名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「仮称 パークホームズ刈谷神田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 仮称 パークホームズ刈谷神田
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-04 19:45:12
 

公式URL:
売主:三井不動産
施工会社:
管理会社:
刈谷市神田町1丁目45
14階建て全157戸
2026年3月頃完成

[スレ作成日時]2023-04-02 13:35:22

 
注文住宅のオンライン相談

仮称 パークホームズ刈谷神田

201: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-11 08:30:03]
三河で一番高い地価のことは何処か?で話は終わる。雰囲気(笑)でまんさんしてると笑われる。
202: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-11 12:11:50]
刈谷の地価が異常に高いのは認めるけれど、刈谷に何もないのも事実。
地価が高いから大規模商業施設には不向きなのかも。
203: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-13 12:18:59]
>>202 口コミ知りたいさん
近隣市町村(安城、東浦とか)に商業施設は依存している感じありますよね。
まあそれらへのアクセス性の良さが刈谷の魅力なのかもしれませんが
204: マンション掲示板さん 
[2024-03-13 14:31:32]
>>202 口コミ知りたいさん
市で比べりゃ安城と10%も変わらんじゃん。
中心部ですら平米20万とか30万で大型商業施設に不向きなら都市部なんてありえんレベルだよな。
205: 名無しさん 
[2024-03-13 14:40:00]
刈谷駅前と東岡崎駅前の商業施設はよく似てるね。性質がさ。大人の夜の繁華街って感じ
住むに適するかはビミョー
206: 通りがかりさん 
[2024-03-13 18:02:40]
>>205 名無しさん
刈谷駅も東岡崎駅も北口は歓楽街。
刈谷駅も東岡崎駅も南口は住宅街。
遊ぶなら北口、住むなら南口、って感じ。

207: 匿名さん 
[2024-03-13 21:07:34]
>>206 通りがかりさん
子供いると北口は避けたいですよね
208: 通りがかりさん 
[2024-03-14 07:22:08]
こちらは刈谷駅南口ですから、北口の話題には困惑します。
北口ですと桜町の交差点にアルバックスのタワマンが計画されている様で人気が出るだろうなと思います。
209: マンション掲示板さん 
[2024-03-14 07:32:56]
>>208 通りがかりさん
困惑はしないけど、棲み分けできたらいいですね。
210: マンション掲示板さん 
[2024-03-14 08:22:58]
>>209 マンション掲示板さん

棲み分けは大事ですね。

北口もコロナの影響で居酒屋の閉店が相次ぎ、旧居酒屋が「バイリンガル幼児園 i Kids Star 名鉄刈谷」に衣替えする様な事例もチラホラ。今後も学習塾なども増えそう。

211: 名無しさん 
[2024-03-14 12:20:17]
刈谷北口の歓楽街はカオスってそうね。コロナ以降行った事無かったからさぞや変化してるんやろね。
212: 匿名さん 
[2024-03-16 20:07:17]
>>211 名無しさん
昼飯食いに北口ふらふらしましたが、夜のお店ばっかりでラーメン屋とか中華とかしかないですね。
213: 評判気になるさん 
[2024-03-17 10:23:12]
>>212 匿名さん

北口は居酒屋ばかりなので、昼間、特に週末は閑散としていますよね。
このエリア、平日昼の就業人口は膨大ですが企業群が社内でカフェやコンビニを完備しているので、街にランチ需要がないのだと思います。

最近、週末限定で昼飲み出来る店がちらほら出てきた様です。

214: 通りがかりさん 
[2024-03-17 10:35:56]
刈谷って何かありそうで何も無いよね
215: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 11:03:59]
>>214 通りがかりさん

何かありそう?
何がありそうに思うの?

何もなさそうでその通り何もない街だと思うよw

216: 名無しさん 
[2024-03-17 15:39:08]
刈谷には何もないのは事実
ハイウェイオアシス刈谷にある「観覧車」や「豪華な化粧室」が取り上げられたりするが、伊勢湾岸自動車道のユーザーが立ち寄るくらいで、三河人ですら一度も行ったことのない人が大半w
217: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 12:46:02]
>>216 名無しさん
そこは刈谷といえども、だいぶ北部ですからね。。
道路も2車線あるのは23号ぐらいで、平日土日問わず渋滞なかなかひどいですよね
218: 通りがかりさん 
[2024-03-18 13:29:17]
刈谷から新快速で名古屋まで20分切るぐらいだっけ?
それに名鉄もオマケにあるし
そんだけで充分っしょ?
ま、それなら大府でいっかw
219: 職人さん 
[2024-03-18 14:55:42]
>>218 通りがかりさん
大府は名鉄無いし、三河じゃね~し
220: 通りがかりさん 
[2024-03-18 20:42:11]
>>217 マンション掲示板さん
市内では国道23号だけじゃなく、国道1号、国道155号、国道419号、県道48号とか幹線道路は片側2車線あるけど。

[一部テキストを削除しました。]
225: 管理担当 
[2024-03-22 07:18:37]
[No.221~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
226: マンション掲示板さん 
[2024-03-24 17:45:21]
現地の案内事務所兼モデルルーム、完成した様ですね
いよいよ週末にも案内が来るんじゃ?
228: 管理担当 
[2024-03-24 18:36:32]
[NO.227と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
229: 通りがかりさん 
[2024-03-25 17:39:29]
詳細情報が出始めましたね。
パークホームズ刈谷アネシア
https://www.31sumai.com/mfr/J2105/brand.html
三井とトヨタホームのダブルネームのブランド名。凄そう!
230: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-25 20:49:55]
>>229 通りがかりさん
ありがとうございます!
平面駐車場が意外と少ない印象でしたが、電車通勤であれば北側からのアクセスができそうで良かったです
231: 評判気になるさん 
[2024-03-25 22:05:12]
出入り口が2箇所ですか。良さそうです。
隣の工場は騒音を出すのか気になります。
232: 匿名さん 
[2024-03-25 22:18:16]
HPのデザインページを見ましたが、北側一箇所、南はメインエントランスへの寄り付きだけ?のような印象を受けました。ノース側の方が車や電車へのアクセス性は良さそうですね。
233: eマンションさん 
[2024-03-26 07:28:23]
ランドプランでは、旗竿地にして北側の県道48号線沿いに出入口を設けるのでは、と予想していましたが、西側に設置。これはまぁ、想定の範囲。

想定外だったのは、三井とトヨタによるパークホームズ&アネシアのダブルネーム。これは驚き。

気になるのは価格帯。多分、ぶっ飛んだのが発表されるのでは...
234: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 09:53:36]
>>229 通りがかりさん
こんHPは転載禁止ってかかれてたけど
ここに載せたらダメなんじゃないの?
235: 管理担当 
[2024-03-26 10:05:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
236: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 13:19:20]
歩行者/自転車の出入口は南のグランドエントランスのみ。
自動車による敷地内への出入口は北西のチェーンゲートのみ。
グランドエントランスに車寄せはあるものの車の出入は不可。
チェーンゲートは物理的には歩行者の出入も可能なんだろうが、敷地内にチェーンゲートから北棟に至る歩道もなく危険。マンション規約で歩行者の出入は禁止される?

237: 通りがかりさん 
[2024-03-27 19:07:02]
北西にあるチェーンゲートを使って徒歩で出入禁止となれば。
北棟の住民が徒歩で駅に向かう際は、わざわざ敷地最南端のメインエントランスまで南下して、エントランスを出て西方に進んだ後に再度北上するワケですか?凄く遠回りですよね。
さすがにそんなワケないでしょ?
238: eマンションさん 
[2024-03-27 19:49:58]
>>237 通りがかりさん
歩車分離しないと価値ダウンなので南側だけだと思います。
北棟の規模が小さくて分ける意味があるのでしょうか。と思いました。
239: eマンションさん 
[2024-03-27 20:03:16]
>>238 eマンションさん
トップページの記載だと、ノースレジデンス500m、サウスレジデンス560mと記載がありましたので、北口からも出入りできそうな気がしますが、可能であれば細い歩道でもいいんでつけて欲しいですね。
240: 通りがかりさん 
[2024-03-27 21:58:35]
>>238 eマンションさん

歩車分離、って何ですか?
トヨタ用語?

241: マンション検討中さん 
[2024-03-27 22:00:45]
>>239 eマンションさん
要するにあなたはこのマンションは駅まで遠いし、徒歩7分なんて机上の空論だと貶めたいワケですね?
242: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 22:08:17]
243: eマンションさん 
[2024-03-28 05:20:45]
>>242 マンコミュファンさん
信号が敷地内にあるんですか?
244: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 06:41:08]
南棟は南向き、北棟は南東向きでお互いのプライバシーを確保。
一長一短があり、南棟か北棟か好みが分かれそう。
個人的には南棟高層階の東西角部屋。
246: 名無しさん 
[2024-03-28 14:20:56]
ダブルブランドかつ刈谷駅の大規模分譲。
坪単価250万超えてきそうですね。
皆様の予想はいかがでしょうか?
247: eマンションさん 
[2024-03-28 15:15:36]
>>246 名無しさん

この手の坪単価ってよく語られますが、全戸の平均なんでしょうか?または最高値?
最高値でしたら@250は易々と超えると思います。
平均だと、どうなんでしょう?

249: 名無しさん 
[2024-03-28 20:37:03]
>>246 名無しさん

地域のシニア層と子育て層が主なターゲット。

保育園、幼稚園、小学校、刈谷南中、刈高附属中、刈高が揃ってファミリー層には訴求力抜群。
医療機関もフルで揃ってシニアにも優しい。

価格帯を問わず、購入出来る層が厚いのでしょう。
だからこの地域の物件は高くなる。
250: 名無しさん 
[2024-03-29 03:03:02]
各戸宅配ロッカー完備とのことですが、各邸の玄関先に設置されるのでしょうか。
古いマンションだと1階共用フロアのメール室に隣接していることが多いので、各玄関先だとずいぶん便利になりますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる