定期借地権ですし。
285: eマンションさん 
[2023-12-14 11:21:33]
普通に、浦和駅前のほうが当物件よりももっと高くなりそうと言ってるように見えますね。
お二方とも同意見なのでは?
286: 匿名さん 
[2023-12-14 11:37:13]
>>285 eマンションさん
どう見てもそのようですな。
288: 管理担当 
[2023-12-14 13:59:22]
[NO.287と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
289: 匿名さん 
[2023-12-16 11:52:32]
南浦和は始発が使えるから、個人的にはいいなと思う。
朝、ワンチャン座れるのだったら、かなり体が楽ですよ。
あと駅も2分で歩いて行けるし、
通勤通学を楽にしたいんだったら、
ここはアリなんじゃないかなって。
290: 評判気になるさん 
[2023-12-16 17:00:45]
>>289 匿名さん
もちろん、南浦和の駅近はありなんですけどね。
朝は始発がほとんどないんですよね。
でも個人的には武蔵浦和よりも南浦和の方が好きですよ。
291: 通りがかりさん 
[2023-12-16 19:43:26]
南浦和在住ですが、朝は7時台だと5分~10分くらいホームで待って始発に座る感じかなと思います。
それから出発まで10分などかかるので急ぐときは結局立ちで行きますが、ちょっと早めに家を出て座って行けるとかなり楽ですね。
292: 匿名さん 
[2023-12-24 18:46:08]
座りたい
293: 通りがかりさん 
[2023-12-24 19:22:23]
>>292 匿名さん
朝は厳しそうです。
294: 名無しさん 
[2023-12-25 18:54:22]
コロナ禍真っ最中のときは車両到着数分前でも座れましたが、今はやはり5分以上前には待っていないと難しいですね。
それでもどうしても座りたいときは座れる選択肢があるのは助かっています。

店舗区画は何が入るのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2023-12-26 08:22:41]
朝の南浦和駅は殺伐としているよ。
大混雑しているのに、乗り換えで猛ダッシュする人が多いから非常に危険。歩行者とぶつかっても構わないというような悪質な走り方をするのが多いよ。
子供に南浦和駅は利用させたくない。
296: eマンションさん 
[2023-12-26 09:34:01]
>>294 名無しさん
朝の椅子取り合戦は本当に殺伐としてるよね。我先にと猛ダッシュする人が多いから非常に危険。わざと歩行者にぶつかってくる悪質な走り方が多い。絶対子供に南浦和駅は利用させたくない。
297: 匿名さん 
[2023-12-28 12:10:12]
南浦和駅始発なら並べば座っていける可能性はあるということでしょうか。
時間帯によってはかなり混雑が予想されますが、少し早めに出るか、通勤ラッシュの時間帯を多少ずらせば座っていけるのかな。
確かにどこの駅も椅子取り合戦はすごいですよね。並んでも座れない可能性があるのならば立ってしまった方が安全かもしれませんが、
子供に利用させたくないくらいの混雑具合がひどいのでしょうか?
298: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-28 12:36:24]
>>297 匿名さん
確実に座れる位置に並べれば(4列整列だったら2-3列目くらい?)ラッシュ時間帯でも席は確保できます。
なのでホームに着いたら最後尾に並ぶ→座れる位置まで陣取れたら次に来た始発電車に乗り込む感じですかね。
武蔵野線との乗り換えユーザーにマナー悪い方が多く、走るわ他人にぶつかるわなので武蔵野線がちょうど来ない時間に改札入ってホーム後方(階段が無い方)に並べれば少しは安全です。
体格が小さな小中学生はちょっと怖いかもですね。
299: 匿名さん 
[2024-01-05 11:26:26]
駅徒歩2分、しかも始発駅なので通勤通学に便利かと思えばその駅が混雑するのですね。
通勤にバスが使えればそちらの方が楽かしら。
駅近マンションで資産価値は高いと思いますが混雑する時間をずらすなど、多少の工夫は必要になりそうです。
300: 匿名さん 
[2024-01-13 06:25:41]
>>299 匿名さん
バスに乗ってどこへ通勤するのww
始発駅で混むってことはその先の途中駅はもっと大変。川口とかね。
悠々と電車に乗れるだけでも始発の価値があると思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる